Quantcast
Channel: といず・くろすおーばー!
Viewing all 1291 articles
Browse latest View live

ミニプラ・カミツキ合体プレズオー(後編)

$
0
0

といず・くろすおーばー!-3!2!1! 前編 はこちら!


爆裂カミツキ合体!
といず・くろすおーばー!-爆裂カミツキ合体!

 ガブティラ、プレズオー、そしてブンパッキーが今最強の合体!



といず・くろすおーばー!-ガブティラ待機

 ガブティラは下半身だけキョウリュウジンに。



といず・くろすおーばー!-オーからの
といず・くろすおーばー!-分割
 プレズオーはまず“オー”にして、両腕以外のパーツを分離。

といず・くろすおーばー!-下駄履き

 下駄履き!



といず・くろすおーばー!-乗せる
 そして乗せる!



といず・くろすおーばー!-よっこらセ

 仰向けにぶっ倒れた“オー”をガブティラが担いでいるような向き。

といず・くろすおーばー!-かぶさった部分

 プレズオー背面の四角いくぼみが、ガブティラ背部のキョウリュウジン頭部を包んでハマり込む状態。

といず・くろすおーばー!-ジョイント
といず・くろすおーばー!-固定

 そして“オー”両腕からジョイントを引き出し、ガブティラ胸部に固定。


といず・くろすおーばー!-脚部展開
といず・くろすおーばー!-前腕オープン
 プレズオー両足を開いてふくらはぎからカミツキ合体ジョイント(上腕)を引き出す。



といず・くろすおーばー!-フロントアーマーON
 ガブティラ喉元のキョウリュウジン前腕に、プレズオーの装甲板をセットしてフロントアーマーに。

 本来キョウリュウジンの上腕(外から見える部分)はガブティラの喉元・尻尾から伸びたジョイントと腕獣電竜側のシャフト型ジョイントが接合することで形成されるのだが、ミニプラではそれが全てガブティラ(及びプテライデンオー・プレズオー)側に移っており、しかも着脱をスムーズにしつつプロポーションを整えるために長めに造形されている。

 それゆえに本体から今回のフロントアーマーまでのストロークはミニプラだと(壱伏の個体は市販ジョイントに置換しているがリーチは似たようなもの)劇中比にしておよそ4倍という恐ろしいことに……

 うーむ、3mm・4mmのコンバートジョイント見つくろってくるかな。


といず・くろすおーばー!-右腕 といず・くろすおーばー!-左腕

 右腕にプレズオー首、左腕にブンパッキーを合体。

 よくよく考えれば「爆裂カミツキ合体」を謳っている割に、噛みついているのはブンパッキーだけだったりする。



といず・くろすおーばー!-頭部
といず・くろすおーばー!-展開

 プレズオーの頭部を前後反転させて接続、オープン!

 完成、バクレツキョウリュウジン!



バクレツキョウリュウジン
といず・くろすおーばー!-バクレツキョウリュウジン!
全高:77.0m 全幅:66.6m 胸厚:73.3m 重量:5,100t 速度:600km/h 出力:1,900万馬力

 当初デーボス細胞破壊プログラムをインストールされた際に「相棒とのブレイブ」が足りずに起動できずにいたプレズオンだったが、弥生ウルシェードが自らプレズオンに飛び込んでブレイブ・インしたことで活性化し、戦列に復帰。

 デーボス戦の傷をいち早く癒して駆け付けたガブティラ、ブンパッキーと爆裂カミツキ合体し、キョウリュウジャー6人を招き入れて超巨大獣電巨人を形成した。

 単純な出力ではライデンキョウリュウジンに一歩譲るが、飛行能力にリソースを割かれないためか実効的なパワーはこちらが上らしい。

 デーボス細胞破壊プログラムの応用でガブティラヘッドから放つ「獣電爆裂ストーム」で敵の動きを封じ、右腕にエネルギーを集束して撃つ「獣電砲・爆裂ブレイブフィニッシュ」が必殺技。


スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後ろ

 正面から見てみるとそれなりにまとまって見えるプロポーション……だが、背面から見ると何か凄いことに。



真横からの図
といず・くろすおーばー!-横
 この堂々とした前後の突き出しっぷり、見覚えがあるなと思ったらレスキューキング か。



比較
といず・くろすおーばー!-プテライデンオーと

 もはやプテライデンオーが子供扱いのボリューム。



アクション
といず・くろすおーばー!-脚部
 下半身は基本的にキョウリュウジンの可動性能と接地性を受け継ぐ(さらにプレズオンのブースターも角度調整が可能)のだが、胴体を固定する“オー”両腕が干渉することも多い。


といず・くろすおーばー!-肩

といず・くろすおーばー!-肩
 他方、肩関節=プレズオーの股関節なので、肩を反らしたり怒り肩にしたりといった表情付けがやりやすい。



獣電爆裂ストーム!
といず・くろすおーばー!-獣電爆裂ストーム

といず・くろすおーばー!-獣電砲・爆裂ブレイブフィニッシュ
 そして獣電砲・爆裂ブレイブフィニッシュ!!



合体フォーメーション
といず・くろすおーばー!-プレズ・オン
 プレズオーのカミツキ合体ジョイントは何故か径がちょっとキツめ。キョウリュウジン上腕は市販の関節ジョイントに置換してあるのだが、プテライデンオーでも同様だった。
といず・くろすおーばー!-ダブルキャノン
といず・くろすおーばー!-ドリル

といず・くろすおーばー!-ハンマー

といず・くろすおーばー!-ザクーン!

といず・くろすおーばー!-ゴッチーン!
 プレズオン首が長大なため、やはり長いリーチのある左腕の方がバランスが取れている感。

 そうなると一番キツいのは、腕として見た場合もっとも短いステゴッチか……



といず・くろすおーばー!-もしくはブースト
といず・くろすおーばー!-ノーマルアーム?

 何か個性薄まってる!

といず・くろすおーばー!-どーん
 下駄も履かせておけばよかったかなー。



といず・くろすおーばー!-類似コンセプト
 合体コンセプト的にわりと類似したものがある両者。

 考えてみればシンケンジャー・ゴセイジャーと「第一次スーパー合体:背負う」「第二次スーパー合体:上から被さる」と来ているので、展開が例外的だったゴーカイジャー・ゴーバスターズを除外するとこの辺りがスーパー合体の基本パターンとして定着しているのかも知れない。

といず・くろすおーばー!-宇宙・・・
 宇宙……


といず・くろすおーばー!-キターッ!
 キターーーーーーーーッ!



というわけで、プレズオーでした!
といず・くろすおーばー!-宇宙!
といず・くろすおーばー!-青空
 模型初心者の子供や親御さん向けに構造を簡素化したためいささか例年に比べて食い足りないところのあったキョウリュウジャー・ミニプラシリーズですが、さすがにプレズオーは元から面白い変形ギミックをしていることもあり、やや従来のミニプラっぽさが戻っている感があります。実は腰回らないんですが。

 変形合体ギミックを可能な限り完全再現するとともに、アクション性と組み立てやすさ・頑丈さをさらに高レベルで両立させていこうとする意気込みが感じられて頼もしいことです。

 そして合体したバクレツキョウリュウジンですが、元デザインの都合もあってかなりの角度美人です(笑)

 はっきり言うともう人型ロボとしてはどこか破綻したプロポーションなのですが、横向きになっていたガブティラ上半身を正面に向けるという発想や、想像以上のボリューム(バクレツキョウリュウジンは各300円×6箱ですが、300円×8箱のグランドゴセイグレートとほぼ互角のサイズ)など、手に取っていじってみると想像よりもはるかに充実度があります。

 プテライデンオーとは異なり成型色の配置と大まかな設定上の色分けが一致していることもあり、シール派・部分塗装派の人にも作りやすくなっているのは見逃せません。

 ブンパッキーは8月の「スピノダイオー」でウェスタン組やアンキドンともども再販がかかるそうで、入手し損ねた人も安心ですね!


ミニプラ・カミツキ合体プレズオー(前編)

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 獣電戦隊キョウリュウジャーの3号ロボ、ミニプラ・プレズオーをご紹介!
といず・くろすおーばー!-ズオーン
 ズッッオォォォォォォンッ!


……の、前に


といず・くろすおーばー!-プテラ改正1
といず・くろすおーばー!-プテラ改正2
 実はプテライデンオー の組み立てが一部間違っていました。

 プテライデンオーの手首は、上の写真にあるのが正しい位置です(レビュー記事ではその先にあるプテラカッター接続軸に嵌め込んでいた)。

 ご指摘くださったsatou3さん、ありがとうございました。そして閲覧者の皆様、ご迷惑をおかけしました。



○改めて玩具解説
といず・くろすおーばー!-プレズオー
 2013年7月23日ごろ発売。各300円×7種だが、1~3番が「プレズオー(プレズオン)A~C」となっており、4~7番はキョウリュウジンの再販。

 本弾の他に前弾のブンパッキーを加えることでプレズオーブンパッキー、バクレツキョウリュウジンを完成させられる。



獣電竜プレズオン
といず・くろすおーばー!-獣電竜No.9
全長:85.1m 全高:26.6m 全幅:37.5m(ロケットモード)/54.0m(バトルモード) 重量:2,200t 速度:マッハ2 出力:820万馬力

 海の勇者・キョウリュウバイオレットことドクターウルシェードのパートナー獣電竜で、獣電池ナンバーは9。首長竜プレシオサウルスの進化体で元々は海中戦を得意としていたが、ドクターの改造により宇宙での戦闘が可能となった。

 ドクターの開発の成果もあってイアンたち4人のキョウリュウジャーが一度に誕生したのを見届けた後、宇宙探検の旅に出てデーボスに滅ぼされた昆虫生命体の惑星に到達、多くのデータとサンプルを持って帰還した。その際、高齢を理由に引退するドクターと協議した結果、キョウリュウレッドこと桐生ダイゴを新たなパートナーに認める。

 またデーボス細胞破壊プログラムをインストールした際に、自らのブレイブをもって起動キーとしたドクターの孫娘・弥生ウルシェードのことも認めている様子。



ロケットモード
といず・くろすおーばー!-ロケット前
といず・くろすおーばー!-ロケット後ろ

といず・くろすおーばー!-ロケット横

 特徴的な首のシリンダーは劇中プロップやDXでは内部の獣電池が透けて見えるのだが、ミニプラではそこまでは再現されていない。

 回転こそしないが3ヶ所の着陸輪で接地する。



といず・くろすおーばー!-展開

 折りたたまれていたブースターを左右に展開して。



バトルモード
といず・くろすおーばー!-バトル前 といず・くろすおーばー!-バトル後ろ

 恐らくはプレズオンの、獣電竜としての本来の姿。

 この変形以外には特にギミックはない。


比較
といず・くろすおーばー!-比較
 900円で構成される獣電竜なので、ボリュームも段違い。



ロケット変形!
といず・くろすおーばー!-解体

 尾部・装甲板・ブースター×2、プレズオー首、本体、腕部ユニットに分割。

といず・くろすおーばー!-スタンドアップ
 後ろ向きになっていた本体をスタンダップ!


といず・くろすおーばー!-足首
 ブースターを足首に。


といず・くろすおーばー!-背面
 装甲板と腕部ユニットの片方を背中に。



といず・くろすおーばー!-右腕 といず・くろすおーばー!-左腕

 左腕には左腕ユニット、右腕にプレズオー首を合体。



といず・くろすおーばー!-頭部セット

といず・くろすおーばー!-オープン!
 頭部をセットして、オープン! 完成、プレズオー!



獣電巨人プレズオー
といず・くろすおーばー!-プレズオー
全高:60.0m 全幅:32.6m 胸厚:22.5m 重量:2,200t 速度:700km/h 出力:820万馬力

 プレズオンが単体でロケット変形した獣電巨人。ドクターウルシェードの改造で全身に姿勢制御バーニアを備えており、宇宙空間での戦闘を得意とする。右腕のプレズキャノン、左前腕を切り離して発射するプレズナックルが主武装。基本的にはレッドによって単独操縦される。

 必殺技は右腕をポンプアクションさせてエネルギーを収束させて放つプレズオー・ブレイブフィニッシュ。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後ろ

 右腕と胸のエンブレムを除くとかなりプレーンなロボットモード。ドクターの改造範囲って実はかなり広いのだろうか。



比較
といず・くろすおーばー!-比較

 左から1200円、900円、600円。三体の中ではプレズオーが最もバランスのいいプロポーションかも。



アクション
といず・くろすおーばー!-肘
 プレズナックルは左右の区別があるが、そのために関節を仕込んでも問題ないと見られたのか、肘関節が曲がる。

 関節の接続部でロール可動が可能なため、これまでの獣電巨人の中では最も表情付けが容易。


といず・くろすおーばー!-首~肩
 一方で肩の開き幅は45度程度。



といず・くろすおーばー!-膝
といず・くろすおーばー!-股関節~足首

 股関節は180度開脚と90度前挙が可能で、膝は90度以上曲がる他、膝関節の接続部で大腿ロールに相当する可動が可能。

 足首は前後動こそしないがジョイントを45度ほど傾けることができるため接地性は高い。



といず・くろすおーばー!-プレズナックル!

 プレズナックル!



プレズキャノン
といず・くろすおーばー!-プレズキャノン
といず・くろすおーばー!-腕は届かず
 さすがに左腕を右腕に添えるのは無理だった。


名称不明、もしかして“オー”?
といず・くろすおーばー!-オー
 右腕をバックパックとなっていたもう一つの腕部ユニットに交換。

 何と言うか、胸のエンブレムがなかったら出てくる作品違うんじゃないかと思うレベル。

といず・くろすおーばー!-バックパック
 逆に両腕をまとめて背部にセットして、左腕にカミツキ合体。



プレズオーブンパッキー
といず・くろすおーばー!-プレズオーブンパッキー
 トイのパッケージ等、公式媒体で紹介されているフォーメーション。両腕ともカミツキ合体ジョイントなのでどの腕獣電竜も合体させられるのだが、プレズオーの首で形成された右腕と釣り合うのはやっぱりブンパッキーくらいか。


といず・くろすおーばー!-爆裂カミツキ合体!
 そして爆裂カミツキ合体 へ!

SHT8/4 守りたい心が強すぎて

$
0
0

映画は近いうちに見に行く予定です。


獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ24「もえろ!7にんのキョウリュウジャー」


沁みるわぁ~

デーボスが敗れたことで上司と目的と、ついでに居城まで失ってしまった三幹部。そこに現れて気を吐くのはデーボ・ヒョーガッキだった。

涙にだけ反応して氷結する冷気で、地球を滅ぼそうとする!


乾杯

キョウリュウジャーは祝勝会。まだ残党はいるのだが、ノッさんのオヤジギャグが場を和ます。トリンはやっぱり真面目です。

そしてダイゴは無理し過ぎたせいか、ドクターと並んで入院させられました。


二代目バイオレット

プレズオンにブレイブを注ぐことが出来、獣電竜に認められたものがキョウリュウジャーになれる。

つまり、直接的に獣電竜を打ち倒さなくても、打ち倒すのと同じだけのことをして認めさせればキョウリュウジャーの資格を得たことになるわけで、弥生もキョウリュウバイオレットになれる……と喜ぶドクターだった、が。


キョウリュウジャーになれたら自然と体が踊る

しかし彼女の悩みは、あれからプレズオン獣電池へのブレイブインができず、バイオレットを継げそうにないことだった。

とりあえず踊ってみたのをイアンたちに見られてすっげぇ気まずい弥生だった(笑)


メガネOFF

データ管理用の端末なので外しても大丈夫という、世のメガネ属性を落胆させる事実。しかしやっぱりブレイブイン出来ず。そしてさりげなく趣味に走るイアンでござった。

周囲の期待が重く、アミィへの対抗意識もあって弥生は飛び出してしまう。アミィは弥生を追う!


強き祖父の姿

ドクターのバイオレットは武器のエキスパート。そんな祖父に憧れ、キョウリュウジャーになりたい、きっとキョウリュウジャーになれると思い続けてきたのだが……


凍りつく涙

デーボ・ヒョーガッキの仕業だ。追ってきたアミィがインターセプト!

カンブリ魔の棍棒にリボルバーを走らせてキョウリュウチェンジ! ここはボウケンジャーのアクセルラー変身を思い出させて燃える演出です。

そしてダイゴもとっくに回復していた。タフだな。


攫われ弥生

ヒョーガッキの冷気は人間が流した涙を凍らせる。そして弥生は地球を凍らせる人柱に選ばれてしまった。一方、アイガロンは涙で凍らないように、むしろ怒りでヒートアップしていた。

キャンデリラが新曲を歌う!


アイガロン爆発

奪うのは大好きだが奪われるのは嫌い。そんな身勝手な怒りにヒートアップしすぎてアイガロン自爆!? でもってそれをみたキャンデリラは卒倒してしまうのだった。というかアイガロンどうなってしまったんだ……


ダイゴ到着

トリンとともに駆け付けたダイゴが見た物は、ペラペラになったアミィだった。イアンがとっさにトペランダの力で爆発の威力に逆らう事なく飛ばされてダメージを最小限にとどめたのだった。さすがキョウリュウジャーの頭脳担当。

イアンたちの捜索はトリンが請け負い、ダイゴとアミィは弥生救出に走る。


到着

カンブリ魔の相手はダイゴが引き受け、アミィはヒョーガッキに阻まれる。

助けを求める弥生だが、彼女を助けられるのは彼女だけ。

アミィの叫びに、誰のためにキョウリュウジャーになろうと憧れたのか、弥生は思い出す。


キョウリュウジャーに対する想いなら、私、絶対に負けない!

みんなのためだけじゃなく、自分のために。ブレイブを燃やし、涙の氷から自力脱出!

そしてイアンたちも合流です。


さあ、悪者の大掃除だ!

図らずもギャグになってしまったソウジだった。


今度こそ、Shall we dance?

7人のキョウリュウチェンジ! 端っこで一人違う振り付けの空蝉丸がちょっと浮いてる(笑)


7人揃って聞いて驚け!

二代目バイオレットのポーズはおじいちゃんとは違うのね。


荒れま~す、止めて御覧なさい!

ガブルキャノンの連射から銃剣モードで接近戦。さらに銃剣で受け止めながらカリバーを分離してガブリボルバー至近距離射撃!

この辺はさすが、おじいちゃんを支えてきた弥生。武器の特性を熟知して戦術を組み立てるクレバーさが光ります。

トドメはケントロスパイカー&雷電残光!


巨大戦

獣電ブレイブフィニッシュをやったにも関わらずプレズオンを起動できるとか、どんだけブレイブ溜まりまくってたんだ獣電池。

(と思ったら、よく見ると冒頭のドクターが弥生に獣電池を4本渡していたので、ダイゴたち五人と同じくバイオレットは4本持ちらしい)

プレズオーブンパッキーで巨大ゾーリ魔を一掃!


爆裂カミツキ合体!

もちろん7人乗りです。フレームに収めるためか、ダイゴを戦闘にしたV字編隊調になっているのが特徴か。巨大ゾーリ魔に巨大カンブリ魔を次々と殴り倒す。


ゼツメイツ最後の一人の意地

周囲を氷結させるヒョーガッキだが、バクレツキョウリュウジンの剛力は止められない。獣電爆裂ストームと爆裂ブレイブフィニッシュでまとめて撃破!


ワシらは建造中の第二ラボに戻るわい

弥生は改めて鍛え直し、ってドクターの腰は本当に大丈夫か。でもってダイゴとアミィはおっそろしく鈍感なのだった(笑)

それにしても弥生はやはりレギュラー入りではなかったか……きっと弥生バイオレットはクリスマス決戦や最終決戦にスポット参戦してくれると思うので、その時に期待ですね。

キョウリュウジャーVSゴーバスターズには多分出ないと思うけれど、次期戦隊VSキョウリュウジャーでは出て来てほしいなぁ。


これからどうしよう

キャンデリラを背負ってとぼとぼ歩くラッキューロは、まとめて謎の穴に飲み込まれる。穴の向こうにあったのは氷結城。広間に走るスパーク、海底に突き刺さる城、果たしてデーボスと氷結城はどうなってしまっているのか……!?


東京都練馬区 シュシュッと忍者さん

おい忍風戦隊何やってんだ(笑)


次回

ラッキューロの悪夢がキョウリュウジャーを襲う!?



仮面ライダーウィザード第46話「ひび割れた思い」


面影堂

コヨミ回復? しかし右手には手袋。晴人は無理するなと言ったのだけど、コヨミは動いていたかった。結局みんなに心配かけまいとしてかえって心配をかける悪循環になりつつある……


ワイズマンに報告

グレムリンはファントムとの決別を口にした。ワイズマンはメデューサだけが頼りと嘯く。


また勝てなかった……

直後に真由ちゃん。この演じ分けは改めて凄い。もっと強くなりたいと焦る彼女の前に現れたのは白い魔法使い。

もっと強くなってメデューサを倒すために、真由は白い魔法使いを信じるしかない。その白い魔法使いが差し出したのは、強力な魔法を使える新たな指輪。しかし、そこには条件も……?


わくわくフリーマーケット

そこをいきなり荒らしに来てゲートに狙いを定めるのはアラクネ。この子脳筋タイプだ……

すぐさま晴人と仁藤も現れ戦闘開始。何だかんだでグールから逃げ回れてる瞬平は凄いかも知れない。あと鞄でグールをそこそこ追い払ってる大門さんは強くなったなぁ。

(アルティメイタムのグールは無限モンスタープラントから作られた粗製乱造バージョンなので通常グールよりは弱いはず)


一気にインフィニティ&ハイパー

何にしろコヨミ周りの状況は悪化の一途なので、いつも以上に速攻かけてます。ビーストハイパーでのダイスサーベルアクションはもっと頻繁にやってほしい。

しかしアラクネは地中に溶け込む能力でエネルギーチャージの隙をついて逃げたのだった。

誰がゲートか分からないので手分けして探すことに……あまり速攻かけすぎてもゲートを守れるとは限らない、というのがファントムとの戦いの難しさよ。


はんぐり~にグレムリン

何お前溶け込んでやがる(笑) 緑とピンクが近付いてるとアレだ、遠目にはキャンデリラとラッキューロのコンビに見えなくも……(ぇ)

グレムリンはコヨミのことをある程度知っているようで、晴人に探りを入れる。

「この目で見なきゃ分からない」と挑発される晴人。グレムリンは姿を消す。


面影堂

もしかしてグレムリンが接触してくるかも。心配してしまう晴人だった。

手掛かりがよりによってグレムリン。コヨミが無理して笑っているのを見ていられない二人としては、複雑な心境です。

お互いが無理して笑っていることを心配する、そんな晴人とコヨミの関係性なわけですが……。


真由来店

魔法の勉強のために晴人の指輪を見たい。そう言う真由は、白い魔法使いに会ったことを隠す。え、何。指輪取ってこいや的な命令?

そしてコヨミは晴人とおっちゃんの話を聞いて姿を消していた。


踏切の向こうに

電車が通り過ぎると、そこにコヨミの姿はなく……


ゲート探し中

大門さんと瞬平は結局同じところに向かっていた。フリーマーケット会場で瞬平は、最初の戦いのときに見かけた山本を発見する。アラクネの狙いは山本だった!

山本を演じるは、特撮ファンにはおなじみの川口“轟鬼”真五氏。


あの時の場所

コヨミがグレムリンから魔宝石を受け取った場所。晴人に心配をかけ続けないために、コヨミはグレムリンへの接触を試みる。

コヨミの容体を見たグレムリンは、自分の予想が当たっていたことを確信する。そして何も言わずに去って行こうとするので、コヨミに追いすがられる。


君が悩みから解き放たれる方法は、ただひとつ。僕の物になればいい

これまでの言動からすると、コヨミ=賢者の石? しかし笛木は「この」コヨミを救おうとしているわけで……


ごめんな、コヨミ

大切な物を喪うかも知れない、その焦りが人を駆り立て、時としては目を曇らせる。ここでコヨミが殴られたのを見て思わず飛び出して返り討ちを食らっちゃう晴人、というのはある意味この番組の縮図なのかも知れない。


おぉうらあっ!

危機に陥る大門さんと瞬平、そして山本を救ったのは仁藤のインターセプトキック!

