(1)はこちら!
衛生兵グレン
「俺たちは今までもこれからもあなた様とデストロン軍団のために尽くすつもりでいます」
クレーン車に変形する衛生兵。部隊では精密作業を担当し、TFに使われるものの1/1000サイズのマイクロチップをリペアしたこともあると豪語している。一方でグラップルからソーラーパネルの取り付けを学んだ際は何度か手技を見せてもらおうとしているため、コツコツと努力するタイプなのかも知れない。
メガトロンからの信頼は厚く、メガトロンへの報告を行うことが多い他、ハートオブセイバートロンの移植手術を任されたり機能停止したコンボイの解体を担当したりしたこともあった。
海外名はHOOKでビルドロン六体では唯一明確に日本名と異なるが、新旧ユニバースでビルドキングやSLビルドロンのリカラーという形でリメイクされた時や実写劇場版リベンジでは「ハイタワー」に取って代わられるなど地味に不遇。
主なCVは塩屋翼氏。
ビークルモード
クレーン車にトランスフォーム。合体後の頭部を収めたボックスを抱えているのが見て取れる。
クレーンアームは上下動が可能だが、アームの伸縮やフックの可動、ユニットの回転などのギミックは搭載されていない。
武器装着
クレーンの先端に武器を装着。頭部ボックスの存在といい、G1トイのダブルキャノンクレーン形態に近付けている感じ。
トランスフォーム!
クレーンユニットをずらして。
車体前部からパネルを引きだして脛~足首に、運転席周りをクランク移動させて脹脛に。
スクラッパーの脚部に近いがもう一段複雑化している。
肩幅を広げて拳を展開。クレーンユニットを背中に密着させ頭部を反転させれば完成。
ロボットモード
こちらもG1アニメのスタイルを忠実に再現。
腰の後ろの3mm穴で空中展示が可能。
うむ、ハンサム。
肘関節はCW版ではこの部位が可動する方式だったが。
UW版だと上腕側に可動軸が追加。上腕側だけ曲げればより自然な曲げ方になるが、二重関節として扱ってもよし。
なお、前腕にロール軸があるがさすがに上腕ロールまでは仕込めなかった模様。
大腿ロールと足首の内側スイングはあるものの、膝の曲がりはやや浅め。
武器
UW版のみ付属のG1由来武器ビームサンダー(上)と、ビルドレーザー砲の砲身グレン武器A(下)をそれぞれ装備。
破壊兵ボーンクラッシャー
「気ぃ遣ってくれなくても俺達で勝手に運び出すよ。頂戴してっても文句はねぇよな?」
ブルドーザーに変形する破壊兵。好戦的だが泣きごとを言うスカベンジャーを叱咤するなど仲間意識は高い。
「ザ・ムービー」にてメガトロンを含む負傷者を捨てていく提案をしたのは実はこいつ。
主なCVは難波圭一氏。
ビークルモード
ブルドーザーにトランスフォーム。クローラーの色合いでスカベンジャーと差別化されている。
ドーザーブレードを上下に可動させられる。クローラー下の車輪でコロ走行が可能なのもスカベンジャーと同様。
ネジ穴に突起を差しこむことで武装完了。
トランスフォーム!
腰パーツの左右貼り合わせでバラけてしまうことが多い模様。パーティングラインを慎重に削った方がいい場合も……壱伏所有の個体は幸いがっちり固定されてくれるが。
脚部の展開パターンはスカベンジャー同様。左右だけ反転して設計は共用されているっぽい。
運転席を跳ね上げ、車体後部のロックを外し。
腕部を展開。頭部を引っ張り出して。
胴体に固定すれば変形完了!
ロボットモード
ビルドロンで最も黄緑面積比率が高いんで全身ジャージ姿っぽい。
アクション
やはりスカベンジャー同様、肩と前腕がボールジョイント。前腕には変形用の関節があり、腕を180度折り畳むことも可能。
……ソリコミリーゼントに見えるなぁ、この顔。
スカベンジャーの項では書きそびれたがどちらも大腿ロールあり。腰後ろの3mmジョイントで空中展示だ。
武器
ビームアタッカー(上)と、デバスター前腕となるミサイルポッド(下)をそれぞれ装備。
偽装兵ミックスマスター
「ほい来たスカイワープ、こんなんでどうだい。鉄骨だヨ」
コンクリートミキサー車に変形する偽装兵。混合ドラム内には各種の酸や結合材が充填されており、乗用車を鉄骨にしたりコンクリートを流し込んで敵の退路を断ったり溶解液を噴射して地盤を溶かしたりと活躍する。
「OK。では、とまずは硫酸を硝酸と混ぜて、それから、あー、塩酸を加え、それで……ええいもう何でもいいや、全部ごた混ぜにして発射してやれぇ!」
……タイヤとかの不純物が混じっていそうな自動車を鉄骨にしたりして結構アバウトなんだけど、それでも問題を起こさず仕事を完遂させてしまうだけの腕があるから侮れない。
CVは島香裕氏。
ビークルモード
ハズブロからの要求で最新タイプのコンクリートミキサー車をモチーフとしたため、ミキサーの向きが従来とは逆になっている。
デバスターへの合体でデザインをG1に合わせるためか、後部のダクト周辺も運転席っぽく見えるようにされている。
武器を取り付けると、やっぱり前後反転した状態の方がしっくり来ちゃったりして。初代アニメだと運転席上からノズルを伸ばしてミキサー内の薬剤を噴射していた。
トランスフォーム
後輪=両腕を広げてロックを外す。
運転席を90度倒すとそのまま両足に!
後部ダクトパーツを一旦持ち上げて、頭部を展開して戻せば変形完了!
そう言えばビルドロンで唯一のツインアイか。
ロボットモード
変形自体は六体中もっとも簡単。車体と躯体の位置関係自体はG1トイと変わっていないためミキサードラムの向きだけが著しく異なる形に。
腕部の可動はグレンと同様、UW版では上腕側に関節が増設されている。前腕ロールも搭載。
こうしてみるとグレン=(スクラッパー+ミックスマスター)÷2、と言った感もある。
脚付け根は軸可動の組み合わせで大腿ロールあり、膝は90度曲がる。足首を内側に傾ける関節も搭載。
しかしミキサードラムが邪魔だったせいか3mm穴は内腿に……
武器
ビームボンバー(上)と、ミックスマスター武器A(下)を装備。武器Aはデバスター胸部プレートの中央部分を二連レーザー砲に見立てた物。
ビルドロン師団集合!
ロングハウルだけ大柄になっているものの、だいたいのサイズが統一されている。
比較
そしてビルドロンだけだと分かりづらいがどれもボイジャークラス相当なので並べると圧迫感が。
あとごめんねボーンクラッシャー。
山を切り崩し鋼鉄の秩序を打ち立てろ!
真の力を見せる時。合体だ!
ビルドロン師団トランスフォーム!フェーズ1!