けしかけられたグールを撃破するがアラクネのハルバードの前に苦戦。ここでハイパーになれば、と思うけれど連チャンは辛いのかな。


後門の蛇

メデューサが退路を塞ぐ。山本が落として行った荷物を一瞥し、さらに車の中の写真を確かめ、「心の支え」に当たりをつけると、アラクネに撤退命令を下す。

メデューサの魔眼攻撃がビーストを退け、ファントムたちは姿を消した。

たとえ状況がどれだけ激動しようとも、ファントム自身は通常営業を続けていてそちらに一定の人出を割かれるというのは魔法使い勢力にとっては辛いところだ。


もう、しょうがないなぁ

グレムリンは晴人を苦も無く退け、コヨミから抵抗力を奪うために痛めつける。

そこに現れたのは白い魔法使い。意外なほどにアクティブに、コヨミの奪還を図る!


ハサミVS笛

ビーストを一蹴したように、白い魔法使いの戦闘力は素で強い。しかし「お前にこの子は渡さん!」と言う熱い物言いが違和感バリバリで面白い。

殺す気で放ったエクスプロージョンだが、グレムリンは何とか逃げのびた。


あんたコヨミの父親だろう!

笛木に真意を問いただす晴人だが、笛木は晴人の魔力が必要だと語る。そしてコヨミの容体に「時間がない」と語る。


これまで、娘が世話になった。ありがとう

その言葉は、父としての本心か。そして、コヨミを何としてでも救うため、笛木はコヨミごとテレポートで去って行った……


次回

疑似姉妹対決、決着の時?



ドキドキ!プリキュア第27話「バレちゃった!?キュアエースの弱点!」


出グーラ

ジコチューは迷惑駐車の自転車さんでした。そこにいつもながら厳しい声をかけるキュアエース。時間がかかり過ぎということで、時計を気にして決着も見ずに去って行くのでした。


ソード、タイヤを狙って!

ダイヤモンドの指示でタイヤをパンクさせ、ハートシュートで浄化!

勝利に喜ぶプリキュアを物陰から見て、亜久里は改めて立ち去る。


キュアエース評

相変わらず唐突で正体不明だけど、そのおかげでプリキュアがワンランク強くなれたのは確か。物言いの厳しさも含めて「そう言う人」として受け入れられてはいる。


円茉里先生の家

マナの母、あゆみさんが茶道を習っている先生宅。そこにお菓子を届けに行くのがマナのおつかいだった。

そこにいたのは同じ姓を持つ亜久里。彼女は茶道の先生のお孫さんだった。そしてキュアエースであることを必死で隠そうとしていた。


グーラやけ食い

アジトからモノがなくなる日も近いな……と思ったらリーヴァが突っ込んでくれました。

プリキュアのパワーアップは彼らにとっても脅威。リーヴァは合体技を提案する。

グーラはおだてに弱いんだな。


野点の日

キュアエースのことを知るために、マナたちも出席です。


プリキュア5つの誓い、ひとつ!

プリキュアたるもの一流のレディであるべし!

茶道の基本はもてなしの心、といいつつお菓子に対しては食い意地の張る亜久里だった。なるほど、茶道家の孫だからお嬢様口調なのか。

ありすお嬢様はやはりソツがない。


こう言う事もあろうかと、ちゃんと勉強してきたの!

ダビィさんはもっと早くに止められなかったのか……

というか妖精たちは……うん。サイズがね。


やせ我慢だったビィ

野点は茶室と違ってそこまで厳密なマナー適用はない。ありすお嬢様、最初から分かって付き合っていたな……。


お友達を茶席に連れてきたのは初めて

おばあさまの前では大人しいというか、年相応。有名な清流で川遊び。この辺は自分のお勧めスポットを自慢したい小学生らしい心理です。

一方で元々友達の少ない性格だったのか、キュアエースとしての戦いの経験が周囲を遠ざけてしまったのか、友達はほとんどいない様子。


キュアエースの本心

キュアエース一人では、キングジコチューには勝てない。それが、マナたちを鍛える理由……


こちらの世界で生まれたプリキュア

かつてジコチューと戦い敗れ、パートナーのアイちゃんと離れ離れになっていた。

って、随分と衝撃の事実が。アイちゃんは元からキュアエースのパートナー妖精で、ジコチューに敗れたことで卵になっていたのか……

危機にさらされている世界を救いたい想いが、キュアエースを大人の姿に成長させる、という仕組み。

そして危険に巻き込みたくないので、祖母には内緒なのです。

もっと頑張らなくては、マナもレジーナともまた会えない……


さて、ジコチュー幹部はそれぞれ七つの大罪をモチーフにしているわけで、現在出ているのは五人。後二人追加される可能性が高く、それがキュアエースと元々戦っていた幹部である可能性は高い……?

あと、ラブアイズパレットにロイヤルクリスタルが嵌まっていることとか、キュアエースになった際の前後状況と絡めてもう少し秘密がありそうではある。

真琴とはぐれた王女様は現在氷の中でコールドスリープ状態なので、時空を超えて過去の世界に跳び、長い眠りに就く一方でクリスタルが散逸していた、というのが一番ありえそうなルートかな。


バーベキュー禁止

ステレオでリーヴァとグーラに囁かれるとか、それだけでちょっとした罰ゲームだよなぁ。リーヴァとグーラの合体技ジコチュー化でコンロジコチュー誕生! でかい!

サイズは二倍、力は五倍、ジコチュー度は十倍。それを亜久里は、五分で終わらせようとしていた。


変身!

しかしコンロジコチューの熱波と肉野菜ミサイルがプリキュアを翻弄する。

キュアエースの足止めで、プリキュアは合体技を放つプランで。


彩れ、ラブキッスルージュ!

ありすお嬢様回で見せた黄色い唇の捕縛蔦だが、コンロジコチューの火力がそれを破る! そして生まれた隙にリーヴァとグーラがマナたちを跳ね除けた。


コンロジコチューの方角には

グーラの食欲につられてジコチューも向かう、その先には野点の会場。祖母のピンチにキュアエース走る! しかし時間切れで変身解除。時間制限あったのか!あれカラータイマーだったのか!?

その弱点はリーヴァに見られてしまった……


今こそ成果を見せる時

支え合う心、伝える想い、未来の夢。覚醒したプリキュアの力がジコチューを圧倒する。

オーラを纏って強化型ラブリーフォースアロー!


野点再開

おばあさま強ぇ……そして、亜久里とマナたちの距離は縮まったのでした。


新エンディング

やっぱりこう、エースの表情は色々と大人っぽい。


夏だ祭だ浴衣に花火

ありすお嬢様の亜久里操縦術がパネェ。いや実際はどうなるか来週待ちなんですけど。

S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード ウォータードラゴン

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 S.H.Figuarts仮面ライダーウィザード ウォータードラゴンをご紹介!
といず・くろすおーばー!-ウォータードラゴン
ジャバジャババシャーンザブンザブーン!!



○キャラクター解説
といず・くろすおーばー!-ザバザババシャーン

身長:205cm 体重:95kg パンチ力:推測値5.7t キック力:8.4t ジャンプ力:30m 走力:100mを4.7秒

 白い魔法使いの使い魔ブラックケルベロスに導かれ、ワイズマンの寝所でコヨミが発見した青い魔宝石から作り出されたウォータードラゴンリングの力で変身するウィザードの水竜強化形態。

 ウォータースタイルの特性を引き継いだまま能力が向上しており、スペシャルリングを用いるとウィザードラゴンの尾・ドラゴテイルが具現化する。必殺技はウォータードラゴンリングと同じ魔宝石から造られたブリザードウィザードリングの力で敵を凍結し、ドラゴテイルを叩き付けるドラゴンテイル



玩具解説
といず・くろすおーばー!-玩具解説
 2013年2月25日~5月7日受注、7月26日発送の魂ウェブ限定品。同ブランドの同時発送物には「メデューサファントム(仮面ライダーウィザード)」「仮面ライダービースト マントセット(同)」「仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ「デリューナイト(非公認戦隊アキバレンジャー)」「ファイヤーエンブレム(TIGER&BUNNY)」がある。

 基本仕様はフレイムドラゴン に準じ、ドラゴスカルの代わりにドラゴテイルが付属している一方、フレイムドラゴンにあった専用スタンドは付属しない。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後
 ひし形を基調とした頭部デザインの都合上、多少頭でっかちに見えてしまうことは否めないが実物では気にならないレベル。基本的な規格はフレイムドラゴンに合わせてある。



ウォータースタイル
といず・くろすおーばー!-ウォーター
 フレイムスタイル→フレイムドラゴンの変化と同じ物が生じているため、フレイムドラゴンを持っていると新鮮味はない。



フレイムドラゴンと
といず・くろすおーばー!-フレイムドラゴン
 頭部と胸の意匠がちょこっと違うだけの色違いなので、どことなく漂う戦隊感。



手首構成
といず・くろすおーばー!-手首
 こちらも従来のウィザード同様、左手は変身リング、右手はドライバーオン。表情豊かな点も、何故か右のウィザーソードガン持ち手が二つあって左は人差し指が離れていないタイプがひとつだけあるのも同じ。



ウィザーソードガン
といず・くろすおーばー!-ソードガンは
といず・くろすおーばー!-グロス処理
 こちらはフレイムドラゴンのつや消しバージョンとは異なり、通常スタイル4態と同様ハンドオーサーがグロス処理されている。



チョーイイネ、スペシャル!サイコォー!
といず・くろすおーばー!-プリーズ
 フレイムドラゴンの時に手首を改造して作った汎用リング手首にて。



といず・くろすおーばー!-蓋を
といず・くろすおーばー!-外して といず・くろすおーばー!-接続
 背面の蓋を外してドラゴテイル接続。



ドラゴテイル
といず・くろすおーばー!-尻尾
 一応尻尾を着けたままでも自立はできるが、尻尾自体を接地させてしまった方が楽。


といず・くろすおーばー!-可動箇所
 可動箇所は矢印の四ヶ所。

 下から二番目のジョイントは左方向にしか振れず、全体的にも左方向へと傾いている造形のため、尻尾を真っ直ぐ伸ばすことができないなどの制限はある。


といず・くろすおーばー!-回転
といず・くろすおーばー!-回転

 付け根の方で回転させてみたり。



といず・くろすおーばー!-スイング
といず・くろすおーばー!-スイング

 上方向にはさほどスイングしない。
といず・くろすおーばー!-くるりん
 先端部分は三重ジョイントになっており、スイングと回転が可能となっている。ベンダブルではないが、表情付けはやりやすい。



ダブルドラゴン
といず・くろすおーばー!-装着
といず・くろすおーばー!-ハーフドラゴン

 オールドラゴンへの布石として、ドラゴテイルはフレイムドラゴンにも装着可能。

 実はウォータードラゴンも胸部・背部・手首の装甲を着脱することが可能なのだが、胸の微妙な形状の違いに合わせてジョイントの幅が微妙に異なるため、ウォータードラゴンにドラグスカルを装着することはできない


チョーイイネ、ブリザード!サイコォー!!
といず・くろすおーばー!-ブリザード
 本商品にはエフェクト類は付属しないため、エフェクトセット01 から流用。


といず・くろすおーばー!-粉砕!  凍結粉砕! 放て必殺ドラゴンテイル! 映画に賭けた青春の希望を守れ!



といず・くろすおーばー!-先輩
「でも相手を凍結させて尻尾で粉砕するのって大変だよね。俺も昔、旅を休憩してた頃に」

「あの先輩、後にしてもらっていい?」



といず・くろすおーばー!-バランス

 重心が後ろ寄りということは、前のめりにしても自立するということ!

といず・くろすおーばー!-銃剣スタイルから

といず・くろすおーばー!-スラッシュ!


というわけでウォータードラゴンでした!
といず・くろすおーばー!-まとめ
 ドラゴテイルが思ったほどフレキシブルではなかったものの、可動と見た目の両立ということを考えると妥当なところだとは思います。

 基本的な素体設計がフレイムドラゴンそのままなのでやっぱり新鮮味はないんですが、通常スタイルからの改善が入っただけありプロポーションと扱いやすさは及第点。台座もエフェクトもないのがちょっと寂しく、凍結系エフェクト自体があんまり存在しないので流用も難しいのが悩みどころでしょうか。

 後はハリケーンドラゴンとランドドラゴンが来るのを待ってドラゴンフォーメーション&オールドラゴンするのが楽しみです。

SHT夏の劇場版 ホネのある奴!

$
0
0

といず・くろすおーばー!-SHTMOVIE
 見てまいりました劇場版「獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョOFミュージック」「仮面ライダーウィザード IN MAGIC LAND」

 というわけで大幅バレありの感想レビューです。劇場版未見の方はご注意ください。


 あと、どちらもクライマックスの展開とか首謀者の企みとかをパンフレットでバラしちゃっているので、未見の方はそちらも気を付けた方がいいでしょう。



獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョOFミュージック


ストーリーのアウトライン

1億年前に暴れ回り、巫女の力で鎮められた最初の獣電竜トバスピノと、恐竜の精神力を奪うために生まれた最初の戦騎・獰猛の戦騎D

Dはカオスのデーボス獣電池の力でデスリュウジャーとなって復活し、巫女の末裔である美琴が受け継いだ「祈り歌」の力でトバスピノを操り、地上を壊滅させようとする。

果たして美琴の友人でもあるダイゴは、キョウリュウジャーはデスリュウジャーを倒し、囚われた美琴を助け出すことが出来るか!


とまあ、例年夏の戦隊映画は尺が短いのでストーリー的に複雑なことはやれないっていうのは大前提としてあり、その分アクションと爆発とCGで魅せるぜ!という方向に行くわけですが、キョウリュウジャーもその例にもれず……というか。

ぶっちゃけ例年以上にストーリー一本道で、結構途中経過とかすっ飛ばして「面白いとこだけかき集めてギュッと濃縮して出しました!」感が凄い映画でした。何と言うかダイジェスト一歩手前レベルなんですが、そこは勢いに定評のあるキョウリュウジャーと、ガンガンアクションさせる坂本監督、それだけでもうお腹いっぱいの代物に仕上がっているのが凄い。

冒頭の自称ノリのいい観客と、さらにノリのいいGロッソの観客たちでガッツリ掴んで後は引っ張って行くだけ、みたいな安定感。


今回の時系列

プレズオンの出番がエンディングのダンス以外にないのとデーボス軍の面々が基本的に健在なのとで、ブレイブ18~21の間のどこかと見るのが妥当でしょう。


デスリュウジャー

前述のように、デーボス軍で初めて誕生した獰猛の戦騎。恐竜を滅ぼす前、デーボスが眠りに就いてしまう前からこう言うのを生みだしている辺りに、「生命体から徴収した感情がデーボスの回復剤になる」という理論が早い段階で成立していることが窺えます。

恐竜や獣電竜の抵抗にあってデーボスが傷付き、獰猛の戦騎「D」の誕生で多少癒すことが出来たものの、超古代人巫女に結局Dは敗退。しかしこの時の実績を元に、デーボス封印後に喜怒哀楽の戦騎(+1)を生み出すことで対応を可能にした……ということでしょうか。

こう言った手を打つカオスがいかにデーボス軍を支えているかよく分かる話だ(笑)

なおヘルメットを取った「D」の素顔は額に恐竜っぽい顔が付いてるんですが、これは多分、喜怒哀レリーフと同じ意味合いのものでしょう。


CVは宮野真守氏。ウルトラマンゼロでガンダムダブルオーな氏のキャラが、今度は「00番の獣電池」にデーボス・インしているのは狙っているのか何なのか。


レムネア&アーシー

デスリュウジャーの両脇を固める女の子幹部!ということで坂本監督が全力推しして決定した(笑)デスリュウジャーの従者。レ“ムネ”アにアーシー(脚)ってことで本当にあの大明神は趣味をそのまんま仕事にしてるなぁ……いいぞもっとやってくださいお願いします(ぉ)

黒い方がアーシー、白い方がレムネアで、それぞれイアン、アミィと激しく激突!

なお、空蝉丸やノッさん、ソウジはそれぞれゾーリ魔やカンブリ魔相手に大暴れしていました。全員に「因縁の敵」が行きわたるわけじゃないのか……

あと、何気にフタバイン獣電池って劇場版限定みたいになりつつあるよね。


天野美琴

ダイゴが世界各地を旅していた頃、フランスで出会った女性。アイドル歌手Meekoとして大ブレイクし、東京Gロッソでコンサートを開くところからストーリーが始まる。

演じるは中村“タマちゃん”静香氏。強き竜の者と聞いていつドーザードラゴンが突っ込んでくるかと気が気ではなく(違)


キーアイテムは、ダイゴがフランスでプレゼントしたネックレス。坂本監督の「ネックレスだからしょうがないよね!僕全力出してもいいよね!」という魂の歌が聴こえてくるようだ(ぇ)


今回のテーマとなるのが「歌」。しかし事前情報の「ミュージカル」と言うほどの量ではなく、主だったところは「美琴の歌と夢を取り戻す」ためにイアン・ノッさん・ソウジ・アミィが歌うシーンと、「美琴の祈り歌の後押しをして超破滅光弾を撃ち破る」シーンの二ヶ所。

歌って踊って芝居を進行する、という事はなかったわけですが、考えてみれば「主題歌をバックに戦う」っていうヒーロー番組の様式美もある意味でミュージカル的ではあるのか。


獣電竜トバスピノ

デスリュウジャーにより美琴が狙われ、その祈り歌の力で復活した0番獣電竜。今回は「悪の力にゆがめられた祈り歌の力」のせいで獣電竜のパワーがダウンしており、デーボス獣電池で起動したトバスピノ以外は全力を出し切れない状態。

なので、最近のオープニングで描かれているトバスピノ無双にはそれなりの事情があり、試作機ゆえのハイパワーとかいった事情は特になかったようです。

ただいささか暴れん坊が過ぎたようで、超古代人の巫女が祈り歌で鎮めるまでは手がつけられない状態だった様子。今回事件が終わった後、浄化された獣電池は美琴のお守りとなりトバスピノは元気に眠りに就いたのでした。

……まさかクリスマスにキョウリュウアズール(紺色)来ちゃう!?

ほら、中村静香氏はレスキューファイアーのタマちゃんだったんだしこの辺のハードルは意外と低いんじゃ!?

ここは是非とも坂本監督に頑張っていただきたい。


なお、「悪の祈り歌」の影響を抑えるため、空蝉丸の指示でプテラゴードンがゴーグルを下ろすシーンがあり、デーボスインしなくなったことで描かれなくなったギミックが再登場したのも嬉しいところ。

「シャットゴーグル」ってフラッシュマンの単語(意識はしているはず)が出てきたのは三条さんと坂本監督のどっちの趣味なんだろう。

あと、追加戦士としては異例なほど早く参戦している空蝉丸だけど、結局映画での出番は少なめというか序盤別行動しているいつもの戦隊映画パターンなのはちょっと残念。


獣電巨人スピノダイオー

デスリュウジャーに操られたトバスピノが、挑んできたアンキドンとブンパッキーに噛みついて操り強制カミツキ合体。この能力はむしろデスリュウジャー由来のもののようで、TV本編に登場する際は多分ノーマルにカミツキ合体するはず。

キョウリュウジンカンフー同様に両腕のリーチが長い上にブーメランを投げてきたりするので、ライデンキョウリュウジンにも一歩も退かない戦いぶりが魅力です。

キョウリュウジン・プテライデンオーウェスタン・スピノダイオー・プレズオー・ブラギガスの獣電巨人……で腕が余ることなく獣電巨人を並び立たせることができるので、是非ともTVでも出て来てほしいところです。


ガブルアームドオン

恐らくは劇場版オリジナルとなるキョウリュウレッドの強化形態。ここに至るまでにまず「ダイゴが所持していたガブティラ獣電池がどれもエネルギー切れになる」という前振りが描かれ、そこに美琴の歌が注がれることで強化獣電池となる、という過程を踏んでいるところは注目ポイントかも。

というか最近電池切れピンチを見ない……というか、一戦闘でそれほど獣電池を消費していないというべきか。それだけ最近は戦い慣れしており、デスリュウジャーは強敵だったということですね。


最終的に

美琴はダイゴのことが好きで告白までしたんだけどダイゴがまさかの難聴主人公っぷりを発揮するという(笑) おい返事どうすんだこれ!

美琴、アミィ、弥生、ガブティラとダイゴハーレムができつつあるな……これで「何でキングばかりがモテるんだか」と一歩引いたところで呆れているイアンは、ジェットマンで例えると凱じゃなくてアコだと思う。

あと、ソウジ君にだけは色々言われたくないと思うよ!


そしてエンディングで一緒に踊るウィザードチーム。キョウリュウジャーと一緒にいると人数ごっちゃりしていて最初気付きにくかったのは内緒(笑)



仮面ライダーウィザード IN MAGIC LAND


塗り替わる世界

冒頭、仮面ライダーソーサラーがコヨミを攫い、彼女を触媒としてクリエイトの魔法を使用。虹色の竜巻が光を撒き散らし、助けに来た晴人はコヨミの手を握って――


魔法使いの世界

パラレルワールドではなく、本編世界(時系列的に見ればインフィニティ発現以後、コヨミの肌がひび割れる以前であればどこでも入れられそう)が魔法の世界に作り変えられた世界。

その世界ではその世界での常識や歴史が存在していることになっているため、いわば「世界五分前仮説 」が現実になった世界と言えるでしょう。

(他ライダーとの関連を見出すなら「地球の記憶」を書き変えてしまった世界と言えるかも)

ただ、「この世界はかりそめの偽りだ」なんて言っても仕方ないので、晴人とコヨミは「別の世界から来た」という体で通しています。それが、魔法の国が「現実世界が変容した物」なのか「異世界トリップした」のか分かりづらくしているかも。


あと今回、パンフレットに載っている新ライダー鎧武は出ません。

まあ実際出しようがないしね。夜中にダンスチームが襲われるシーンを見た時はちょっとだけ期待したけれど。

前作に当たるフォーゼ劇場版「みんなで宇宙キターッ!」 も、結局インガが善側だったことを考えるとウィザードの参戦が逆ファインプレーになっててアレだったんですけど、ウィザードを介入させるタイミングがあそこしかなかったのも事実だし(その後のバトルはXVⅡ内部~月面で展開しているので、そこまでウィザードに出張らせるのは多分やりすぎ)。

本作に至っては晴人とコヨミ以外の世界が塗り替わり、元に戻った後は誰もそのことを覚えていなかったという話なので、鎧武の出番を用意する余地がないんですよね。


そんなわけでMOVIE大戦014(仮)はMOVIE大戦始まって以来、初となる主役ライダー同士が面識ない状態でスタートすることになりそうです。今までは夏映画の顔合わせでお互い味方だって認識出来てたからMOVIE大戦パートの合流がスムーズにいってたこと考えると大丈夫かこれ。

いやまあ、鎧武が10月スタートになるってことで、直前に顔合わせスペシャルが入る可能性もあるけれど、そこら辺あまり詳しく情報仕入れてないんで。


魔力流通システムと仮面ライダーメイジ

ほぼ全ての住民が魔法使いであり、誰もが魔法を使って生活している世界。子供がスプラッシュで悪戯してきたらコネクトでかーちゃんが飛んできて子供に謝らせるとか、画面の片隅で行われている魔力バドミントンとか小技の利いた演出があちこちで見られて面白い。

「TVシリーズの普通の日本」とは違う世界、というのは平成ライダー劇場版だと「555」のパラダイスロストや「カブト」のGOD SPEED LOVEで見られるわけですが、あちらの乾いたディストピア的感覚とは異なる「一見つつがなく進行している異世界の日常描写」が描かれたのはなかなか興味深いですね。

特に魔力流通システム用のハンドオーサーは現実にもあるICカードの支払いを思わせるモノになっているので、「子供が勝手に使っちゃいけないガジェットへの憧れ」的にはいいところを突いてるんじゃなかろうか。


しかしあくまで「ソーサラーが作った世界」だからか、輪島のおっちゃんが指輪屋として繁盛している(フレキシブル=エクステンドの指輪がある)にも関わらず、みんなゴツゴツ顔の白魔ドライバーメイジで使用指輪がコモンリング、っていう辺りは詰めが甘い(そして、この詰めの甘さも伏線のひとつと言える)。

というか、みんながみんなメイジだから序盤の対ケプリ&グール戦とか、誰が誰やら(笑) レギュラー陣はともかく、我も我もと参戦する一般市民メイジに関しては全然分からん……けれど変身直後は何か1ポーズ入れるのはお約束らしい(笑)


あとこの世界の住民は基本的に魔力を持っているのだけれど、絶望から立ち上がって魔法使いになったわけではない、というのもポイントか。

後々のことを考えるとソーサラーのクリエイトは「住民が魔力を有して社会システムを運営している」ことまでは改変できても「住民そのものをファントム化する」ことはできなかった……いや、台詞回し考えると全部趣味でしたでも成立するか(笑)


魔法的なガジェットはそれ以外だと城の隠し通路の扉が際立ってましたね。

「この世で一番美しい女性は誰?」と問われ、苦し紛れに(しかしキザに)「それは君さ……何度も言わせんなよ、お・ま・え」とかナチュラルな演技で出来るキャラっていうと、やっぱり晴人くらいだと思う(ウラタロスだと定番ギャグ過ぎてさほど驚きがない/笑) 

その後で「結局本当の答えは何だったんだ」と呟くとかいい味出してます。

輪島のおっちゃんがメイジに変身してフレキシブル実演したのを見てお客さんが「あ、やっぱいらない」と帰って行くのに対して「これ(エクステンド)便利なのになー」とか呟いてる晴人がやっぱりいい味出してた(笑)

今回晴人やコヨミの小芝居が光ってます。この二人だけが元の世界の記憶と属性を引き継いでいる一方、他のレギュラーゲストがちゃんと「違う世界を生きている」存在感を醸し出していたのも印象的。


少年シイナ

「虹色の竜巻に母親を攫われ、面影堂に住み込んでいる指輪職人見習いの少年」……という役割を与えられてしまった少年。

誰もがほぼ確実に実用に足る魔力を持っているため、絶望するとファントムになってしまいやすく、それを抑えるためにアンダーワールドで内在ファントムを倒すと今度は魔力流通システムの恩恵を全く受けられず社会での居場所を失う……というのは「魔法使いの社会」の暗黒面、というよりソーサラーの不備のような気がする。

クリエイトの魔法でソーサラーがわざわざ現体制に疑いを持つ市民まで発生させてしまっているわけですが、早いところタナトスの器を完成させてしまいたかったから(最初の段階でタナトスの器のための生贄が集まっていることにしたかった)か、大規模な術を使ったゆえにほころびと反動が生じてしまったのか……

世界を作り変える大規模魔術であるがゆえに、それを突破する鍵が同時に生まれてしまう、というのは割とよくある展開ではある。大抵の場合主人公はそれのGETを目指して奔走するんだけど、ウィザードの場合は青い鳥ばりにすぐそばにいるし、「元に戻る鍵」じゃなくてあくまで「居場所を失った一人の少年」として接している構図か。


仁藤さんかっこいい

クリエイトの中心地にいなかったためか、世界の変化に巻き込まれてしまった仁藤。ただ「魔法への理解力があり、考古学に興味を持ち、人懐っこくて義理がたいけれど頑固でマイペース」というピンポイントな人材だったためか、「魔力流通システムに疑問を持ち独力でビーストドライバーを作り上げ自給自足をしている魔法研究者」という凄く便利な立ち位置に。

しかもこの世界ではファントムを喰わなくても生きていける上、スモールやドレスアップと言ったウィザードリング系魔法も使えるという優遇っぷり。まさかアンダーワールドでビーストキマイラをストライクフェーズにしたキックストライクなんてものまで見せてくれるとは思わなかったよ!

何にしろ仁藤がいなかったらタナトスの器とそれを用いたソーサラーの企みは分からなかったわけで、これもソーサラーの魔法のほころびというか、仁藤の変人度を計算に入れなかったミスというか……


博物館とタナトスの器で、何で骨被りしてんだよ!と思ったのもココだけの話。


悲運の逆ゲート

ゲートと言うのは要するに、鬱屈とともに魔力を貯め込んでしまい、心の支えを失うことで蓄積された魔力がファントムと言う形で実体化して内部から喰い破られてしまう危険性のある人……なわけで、個人的な問題が解消すると一緒に解消されたことになるか、あるいは念のため東京から離れてもらうわけですが。

逆にどれだけストレスを貯め込んでも魔力が集まった先から拡散してしまう、どうあがいてもゲートになれない人っていうのはいるようで、マヤ大王(に選ばれてしまった元の世界の一般市民マヤさん)はどうやらそう言う体質の人だったらしい。

それゆえに彼には、「魔法使いの世界で魔法を使えない出来損ないの王」という役割が与えられ、「魔力流通システムでタナトスの器に流れ込んだ魔力を逆流させ魔法使いを全滅させる計画」のトリガー役に選ばれてしまう。

彼もまたコモンリングを右手に嵌めているわけですが、魔法を発動させるフリだけして実際はオーマが術を発動していたわけで……

まあ国民大虐殺のためにオーマにあれこれお膳立てしてもらっておいて、装置が発動したら「何故お前は無事なんだ?」とか言っちゃう間抜けっぷりではあるものの、それだけ絶望に目が曇っていた(あるいはオーマ大臣も派手な自殺をほのめかす発言でもしていたか)ようでもあり。

そんな「ファントムどころかゲートにすらなりえない、TVシリーズだとまず巻き添え以外では平和に生きられるはずの男」から「彼を縛りつけていた指輪を外し」て、「俺が最後の希望だ」と告げる晴人の姿は、TVシリーズを見続けていると面白いです。

あくまでも晴人は「絶望に沈みそうな人々を救う希望たらんとする男」である、というのを、対照的な構図で描いたのは見事。

ただその分、シイナとマヤ大王は顔を合わせておくべき(エメラルド城にコヨミともども突入するとか)ではあったかなとも思う。何となく「対応」すれども「接触」には至らないところがちょいちょい見られるというか。

ラストの指輪とかシイナが作ってもよかった気はするんだけど、あくまで発展途上の指輪職人見習いでしかない彼に決戦兵器を作らせるのも無理があるんで、せめて「フラワーリング」で逆転の契機を作るという形で活かし直してる感があったし。


仮面ライダーソーサラー/オーマ大臣/ドレイクファントム

真夜中にあんなのが「ルパッチマジックタッチゴー♪」とか近付いてきたら、ネタ的にすら響くベルトボイスすら怖いわ! 真夜中に出会ったら間違いなく泣いて逃げるランキングだとドナルド・マクドナルドに匹敵する不気味さなんじゃないだろうか。

そして濃厚なまでに陣内孝則氏。人の顔の前で嫌味ったらしく拍手の真似をする演技をさせたら多分この人の右に出る者はいない。

話の中では「もしかしてマヤ大王がオーマ大臣では?」と晴人が推測するミスリード描写があるんですが、関係各方面で「陣内孝則仮面ライダーに」が報じられたおかげで空回っちゃってたのが残念。

……まあ陣内氏は出てきた瞬間に「こいつは怪しい!絶対に怪しい!」と思われる類の役者さんなので(同類項:竹中直人氏)、キャスティングの時点でもう観客騙すの半分諦められてる感はあったけれど(笑)

ともあれ黒幕である仮面ライダーソーサラーは、ファントム・ドレイクでもあった。どこでクリエイトリングなんか手に入れたんだ……というのは疑問と言えば疑問。

ただ、魔法使いであっても絶望して体内のファントムの暴走を許してしまうとやはりファントムになってしまうらしいので、もしかしたら笛木に見初められた魔法使いの一人が何らかの形で絶望し、ファントムに成り代わられた……という存在なのかも知れない。まさか指輪の数々は白魔からガメて。

なお「ドレイク」というのは「ドラゴン」のことなので、深読みすれば「晴人が辿ったかも知れない可能性のひとつ」を表しているのかも。芝居がかった振る舞いとか共通しているし。

TV本編のファントムたちは「ワイズマンの命令だから次のサバト開催のためにファントムを増やすお仕事しているだけでゲートがファントムになろうが本心ではぶっちゃけどうでもいい(ひと思いに殺せない分むしろストレス)」というモチベーションなので、実はドレイクってワイズマン以外で積極的に心の底からファントムを増やしたがっている唯一のファントムなんですよね。

自分の同胞が少数派なのが耐えられないから仲間を大量に増やそう、っていうのが動機かも知れないし、もしかしたら彼にも晴人にとってのコヨミ的な誰かがいたのかもと妄想すると楽しい。

(その結果、本編の幹部ファントムたちがあっさり爆死してたりする世界になっている辺り、既存のファントムへの仲間意識はむしろ低そうだけど)


今回の、一度に大量のファントムを生み出す(膨大な魔力を逆流させることで魔法使いをファントムにしてしまう)オーマの方法は、コヨミ(賢者の石に絡んだモノ)とクリエイトリングさえ調達してしまえばちょっとしたサバトよりも効率的にファントムを増やせるわけだし、ファントムの魔力=魔法使いの魔力だからどうにかしてドライバーとクリエイトリングさえ手に入れてしまえばメデューサあたりを臨時魔法使いに仕立てて再現可能なので、サバトの再開を望んでいる(とされる)ワイズマンがこの方法を狙わない理由はない。

オーマがこういう事件を起こしたということは、「サバトを再び開こうとするファントムを止める」という当初予想されていた形での最終決戦をやりつつ、ワイズマンの目的は別のところに着地することを暗示してもいる(ワイズマンが腹に一物二物あるのはもはや確定だから今更っちゃ今更だけど)わけか。


信じるということ

人は誰かに信じられることで居場所を得、疑われることで、裏切ることでたやすく居場所を失う。

晴人には、コヨミがいた。シイナには、輪島のおっちゃんが寝床をくれて、そして晴人が信じてくれた。

そんな居場所がなく、全てを壊そうとすらしたマヤ大王に、晴人は「俺が最後の希望だ」と告げる。

この映画はそういう「居場所」の物語なんですよね。信じる、受け入れる、心配する、背負い込む……たまにそれがマイナスの結果をもたらすこともあるし、信じたことで裏切られることもあるけれど、それでも独りじゃなければ居場所が出来て、居場所があれば生きていける。

平成二期に入ってからの夏映画は「最終回とは違った形の集大成」になる傾向があったわけですが、ウィザードもまさにそうだったわけです。


にしても

MOVIE大戦アルティメイタムではポワトリンのアンダーワールドでブーイングを背に戦い、今回はお尋ね者として追われて市民から石や光弾ぶつけられるって言うのは、「居場所」を際立たせるためとはいえ酷い目に遭ってるヒーローだなぁ(汗)

1万人の観客からブーイングされる中で戦った劇場版たっくんほどの人数じゃないにせよ、W・オーズ・フォーゼとそれなりにエールを受けて戦ってる第二期ライダーの中ではある意味際立ってるかも知れない。


戦い終わって

世界は魔法の夢を忘れる。シイナには母がいて、マヤには妻と生まれたばかりの子がいる。

関わった人たちがそれぞれの居場所で笑顔で過ごしている。

それを安堵の表情で見つめる晴人とコヨミは、互いを居場所として必要として、救われている。

ライダー、というか人と人は助け合い、というのを感じさせるエンドになったのは、「ライダー戦国時代」を謳う鎧武の前の一段落としては最適だったのかも……?



というわけでSHT夏映画でした!

ガブリンチョOFミュージック、何よりも興奮させてくれる完成度の映画でした。一つ前の席の親子連れとか映画始まる前はうるさかったんですけど、騒ぐのも忘れて見入ってましたからね。

色んな意味で「ザッツ戦隊映画!」という感じでした。TV本編と絡んでくるのが今から楽しみです。


ウィザードの方は正統派な「いい話」ですね。その中で現実の街並みを活かしつつも「魔法の国」を最小限の手間で最大限描いていたと思います。「市民みんなが仮面ライダーになれてしまう世界」ってIFそのものが好みだっていうのもありますが。

晴人とコヨミの二人に全振りしている分、二人を中心にニヤリとくる小技・小芝居も多く、二人の間に自然と流れる空気はちょっとニヤニヤします(ぉ)

本編だと色々不穏ですが、コヨミには是非とも生き残ってMOVIE大戦2014でまた晴人の隣で笑っていてほしいものです。

S.H.Figuarts 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 フォーゼ最終最強形態、メテオなでしこフュージョンステイツをご紹介!
といず・くろすおーばー!-メテオなでしこフュージョン
 絆の力、ナメんな!!




○キャラクター解説
といず・くろすおーばー!-8人ライダー
 我望光明率いるホロスコープスとの戦いから5年後、如月弦太朗は新・天ノ川学園高校の教師にして宇宙仮面ライダー部の顧問を務めていた。

 教え子で超能力者である風田三郎の心の壁を取り払い、宇宙仮面ライダー部唯一の部員である大木美代子との和解に至らしめる過程でフォーゼドライバーを手放した弦太朗だったが、三郎ら怪人同盟及びそれを利用していた番場影人を影で支援していたアクマイザーの一人、イールが完成した魔力増幅装置ゼーバーを持って5年前へと逃亡するのを追って、流星と、地球に帰還したSOLU撫子を伴い自らも5年前へと飛ぶ。

 そこで当時高校3年生だった自分からフォーゼドライバーを借り受け、かつて指輪の魔法使いから貰ったフォーゼエンゲージウィザードリングを携え、上村優のアンダーワールドに突入。ウィザード=操真晴人や、火野映司がもたらしたライダーリングの力で召喚されたW・アクセル・オーズ・バースを含めた8人ライダーは、アクマイザー&再生怪人軍団と対峙する。

といず・くろすおーばー!-流星!撫子!

 アクマイザーの目的はアンダーワールドの最深部にある魔力の海にゼーバーを投げ込むことで魔力を溢れさせ現実世界を征服することにあった。アクマイザーとその装甲車を撃破する8人ライダーだったが、アクマイザーのリーダー・ザタンはゼーバーの力で装甲車を空中戦艦ザイダベックに変形させて野望の成就を目論む。

といず・くろすおーばー!-フュージョン!  

 上村優=美少女仮面ポワトリンの最後の魔法で生まれたリングを用いてウィザードはスペシャルラッシュへと強化、弦太朗=フォーゼもまたフュージョンスイッチの力でメテオとなでしこの力を自らと一体化させたメテオなでしこフュージョンステイツとなり、最終局面に臨む……!



といず・くろすおーばー!-MNF!
身長:205cm 体重:105kg パンチ力:7.5t キック力:9t ジャンプ力:ひととび20m 走力:100mを5.8秒

「仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム」 に登場した、フォーゼの最強戦闘形態。「仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」 に登場したフュージョンスイッチの力でメテオスイッチなでしこスイッチ(SOLUスイッチとは別形状の、撫子が有する仮面ライダーなでしこの力を固定化したもの)がフォーゼドライバーにセットされて変身する。

 基本的な形状はメテオフュージョンステイツに準ずるが、大型のロケットモジュールが両腕に装備され、なでしこスイッチをONにすることで両脚部にホバリングリフターがマテリアライズされる。一応△スロットにクリアドリルスイッチが生成されてはいるが両手足の装備が固定されている都合上モジュールチェンジ能力はほぼ失われて様子。しかしその分単体での戦闘能力や機動性は高く、遠近を問わない攻撃が可能となった。

 必殺技はロケットモジュールを射出して敵を貫通・爆砕するライダーロケットミサイル/ライダーダブルロケットミサイル(射出されたロケットは手元へと帰還するが、爆発した際は再生成される)、錐揉み回転で突撃してキックを叩き込むライダーアルティメットクラッシャー



○玩具解説
といず・くろすおーばー!-フュージョンON
 2012年12月28日~2013年5月7日受注、7月26日発送の魂ウェブ限定品。同時配送物には仮面ライダーウィザード ウォータードラゴン などがある。

 メテオフュージョンステイツのリデコ品と言え、ロケットモジュールやホバリングリフターなどが新規造形されている。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前
といず・くろすおーばー!-後

 両手両足の装備が異彩を放つ。



比較 
といず・くろすおーばー!-ロケット
 同じくなでしこ関連で両腕ロケットのロケットステイツ と。メテオなでしこフュージョンステイツのロケットの方が巨大なのは、スーツに使われたものがスーパーヒーロー大戦のロケットドリルゴーバスターオー用プロップをリペイントしたものだからだそうな。

 なお、ノズル周りなども新造されており、かつノズル自体がモジュール本体に固定されているため、噴射エフェクトは流用不可。


といず・くろすおーばー!-メテオフュージョン
 メテオフュージョンステイツ と。メテオなでしこフュージョンステイツは複眼部分がクリアになっているため、メテオフュージョンステイツとは印象が異なる。

 なお本商品には「ホバリングリフターの支持アームがついた脚部」しか付属しないため、単独ではステイツチェンジ直後の形態を再現できない。完全な劇中再現のためにはメテオフュージョンステイツかコズミックステイツが必要となる。



脚部アップ
といず・くろすおーばー!-足元
 左脚の外観はボードモジュール の接続部に酷似しているが、比較して見ると造形は微妙に別物。



なでしこスイッチ
といず・くろすおーばー!-OFF
といず・くろすおーばー!-ON

 ランチャースイッチ のリペイント品で、上がOFF、下がON。



ホバリングリフター
といず・くろすおーばー!-スキー板
といず・くろすおーばー!-着
 スキー板部分は長方形型のピンで足裏に装着する。先端のフォーゼ顔がなかなかのインパクト。



腕部
といず・くろすおーばー!-腕部
 ロケット発射後やドライバー操作時のためのノーマルな両腕も付属。デフォルトの握り拳の他にメテオストームシャフト持ち手と同じ造形の手首が左右一組付属している。

 最初バリズンソード持ち手が補完されたのかと思って糠喜び……



右腕
といず・くろすおーばー!-カバー脱
といず・くろすおーばー!-ロケット脱

 右前腕は引っこ抜きやすくなっており、そこに肘カバーを被せてからロケットモジュールを装着するスタイルを取る。

 そのため右腕用ロケット側にメテオギャラクシーが造形されてしまっている。左腕用ロケット側にもモジュールからはみ出した左前腕が造形されているのだが、ロケットを単独射出する本ステイツに限って言えばGA-04マシンガンブレード みたいな装着方式にした方がよかったんじゃないかと思ったり。




といず・くろすおーばー!-ダブルロケットミサイル
 余計な物が映らないアングル!



宇宙……
といず・くろすおーばー!-宇宙
といず・くろすおーばー!-キターッ!
 キターッ!



爆走からの
といず・くろすおーばー!-爆走!
といず・くろすおーばー!-アルティメットクラッシャー!
 ライダーアルティメットクラッシャァァァァァァァァッ!



というわけでメテオなでしこフュージョンステイツでした!
といず・くろすおーばー!-メテオなでしこフュージョン
 ところどころかゆい所に手が届かない部分はありますが、ロケットとスキー板で商品ボリュームがあるため、ちょっとの動きで躍動感を演出出来て大満足です。その分持て余しやすくもあるんですが、そこはそれ(笑)

 商品単独では劇中完全再現に至らないというのもありますが、これまでフォーゼシリーズを追ってきたユーザーならばさほど問題にはならないという判断なのでしょう。

 出来れば派手なエフェクトパーツなんかも付属してほしかったとは思いますが、それをやるとボリュームがさらに膨れ上がって箱が大変なことになっていたかもしれませんね。


 しかし名前が長い長いと思ったけれど、比べてみるとギリギリでCJGX の方がまだ長かったという……

SHT8/11 夏の夜の夢

$
0
0

※ウルトラマンギンガも視聴していますが録画したのを見るのが遅れてしまうためレビュー予定はありません。

※来週はSHT感想UPが遅れる可能性があります。


獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ25「ナニコレ!デーボスぐんのあくむ」


勝山さん夏服

今日も世話を焼かれているソウジくんです。夏休みの部活に毎日参加できる……デーボス軍がほぼ壊滅状態になり、地球は一応の平和を取り戻したかに見えた。

一方でトリンは気を抜かず、第二プレズオンラボの近日始動と併せ、さらなる監視体制の強化を目指す。


改心の可能性

喜びと楽しみ。確かに直接的に人間に危害を加えそうになくて改心の余地がありそうに見えるキャンデリラとラッキューロは変わり種ではある。

それでもデーボスの復活に繋がるならば倒さねばならない。それは彼らが自分たち自身に言い聞かせているようでもあり……? まああの二人見てて和むけれど、人間と対等に仲良くするつもりはなさそうだしな。さすがに何もしない内にサーチ&デストロイというわけにも行くまいが。


夢の中で

勝山さんとデートの夢。「いつの間にそんな仲に!?」

しかしそこで、憧れのマネージャーを独占していることで先輩たちに恨まれ、交際を否定したら勝山さんに泣かれと泥沼状態。

弁解しようとしたら勝山さんがラッキューロになって部員を扇動! 夢なのに痛い!?

……そりゃ確かに「何だ今の夢」とも言いたくなるわなぁ。


この三日全然眠れず

本物の勝山さんにもビビって思わず避けてしまうソウジだった。スピリットベースでアミィとトリンにも笑われてしまう。

一方ダイゴも同じように悪夢にうなされていた。ノッさんやイアンも同様に……


アミィが突然ラッキューロになってみんなに責められる夢

ガールフレンドの一人がラッキューロで

優子がラッキューロになって

とりあえず女性がラッキューロになるのは確定なのか。近場に妹と姪しかいないノッさんや、自称恋のスナイパーであるイアンはともかくとして、ソウジが勝山さんの夢を見たことはやはり無意識的に彼女を特別視しているってことだろうか。

だとするとダイゴもアミィを意識しつつあるとか言う可能性が出て来て弥生ちゃん手遅れになりつつあるぞ

そこにゾーリ魔の気配が。地面に染み込んだデーボス細胞の破片が自然復活したのだ。


交戦

アミィ以外は寝不足で力が出ない。頼りになるのはアミィと空蝉丸だけ……かと思ってたら、空蝉丸も半分寝ぼけていた。そしてうなされていた。

夢の中で御館様がラッキューロに。その頭の中から出てきたのは、ラッキューロとデーボ・アックムーン。

ラッキューロが一生懸命作った復讐のためのデーボモンスターです。声は爆竜トリケラやデータスでお馴染み宮田幸季氏。


低反発シールド!

安眠ボンバー!

アミィがやられて夢に侵入されてしまう! 意外と有能だぞアックムーン。


アミィが憎い、大嫌い

それにしてもラッキューレッドがノリノリである。


オビラップー大活躍

催涙ガスでアミィを叩き起こす容赦のない現実の男どもだった。

しかしオビラップーのガスでもまだ眠い。そして眠ってしまうと悪夢に苦しめられてしまう。

せこいけれど恐ろしい攻撃だ!


立風館道場

枕の防御を崩すには意表を突いた攻撃しかない。ソウジは一人特訓を進める。

ともあれ家の事情があるノッさんとアミィは帰宅。そしてダイゴとイアン、空蝉丸は相互監視状態だった。


完全徹夜の朝

ソウジの元に連絡が入る。ノッさんがやられた!

フラつくソウジは集中力を求めて焦る。そこに現れたのは勝山さんだった。

勝山さんがソウジを気遣って目覚ましドリンクを作ってきてくれたのだ。


オビラップー連発

それでももう眠気に効かない状態。何とかノッさんを叩き起こしてラッキューロとアックムーンを追い出すが絶体絶命のキョウリュウジャー、そこへ。


俺は勝ちに来たんだ!

勝山さんの見るからに効きそうな目覚ましドリンクは飲めたもんじゃないまずさだったが、今の状況では最高だ!

ガブリボルバーで牽制射撃をしつつ、死角からのガブリカリバーで低反発シールドを突破する!

そして勝山さんスペシャルドリンクをみんなにも提供。即効で目覚めるまずさって凄いな勝山さん

復活したキョウリュウジャー、いざ極めて迅速にキョウリュウチェンジ!

極めて迅速に全員で変身して名乗って戦闘からの必殺技! テンポ良すぎてこっちは笑いっ放しです。順番じゃなくて全員で同時に名乗る辺りは超星神シリーズを思い出すな。


巨大化

低反発シールドはガブティラの突進も阻む。むしろこれってかなりの高反発なのでは……


第二ラボ準備完了

プレズオンラボからプレズオン発進! ロケットによる突進力は低反発シールドを突破した!


プレズオン・キョウリュウジンステゴッチザクトル・プテライデンオー

キョウリュウジンはダイゴがいなくても動かせるのか。何はともあれ三大ロボによる絵に描いたようなフルボッコです。

今回のキョウリュウジンブレイブフィニッシュは上空からの回転斬り!


敗走ラッキューロ

追い詰められたラッキューロ。しかし上空からの雷雲爆撃がこれを救う。カオスと三戦騎が復活!?

カオスの手にはデーボスの本体が。そして海の中で氷結城を復元し、アイガロンも爆発の瞬間に救う。カオスさんあってのデーボス軍だな。

カオスはトリンとキョウリュウジャーに改めて宣戦布告して去って行く。


食事に行こう

勝山さんをお礼に誘うソウジ。しかし悪気のない空蝉丸たちの評価は、これ勝山さんにしてみればたまったもんじゃないよなぁ……ドリンクのまずさを笑いものにされたような気がして怒り爆発なんだろう。


ブレイブに対抗しうる感情

新たな幹部、恨みの戦騎エンドルフが誕生し、戦いは新たな曲面に!


次回

弥生が割と早々に再登場! しかしキョウリュウジャーのメットって口マスクを表すシルバーを取ると一気に異形化するな……



仮面ライダーウィザード第47話「ワイズマンの真実」


面影堂

とりあえず山本さんを匿うことにしたわけですが、山本さんは妻子に連絡。帰宅した晴人の隣にコヨミはいない。

笛木がコヨミの父親である限り当面の心配はない……のか?

笛木がグレムリンの手からコヨミを救い、晴人たちではコヨミにしてやれることはない。現実が圧し掛かるが、それはそれとして仁藤は譲を奪還したいわけで。

今出来るのはゲートである山本の護衛しかないのだが、妻子には電話が通じない?


心の支え確定

メデューサはアラクネに情報を教える。山本の妻と生まれてくる子供を狙う……!

って、この段階ではまだ妻子確保されていないのか。


コヨミ目覚める

目覚めた場所は白い魔法使いの間。魔法で作った特殊な空間。コヨミは笛木にとっての希望、らしいが。


ふらふらグレムリン

コヨミは手の出しようがない状態だしダメージは大きいし。でもグレムリンが今の今まで生き残っている方が意外っちゃ意外。


妻子行方不明

山本家が荒らされた形跡もないので、単に出掛けているだけか。自分の家族が危ないと聞いて、山本は居ても立っても居られない。

まあ「何でもする」というのであればだからこそ面影堂から出ないことを徹底させるべきではあるんだけど、それでも押し切りたい思いが「父親」にはある。

だからこそ「父親として子を愛するあまり無茶なことをしてしまうこともある」としてこの瞬間の仁藤はほんの少し、笛木への敵意を和らげていた、のだが……


真由の告白

晴人だって動揺を消し去ったわけではない。だけど信念を貫き、突っ張って歩いていくしかない。

そんな晴人に真由は、インフィニティの指輪を奪うよう白い魔法使いに命じられたことを告げる。

晴人が自ら生み出した大きすぎる力。白魔は晴人のためだとも告げたが……

そんな真由に、晴人はインフィニティの指輪を預ける。彼女の悲願を達成させるために。


ワイズマンに報告

メデューサは新たにファントムが生まれても側仕えさせてもらえるか問い、ワイズマンは肯定で返す。


アヤさん買い物中

あー、スーパーマーケットの中ってBGMに着信音が紛れたり、移動の振動でバイブレーションが紛れたりして気付かなかったりすることあるよね。そこにアラクネが現れる。山本を絶望させるため手を掛けようとするが、仁藤が割って入る。

そして仁藤がアラクネと戦っている間に、グールがアヤに接近する。さらにメデューサも現れて魔力球を生み出し、アヤをグールごと爆砕!?

山本の心がひび割れ、ないほうされていた魔力が溢れ出そうとする……だが、間一髪でアヤを救う土壁があった。

晴人のディフェンドだ! ランドスタイルかっこいい!


妻は無事

暴走する魔力が体をむしばむ。それでも山本は吼えて、ファントムを抑え込んだ! しかしその光景をケルベロスが見ていた。


指輪を持ってきた真由

白い魔法使いは約束の指輪を渡す。この時点でちゃんと武器になる指輪を渡している辺り、約束は守る人なわけだけど。


怒りのメデューサ

そしてアラクネもまた激昂していたが、ウィザードとビーストの共同戦線を前に劣勢。

メデューサが割って入るが、真由が現れて……


決戦の時

晴人と仁藤はアラクネを担当し、真由の決戦をお膳立てする。


場所を変えるか!

グラビティで山本夫妻と大門さん、瞬平を守る晴人。戦いは地下に移る。

今日のウィザードの回転跳躍っぷりは最近鳴りをひそめてたXMA感ありますね。ビーストハイパーとランドドラゴンにチェンジして戦闘続行!


メイジVSメデューサ

メイジのソードガンはハンドオーサーがドライバー同様に赤縁なんだな。

そして地中に逃れようとしていたアラクネはビッグの手でつまみだされ、二台ライダー必殺技を受けて爆発四散!

メイジはホーリーの指輪を使う。それはメデューサの魔力交戦に押し戻されそうになるが、真由の踏ん張りが押し返し、メデューサを呑みこむ!


変身解除の衝撃

メデューサはワイズマンへの忠誠を胸に立ち上がる。だが、その背を貫いたのはワイズマンだった。

ワイズマンが必要だったのは、真由。そして山本と、晴人、ここにいない譲。自身を含めた、5人の魔法使い。


四人目の魔法使い候補

ワイズマンは笛木の姿となる。ゲートを探し、絶望に追い込み、そんなゲートが絶望を抑え込んで魔法使いの資格を得る。このサイクルに、メデューサの目は必要だった。

単純に笛木=白魔=ワイズマンだったのか……笛木は魔法使いの姿を取り、用済みとなったメデューサは塵に還る……

まさかここを捻ってこないというのは逆に意表を突かれた感。まあどの描写も、解釈しようによってはどちらにでも振れるものではあったけれど。


次回

譲の変身するメイジは色違いなのか。映画のメイジがみんな真由メイジと同じ色っていうことに関しては思うところはあるけれど、劇場版感想に追記しておくかなぁ。



ドキドキ!プリキュア第28話「胸がドキドキ! 亜久里の夏休み!」


プリキュア体力増進中

六花さんは一番体力がないなぁ……今日で十日目、強化トレーニング最終日です。

マナは亜久里を見つめる少女に気付く。それは亜久里も知る森本エルだった。


休んでいる暇はありませんわよ!

亜久里のスパルタトレーニングスケジュールは、最終日の夜中までぎっちりだった。厳しい亜久里だが、自らも力を使い果たして倒れてしまう。小学生だしなぁ。


亜久里介抱

この辺は六花さんさすが。エルは亜久里のクラスメート。マナたちは気になるところですが、エル曰く亜久里は孤高の女子児童で精神年齢高めなので、そつなく小学生やってるものの友達と言うほど踏み込ませない人。

そしてマナはエルが亜久里と友達になりたいのだと理解し、二人を仲良くしようとする。


調子の悪い時に無理したらかえってよくない

真琴が言うと説得力あるなぁ。こと亜久里の立ち居振る舞いというのは真琴が既に通ってきた道ではある。

というわけで今晩はエルちゃんと一緒に夏祭りです。友達とのお付き合いも大切なこと。ここら辺完全にマナがイニシアティブ取ってて面白い。


今はそれより優先すべきことが

そのひたむきさから来るある種の視野狭窄もかつて真琴が陥っていたもの。こと「戦いにしか意識が向いていなかった頃からの変化」という点では真琴の方が先輩なんだよね。


私の方が美しいのに私より目立つなんて

グーラのテキトーな相槌が熟年夫婦の旦那さん風で非常に腹筋に悪い。リーヴァはキュアエースの変身制限時間を狙う作戦を立てる。


浴衣で夏祭り

そこに亜久里の姿はまだない。と思ったらしっかり祭のど真ん中でスイーツに目を輝かせていました。

でもみんなが来たらちょっと取り繕う。


ありがとう森本さん

そんな亜久里に「エルちゃん」と呼ばせるマナの誘導がなかなかに巧み。


まずは金魚すくい

マナさん、金魚すくい荒らしと呼ばれたと息巻くが結果は「どこが(金魚すくい)荒らしよ……」な結果に。良くも悪くも勢い任せなとこあるしね。

この辺の呼吸を必要とする競技はありすお嬢様の独壇場だけど、頭の上のランスが落っこちちゃって失敗。


水面に対し45度の角度で抉るように掬うのよ

六花さんの科学的アドバイスが光るものの、亜久里も勢い付き過ぎて失敗。何だかんだでマナたちに似たところはある亜久里さんだ。


射的

真琴、なぜ自分のトランプを狙った……

弾道を計算しないとね、とメガネ装着した六花は、マナ会長が押しちゃったせいで微妙なこけしゲットですが、実際の命中率がどんなものだったのかは気になる。


いざエースショット

亜久里、見事にエルの雪辱を果たす。


スーパースペシャルな美味しいスイーツはどこに

とりあえずエルちゃんとかき氷の食べ合いっこ。そこにマナたちも交えて、すっかり亜久里もエルちゃんも打ち解ける。

みんなで楽しく食べるからこそ、食べ物は美味しくなる。同じ経験をしたレジーナに想いを馳せるマナだった。


花火大会独り占め

独り占めするようなもんだろうか花火大会って……まあ祭じゃなくて自宅の窓から見ればいいんじゃないかとか思うけれど。

ともかくそんな少年はリーヴァ・グーラの合体ジコチューのためにプシュケーを抜かれるのでした。


夏祭りだよ全員解散ー!

どことなく長さん的な声出しやがって! 亜久里にエルの避難を任せ、マナたち四人が変身!

愛をなくした悲しい夏祭りさん、なのか。

何かバルカン的な物撃ってるぞこの夏祭り……


型抜きニードル

亜久里、よくあれで助かってるな……

ダブルキックが利かなかったからトリプルキック、そしてスパークルソードで幹部牽制と地味にプリキュア側の戦術が光ってたりもする。固まったところを輪投げに捕まっちゃったけれど。


私、亜久里ちゃんと友達になりたいもん!

エルはかつて、癖っ毛をからかわれていた時に亜久里に救われていた。だから彼女は、命がけでも亜久里を救おうとする。

亜久里は秘密を持っていることを打ち明け、エルを安全な場所で待たせて変身!


のびーる攻撃

遠距離からチマチマ攻撃して輪投げで捉え、時間切れを狙う作戦。しかし、信じる友のために、エースはオーラを燃やして拘束を破る。

自分の思いでいっぱいだった亜久里は、自分を想う人の存在に気付き、さらなる愛に目覚める。それはエースがマナたち四人に示してきたこと。前回は亜久里の素性編で、今回がエースにとっての「五つの誓いによるパワーアップ」回に相当してるわけか。

エースショット(赤)で夏祭りを浄化!

結局3分もたずに敗退するジコチューでした。


夏祭り再開

大切な友と手を繋ぎ、亜久里は花火を見上げる。友を守るために戦うことを知った少女は、もっと強くなる。


次回

ダビィ以外の3妖精も人間化!

ミニプラ カミツキ合体スピノダイオー

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 劇場版「ガブリンチョOFミュージック」 に登場、獣電竜トバスピノの力を見よ! ミニプラ・スピノダイオーをご紹介!
といず・くろすおーばー!-トバスピノ

ガブティラ 同様、フル塗装の他に関節増設改修を行っています。実際の商品とは異なる点がございますのでご了承ください。



○玩具解説
といず・くろすおーばー!-カミツキ合体  

2013年8月13日頃発売。各300円・全6種。ただし「1.トバスピノA」「2.トバスピノB」以外はカミツキ合体獣電竜 及びカミツキ合体ブンパッキー の再録となる。

 ナンバリングの順番は入れ替わっており、1~4番を揃えることでスピノダイオーが完成するように配列されている。



○キャラクター解説・獣電竜トバスピノ
といず・くろすおーばー!-獣電竜00

全長:77.6m 全高:57.2m(ノーマル)/49.5m(バトルモード) 全幅:34.1m 重量:2,500t 最高走行速度:350km/h 出力:920万馬力

 賢神トリンが1億年前に初めて創り出した獣電竜第0号。スピノサウルスの進化体で、プロトタイプゆえに多少の不安定性を抱えている。そのため獰猛の戦騎“D”に操られ暴走したが、超古代人の巫女の祈り歌によって解放され、これを撃破し、自らは暗黒のダメージを癒すために眠りに就いていた。

 そして1億年後の現代、デスリュウジャーとして復活したDが巫女の末裔であるMeekoこと天野美琴を捕らえ、彼女が受け継いだ祈り歌のエネルギーを悪用することで悪の獣電竜として復活してしまう……



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前
といず・くろすおーばー!-後

 前述の通り、スピノダイオー時の上腕部を市販の関節パーツと交換しているため、実際の商品とは喉元の造型が異なる。



といず・くろすおーばー!-口内

 口はガブティラとは異なり下顎が開閉する。内部には獣電池ソケットが造形されているが、獣電池は再現されていない。

といず・くろすおーばー!-前脚
 前脚は付け根からスイングする。



ガブリンチョ!
といず・くろすおーばー!-ひょこ
といず・くろすおーばー!-ぴょこ   

 獣電池に噛みついてバトルモードに!(商品に獣電池ギミックは存在しません)

 背びれのブーメランが2段階に展開!



バトルモード
といず・くろすおーばー!-バトル前
といず・くろすおーばー!-バトル後ろ

 背びれからエネルギーブーメランを放つ戦闘形態。トバスピノが正気を取り戻したのがスピノダイオーへの合体後だったため、この形態ではガブティラたち相手に大立ち回りする「悪役」的立ち回りしかしていない。



比較
といず・くろすおーばー!-比較
 

 この状態での差異は頭部・背びれ・前脚およびカラーリング。印象は充分異なるが、00→01への推移も感じられるバランスになっている。



追加パーツ
といず・くろすおーばー!-追加パーツ
 DX版では上から背びれパーツを被せる構成になっているが、ミニプラでは左側面からスライドし、スピノダイオー後頭部のピンと接合させる方式になっている。



といず・くろすおーばー!-真正面から といず・くろすおーばー!-ずらして
 外す時はこの方向で。



 そしてガブティラと同じくカミツキ合体のために変形!
といず・くろすおーばー!-合体準備


といず・くろすおーばー!-ガブリンチョ! といず・くろすおーばー!-ガブリンチョ!
 両腕にアンキドンとブンパッキーをカミツキ合体!



といず・くろすおーばー!-ブーメラン といず・くろすおーばー!-外す といず・くろすおーばー!-畳む
 背びれのブーメランを外し、根本の接続部を畳む。
といず・くろすおーばー!-持たせる
 取り外したブーメランを手に持たせて。



といず・くろすおーばー!-頭部
 左手にグリップを起こした背びれパーツを持たせ、頭部に尻尾内部から取り出したフェイスパーツを装着して完成!

 仮面ライダー鎧武をよろしく!



スピノダイオー
といず・くろすおーばー!-スピノダイオー前
といず・くろすおーばー!-スピノダイオー後
全高:55.1m 頭頂高:51.2m 全幅:64.7m 胸厚:22.5m 重量:4,300t 最高速度:400km/h 最高出力:1,600万馬力

 デスリュウジャーに操られたトバスピノが、ガブティラたちの援護に現れたアンキドン、ブンパッキーに噛みついてその影響力を伝染させ、強制カミツキ合体させて誕生した獣電巨人。アンキドンハンマー、ブンパッキーボールの他、右手にスピノブーメラン、左手にスピノディフェンサーを持つ。

 本体のエネルギーに美琴の祈り歌の力を悪の属性に変えて上乗せすることで地上の生物を一気に絶滅させる超破滅光弾を撃とうとし、ライデンキョウリュウジンと激しく激突した。

 戦いのさなか、スピノダイオー内部にダイゴが乗り込みデスリュウジャーを倒すが、超破滅光弾の発射は止まらない。事態を察した美琴はスピノダイオーを上昇させ、自らの命と引き換えに始末をつけようとするが、そこにキョウリュウジャー六人が助力。正義の思いを込めた祈り歌の力でデーボス獣電池の呪縛を脱したスピノダイオーは、両腕の武装を活用したブレイブフィニッシュで超破滅光弾内部のエネルギーを吹き散らし、地上の破滅を回避することに成功するのだった。

 そしてトバスピノの獣電池は美琴のお守りとなり、トバスピノは再び地底へと帰っていった……



といず・くろすおーばー!-手ぶら
 両手を手ぶらにした状態。劇中ではスピノブーメランを投擲したほか、戦闘中にスピノディフェンサーを取り落としているため、手放してしまっても問題はない模様。



比較
といず・くろすおーばー!-キョウリュウジン
 この2Pカラー感。

 DXではガブティラのリデコなのに音声認識ギミックがオミットされ、その割に強気な値段設定が話題になっているトバスピノだが、考えてみればカミツキ合体の時に合体相手の獣電池を読み込むのはガブティラだけだったりする。

 ガブティラは合体相手の獣電池を読み込むことでその特性を自らに適応させ、コンボ成立時には専用のキョウリュウジン運動プログラムを走らせている……のかも知れない。



アクション!
といず・くろすおーばー!-アクション

といず・くろすおーばー!-アクション!
 スピノディフェンサーが斧にしか見えないのはともかくとして、アクション性能はキョウリュウジンカンフーとなんら変わりない。



トバスピノ大暴れ!
といず・くろすおーばー!-大暴れ!

 悪の力に変えられた祈り歌の効果で、獣電竜たちは通常の力を発揮出来ないのだ!

といず・くろすおーばー!-強制
 アンキドンとブンパッキーも助けに来たが……


といず・くろすおーばー!-カミツキ合体
 トバスピノの力で強制カミツキ合体させられてしまった!


といず・くろすおーばー!-スピノダイオー!

といず・くろすおーばー!-シャットゴーグルでござるー!
「シャットゴーグルで歌の影響を脱するでござるー!」


といず・くろすおーばー!-ライデンキョウリュウジン
 ライデンキョウリュウジンVSスピノダイオー!



といず・くろすおーばー!-超破滅光弾
 超破滅光弾を発射させてはいけない……!


といず・くろすおーばー!-ブレイブフィニッシュ!
 しまった、ブレイブフィニッシュの時はスピノディフェンサー落としてた。



獣電巨人
といず・くろすおーばー!-みんなあつまれ
 これで獣電竜が過不足なく人型に。


といず・くろすおーばー!-女の戦い
 頑張れ美琴! 頑張れ弥生!(ぉ)



カミツキ合体バリエーション色々
といず・くろすおーばー!-サンバ といず・くろすおーばー!-ウェスタン

といず・くろすおーばー!-ブルー
といず・くろすおーばー!-マッチョ

 スピノディフェンサーがでかすぎて、腕変えただけだとあんまり印象が変わらない気がした。

 どの腕部もちゃんと「拳」が付いているという腕換装系戦隊ロボとしては珍しいシリーズなので、余剰パーツなしで装備できるのは嬉しい。



雷電&爆裂
といず・くろすおーばー!-雷電
といず・くろすおーばー!-爆裂
 ライデンスピノダイオーはミニプラの構成上キョウリュウジンに合わせたフェイス(顎周りが赤い)になるのでちょっと違和感あるかも。

 しかしどちらにせよ寒色・暗色系で雰囲気が引き締まる(バクレツスピノダイオーをアンキドン腕にしたのは単に趣味)。


といず・くろすおーばー!-揃い踏み
 なんか3年くらい前にも同じような並べ方したような気がする。


といず・くろすおーばー!-ダブルブレイブフィニッシュ
 夢のダブルブレイブフィニッシュ!



というわけでスピノダイオーでした!
といず・くろすおーばー!-大集合
 実は黒成型色部分はガブティラと全く同じランナーを使っているので、「ガブティラのトサカ」が余剰パーツになってたりします。そのくらい本体ギミック的にはガブティラそのまんまなのですが、色合いからくるイメージ変化と追加パーツのインパクトが思ったより大きく、合体バリエーションも増やせるため満足度は大きいですね。

 むしろ今回は、思ったより早く流通されてあちこちで売り切れたため入手に苦労したのが印象的です。

 例年壱伏が住んでいる地域だとミニプラの入荷が大体関東地方での発売より数日~2週間程度遅れるんですが、なんか今年は前弾プレズオー辺りからタイミングを揃えてよーいドンで店頭に並べている感があります(Wikipediaのミニプラの項を見るとキョウリュウジャー分から発売日に関して細かい日付まで載るようになっている)。何か流通の見直しがあったのでしょうか……ともあれ、発売日(13日)には用事があって買いに行けず、翌日スーパーに行ってみたらスピノダイオーのカートンにぽつんとパラサガン1個だけ残ってるなんてケースが多発。とりあえずすぐに行ける店舗5つくらいハシゴしてようやく購入できた、という具合です。

 多分再入荷もあると思うので過度に焦る必要はないのかも知れませんが、トバスピノだけじゃなく他獣電竜なんかも順調に捌けているようで、キョウリュウジャー人気の凄まじさが窺えますね。


SHT8/18 人と魔と獣の狭間で

$
0
0

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ26「ビックリ!ガブティラにんげん」


トリンは「やはり」と言った

イアンとダイゴのディスカッション。ダイゴは、トリンが父の持っていたのと同じ石袋を持っていたことを思い出す。

しかしトリンは、底知れぬ異様な気配を感じていたためにダイゴの質問をシャットアウトするのだった。


怨みの戦騎エンドルフ

ダイゴとイアンだけの登場って辺り、久々に「集まりの悪い戦隊」って感じがする。

ともあれドゴルドに紹介されたエンドルフは、底知れぬ性格とパワーの戦士。弾よけにした柱を銃撃でそのまま爆砕するとは……CVは松風“メガブルー”雅也氏。「頭が痛い」が口癖です。

単純なパワーもですが、体術もなかなかのもの。合流し六人揃ったキョウリュウジャーすらも圧倒する!

本来はキョウリュウジャーを怒らせてドゴルドに感情を回収させる作戦だったが、お構いなしのエンドルフは抗議するドゴルドにすら刃を向ける。


氷結城

デーボスの意向としては、人間のより濃く彩られた感情を摂取することでブレイブを超える力を得ようとしていた。エンドルフは最初のパートナーにアイガロンを選ぶ。

シカトされたドゴルドは怒りを燃やすが、デーボスとカオスの復讐心から生まれたエンドルフを傷つけてはならないとカオスに釘を刺され……


ティラノサウルス一族のスピリットの変化

そしてトリンの依頼でプレズオンラボが、というか弥生がダイゴのために頑張ってパワーアップ獣電池を持ってきた。やったね再登場! しかし恋の前途は多難だな……


ブレイブ・イン!

ガブリボルバーにセットされた獣電池はオーバーチャージされ、ダイゴが火花を噴く。口元のマスクが黒く塗りつぶされたダイゴは、野生に還ってしまった!?


アイガロン&エンドルフ登場

アイガロンはイアンの復讐心を刺激することで「濃い感情」を手に入れようとする。

弥生を含めた五人が変身!

そして獣電池性能テストのためにダイゴともども前もって変身済みだったノッさんの何とも言えない手持無沙汰感。


最近はイアンの顔を見ただけで気持ちがダークになるアイガロン

黒く染まった目から黒い涙を流し、ひび割れた声を発するアイガロン。暴走状態?

改めて、デーボス軍は同じデーボス軍からは感情を徴収できないのね。


ガブガブかみつけガブティラ人間

っていうかそのマスクでどうやって噛みついてるの!? 中のダイゴの顔はどうなってんの!?

そのまま山中に消えてしまったダイゴを、イアンはアミィと弥生にディノチェイサーで追わせ、ノッさんたちのピンチにグルモナイトとアロメラスの獣電池を取り出し、空蝉丸に雷電火炎渦巻を撃たせて撤退する。


一度爆発して以来、たまに変になる

哀しみに、怒りの感情も覚えたことでバランスを崩しつつあるのかアイガロン。そしてラッキューロはエンドルフを「なーんか嫌い」と評する。


ダイゴは見つからず

責任を感じる弥生は、ダイゴを探す方法を模索する。そしてノッさんは、イアンをリーダー代理に推薦し、他のみんなも賛同。イアンとしては、プレッシャーを感じる。

ダイゴがしっかりリーダーとして立っているからこそ、イアンは存分に知恵を働かせることができる、そういう自己認識なのかもしれない。

そしてイアンは「仲間を喪うのが恐ろしい」とアミィに打ち明ける。それでも今のキョウリュウジャーで作戦を立てられるのは、イアンしかいない。


哀怨コンビ再登場

アイガロンの挑発にイアンの怨みが膨れ上がりかける、が「仲間に手を掛けたから噛みついた」という一言に、キングの心が残っている確信を得ることで、イアンは怨みを振り切る。


あいにく、俺たちは戦隊でな

イアンをセンターに5人変身! ブラックがセンターで名乗るのって戦隊のイレギュラー名乗りの中でも割と珍しいような気がする。

しかし「(投げキッス)荒れるぞ、止めてみやがれ」はどうなんだ(笑)


シールドランスラッシャー

ノッさんの防御力を上げ、盾件目隠しとなって残りのメンバーで隙を突く、イアンの名采配。

そしてイアンはアミィとともに獣電ブレイブフィニッシュでアイガロンを昏倒させるが、アイガロンは再度暴走?

エンドルフはラッキューロからスクスクジョイロを奪い取って自ら巨大化!


私の獣電池でプレズオンに来てもらいました!

プテラゴードンのことも思い出してください。前回出たけどさ!

何はともあれ、カミツキ合体プレズオーパラサガン! ブレイブフィニッシュにエンドルフが耐えたところでプレズオーザクトルになって追撃――しかし。


自らを傷つける

エンドルフはキョウリュウジャーを自ら憎むためにザクトルクローで自らを傷つけ、シュクシュクボールで縮小してアイガロンを回収して帰るのだった。落ち着きのあるキアイドーなのか(ぉ)


イアンサブリーダー体制

そして弥生がダイゴの居場所をキャッチする。そしてダイゴはすっかり野生化していた……



仮面ライダーウィザード第48話「賢者の石」


笛木の真意

白い魔法使いは山本を連れ去ろうとする。その意志のない山本と、止めようとした仁藤をチェインの魔法で黙らせ、アヤの目の前から連れ去ってしまう。


考察する瞬平

笛木=白魔=ワイズマン。ワイズマンがファントムである以上、その意志が笛木奏の意志そのものであるかどうかから疑ってかかるのは割と現実的ではある。実際は完全なイコールで扱ってよかったわけですが。


プラモンスターの捜索

最初は出不精だったゴーレムもすっかりアクティブになったけれど、あれから5日、手掛かりはない。

晴人が珍しく瞬平の前で声を荒げてしまうくらい、精神的に追い詰められていた。


安全地帯が体に悪い

元々魔法の儀式のための空間なのか魔力消費が激しいため、コヨミを長期間匿うのは無理があった。そこで笛木は、青いメイジにコヨミの魔力を補給させる。

そしてグレムリンはワイズマンを探し回っていた。


仁藤と真由

気がつけばこのフレーム屋根のあるベンチ、ウィザードで多用してるなぁ。主に仁藤と真由の出るシーンで。

真由は、自分の選択すらも笛木の手の上の物ではないかと悩んでいた。そこにグール登場! しかし真由は変身をためらう。


グレムリン、真由を捕らえる

ちょっと黒髪堪能しようとしてなかったかお前。真由の窮地を救ったのは晴人だった。グレムリンはグールをけしかけて撤退する。

フレイムドラゴンとカメレオマントでグールを一掃するが――晴人は、何かを思い立ち、仁藤に後を任せて走り出す。

マシンウィンガーで走る晴人を、大門さんが目撃した。


奴に会って何しようってんだ

滝川空のアパートを訪ねた晴人を、グレムリンが迎える。グレムリンが提案したのは、魔法使いを確保してワイズマンを釣り上げようと言う目論見だった。

それにしても大門さん足速いな!

自分だけの力では現状を打破できない晴人は、確かにグレムリンを頼ろうとしていた……そんな晴人を見つめる大門さんに、別の希望が告げられる。


笛木邸

目覚めたコヨミは、そこに魔法陣と自分が映っている写真、そして日記を見つける。


木崎覚醒

木崎が掴んだ白い魔法使いの情報。笛木は有名な物理学者で、医学や化学にも精通していた。

そして彼には不治の病に蝕まれた娘、暦がいた。治療の甲斐なく暦は死亡していた……

木崎は、笛木の住所を記したメモを晴人に託す。


現れた譲

目の下の隈がすんごいことに。なりふり構わず洗脳しやがったか笛木……譲は真由をワイズマンの元へ連れていくと告げ、青メイジに変身する!

真由を拘束し、瞬平を痛そうな手の方で殴り飛ばす譲を止めるため、仁藤も変身するが、譲の真意が分からず思うように戦えない仁藤は変身解除に追い込まれる。

そして譲は、真由とともにテレポートで消えた。


笛木邸

笛木も笛木で晴人を迎えに行こうとしていた。

しかし、笛木はワイズマンでありながらファントムではない。自分で作った人造ファントムを自らの体に埋め込むことで魔法使いとなったのだ。

物理学者凄いな!? これは魔法が科学に追いやられるはずだわ(違) 実際コズミックエナジーと魔力は同質なので何とか出来ると言えば出来るものなのかもしれない(?)


コヨミは賢者の石を宿した人形

生と死を裏返す魔宝石を身に宿し、その維持のために晴人の元に預け、自らは再びサバトを開くために魔力を温存しつつ魔法使い候補を探していた。あ、サバトは開くんだ……

娘を取り戻すため、笛木は狂気に身を落とすことも厭わなかった。そして晴人が協力しなければ、コヨミは本当に死んでしまう……迷う晴人の前には、洗脳完了した山本が現れる。

そして、緑メイジに変身する!



ドキドキ!プリキュア第29話「マナのために!シャルル大変身!」


生徒会長のお仕事

備品補充多いな……・書類チェックと承認、顧問との会議、助っ人にプリキュアミーティングに店のお手伝いにアイちゃんのお世話と、ここのところのマナ会長は特に忙しい様子。

そんなマナを助けようとするシャルルだが、妖精のウェイトではステープラーひとつ押すことができなかった。


ダビィに弟子入り

DBモードで週刊誌(の真琴記事)を呼んでいる姿が様になり過ぎている……シャルルは人間になってマナの手伝いをしたいと頼み込む。

そこにラケルとランスも便乗。飛べなかったり通信できなかったり妖精ならではのスキルが使えなかったりと、デメリットはあるようです。ベテランは語る。


ダビィの変身講座

DBさんのドヤ顔ポーズがこう……面白い……!

というわけでシャルルたちもレッツトライ。ラケルは完全に六花との交際を狙っているようにしか思えんね!

ヤカンと椅子と長靴って、集中力の問題なんだろうか(笑)


早く人間になりたい

二度目で成功! シャルルはおおむね理想通り、末っ子ランスはちびっこ、ラケルも長男ではあるけれど実は「シャルルの弟」なのでちょっと小さいようです。


というわけで早速、お披露目

「シャルルだよー♪」がどことなくローラっぽい。

ありすお嬢様に子守唄を謳うっていうのは妖精形態でも充分だと思うけれど、そこは流してお礼を言うありすお嬢様が大人だ。

すっかり亜久里は指導者やな。


終わったシャルー♪

いつもマナの仕事をそばで見ているからか、シャルルの仕事にそつはない。妖精すらも有能か!

そしてラケルは何かしようとしていても六花さんがすでにお仕事終えていたのだった。「一緒にいるだけで嬉しい」っていうのは両親との時間をなかなか取れない六花さんだからか。二度も言ったし、実感こもってます。

ありすお嬢様を寝かしつけようとして自分が熟睡しちゃうランスは、まあ予想通り。


ご機嫌シャルル

――と対照的になかなか役に立てなくて落ち込むラケルだった。シャルルは「大好きな人のお手伝いができる」ということでテンション上がってます。


今日のジコチューコンビ

リーヴァはこう、飛田さんが怪演しているせいで、岩浪暴走状態のラチェット先生とか不意にイメージできちゃうから困る(ぉ)


放課後

シャルル、大貝第一中学バージョン。っていうかもう夏休み明けちゃったのかこの中学。

ひとまずの自己紹介で本当に仕事任せる十条くん順応性高いな。


先生の用事

第二中学に書類を運ぶお仕事を請け負ったマナだったが、予定が詰まっていた。シャルルが率先して運ぶ!

……が、困っているお婆ちゃんを助けたり、トラックに轢かれそうになった少年を助けたり。意識的に手本にしている描写もあったけれど後者は反射的行動だし、そう言うところもマナに似たねぇ(笑)

で、トラックに書類が乗っかっちゃって一騒動。


練習試合

相手中学のバレー部員さん、ちょっと黒いことを考えたのでリーヴァグーラに目をつけられてしまいました。


バレージコチュー

真琴さん何で一人で窓拭いてたんだろう……妖精形態だったダビィとランスは闇の鼓動を察知して駆け付けたが、人間形態のシャルルはキャッチ出来ずにいた。

マナの不在を、六花、ありすお嬢様、真琴の三人で持ちこたえることに。

ラブハートアローを使っての迎撃もパワーアップを経たおかげで安定感あるな。


トドメですわ!

ああっ、まだ六花さんが見せ場作ってないのにエースさん来ちゃったっ。

しかしジコチューは両面構成になっており、浄化されてもコートチェンジと復活を繰り返す特性を持っていた。

六花が両面攻撃をすればいいと見抜くが、マナ不在ではラブリーフォースアローを使えない……!


大貝第二中学

マナにジコチュー出現を知らされたシャルルは自分を責めるが、マナの言葉に救われる。

ラブリンクしてから走り出すことになったので、後での情報操作は一段と大変そうだ。


エースの残り時間が少ない

カラータイマーが輝く。そして信頼に応えてマナ到着! エースさんの胸が輝きっ放しでちょっとシュール。

そして即両面同時浄化!


反省シャルル

だけど、シャルルがマナを助けようとした気持ちは尊いもの。そこへ、シャルルに助けられた人達が訪れる。

そしてマナたちは誇らしく、シャルルが大切な友達であると告げるのだった。


最後の試練

ここで引き! 出るぞ、大型商品が……!



来週は朝6時からスーパーヒーロー大戦にオールスターズNSと、夏休み映画SP。この時期放映スケジュールが乱れまくる関西圏へのフォロー……になってるのかなこれ。

S.H.Figuarts 仮面ライダーリュウガ&ドラグブラッカーセット(後編)

$
0
0

といず・くろすおーばー!-アクション 前編 はこちら!


台座
といず・くろすおーばー!-台座
といず・くろすおーばー!-台座   

 台座カラーはスモークグレー。構成はSHF龍騎と同じで、魂Stage ACT4仕様のアーム2本とACT3の延長ブーム2本・ジョイント2組及び土台接続部1つとなっており、高低差をつけることができる。



ドラグブラッカー
といず・くろすおーばー!-ドラグブラッカー
 ドラグレッダーのリペイント品なので、色以外に変わるところはない。感触としては壱伏所有のドラグレッダー(初版)に比べると各節の保持力は高めになっている……かな? この辺りは個体差が発生しやすいので断定はできないけれど。



赤と黒
といず・くろすおーばー!-ドラグレッダーと

といず・くろすおーばー!-赤と といず・くろすおーばー!-黒

 体側部モールドは黒と銀の塗り分けがドラグレッダーとは逆になっているのが特徴。


といず・くろすおーばー!-モールド
 脚関節があまり浮いた色合いになっていないのも嬉しいポイント。



ソードベント・ドラグセイバー
といず・くろすおーばー!-ドラグセイバー
といず・くろすおーばー!-グリップエンド

 尻尾を取り外すとお馴染みの武装に。グリップエンドのジペットスレッド造形が省略されているのも従来通り。



ストライクベント・ドラグクローといず・くろすおーばー!-ドラグクロー
といず・くろすおーばー!-開く
 こちらはドラグブラッカーとは別体で付属。やっぱり腕部への装着にはちょっと手間取る。ヒゲが硬質素材だから神経使うのなんの……


figma版
といず・くろすおーばー!-figma版
といず・くろすおーばー!-figma版

 好みによってはfigma仮面ライダーオニキス付属の武器を装備させてしまってもいいかも知れない。



ガードベント・ドラグシールド
といず・くろすおーばー!-ドラグシールド
といず・くろすおーばー!-手持ち

 リュウガは超攻撃型ライダーなので劇中未使用。ドラグブラッカーの腹から引っぺがそう。



ファイナルベント・ドラゴンライダーキック
といず・くろすおーばー!-ドラゴンライダーキック
 龍騎とは異なり派手な動きは見せず、ふわりと浮いてドラグブラッカーの炎に後押しされる必殺キック。


といず・くろすおーばー!-右の高岩
といず・くろすおーばー!-左の次郎
 リュウガのスーツアクターは岡元次郎氏が務めているが、氏は王蛇の担当でもあるため対王蛇戦では龍騎担当の高岩成二氏がリュウガのアクターを務めている。

 そのため……というわけでもないだろうが(むしろそれぞれのシーンでの立ち位置で体の正面をカメラに向ける要請によるものか)、初戦時と決戦時では蹴り足が異なっている。



比較
といず・くろすおーばー!-比較
 SHF龍騎はレッドアイ周りの隆起に乏しく(ダジャレではありませぬぞ)雰囲気がややリュウガ寄りになっていたのだが、こうして並べるとやはり違いが引き立つ。



左からfigmaオニキス、SHFリュウガ、装着変身リュウガ
といず・くろすおーばー!-比較
 リュウガばっかり並べると言い知れぬ不安に襲われる(笑)

 顔面が横スリットしかない、この情報量の少ない顔は「龍騎のブラックバージョンである」という認識なくしては成立しないだろう。


といず・くろすおーばー!-装着変身
 ちなみにfigmaオニキスには点灯ヘッドは付属せず、R&Mリュウガには消灯ヘッドが付属しない。装着変身の点灯ヘッドは塗装表現のため個体によっては塗りミスが頻発してしまうのだが、クリア素材でない分沈みこまないのが利点とも言える……?

 ちなみに装着変身リュウガは使われている素材に問題があるのか、素体部分(主に脚部)が崩壊してしまうというエラーが知られている。

 壱伏所有の個体は購入当時は全く問題がなくちょっとしたお得感を覚えたりもしたのだが、久々に箱から出したらその瞬間にポロッと……写真ではバランスを取ってそれっぽく立たせているだけ。



figmaセイレーンをファム役にして
といず・くろすおーばー!-背中を見せて

といず・くろすおーばー!-どーん

 あらかじめブラックドラグバイザーにカードを装填し、肉弾戦でファムを圧倒。背を向けて挑発し、相手が飛びかかってきたところで効果を発動、召喚……リュウガの戦巧者ぶりを魅せてくれた秀逸な描写として知られる。

 写真を撮った後で確かめてみたらこの時のファムの得物はウイングスラッシャーじゃなくてブランバイザーだったけどさ(汗)

といず・くろすおーばー!-対峙
 そして、宿命は巡り会う。


といず・くろすおーばー!-決戦
 融合、分離、そして決戦。そう言えばリュウガが真司と融合したままだったら、ドラグレッダーやサバイブも使い放題だったんだろうか。



といず・くろすおーばー!-TVSP
 TVSPでは仲間意識があった様子。「ライダーバトルを脅かす真司と同調しつつある蓮の排除」という名目で一時的に手を組んだだけのライダーたちの中にあって、この振る舞いは何気に異質だったのではないだろうか。


といず・くろすおーばー!-ドラゴンナイト
「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」では後期主人公装備「オニキス」として登場し、本来のドラゴンナイト・アダムと共闘している。

 白倉プロデューサーは「アギト」において3人+αライダーの群像劇を描きながら「ライダーバトルは盛り上がるが、視聴者は同時に彼らが仲間として力を合わせて戦うことを望んでいる。しかし一度仲間にしてしまうとライダーバトルを描けない」という現実に行き当たり、それを打破するために「龍騎」では「仲間になりようがない枷」を設定したのだが、そんな「龍騎」海外に渡った「KRDK」でダブル昇龍突破とかしているというのは考えようによっては凄い構図かも知れない(笑)



ライドシューター
といず・くろすおーばー!-ライドシューター
といず・くろすおーばー!-開けて
といず・くろすおーばー!-降りる
 リュウガはファムとは異なりライドシューターへの搭乗シーンは見られなかった。最初の戦場にも徒歩で現れたくらいなので、ミラーワールドに無制限滞在できる彼には最初から不要なのだろう。



というわけでリュウガでした!
といず・くろすおーばー!-まとめ!
 良くも悪くも龍騎そのままで、細々とした不満がないわけではないですが完成度の高い逸品だと思います。

 一般販売しても採算取れるだけのキャラクター人気はありそうなリュウガですが、あまりに龍騎そのまま過ぎてフィギュアとしての新鮮味に欠ける部分は否めないので、限定に回されたのも仕方ないかもしれません。

(フィギュアーツ割り当ての棚を占拠して他フィギュアーツを入れにくくしてしまうのもあまり有り難くないでしょうし)

 そしてテキストを打っている最中に「S.H.F EXライドシューター」が魂ウェブ限定で発売されるという情報が入ったのだが、まさかの「完全新規造形」と聞いてちょいとひっくり返ったりしています(笑)

 ……いや、DXライドシューターもいいものですよ? 右から見たらビス穴空いてるし膝がちょっと窮屈だしバックルホルダーが当然ながらSHFとは全然合わないけど、小改修さえすれば今でも充分通用すると思うんですけど……

 最近になってULTRA-ACTの担当者さんがS.H.Figuartsに移ってきたということで従来とは違う力の入れ方が窺え、特にバイク方面を充実させようという動きが見えて来ています(ライドシューターと同時にマシンデンバードもS.H.F EX化決定)。

 出てほしいバイクは多々ありますが、ひとまずDXライドシューターを一台しか所有していないので、二台目用にフィギュアーツ版を期待したいと思います。

S.H.Figuarts 仮面ライダーリュウガ&ドラグブラッカーセット(前編)

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 ミラーワールドから来たライダー、SHF仮面ライダーリュウガをご紹介!
といず・くろすおーばー!-リュウガ

「俺は、俺はもはや鏡の中の幻ではない。俺は存在する。最強のライダーとして……!」




○玩具解説
といず・くろすおーばー!-玩具解説
 2012年10月25日~12月9日受注、2013年3月22日発送開始の魂ウェブ限定品。同時発送物に「仮面ライダーウィザード ウォータースタイル」 などがある。

 商品構成としては「仮面ライダー龍騎&ドラグレッダーセット」 とほぼ同様で、ソリッドフェイスシールドの交換ギミックのみ異なる。



○キャラクター解説
といず・くろすおーばー!-鏡像真司

 ライダーバトル最後の三日間を迎え、神崎士郎に選ばれた仮面ライダーたちは龍騎こと城戸真司の制止も空しく戦いを始めてしまう。

 姉の仇を討ち、最後の一人にもたらされる「願い」によって姉を蘇らせようとする仮面ライダーファムこと美穂は、仇敵である王蛇・浅倉威の実力の前に苦戦する。だがそこに現れてジェノサイダーを倒し、王蛇打倒のチャンスを作ったのは「黒い龍騎」だった。

 真司が自分の復讐を助けてくれた、そう解釈した美穂は彼をお好み焼きデートに誘うが、真司が大久保編集長の電話に応対している隙に鏡の中から現れたもう一人の真司が美穂を店から連れ出す。

 もう一人の真司は美穂に襲いかかるが、体が粒子化したためにミラーワールドへと撤退。ファムに変身してそれを追う美穂の前で、もう一人の真司は黒い龍騎――リュウガへと変身。圧倒的な力で攻撃を仕掛けてきた!



といず・くろすおーばー!-光と影

身長:190cm 体重:90kg 最高視力:約17km 最高聴力:約17km 最大速力:100mを4.5秒 

ジャンプ力:ひととび40m パンチ力:250AP キック力:450AP(1AP=0.05t)

「仮面ライダー龍騎 劇場版 EPISODE FINAL」に登場。ミラーワールドから出現した「鏡像の城戸真司」が変身する仮面ライダーで、暗黒龍ドラグブラッカーと契約している。全ての能力数値が龍騎を一回り上回っている他、卓越した戦闘テクニックで王蛇とファムを圧倒した。何故か召喚機の音声がくぐもっている。

 通常のライダーたちとは逆に現実世界に長時間滞在できない代わりにミラーワールドでの時間制限を持たない、ミラーモンスターに近い存在。真司と正反対の寡黙かつ冷酷な性格の奥底には自らを確固たる存在に昇華せんとする強烈な欲求を抱えており、真司と合体融合することで自らを完全化しようと目論んだ。

「EPISODE FINAL」においては真司が幼い頃に優衣と出会い、ある雨の日に遊ぶ約束をすっぽかした事がライダーバトルに繋がる悲劇の元凶であると設定されており、リュウガはその真実に辿り着き失意に沈む真司に「神崎優衣を救うため」と吹き込み融合を果たす。

 しかし優衣が「他者の犠牲の上に自分の命を成立させること」を拒み自殺したことを受け、決別した真司が分離。激しい戦いの末、ドラゴンライダーキック同士の激突に敗北して散った。

 明確な正体は不明で、設定も曖昧にしか決められていなかったらしく、真司との二役を演じた須賀貴匡氏は「神崎士郎が送り込んだリーサルウェポン」「真司の面をかぶったモンスター」と解釈して役作りをしたという。

 また「テレビマガジン特別編集 仮面ライダー龍騎」では「神崎優衣が描いた絵の中に、幼いころに一緒に遊んだ少年を描いた絵があったのでは」という説が提示されている。


といず・くろすおーばー!-ダークの系譜
 TVSP「13RIDERS」では終盤に高見沢に賛同して集結したライダーバトル推進派の一人として登場し、ファムをピンチから庇う素振りを見せたりもした。

「仮面ライダーディケイド」関連では第一話冒頭のライダー大戦にドラグブラッカーがドラグレッダーとともに登場し、鳴滝に召喚されたり「ネガの世界」ではダークキバの部下として現れたり、ディエンド・コンプリートフォームに召喚されたりと意外に出番は多いが、そのうち二度は撃破される役回りだったりする。

 G4 から続く劇場版限定ライダーであり、「龍召機甲DXブラックドラグバイザー」「R&M EX仮面ライダーリュウガ」と言ったリペ・リデコアイテムが展開された初のライダーでもある(G4はソフビこそ発売されたものの、主力級トイである装着変身は「アギト」放映終了から約1年後に発売された)。

 他方、「龍騎」の前年である2001年には「劇場版百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える」が公開され、劇場版限定パワーアニマル・ガオコングガオゴリラのリデコ)が発売されており、以降夏の劇場版においては戦隊・ライダー両シリーズとも既存トイのリペ・リデコで表現される限定キャラクターの登場がほぼ恒例化している(一部例外あり)。



ドラグブラッカー
といず・くろすおーばー!-ドラグブラッカー
全長:6m15cm 全幅:37cm 全高:55cm 体重:210kg 飛行速度:520km/h AP:6000

 リュウガと契約した黒龍型モンスター。口から吐く6000℃の火炎「ドラグブレス」が武器。対王蛇戦ではジェノサイダーを足止めする粘着型エネルギー弾(?)を披露している。

 リュウガがそうであるように、龍騎の契約モンスター・ドラグレッダーに酷似しながら能力値は全般的に上回っている(ただし触角ドラグフィーラーの有効範囲はどちらも30km)。

 龍騎とリュウガの激突を最後に姿を消し、以降の消息は不明(リュウガとともに散ったとも言われている)。

 ドラグレッダーとは異なり「ディケイド」関連では常にリュウガとセットで登場。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後

 というわけで玩具解説ようやく本番(笑)

 SHF龍騎系……というか龍騎そのままと言っていいプロポーション。
といず・くろすおーばー!-アクション

 そのためアクション性能も龍騎そのままで何ら変わるところはない。リデコキャラの宿命ではあるが、龍騎の素性の良さを受け継いだ形に。



Vバックル
といず・くろすおーばー!-カードデッキ
 カードデッキもこれまで通り取り外し可能。高校野球の女子マネージャーみたいなフィギュアがあったら冗談で持たせていたところなのだが。



足の裏
といず・くろすおーばー!-あしのうら
 ちょっと暗くて分かりづらくなってしまったが、爪先がドラグブラッカーの紋章になっている。



頭部
といず・くろすおーばー!-消灯
 リュウガ独自のギミックとして、ソリッドフェイスシールドの交換でレッドアイの点灯・消灯を再現できるというものがある。

 まずは消灯。フェイスシールドのフラットさが無機質な迫力を醸し出してくれる。


といず・くろすおーばー!-点灯

 こちらが点灯版。写真だとちょっと輝きが足りないような気がするが、実物だと割と存在感がある。

といず・くろすおーばー!-中身
 そしてこれがフェイスシールドを取っ払った顔。光沢のあるガンメタで塗られているのだが、腕に自信があれば自己責任でもっと光を反射するような色にリペイントするなりミラーフィニッシュを貼るなりしてもよさそう。


オプション
といず・くろすおーばー!-左腕
 ソリッドフェイスシールド以外はSHF龍騎と同じ商品構成なので、ブラックドラグバイザーを装備していないノーマル左腕にすることも可能。というかパッケージだとこの状態で入っている。



ブラックドラグバイザー
といず・くろすおーばー!-ブラックドラグバイザー
といず・くろすおーばー!-オープン
 カバーの開閉(と言ってもカードスロット自体は開口したままなのだが)ギミックを搭載。プラの弾力である程度カバーを下げると自動で戻るのは個体差だろうか。



アドベントカード
といず・くろすおーばー!-アドベント

 ドラグブラッカー(6000AP)

といず・くろすおーばー!-ストライクベント
 ストライクベント・ドラグクロー(3000AP)


といず・くろすおーばー!-ガードベント
 ガードベント・ドラグシールド(3000GP)


といず・くろすおーばー!-ソードベント
 ソードベント・ドラグセイバー(3000AP)


といず・くろすおーばー!-ファイナルベント
 ファイナルベント・ドラゴンライダーキック(7000AP)

 いずれもこれまでの龍騎シリーズ同様のPET製カード。専用の右手首で保持し、ブラックドラグバイザーに装填できる。



といず・くろすおーばー!-ドラグレッダーと 以下後編

S.H.Figuarts 仮面ライダーブレイド

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 いよいよスタート、フィギュアーツ剣シリーズより第一弾、仮面ライダーブレイドをご紹介!
といず・くろすおーばー!-ブレイド

「全てのアンデッドは封印した……お前が最後だ、ジョーカー!」



○キャラクター解説
といず・くろすおーばー!-たった一人きり 君の存在が
 人類基盤史研究所BOARDに籍を置く青年、剣崎一真。人類を脅かす不死生物アンデッドを封印するための装備、ライダーシステム第2号「ブレイド」の装着者に選ばれたがBOARDが壊滅してしまい、以降は同じくBOARDの生き残りである広瀬栞とともに、自らに接触してきた自称ノンフィクションライターの白井虎太郎の元に身を寄せることとなる。

 序盤から混迷する状況の中で余裕のない振る舞いも目立ち頭に血が上りやすいところもあるが、本質的には心優しくお人よしで裏表のない熱血明朗青年。

 アンデッドとの融合係数は元々高い上に、火事で両親を亡くしたトラウマに起因する「人を守りたい思い」やアンデッドへの怒りが闘争本能へと繋がり、ブレイドとしてのさらなる力を引き出すこととなる。当初は戦力的に心許ない面も目立ったが、着実に「手札」を増やし戦闘経験を積むことで一人前の戦士へと成長していった。

 そんな中、虎太郎の姉が経営する喫茶店ハカランダに居候する青年、相川始=仮面ライダーカリス=ジョーカーと心を通わせていくこととなり、彼の、そして地球の覇権を賭けたバトルファイトの運命を大きく揺るがしていくこととなる……


といず・くろすおーばー!-風にめくられたカード

身長:201cm 体重:101kg パンチ力:280AP キック力:480AP ジャンプ力:ひととび33m 走力:100mを5.7秒(1AP=0.01t)

 剣崎一真が、スペードスートのカテゴリーAであるヘラクレスオオカブトの祖・ビートルアンデッドを封印した「チェンジビートル」のラウズカードと、変身ベルト・ブレイバックルを用いて装着する、BOARD製ライダーシステム第2号。

 第1号ギャレンと比べパワー重視の設計となっており、醒剣ブレイラウザーを振るって近接戦闘を担うことが想定されている。

 後に左腕にラウズアブゾーバーを装着することとなり、上級アンデッドを封印したカードをセットすることで上位形態であるジャックフォーム・キングフォームへの二段変身が可能となった。

 しかし、剣崎のラウズしたアンデッド以外のアンデッドの力をも引き出してしまう融合係数の高さは、後に思いもよらない結果を招き寄せることとなる……



といず・くろすおーばー!-それでも明日を探せ
「仮面ライダーディケイド」
ではアンデッド封印事業を行う巨大企業BOARDの上位階級者に支給される装備として登場し、剣立カズマが変身。ディケイドによってファイナルフォームライドされ、巨大剣ブレイドブレードへと変形した。



○玩具解説
といず・くろすおーばー!-カード持ち手

 2013年8月24日発売。イオンでは予約者2000人限定で変身時に出現する「オリハルコンエレメント」エフェクトシートが付属した。

 素体構造の見直しが図られており、可動範囲の拡大と撮影用スーツに即した一部造形が特徴となっている。

 本体・手首・武装の他にラウズカード8枚とカードトレイ用シール、ブレイラウザー突き立て用岩、ライトニングブラストエフェクトパーツが付属している。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後

 スマートなヒーロー性と、ブレイド系独特のダボっとしたスーツを両立させたプロポーション。

 上腕のリングがボディアーマーと干渉するため、腕をまっすぐ降ろすのは不可能だったりする。



頭部
といず・くろすおーばー!-頭部
 撮影用スーツ通りに、頭部前面にクリアシールドを配した構造となっているが、クリアパーツに亀裂が入っている個体もあったりするという。 

 少々目が小さいというか、頭部前面銀色部の縁が上から下に流れる際の膨らみが足りないような……



ブレイド比較
といず・くろすおーばー!-ブレイド三体

 左からFFRブレイドブレード、装着変身ブレイド、フィギュアーツブレイド。

 どの顔もそれなりに特徴を掴みつつそれなりに似てなかったりするのだが、一番特徴を捉えているのはFFRかな……

といず・くろすおーばー!-頭部構成
 上と同じ並びで。こうして見るとフィギュアーツ版の違和感は、「顔」のパーツを頭部前面に集中させた造形にあると分かる。本来は複眼がもっと斜め横まで流れていく形(銀色部分もそれに沿って走る)になるのが理想か。



とりあえず龍騎
といず・くろすおーばー!-龍騎
 カードライダー繋がりでディケイド完結編やスーパーヒーロー大戦でちょこちょこ絡んでるよね。

 ……というのはともかく、剣素体を動かした時の感触は龍騎系に近い。また、前面に顔パーツが収束していく頭部のアレンジ方針も共通している。



頭のとがってる繋がりでフォーゼ
といず・くろすおーばー!-フォーゼ

 プロポーションの解釈がだいぶ異なることが分かる。というかフォーゼ頭でかいな(笑)



他に色々並べてみる
といず・くろすおーばー!-いろいろ?
 正直フォーゼ系のバランスの方が色々と捗るような気はしないでもない。



肩アーマー
といず・くろすおーばー!-肩スライド
 上腕外側に接続部があり、肩アーマー自体を外にスライドさせられる。構造としてはシャドームーン の発展型と言えるか。


といず・くろすおーばー!-肩上げA といず・くろすおーばー!-肩上げB
 これにより、下写真のように肩アーマーが胴体部に乗り上げる形となり、自然なラインを作ることが可能となっている。



前腕
といず・くろすおーばー!-前腕A といず・くろすおーばー!-前腕B
 肘の曲がりは写真の程度が限界。龍騎系同様に前腕ロールが実装されているが、前腕換装ギミックはない様子。左腕引っ張ったら上腕ジョイントの方で抜けたし(破損に繋がる可能性があるので無理矢理引っ張らないでください)。



前屈
といず・くろすおーばー!-前屈
 実は内部に引き出し式関節が仕込まれており(胸部ブロック側)、胴体の前屈幅がかなり広い。



脚部
といず・くろすおーばー!-膝
といず・くろすおーばー!-足首
といず・くろすおーばー!-足裏
 今回特徴となっているのは、膝を曲げた時に膝アーマーが上にずれる構造になっていること。膝関節が長くふくらはぎ側で大きく曲がり、関節の上の方に膝アーマーが接続されている。

 股関節は多軸関節式、足首も非ダイキャストではあるが多軸関節で接地性は高い。

 足裏のスペードレリーフはデザイン上切れ目が入っているところで分割され、爪先可動の時も見た目を損なわないよう工夫されている。



手首群
といず・くろすおーばー!-拳
 拳。どの手首もだが、四指の付け根部分のガードが塗装されている。



といず・くろすおーばー!-開き手
 開き手。人差し指が伸び気味で表情がついたもののみ付属。徒手空拳で戦う時の構えや、変身ポーズ(変身後の姿でやっても意味は薄いが)など劇中再現という点ではむしろありがたい。



持ち手二種
といず・くろすおーばー!-持ちA
といず・くろすおーばー!-持ちB

 写真では右のみだが左右とも付属。龍騎同様に真っ直ぐ持つもの、角度をつけたものの二種がある。



ラウズカード&持ち手
といず・くろすおーばー!-A
 ラウズカードはPET製で、専用の右手首に持たせる。この辺りも龍騎系っぽい。

 まずはカテゴリーA・チェンジビートル。変身用カードで変身中はブレイドアーマーを介して剣崎と融合している。消費APは0。

 変身解除の際はブレイバックルを反転させて取り出すため、劇中再現という意味では微妙。レンゲルが発売された時にMISSING ACEごっこをするとか……?


といず・くろすおーばー!-2
 カテゴリー2・スラッシュリザード。ブレイラウザーの攻撃力を向上させる。第二話ではローカストアンデッドの突進を受けて壁に叩きつけられそうになったところでとっさに発動し、見事にカウンターを入れて封印を成し遂げた。400AP。


といず・くろすおーばー!-3
 カテゴリー3・ビートライオン。パンチ力を向上する。ラウズカードはラウザーに読み込まれることでカードのイメージが空中に投影され、それがライダーの装甲に吸収されることで効果を発動するが、ブレイドはとっさにビートライオンをラウズし、投影されたイメージを突き破りながらパンチを放ったこともある。

 600AP。


といず・くろすおーばー!-4

 カテゴリー4・タックルボア。体当たり攻撃を発動するが、敵に避けられたり弾かれたりすることが多い。まともに決まったのはハイパーバトルビデオの偽ブレイドが発動した時だったりする(しかも相手は本物のブレイド)。800AP

といず・くろすおーばー!-5
 カテゴリー5・キックローカスト。名の通りキック力を強化するカードで、単独発動でもディアーアンデッドを封印に追い込む威力を見せた。消費APは1000、つまり威力は10tということになるが、剣崎の融合係数の上昇によってはそれ以上の威力を発揮しうる。


といず・くろすおーばー!-6
 カテゴリー6・サンダーディアー。電撃属性付加。ブレイドの攻撃の基軸となるカードで、スラッシュリザードとのコンボでライトニングスラッシュ、キックローカストとのコンボで必殺キック・ライトニングブラストを発動する。

 単体で使用するとブレイラウザーから電撃を放つことが可能。1200AP。


といず・くろすおーばー!-7
 カテゴリー7・メタルトリロバイト。防御力を上昇させるカード、なのだが使用したのは偽ブレイドとディケイドブレイドで、剣崎も剣立も使ってなかったりして。1200AP。


といず・くろすおーばー!-9
 カテゴリー9・マッハジャガー。加速能力を秘めたカードで、ブルースペイダーを高速走行させたこともある。基本的にはサンダー・キック・マッハの三枚コンボで中盤以降の主力必殺技ライトニングソニックを発動する。1600AP。

 なお、劇中でどのブレイドも使わなかったカテゴリー8・マグネットバッファローとカテゴリー10・タイムスカラベ、及び上級アンデッド三枚分のカードは付属しない



醒剣ブレイラウザー
といず・くろすおーばー!-ブレイラウザー といず・くろすおーばー!-プラス岩
といず・くろすおーばー!-裏

 ブレイドが装備する剣。カードトレイとカードリーダーを備えており、通常攻撃・ラウズ攻撃から封印までこれ一本でこなす。

 初期AP値は5000で、ラウズするたびにカードの数値に合わせて消費される(上級アンデッドのカードをラウズすると何も起きない代わりにAPがチャージされる)。
といず・くろすおーばー!-AP5000
 キックポーズの時に突き立てておくための「岩」が付属。カウンターには「5000」のデジタル数字が印刷されている。
といず・くろすおーばー!-分解
 分解してカードトレイ部分を交換すると……


オープントレイ
といず・くろすおーばー!-オープントレイ

といず・くろすおーばー!-裏
 12枚のラウズカードを収納できるカードトレイを再現。クリアパーツの本体にシールを貼り付けることで、スペード2~Kの封印状態・ブランク状態を再現出来る。貼付にはピンセット必須。

 壱伏は2~10が封印済み、J・Q・Kをブランクとした。

 ただし付属しているのはプロパーブランク(対応アンデッドのカテゴリーとスートが指定されている空きカード)プライムベスタ(プロパーブランクにアンデッドを封印したもの)のみなので、出来ればここにはコモンブランク(スート・カテゴリーの指定がない空きカード)が欲しかったところではある。

カードアクション
といず・くろすおーばー!-摘まんで

 あえてトレイのカードシールを部分的に貼らずに「カードを抜かれたトレイ」を再現するのも手。

といず・くろすおーばー!-3枚コンボ

といず・くろすおーばー!-チョイス
 キック・サンダー・マッハ。三枚のカードを連続ラウズ!



【KICK】【THUNDER】【MACH】――【LIGHTNING SONIC】

といず・くろすおーばー!-振りかぶって
 ラウズカードは集めていなかったので、「舞い飛ぶカードのイメージ」は再現出来ず……


といず・くろすおーばー!-掲げて
 消費APは1000+1200+1600=3800AP。つまりこの技を発動してしまうと、ブレイラウザーの残りAPは1200となる。

 後期メインライターの會川昇氏以外にラウズカードの全容を把握しているスタッフがいなかったために未使用カードの多い「剣」ではあるが、三枚コンボが必殺技として定着してしまうとそもそも使うに使えないカードも出てしまうという……

 


といず・くろすおーばー!-刺す!

といず・くろすおーばー!-しゅたっ


キックエフェクト
といず・くろすおーばー!-ライトニングブラスト

 足にスリッパのように履かせるエフェクトパーツ。足裏部にはスペードの輝きが表現されている。

といず・くろすおーばー!-根本
 三本の電撃エフェクト先端のボールジョイントをエフェクト本体に差し込む構造のため、多少の表情付けが可能。

 色合いとしてはライトニングブラストの方が近いか。


といず・くろすおーばー!-横から
 アンデッドを封印せよ!

 キックエフェクトはあるものの、浮かせて展示するためのスタンドは付属していなかったりする……




といず・くろすおーばー!-偽
 マフラーを巻いたら即偽物。お手軽!(仮面ライダー新1号のものを使用)



というわけでブレイドでした!
といず・くろすおーばー!-剣崎……!
 カテゴリー8及び10と「ラウズアブゾーバー付き左腕」がないという不満点はあるものの、全体的に完成度は高く、待たされた甲斐があったというものです。

 さらに11月にはブルースペイダーが一般発売、キングフォームは魂ウェブ商店限定で12月発送予定と、ブレイド好きとしては外せない流れとなっております。装着変身化しなかったジャックフォームも是非とも出てほしいものですし、他の剣レギュラー三大ライダーや劇場版新世代トリオなど、今後の展開に期待したいところです。

SHT9/1 獣が示す道

$
0
0

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ27「オ・マツリンチョ!レッドちょうしんか」


エンドルフ登場

そしてダイゴは野生に還ってしまうのだった。


HELP ME!

とりあえずみんなの好きな物とヒロイン(?)を並べて、ガブティラ人間ダイゴを捕獲しようとするイアンたちだった。

マジで来たしなダイゴ! しかし気が逸るノッさんたちが先走ってしまったため、ダイゴの捕獲には失敗。ちゃんと作戦参謀の言う事は聞くもんです。


ザクトルのアドバイス

待ち伏せには根気が必要。いても立ってもいられないガブティラだが、巨体のせいで待機には向かない……そこでイアンは気付く。


シノビンバとカリュードス

エンドルフは配下を生み出し、ダイゴをハントしようとする。ドゴルドとの不仲は決定的です。ドゴルドさん備品の鎧扱いされたし。しかしオープニングにエンドルフがいない謎。短命なのかな。

「喜怒哀楽」の概念は中国では「喜怒哀楽」で五行に通じているということで、「怨む」にちゃんと元ネタがあることを最近知る。


オープニング

今までスタートの五人揃いだったところに空蝉丸が加わり、さらに弥生やラミレス、鉄砕まで加わってワクワク感倍増です。後姿でもラミレスの軽装鎧とシルエットは特徴ありまくりだ。


元気出しなよ弥生ちゃん

イアンの気配りはプレイボーイらしいんだけど、それが報われるか否かは別の話。

メカニック的には新獣電池は完成している。知らなければいけないのは恐竜の気持ちではないかと、イアンは気付いた。


シノビンバ・カリュードス来襲

そして現れるエンドルフ。ダイゴ争奪戦の始まりか!

シノビンバは伊藤“センちゃん”陽佑氏、カリュードスは土田“サイゾウ”大氏。あれ、元忍者戦隊じゃない方が忍者している!?

三体の力は強大で、四人は変身アイテムを封じられてしまった。けしかけられたゾーリ魔を生身で薙ぎ払え! アミィのアクションが本人率思いの外高くて驚く。

そして知らせを受けたイアンとトリンも出撃。


ハンティング

ガブティラ人間ダイゴのピンチにイアン登場。しかし影封印でイアンもガブリボルバーを封じられてピンチに。いきなりの変身アイテム封じは強いな……


とっておきの切り札

イアンのハッタリ、それは空蝉丸のもう一つの変身!? スーパー忍法ドロロンシノビチェンジとかなんか混ざってる!?

この無茶ぶりに何とか対応しようとしている空蝉丸が非常に健気でござる。その隙にダイゴは逃げおおせるのだった。


トリン飛来

ダイゴの目を覚まさせるために、トリンはまたしても命を削る。そしてガブリボルバーから新獣電池を抜いてダイゴを正気に戻した。

データを解析していた弥生はイアンから聞いたガブティラの話にヒントを見出す。

仲間のピンチに、ダイゴはふらつく体を引きずって……


窮地

イアンとソウジが、ノッさんと空蝉丸が。そしてアミィの危機に、ダイゴが現れる。というか、生身でもここまで戦えてたってこと自体が割と凄い。

影封印でダイゴのガブリボルバーもまた封印される。どんどんこの技のモーションが短くなっていて回避不可感が強く出ているのが面白い。


ワイルド・ダイゴ

むっきむきの上半身を露わにして、傷付いた仲間たちの代わりに爆風の中をダイゴ、挑む! 問答無用の野性味がゾーリ魔を蹴散らしていく。これでこそ、獣電戦隊のレッドということか。

さらに弥生もガブルキャノン銃剣モードで参戦し、パワーアップ獣電池をガブティラに投げるように指示を出す。


オーバーチャージ!

ガブティラが小さくなりました。ミニティラ誕生!

ガブティラの、小さくなってダイゴとひとつになり戦いたい思いが、パワーアップ獣電池に込められたスピリットの正体だった。

ミニティラに影封印を破壊してもらい、ダイゴ変身!


クルリンチョ!

いきなり首をひねるとは大胆な。そして誕生、キョウリュウレッド・カーニバル

体の奥からわき上がる、体が勝手に踊りだす祭の力! まさにカーニバル!

まずはシノビンバの攻撃を捌き、撃ち砕く。ミニティラ単体でも充分な戦力だ!


獣電カーニバルフィニッシュ!

ガブリボルバーにミニティラを接続し、シノビンバを撃破! そしてカオスの命令でエンドルフを呼び戻しに現れるラッキューロだった。


改めてガブティラ

さらにプレズオンがブンパッキーを乗せて飛来。爆裂カミツキ合体だ! さすがにダイゴのスタミナも限界に近いので、短期決戦で爆裂ブレイブフィニッシュ!


帰還

ダイゴはカーニバルの力を使いこなすために、イメージトレーニング(?)を欠かさないのだった。

一方カオスは、敵味方の「怨み」を最大限に引き出す策を練っていた……


エンディング

おもてなし武将隊何やっとるん(笑)


次回

トリン暴走。そこにある、さらなる秘密とは……?



仮面ライダーウィザード第49話「サバトの幕開け」


山本メイジ(洗脳済)

既にその力はドラゴン系スタイルと同等のところまで来ているとのことで、スペシャルリングを使った尻尾攻撃も可能に。晴人や真由を育成したノウハウがあるからか、この辺笛木さんの技術蓄積が見えてくるような気もする。

しかしウィザードライバーの音で晴人の存在に気付くコヨミっていうのはある意味でベルトの本領発揮なのか(笑)

山本相手に本気を出しきれず、コヨミに気を取られた晴人は笛木の手に落ちる……


仁藤を呼ぶ声

まさかの飛び回るキマイラおじいちゃんである。単に目覚まし代わりなのかと思いきや、空腹のサインだったのか。

ともあれ面影堂で目を覚ました仁藤は、譲の変化に頭を悩ませる。さらに大門さんから、晴人が帰ってきていないことを知らされる……


魔法の空間

晴人と真由は囚われていた。譲と山本さんを引き連れて現れた笛木は、もう時間がないと語る。

四人の魔法使いは、サバトを開くための人柱だった。

……拳断とかジェミニ回とかで見た施設がまた出てきた!


こんな自分でも役に立てることがある

自分が人柱になってコヨミを救えるなら、それはアリなのかもしれない。晴人はコヨミの真実を知り、思いつめていた。


それがサバトの布陣さ

仁藤たちの元にグレムリンが合流。真相を推理して、去っていく。

一方の真由と晴人は、柱に括りつけられる。

サバトは生贄のゲートから魔力を引きずりだし賢者の石に注ぎ込むための儀式。しかし魔力が足りずにコヨミの復活は不完全で、ファントムというオマケが生まれてしまった。

しかし、魔法使いという、より純度の高い素材が生まれたことで計画は「ファントムの主・ワイズマンとしてファントムをけしかけ、ゲートを魔法使いになるよう誘導し、四人集めてより強力なサバトを開く」という方向へとシフトしていった……

こうして見ると、やはりウィザードは3メイジに比べると多少特別な存在(というか結果的にはプロトタイプ?)なのかな。


生贄は魔法使いだけではない

東京全体のゲートから魔力を引きずり出してコヨミに注ぐ。その過程で魔力を持つものはファントムに、持たないモノは死ぬ。それが笛木の計画。

こうして見ると劇場版のソーサラーは自らの趣味のために笛木の計画にアレンジを加えて実行していたようにも思える。笛木がソーサラーの動向に介入してこなかったのも、上手く横から掠め取れればもうけものと思って生還してたらうっかり自分もひび割れてピンチとかだったのかも(ぉ)

自分以外の存在が犠牲になってしまうと知らされ、晴人は取り乱し儀式を拒むが、笛木は聞く耳もたずテレポートしてしまう。

ことここに至るまで、犠牲になるのが自分「だけ」(真由たち三人のことがすっぽり抜け落ちていた)と思い込んでいた辺り、晴人の思いつめっぷりというか追い詰められっぷりが窺えます。

「魔法の力で誰かの希望になる」という生き方に一種の依存をしていたからこそ「自分の魔法ではコヨミを救えない」という事実が重く圧し掛かり、結果「やせ我慢しているだけの普通の兄ちゃん」として判断力を曇らせてしまったのか。


父と子の対話

今の「コヨミ」は暦の姿をした人形であり、コヨミの自我は暦のものとは異なる、というのが笛木の認識。

あくまで失われた過去の娘を取り戻すために、笛木はエクリプスの魔法で日蝕を創り出す。


笛の音が鳴り響く

三メイジは強制変身させられ魔力を吸い出される。そして晴人もまた……その姿がフレイムドラゴンなのは、これが笛木の求める魔法使いのデフォルトだからだろうか。

魔法の力が東京に広がり、人々を巻き込んでいく。


あの光の中心に笛木がいる

大門さんと瞬平に背中を押され、仁藤は走る。儀式の地に魔力が注がれる中、仁藤はサバトを止めに現れた。

コヨミも含めた「みんな」を救うために、今は方法が思い浮かばなくとも――仁藤、変身!


ビーストVS白い魔法使い

しかし笛木さん、科学者の割に体術達者だよなぁ。

ハーメルケインの刃が、ビーストハイパーにダメージを与えていく。


さすがのお前も今度こそ終わりのようだな

仁藤はキマイラに、外の魔力を喰わせることを思いつく。それが、自分の体内から強制的にキマイラを解放する一か八かの手段と知ってなお、男は笑って賭けに出る。


うるっせぇんだよアーキタイプアーキタイプって

お前にとっちゃ古臭い魔法かも知れねぇ。だがその古の力がお前を倒す!

奪い取ったハーメルケインでビーストドライバーを自ら破壊し、キマイラを解き放って周囲の魔力を食らわせる奇策!

キマイラやドラゴンは基本的に実体がなくアンダーワールドでのみ活動可能な存在として描かれているわけですが、今回はサバトのおかげで魔力濃度が高い空間になっているからそのまま行動可能なのかな……と思ったら最終的にそのまま去っていったので、キマイラは最初から実体があったと見るべきか。

現代の人型ファントムは第一期サバトのオマケみたいなものらしいので、古代のファントムはこういう怪獣的なタイプの方がデフォルトだったのかも……


キマイラ魔力喰い

溢れる魔力を食らいつくすことで、人々のファントム化を防ぎ、サバトも強制シャットダウン!

晴天が戻る。東京は、救われた。


キマイラ帰還

覚悟を決めた仁藤を、下僕から解放してキマイラはいずこともなく飛び去っていくのだった……さらばキマイラ、さらば仮面ライダービースト。

仁藤をこれまで悩ませてきた空腹のピンチは、儀式を打ち破るチャンスとなった。

劇場版だと古代魔法学の博士としてビーストドライバーを自作したわけだし、キマイラは健在で飛び回っている(場合によっちゃあれ、一生分の魔力くらい喰えてるかも知れない)ので、ビースト復活自体はありえなくもない話かも知れない。

しかしまあ、MOVIE大戦あるのにこれでビーストが使えなくなる展開になるのはかなり予想外です。大戦だとバース組水上バイクみたいな支援に回るのかな。

そもそも第二期平成ライダーの2号ライダーっていうのは昭和で言えば「2号ライダー」じゃなくて「滝和也」ポジションの延長線上にあるフシが見受けられるので、仁藤は仁藤で活躍できるのかもしれない。

っていうかミラージュマグナムは変身前でも使えるので援護射撃は出来そうだったりする。

ともあれ、ライダーの力から解放された一人の男・仁藤の今後を見てみたいような、ビーストドライバーを生んだ古代文明を追い求める過程でビーストドライバーの修理に成功する仁藤も見てみたいような、結構複雑な心境です。


怒りの刃

仁藤はしかし絶望しない。視線の先にいるのは、希望――操真晴人。

自らの存在意義を問い直し、彼は笛木の前に立つ。


次回

コヨミの命運は尽きるのか……?



ドキドキ!プリキュア第30話「最後の試練!伝説のプリキュア!」


四葉自家用機(フロート付き)

最後の試練の場へと飛ぶ飛行機。亜久里の目的は一万年前のプリキュアが持っていたとされる三種の神器のひとつ、水晶の鏡を手に入れることにあった。

一万年前、つまりはバトルファイト……(違)


遠い昔、この世界が闇に支配されていた時代

一万年前パネェ。

そしてミラクルドラゴングレイブマジカルラブリーパッドエターナルゴールデンクラウンの三連打に心ときめかざるを得ない。パッドはどっちでもいいからグレイブ出して! と思ったらアン王女の槍だったー!?

パッドが今度の新商品だとして、クラウンは出てくるんだろうか。っていうかiPad系アイテムは「鏡」でいいんだろうか……

しかし一番攻撃性能の高そうな神器グレイブを使ってもアン王女は(プリキュアでなかったとはいえ)結局トランプ王国滅亡に追い込まれたわけで、パッドだけあればいいってもんではなさそうだ。


真琴の不安

そんな不安を吹っ飛ばすマナたちの言葉。そして飛行機に急接近するのは、一頭のドラゴン!?

緊急着水を試みるセバスチャンが頼もしいです。


辿りついた島

六花さんはメガネをなくしてしまいました。

「命とメガネ、どっちが大事なの」「メガネ……」とは珍しい六花さんのボケ! 実際、子供の小遣いで考えると気が遠くなるくらい高いよねメガネって。


久しぶりだな亜久里

現れたのは一万年前から水晶の鏡を守り続ける妖精、メラン。マナ会長物怖じせずいきなり握手!

そして単刀直入に用件を伝える。亜久里も「相応しい力を付けてきた」と焦り気味に語る。

ちなみにメランはおそらくメランコリー(憂鬱)が語源なんですが、ジコチュー幹部の元ネタになっているとされる「七つの大罪」がよく知られている形に整理される以前は「八つの枢要罪」であり、そこに「憂鬱」が入っていたという歴史を考えると意味深なネーミング。


メランの試練

この婆さん妖精がドラゴンだったのか! もうプリキュアいらないだろ!?

そしてありすお嬢様なに飼おうとしてらっしゃるんですか!? 「セバスチャン♪」じゃありませんよ!


水晶の鏡が欲しければ、この私を倒してみろ!

メランの試練に、プリキュアは立ち向かうため変身。


ロゼッタリフレクション

メランの火炎を受け止め、その陰から繰り出すハートとソードのダブルキックを退けられるも、その隙にダイヤモンドシャワーというコンビネーション。だが氷結はすぐに破られ死角からの攻撃が六花を襲う!


ラブリーフォースアロー&エースショット赤

プリキュア側現時点での最大火力の攻撃は、しかしメランのバリアにたやすく弾かれる。「最近のプリキュアはこんなものか」って、何この今時の若者は的コメント……あるいは「今のレッドはこんなもんか!」とマーベラスを叱咤した結城凱


あんなに強い妖精がこの世にいるのね……

みんな目が死んでる上に、真琴がアフロ状態で凄いことに(笑) マナたち三人も多少チリチリにはなってるんですけど、なんで真琴だけ被害甚大なんだろう。機動力優先の牽制役だから防御力が一番低いとかそういうことなんだろうか(多分違う)


亜久里とメラン

亜久里がプリキュアに目覚める以前、不思議な力に導かれてこの島でメランと出会う。しかしその頃から「水晶の鏡が欲しい」と思うほど、ジコチューの脅威に接していたのか。それとも「将来水晶の鏡を欲するほどの脅威に出会う」という予知夢の類だったのか。亜久里はもしかしたら一万年前のプリキュア直系の血筋か何かだったりするんだろうか。

そしてドキドキ!四人を仲間として鍛え上げた物の、そのステージははるか遠く……。


まだ終わりじゃなーい!!

心折れかけた亜久里を叱咤するのは、そう、我らがマナ会長。力技で髪型を直し、持参した荷物で飯盒炊爨!

腹が減っては戦はできぬ。ともに料理を作り上げることで絆を深め英気を養う。もしかしたら最後の試練と聞いたマナは、こういった展開を予測していたのかもしれない。


メランの憂鬱

この一万年、かつての相棒のような強き心の戦士が現れないことを嘆くメランの鼻孔に、その香りは届いた。

そして寄って来たメランに速攻でカレーを渡すマナとシャルルだった。

……一万年の間、鏡を求めてやってきて追い返された戦士たちはそれでも世界を守れたようで、ここでの挫折はそれはそれで戦士たちを強くしたのかもしれない?


孤独の妖精

誰かと食事をするのも一万年ぶり。誰かと一緒に食べる料理がどれだけ美味しいか、思い出す。

一方で、マナもまたレジーナに想いを馳せる。今すぐにでもやりたい事がいくらでもある、だからもっと強くならなくてはならない。急がば回れというか、力をやや性急に求め過ぎる亜久里に比べると、レジーナに関する挫折と目的意識の再認識を経たからかマナ会長は「最短距離を行くためには必要なステップを踏まなくてはならない」と考えている模様。これもこれで、情に流されすぎない彼女一流の合理性が窺えます。

ひたむきなマナの、亜久里の、真琴たちの声はメランに再度のチャンスを決意させた。


鍾乳洞の戦い

しかしやっぱりメランは強い。ありすのロゼッタリフレクションによる相殺案を基に、マナはラブリーフォースリフレクションを提案する。

実際の商品だと各プリキュアの掛け声込みで音声が鳴るので、こういう応用技は出しにくそうなイメージだったんですけど(効果音だけ鳴るのであればいくらでも脳内補完できる)、その点を果敢に挑む姿勢は素直に嬉しいところ。

エースを囮に、四人の力をロゼッタに集中! これはもしや激気注入! しかしリフレクション射出の反動でロゼッタ以外は吹き飛ぶという。

何はともあれバリア粉砕!


甘いわ!

トドメを狙ったところでエース時間切れ。メランのストンピングがマナを襲う。

しかしマナの気迫が、メランに過去の相棒を思い出させる。

オーラを燃やしたマナの鉄拳と、メランの業火がぶつかり合う。勝ったのはキュアハートの拳――だが、拳が届く瞬間、マナは力尽きてしまう。


キュアエンプレス

女帝!? その幻は、少女たちの頑張りを認めるように、メランに微笑みかけた。

策を練って成功させるだけでは足りない。万策尽きてなお闘志を燃やす姿こそが、奇跡を呼びよせるに相応しい。だからこそ彼女たちはスーパーヒーローたりえる。


セバスチャン膝枕

何でセバスチャンなんだ! 負けたと思って再起を誓うマナだったが、メランは彼女たちを認め鏡を託していた。


戦いの記憶

メランのパートナー、キュアエンプレスもまた諦めない不屈の人だった。そしてセバスチャンはそつなく救助のヘリを要請していた。


それは無理だ

充分生きたと語るメランは、今の世界を若者たちに託す。

ああ……亀は万年って言うし……(違)

何はともあれ水晶の鏡は手に入れた。だが、その真の力を引き出すためにはまだまだ試練がある……?


次回

伝説の鏡割れたー!?

S.H.Figuarts キュアピース

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

「スマイルプリキュア!」第三の戦士、キュアピースをご紹介!
といず・くろすおーばー!-キュアピース

「む~……じゃんけんだって可愛いもんっ!」



○キャラクター解説
といず・くろすおーばー!-やよいファイティング
 七色ヶ丘中学校2年2組、黄瀬やよい。周囲からは引っ込み思案の泣き虫と認識されているが、芯の強い頑張り屋でもある。絵を描くことが趣味であり、当初は自分に自信を持てずにいたがみゆきたちと親しくなり、プリキュアの経験を積むことで自信を付けていった。

 一方でスーパーヒーローに強い憧れを抱いており、自室の目覚まし時計はキャラクターグッズ、修学旅行では難波でのヒーローショーに行きたいと発言し、夏休みには男児に混じってヒーローショーの握手の列に並び、ロボット玩具を発売日の朝に買いに行き、プリキュアの秘密基地探しの際には特撮映画のセットを選択するなど、行動力は高い。また妖精キャンディが夏祭りの景品と間違えられ輪投げで救出しなくてはならなくなった時は、その隣にあったフィギュアを狙うなど、親しい人の前では自分の欲望に忠実なところを見せる内弁慶気質でもある。そうした趣味のためか、虫や怪奇現象といったものにも全く動じないなど、第一印象に反して結構図太い。

 劇中ではクラスメートの勧めで漫画の新人賞に投稿し、最終回で佳作入選していたことが判明している。

 父・勇一を幼いころに亡くしており、現在は雑誌編集者の母・ちはるとの二人暮らし。バッドエンド王国三幹部の中ではアカオーニとの激突が多い。



といず・くろすおーばー!-電撃!

 スマイルパクトにキュアデコルをセットして「プリキュア スマイルチャージ!」と叫ぶことでプリキュアへと変身。雷属性を持ち、電光石火の高速移動や指先に電気エネルギーを集めた手刀(電磁メスのような効果がある?)、反射的な放電による自衛、導電体を通じての電撃攻撃など能力は多彩だが直接攻撃以外の活用は少ない。

 単独での必殺技は自分が思わずびっくりするくらいの電撃を指先に集めて放出するプリキュア・ピースサンダー。終盤では超強化バージョンであるプリキュア・ピースサンダーハリケーンや、キュアビューティとの合体技サンダーブリザードなどを披露している。

 原則的にプリキュアの名前や名乗りアクションなどは各システム側から自動決定される(ハートキャッチのみ例外)のだが、ピースに限っては名乗りの際に「ぴかりんじゃんけん」と称し、その都度出す「手」を変えることが可能という特徴がある。



○玩具解説
といず・くろすおーばー!-台座

 2013年8月3日発売。「スマイルプリキュア!」では初、プリキュアシリーズ内ではキュアムーンライト以来二年ぶりのフィギュアーツ化となった。

 バンダイ側は最もコレクター人気を見込めると判断したのか先行して「S.H.Figuarts ZERO キュアピース」「同・黄瀬やよい」「Chibi-arts キュアピース」「同・黄瀬やよい」を発売、あるいは受注開始しており、10月には「S.H.Figuarts ZERO プリンセスピース」が発売される。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後
といず・くろすおーばー!-Hair off

 ボリュームアップされた後ろ髪が最大の特徴と言える。意外にも比較的自立はさせやすい。


といず・くろすおーばー!-頭部ジョイント
 後ろ髪は後頭部で接続されており、頭部側が棒ジョイント、髪側がボールジョイントとなっている。

 ……のだが、総重量約50gのうちPVCの塊である「髪」が半分の約25gを占めていることもあり、頭部側ジョイントからすっぽ抜けて「ゴトッ」と落下しやすいのが玉にきず。



顔面部交換
といず・くろすおーばー!-顔面ジョイント
 前髪を取り外し、フェイスパーツを交換することで表情の変化を表現。前髪は3つ、フェイスは1つのジョイントで保持される。

 保持力は充分で交換も容易。



フェイス交換
といず・くろすおーばー!-スマイル といず・くろすおーばー!-ウィンク
といず・くろすおーばー!-バトル といず・くろすおーばー!-べそ

 付属している表情パーツはデフォルトのスマイル(左上)の他、ウィンク(右上)、バトル(左下)、にらみ(右下)の合計四種。

 オープニングだと反対の目でウィンクしていることも多かったりするけれど、さすがにそこまで要求するのは贅沢だろう。



といず・くろすおーばー!-首
といず・くろすおーばー!-髪
 首の上下可動範囲はだいたい写真の通り。意味なく後ろ髪をアグレッシブに動かしてみたり。




といず・くろすおーばー!-腕部
 胴体側にボールジョイント、上腕にロール軸。


といず・くろすおーばー!-れでぃごー
 多少無理すれば伸ばした両腕を前方でクロス出来る。


といず・くろすおーばー!-肘
 肘の曲がりはこんな感じ。



といず・くろすおーばー!-反り といず・くろすおーばー!-前屈

 胴体は胸部・腹部境界での可動が主。可動範囲は大きいが、パーツの隙間が開いてしまわないように注意が必要となる。




といず・くろすおーばー!-捻り
 腰をひねって勇ましくパンチポーズ!


といず・くろすおーばー!-可動範囲
といず・くろすおーばー!-脚部

 単に可動範囲を確認・紹介するためだけのカット!

といず・くろすおーばー!-足首
 股関節は引き出し式。
 スカートは軟質素材で、足を90度近く上げられる。
 足首はスリッパ接続の球体多軸型。接地性は見た目以上に高い。



手首

といず・くろすおーばー!-軸
 今回から採用された新型手首関節で、一週間後に発売された「S.H.Figuarts セーラームーン」にも使われている。

 個体差かも知れないが、個人的には勝手にすっぽ抜けたりはしないものの引き抜きやすく差し込みにくい印象。



手首
といず・くろすおーばー!-チョキ
といず・くろすおーばー!-グー
といず・くろすおーばー!-パー
といず・くろすおーばー!-ポーズ

 グー・チョキ・パー三種に加えて親指人差し指中指を伸ばしたポーズ手首がそれぞれ左右とも付属。



スマイルパクト&持ち手
といず・くろすおーばー!-パクト&持ち手
 スマイルパクトと、それを保持するための右手首。スマイルパクトは閉状態のみ付属している。

 パッケージ内ではパクト保持状態で収納されているが、特に接着されてはいない。



その他
といず・くろすおーばー!-パクトキャリー

 スマイルパクトを収納するキャリー。

といず・くろすおーばー!-頭部飾り

 髪飾りはボールジョイント接続。フェイス交換の勢いで脱落・紛失しやすいので注意。

といず・くろすおーばー!-胸部ブローチ
 胸リボンのエンブレムもぬかりなく。


といず・くろすおーばー!-首軸
 固定用首パーツ。可動用首関節と交換することで髪のボリュームを支えるものだが、可動用首関節の渋みが充分なので使わなくてもいいかもしれない。



専用Stage
といず・くろすおーばー!-台座
 クリップ部分は組み立て済み。アームは土台の三ヶ所に差し込めるため、TPOに合わせて差し換えよう。


以下アクション

といず・くろすおーばー!-ぴかぴか
といず・くろすおーばー!-ぴかりん
 ぴかぴかぴかりん


といず・くろすおーばー!-じゃんけん
 じゃんっけんっ


といず・くろすおーばー!-ぽん1
といず・くろすおーばー!-ぽん2 といず・くろすおーばー!-ぽん3
 ぽんっ!

といず・くろすおーばー!-キュアピース!
       キュアピース!


といず・くろすおーばー!-ほぁぁぁぁー
「ほああああーっ」とスマイルパクトに気合いを込めて。初期の頃はチャージすることで脱力感を訴え一発撃つだけで戦闘不能なほどの疲労に見舞われるほどだったが、徐々に連射も可能なほどに成長した。


プリキュアっ!
といず・くろすおーばー!-プリキュア!ひぁっ!?
 ふわぁっ!?

 ……びっくり顔が付属しないのが残念。


といず・くろすおーばー!-ピース!

といず・くろすおーばー!-サンダー!!
 ピース……サンダーッ!

(電撃エフェクトはフォーゼエフェクトセットのものを使用)

といず・くろすおーばー!-オープニングの
 大きいお友達の大好きそうなキャラだなと思ったら、本人が大きいお友達だったという変化球。



女子会
といず・くろすおーばー!-女子会
 スマプリでは一番ちっこいこともあり、近似スケールの美少女アクションフィギュアとしてはやっぱりちっこい。髪のボリュームがものすんごいんだけどね。


といず・くろすおーばー!-目覚まし時計のヒーローに似た
 やよいの目覚ましのヒーローってシルエットがメテオストームっぽいなと思ったけれど、見比べてみるとそこまで似てなかった。


といず・くろすおーばー!-友情握手
 きっと出会った瞬間に意気投合できるはず。



というわけでキュアピースでした!
といず・くろすおーばー!-まとめ
 最初は「バンダイがやよい攻勢かけてきた! 一番受けると思って!」とピース押しが強すぎて若干引きましたが、何はともあれ恐らくその中でも本命と言えるのがフィギュアーツ・キュアピース。

 ひとたび購入してみれば、やよいが大のスーパーヒーロー好きということもあり、ヒーローフィギュアと並べるのが楽しいです。

 そうした需要からか発売日に瞬殺されていたようですが、どうやら8月下旬に二次出荷があったようで、無事購入できた次第。

 ハッピーは一般発売が決定していますがビューティは限定行き。せめてサニー&マーチまでは完走してほしいものです。

 特にサニー。

 何はともあれサニー。

 あかねちゃんでも可。むしろ可。

SHT9/8 消え行く君は

$
0
0

久々統合OP

ウィザードがそろそろ終わろうって時期ですが、9月第2週に入ったので夏の劇場版宣伝体制が一段落つき、本格的に通常運行に戻ったようです。


獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ28「ああトリン!1おくねんのうらみ」


いきなり戸松遥

キャンデリラ様絶好調ですな。しかしそんな彼女もプロダクション社長には跳ね除けられてしまう。

って、あれは既存のアイドルをコピーした顔だったのか。しかも社長の松島氏はアイガロン役の水島氏だったりする(笑) さらにはどこかで見たようなポスターが……アンジー・スーがもはや懐かしい。

そこにエンドルフが乱入しざまに協力要請。


獣電池が増えた!

1~5番と7~9番が二本ずつ増えました。しかしトリンは体調不良。何でもないと強く否定するが、明らかに限界が近い様子。ダイゴはたまらず追いかける。

その様子をダンテツが見ていた……そしてダイゴに見つかった!


待ってくれ親父!

ダンテツは自分を追うなと告げ、トリンに石を届けるように頼む。ダンテツとトリンは、やはり知己であった。しかし去っていく目くらましに鉄拳飛ばしとは豪快なお人だ。


涼風の谷

ダイゴはトリンを見つけて石を渡す。しかしトリンはまだ隠し事を明かせない。


カリュードス大暴れ

ライバルのアイドルイベントを潰すことでプロダクション社長の喜びと恨みの感情を摂取。ラッキューロは忠告するがキャンデリラは割とノリノリである。怨みと喜びで濃く彩られた感情=他人の不幸で飯が上手い、と。何と言うバッドエンドハッピー理論。


ダイゴ到着

他のメンバーは変身済みで到着。イアンは早速パラサガンとプレズオンの獣電池の力でイベント会場を消火する。

一方で社長は口を滑らせてダイゴにデコピンで昏倒させられました。ぴくぴくしている社長の横でサンバ踊ってるダイゴがシュールだ。


同時攻撃ハンマーブレイブフィニッシュ

獣電池が増えたことで等身大戦でもアンキドン・ブンパッキーの力を使えるようになりました。

とはいえカリュードスは強敵。さっそくダイゴはキョウリュウレッド・カーニバルに!


悩むトリン

その前にエンドルフが現れる。喜びの歌の新バージョンの音色がトリンの心を揺らす……

それにしても今日は戸松さんの顔出しが多いな(笑) しかしエンドルフさん、そのスピーカーわざわざ持ってきたの?(笑)

あとPVめいてキャンデリラにぶっ倒されるゾーリ魔が可哀想だ!


カリュードス逃亡

カーニバルは強いのに、まだエンドルフに勝てる手ごたえはなく。まだまだ隠された力があるはず……?


ドゴルド登場

エンドルフと折り合いが悪いので腹立たしげにトリンの危機を教えてくれました。多分カオスに使いっ走りにされたんだと思うけど。


ディノスとチェイスにも頼もう

人海戦術吹いた。いやまあ、ディノチェイサーの撮影用車両が一台しかなさそうとはいえ描写的に最大4台の波状攻撃とかやってたわけで、ディノス・チェイスが5組いるのは分かるんですけどね(笑)

一気に大進撃とか見せられるとインパクトあるわぁ。


囚われトリン

エンドルフに翼を斬り落とされ大ダメージ。カオスが左右非対称なのはトリンにぶった切られたからか。その怨みを忘れずに回復させずにいたカオスは意趣返しに成功する。

キョウリュウジャー、怒りの変身! そして戦いながら名乗り! 数的有利があるとはいえ、エンドルフとカリュードスを押しています。

ダイゴはトリンを救うためカオスの元へ挑みかかる。

しかし。


キャンデリラの歌

トリンの刃がダイゴを襲う。その衝撃波が、六人を変身解除に追い込む。ダイゴはキャンデリラの歌がトリンの心を支配していることを悟る。

しかしキャンデリラの歌は、トリンの心の闇を増幅しているに過ぎない。


トリンの真実

トリンの制止も空しくカオスは告げる。トリンは元々デーボス軍の一員、カオスの弟

トリンはデーボス軍を裏切り、恐竜の側についてデーボスを封印したという……信じたくないキョウリュウジャーだが。


ラッキューロ召喚

スクスクジョイロは勝手に使われる率高いなぁ。デーボス細胞以外に復元水の効果がないことを証明するためにわざわざゾーリ魔に花を持ってこさせるカオスはお茶目かも知れん。

そして復元水を浴びたトリンは強制的に巨大化させられる!

キョウリュウジャーにとって、悪夢の光景。


父の言葉

ダイゴはガブティラを呼びよせ巨大に戻し、キョウリュウジンでトリンを助けるべく檄を飛ばす。

そしてアミィの提案で空蝉丸はシュクシュクボールを奪いに行くが、カリュードスに阻まれる。


トリンの意志

トリンはキョウリュウジンに自らを貫かせる! そこには自分が戦隊を傷つけてしまうことへの恐怖や、彼らに隠し続けてきた後ろめたさ、そして生まれを償いたい思いがあったのかも知れない。 


エンディング

オーレッド! 星野隊長じゃないかうぉあたぁっ!


次回

トリン死す!? そして弥生&スピリット参戦!



仮面ライダーウィザード第50話「大切なものは」


俺が、最後の希望だ

笛木は、自分がコヨミを救うと告げ、何度でもサバトを開く意志を示す。サバト以外でコヨミは救えない。笛木の意志は固い。

笛木を止めるため、爆炎の中で晴人はフレイムドラゴンへ!


ドラゴタイム

コヨミを確保しようとする笛木に、笛木はデュープの魔法で阻む。同じ動作しか出来ないコピーとは違い、上位互換であるデュープはドラゴタイム同様に独立運動が可能なんだな。

サンダー十字砲火で晴人は変身解除に追い込まれ、コヨミともども笛木を逃がしてしまう……


集合

譲と山本さんも正気に戻ったようです。仁藤のおかげでみんなは助かったんだけど、山本さん居心地悪そうだ。

晴人は笛木を追っていたが。


助ける必要あるのか

コヨミは既に死んでおり、そのため無理矢理魔法使いにされて多数の犠牲を生むところだった。

山本は自分たちが道具にされたことを改めて突き付け、日常へと帰ろうとする。仁藤と交流があった譲や笛木のもとで能動的に修業を積んだ真由とは違って、山本さんは完全に貰い事故状態で魔法使いにさせられたしな……


笛木邸

笛木にとって今のコヨミは暦ではない(心を呼び戻すって言っているし、コヨミの肉体を保持するための疑似人格扱い?)が、やはり「お父さん」と呼ばれると揺らぐ。


元魔法使いビースト

普通の人間になった仁藤の代わりに、みんなを守ろうとする譲だった。しかしそんな自己犠牲的なやり方は、仁藤の望むところではなかった。義務感だけで戦いに赴くのは後々辛いからね……。


真由引退宣言

ワイズマンを信じて裏切られたメデューサと自分を重ね合わせ、魔法を捨てようとする。

しかし大門さんは、その魔法で救われた人もいると語る。


面影堂

おっちゃんの元に未だ連絡はない。


私はこのままでいい

誰かを犠牲にしてまで生きたいとは思わない。コヨミの訴えを退ける笛木だが、コヨミの中にある思いは暦と同質のものだと悟る。その瞬間!


ハロー♪

グレムリンここで乱入! コヨミの体が朽ち果てるまで待てば賢者の石を手に入れられると嘯く。

笛木はコヨミを守るために変身する。グレムリンによって切り裂かれた荷物の中には、インフィニティリングがあった。


そのファントムを生み出したのはあなたでしょ、お父さん♪

グレムリンの一言は確かに笛木の心に動揺を生んだ。走り去っていくコヨミを見つけ、笛木はハーメルケインを放置して追いかける。


思い出の場所に

晴人はコヨミを見つけ、二度と放すまいとする。

しかしコヨミは誰かの犠牲の上に生きることを望まなかった。


晴人の指輪よ。他の誰のものでもない、晴人だけの魔法

コヨミは自分が消えた後の賢者の石を悪用されないよう晴人に託し、このまま静かに眠りたいと願う。


コヨミを巡って

晴人は笛木と対峙し、インフィニティスタイルへと変身する。笛木から与えられたのではない、晴人自身が自ら勝ち取った希望と願い、誓いの力。笛木を肉弾戦で圧倒し、アックスカリバーを浴びせる!


お前にコヨミを託したのは間違いだった

しかし笛木も負けてはいない。エクスプロージョンでダメージを与える。そして戦いはキックストライク同士の激突へ!

インフィニティスタイルってインフィニティー!以外の魔法使えたのか。と思ったけれどまあ体術だしなキックストライク。


激突の果てに

ダブルノックアウトから先に立ちあがったのは、晴人だった。だが、コヨミの元へ歩み寄ろうとする晴人を阻み、笛木は妄執のまま手を伸ばす。


引っかかったね、ワイズマン♪

ハーレムケインを手にしたグレムリンが、笛木を切り付け致命傷を与えた。グレムリンの、滝川空の、賢者の石を取り出すハーメルケインを手にするための命がけの作戦だった。

笛木はコヨミに手を伸ばしたが髪をなでること叶わず消滅し、グレムリンの刃がコヨミを切り裂く。


賢者の石

人間になるためのアイテムを手に入れ、グレムリンは喜びのまま去っていく。

仮初の命の源を奪われたコヨミは、しかしこれでよかったと告げる。

失われた命を取り戻そうとしてはいけない。それでもみんなが受け容れてくれたから、コヨミは幸せだった。

晴人の腕の中で、コヨミは消えていく……


次回

「仮面ライダーウィザード」本編は次回最終回!



ドキドキ!プリキュア第31「大貝町大ピンチ! 誕生! ラブリーパッド!」


久々ベール所長

リーヴァ・グーラも成果を上げていないことで内心ほくそ笑んでます。そしてリーヴァ・グーラは本気を出す。

謎の黒い球が人々の心に潜り込み、根を張って……眠らせる?


マジカルラブリーパッド

ドアでも電話でもありません、真実を映す鏡です。この鏡を使いこなせばキングジコチューを浄化できるはずだが。


では調べてみましょう

四葉財閥の科学力でも解析は難しい。

しかし神器に対する扱いじゃないよなぁありすお嬢様の実験案。きゅぴらっぱーでも起動しません。というか「ならばきゅぴらっぱーで」と案を出す六花さんは今回特に参謀ポジションが目立つな。


ぶたのしっぽ

亮子お母さんも登場。亜久里はラブリーパッドを起動させられないことを気に病み、食欲がない状態だったが、お婆ちゃんも来たのでなし崩しでお食事に参加です。海外を飛び回っている菱川悠蔵父さん以外の家族キャラが一堂に会したことが、後の展開のフラグに……その上空を黒い球が舞っていた。


眠り続ける人々

大貝町がいきなり大ピンチです。そして球はぶたのしっぽにも接近し、家族たちも眠らされる。ああ、セバスチャンまでもが! しかし黒い物体を目視しているあたり流石セバスチャン。

マナも襲われるがラビーズに守られました。


リーヴァの宣戦布告

世界を滅ぼす最後の手。ジコチュー植物の種が人間のプシュケーに植え付けられ、やがて大量のジコチューを生む。何十万ものジコチューが生まれてしまい、ジャネジーが一気に増えてキングジコチューが復活してしまう……!


変身

変身バンク省略。そしてエースは温存。六花さん監督してるなぁ。

本気となったリーヴァとグーラは合体怪物となる!ああ、四葉リムジンが吹っ飛んだ! まあジコチューによる物理的損害は後で修復されるから大丈夫っちゃ大丈夫なんですが(実際大丈夫だった)。

スパークルソード&ダイヤモンドシャワーも、ラブリーフォースアローも全く通じない! 亜久里は変身を決意する。こっちも変身バンク省略!


彩れ、ラブキッスルージュ!

紫ルージュの一撃は、しかし押し戻されてしまった。そしてラブリーパッドがリーヴァグーラの手に落ち、粉砕されてしまう!?


五つに割れたパッド

これはバッドエナジーが出たりひび割れたりしてしまいそうな展開。さすがのマナも愕然としてふるえる……


ガラクタじゃない、壊れてたってメランの思いが込められた宝物だよ!

たとえラブリーパッドがなくとも負けない。プリキュア五つの誓いを口に挑みかかるがキュアエースは変身解除に追い込まれ、ロゼッタリフレクションにも亀裂が入る。

しかし、リーヴァグーラはあえてプリキュアを見逃した。屈辱の敗北……


失う痛み、哀しみ

全ての力が通じず、自分たちの大切な人や町が取り返しのつかないことになる胸の痛み、苦しみ、そして悔しさ。マナは号泣し、破滅の足音が近づく。

眠りに落ちた人々の中にこれまでのゲストの人々がいるのが細かいな。


――ふんっっ!

泣くだけ泣いてすっきりして、さあ前向きに反撃! さすがはマナ会長、切り替えが早い!

強い思いでもっと強くなれる。今すぐにだって。落ち込みかけた亜久里たちを鼓舞して、いつも以上の無茶ぶりながらも、決して希望は失わない。

常に今自分たちがすべきことを見定めて前進することを迷わない。それがマナ会長の持ち味です。


彼らも追い詰められている

六花さんの状況判断が光ります。自分が苦しい時は相手も苦しいものです。

五つの誓いに六つ目まで加え、プリキュア再出撃!


消させないっっ!

プリキュアの強い思いが、リーヴァグーラのビームを押し戻す。そして割れたラブリーパッドが輝き、五つのパッドへと再生進化!

そしてここで名乗り! さらには五人名乗りポーズも初披露!


私たちの力をキュアハートの元へ!

放て新技、ラブリーストレートフラッシュ! ってことはもう一段階ラブリーロイヤルストレートフラッシュがあるな……

リーヴァグーラとジコチュー植物を吹き飛ばし、大貝町は救われた!


みんなとご飯を食べる喜び

当たり前の日常が当たり前に続く事。それが最高の幸せなのです。


残念ながら次はありません

リーヴァとグーラのジャネジーがベールのキャンディーに吸収される……そして残された躯は消滅。ベールは野望に向けてほくそ笑む……


次回

マナ会長倒れる!? いやまあ、今までそう言う事態が起きなかったことの方が驚きだよ!


PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報

$
0
0
一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら

S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード ハリケーンドラゴン/ランドドラゴン

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 S.H.Figuartsより仮面ライダーウィザード ハリケーンドラゴン仮面ライダーウィザード ランドドラゴンをご紹介!

 ビュー!ビュー!ビュービュービュビュー!!
といず・くろすおーばー!-HD/LD


 ダンデンドン ズドゴーン! ダンデンドゴーン!!



○キャラクター解説・ハリケーンドラゴン
といず・くろすおーばー!-ハリケーンドラゴン  

身長:205cm 体重:95kg パンチ力:推測値5.0t キック力:8.1t

ジャンプ力:ひと跳び42m 走力:100mを4.2秒

 国家安全局ゼロ課の木崎警視が保管していた魔宝石を晴人に託し、輪島がカットすることで生まれたハリケーンドラゴンウィザードリング。その力でウィザードが変身した風竜属性形態で、消費魔力量こそ大きいもののハリケーンスタイル以上の機動力を発揮する。スペシャルリング使用時には背部にドラゴウイングが出現し飛行性能がさらに向上、翼で切り裂く必殺技ドラゴンウイングに、同魔宝石から一緒に作られたサンダーウィザードリングを用いた雷撃を加えてファントムを粉砕する。

 劇中2番目に誕生したドラゴン形態であるため、MOVIE大戦アルティメイタム にも登場している。


ランドドラゴン
といず・くろすおーばー!-ランドドラゴン  

身長:205cm 体重:95kg パンチ力:推測値7.4t キック力:13t

ジャンプ力:ひととび25m 走力:100mを5.9秒

 ソラことグレムリンがコヨミに接触して渡してきた魔宝石から作られたランドドラゴンウィザードリングの力で変身する土竜属性形態。同魔宝石からは重力を操るグラビティウィザードリングも共に作られている。

 パワーと防御力に長け、地中潜行能力にも優れているが、直後に晴人がドラゴタイマーを取得したことから単独での出番は少ない。

 スペシャルリングを使用することで両腕にドラゴヘルクローが出現し、魔力衝撃波で敵を切り裂く必殺技ドラゴンクローを発動する。


玩具解説
といず・くろすおーばー!-玩具解説  

 2013年2月25日~6月9日受注、8月24日発送開始の魂ウェブ限定品。ハリケーン・ランドスタイル 同様に商品形態そのものはセット売りではない。

 ウォータードラゴン 同様にアクション用ローブや専用台座類はオミットされているが、スペシャルリング発動時を再現するオプションの他、ランドドラゴンにはドラゴタイマーと対応右手首群が付属する。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-ハリケーンドラゴン前  といず・くろすおーばー!-ハリケーンドラゴン後
といず・くろすおーばー!-ランドドラゴン前  といず・くろすおーばー!-ランドドラゴン後  

 基本的にはフレイムドラゴン と同構造なのでやはり目新しさは少ない。



比較
といず・くろすおーばー!-ハリケーン比較
といず・くろすおーばー!-ランド比較  

 パーソナルカラーの面積が大幅に増えたことで印象がガラッと変わっている。



各部アップ
といず・くろすおーばー!-頭~胸  といず・くろすおーばー!-横顔  といず・くろすおーばー!-指輪

といず・くろすおーばー!-頭~胸  といず・くろすおーばー!-横顔  といず・くろすおーばー!-指輪  

 通常4スタイルと同様、ハリケーンドラゴンは三角形、ランドドラゴンは正方形を基調としており、頭部以外にも胸部・肩部のクリアパーツが個性を主張している。



オプション類
といず・くろすおーばー!-ソードガンは
といず・くろすおーばー!-共通  

 ウィザードライバーはバックルの交換で変身モードと魔法モードを再現。ウィザーソードガンは2形態が付属しそれぞれハンドオーサーの開閉ギミックあり。

 ……とまあ、こちらもお馴染みの構成。ウォータードラゴン同様にソードガンのハンドオーサーはグロス仕上げとなっている。どうしてフレイムドラゴンだけつや消しだったんだろう……



ドラゴタイマー
といず・くろすおーばー!-ドラゴタイマーと  といず・くろすおーばー!-対応手首  

 ランドドラゴンにはドラゴタイマーと、ドラゴタイマー装着時に用いる「ウィザードリングを着けていない右手首」が付属するのだが、こちらの紹介は後ほど。



躯体構造
といず・くろすおーばー!-ハリケーン分解
といず・くろすおーばー!-ハリケーン分解
といず・くろすおーばー!-ランド分解  といず・くろすおーばー!-ランド分解  

 胸部・背部・後ろ腰、両手首のパーツを外すことでスペシャルパーツを装着出来るのはドラゴン系スタイルの共通仕様。

 ただし、4形態とも胸部は互換性が全くないので注意。



ドラゴウイング
といず・くろすおーばー!-ドラゴウイング  といず・くろすおーばー!-後  

 背面パーツおよび両翼で構成。フィギュアーツでの全幅は約27.5cmにも及ぶ。

といず・くろすおーばー!-可動  

 ウイングパーツは左右各3ヶ所に可動ポイントが設けられており、さらに付け根はダブルボールジョイントとなっているため翼を体の前面に持ってくることも可能。



ドラゴヘルクロー
といず・くろすおーばー!-ドラゴヘルクロー  

 手首とブレスレットパーツを外して代わりに装着。

といず・くろすおーばー!-可動  

 三本の爪は根本で独立可動する。残念ながら左右への広がりはない。



交換
といず・くろすおーばー!-互換性  

 胸部パーツ及びフレイムドラゴンのドラゴスカル以外のスペシャルパーツは互換性があり、各ドラゴン形態で使い回しが可能。

 各形態で胸部の意匠が異なり、またフレイムドラゴン以外はドラゴスカルを装着しないこともあって胸部装甲の互換性はないのだが、他パーツはフレイムドラゴンと共用することが前提になっているため素体規格を統一したものと思われる。



ドラゴタイマー

といず・くろすおーばー!-ドラゴタイマー  

 晴人が白い魔法使い(笛木)に連れられて訪れた魔法で作られた空間において、試練を乗り越えることで入手したアイテム。タイマー部分は現在晴人とウィザードラゴンの魔力が地水火風のどのエレメントに最も強く適合しているかを示しており、回転盤の動きに合わせてサムズエンカウンターを押すことで対応エレメントの分身体を生み出すことが可能となる。


といず・くろすおーばー!-別角度  

 先述のとおりフィギュアーツではランドドラゴンに付属しているが、基本的に装着対象はフレイムドラゴンなので劇中描写に合わせる。

 ドラゴタイマーはそれ自体がひとつの魔法リングの役割を兼ねるため、装着の際は右手のウィザードリングを外している。ランドドラゴンには開き手・ポーズ手・ソードガン持ち手など、ドラゴタイマー装着時に対応した右手首が一通り付属している。

といず・くろすおーばー!-可動  

 設定上は手首と手甲部分のバンドで右手に固定されるのだがアクションの妨げにならないように手甲部と手首は完全に独立しており、スイングが可能。



コネクト
といず・くろすおーばー!-コネクト  

 プリーズ。

といず・くろすおーばー!-ドラゴタイム!  

 ドラゴタイム、セットアップ!

といず・くろすおーばー!-スタート!
といず・くろすおーばー!-ウォータードラゴーン!  

 ウォータードラゴーン!

といず・くろすおーばー!-カチカチカチ

といず・くろすおーばー!-ハリケーンドラゴーン!  

 ハリケーンドラゴーン!

といず・くろすおーばー!-ランドドラゴーン!  

 ランドドラゴーン!

といず・くろすおーばー!-ドラゴンフォーメーション!  

 キャモナスラッシュシェイクハンズ!  ボーボーボー! ジャバジャババシャーン! ビュービュービュー! ダンデンドーン!

といず・くろすおーばー!-スラッシュストライク!  

 放て4連スラッシュストライク!



ドラゴンフォーメーション
といず・くろすおーばー!-オールドラゴン・プリーズ  

 ドラゴンの力を具現化し、ドラゴタイマーをウィザードライバーにかざして魔法発動!



仮面ライダーウィザード オールドラゴン
といず・くろすおーばー!-オールドラゴン  身長:205cm 体重:115kg パンチ力:推測値14.8t キック力:26.0t

ジャンプ力:ひととび42m 走力:100mを4.2秒

 ドラゴタイマーをウィザードライバーにかざすことで分身していたウィザードたちがフレイムドラゴンの元に融合し、ウィザードラゴンの力を完全に引き出した強化形態。

 具現化部位もそれぞれ「オールドラゴスカル」「オールドラゴテイル」「オールドラゴウイング」「オールドラゴヘルクロー」と名称が変化し、部位ごとの能力も飛躍的に上昇している。

 死を迎えるたびに強化再生する宿敵フェニックスとの戦いで初使用した際は必殺キックストライクドラゴンで太陽まで蹴り飛ばし、永遠に死と再生を繰り返す道を辿らせることに成功している。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前  といず・くろすおーばー!-後  

 異形感たっぷりのフォルムがたまらない。ドラゴテイルを使えば自立も容易だが、使わずとも重量バランスは取れているため見た目に反してポージングの苦労は少ない。



ウィザードラゴンと
といず・くろすおーばー!-ドラゴンドラゴン  

 体の各部から左のアイツが飛び出しているっていうのはやっぱりちょっと怖いかも知れない。



疑似アルティメイタム
といず・くろすおーばー!-スペシャルラッシュ代役  

 スペシャルラッシュは色彩を除けば玩具デザイン的にはオールドラゴンと変わりがないのだが、実際の映像ではクローから手首が露出しているという違いがあったりする。

といず・くろすおーばー!-アクション
といず・くろすおーばー!-空中戦  

 魂Stageの接続穴がない上、腰の後ろからドラゴテイルが飛び出しているため、空中展示にはかなり苦労する。

 アームでドラゴテイルを掴むようにするのが最も無理がない?



といず・くろすおーばー!-大地  

 大地の力で敵を砕け!

といず・くろすおーばー!-風  

 大空を自由に飛び回り、雷雲を呼べ!

といず・くろすおーばー!-ストライクドラゴン
といず・くろすおーばー!-お前にフィナーレはない……  

 お前にフィナーレはない……!



というわけでハリケーンドラゴン、ランドドラゴンでした!

といず・くろすおーばー!-まとめ  

 四つ揃えると結構なお値段になってしまう上に、単純なユーザビリティではWAP!シリーズの方が上だったりしますが、やはり手に取った時の高級感や情報密度、アクション性能などはフィギュアーツに分があります(元々同列に語るものでもないんですが)。

 ドラゴン系スタイルの完成度は折り紙つきですが、やはり注目すべきはオールドラゴン。ロボット・モンスター類を除けば指折りのボリューム感を誇るため、手元で弄っているだけでも満足度が高いです。

 ただしシャープな造形のため、ボリュームがあればあるほど破損や怪我のリスクも高まるわけで、取り扱いには注意が必要かも知れませんね。特にドラゴウイングの黒い部分のつや消し処理は面積が広い分、何かあったら目立ちそうですし。

SHT9/15 Show Time!

$
0
0

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ29「だいげきとつ!おどれカーニバル」


トリンの正体

そしてトリンは自らを五連獣電剣で貫かせる!


トリンの告白

消え行くトリンにキョウリュウジンが手を伸ばし、五人はトリンの心に触れる。トリンは最初から、自分もまたデーボス復活に繋がる者として滅ぶ覚悟を固めていた。


変心の時

カオスは昆虫系惑星、トリンは地球に派遣され、そしてトリンは地球の自然に心打たれ改心した。

そうした過去を語りトリンは別れを告げる。

これが逆だったらどうなってたんでしょう……カオスは構わず恐竜を滅ぼしたとして、トリンは昆虫系惑星に同じ美を見出せたんでしょうか。弥生の分析だとあの昆虫惑星、あんまりブレイブなかったっぽいし。


石頭ガード

失意の空蝉丸をカリュードスの刃から救ったのは、鉄砕の石頭でした。そのヒッピースタイルは気に入ってたんですか。

っていうかスキンヘッドもまたヅラだったのかよ! 本当にどれが真の頭なんだよ! フェイントも交えての鋭い格闘でカリュードスを圧倒!

一方ラミレスはラッキューロを逆さづり。シュクシュクボールが空蝉丸の手に渡る。トリンは縮小され、キョウリュウジャーは鉄砕の幻術で撤退する。


トリン石化

仲間たちの目の前で、彼は物言わぬ躯と化す。そこにスピリットとなる気配もない……

このロケーションと集合具合からして、今のオープニングと一緒に撮ったんだと推測出来ます。ラストシーンも同じ場所と組み合わせだったし、撮影の時にまとめて撮ってたんだとしたらテンションの振り幅が両極端で役者さんの頑張りやチームワークも窺えます。


かつてないほどデーボス様は満足しておられる

つまりそれはエンドルフとカリュードスの大手柄ということでもある。そしてドゴルドはエンドルフに協力を申し出る。

エンドルフの実力を殊勝に認めたように見えるが……?


復讐は止せ

復讐に逸るソウジたちをダイゴは止める。仇を討つことは当然だが、怨みと怒りの感情を抱いて戦うことはトリンも望んでおらず、またデーボスの利益にもなってしまう。

しかし軽トラの荷台に乗せられているトリンはちょっとシュールだ。ダイゴは父に繋がるペンダントを躯に託すが、その時ペンダントの秘石が輝いた!?


ラミレスと鉄砕が探していた物

二人もトリンと最後の獣電竜のために秘石を集めていた。そしてスピリットベースに置いてあるイアンの秘石を加えるとトリンを蘇らせるかも知れない? キョウリュウジャー抹殺に動いていたエンドルフらもそれを聞き付けながら襲撃に来る。


希望を阻む者、それをまた阻む者

この場はスピリットレンジャーと弥生に任せ、一同はスピリットベースへ!

弥生の生身アクションが坂本監督の趣味全開だ! 挿入歌入りました!

そして変身!

しかし「我らスピリットレンジャー!」って弥生ちゃんまだ死んでないよ!死んでないよ!?

と思ったらセルフツッコミ入れてて吹いた。

エンドルフは三人の相手に趣き、カリュードスとドゴルドをトリンたちのもとへ向かわせる。


この場は拙者にお任せを!

空蝉丸ONディノチェイサー! 撮影用車両一台しかないから合成で頑張ってる感が何となく滲み出てますが、それを上回る迫力ある画が続きます。


到着、スピリットベース

秘石は光るが、トリンの躯に変化はない。しかし躯に触れたアミィはトリンから溢れるメロディを聴きとる。

ダイゴも、そしてイアンたちも聴く。祈り歌のメロディを。


劇場版と繋がる話

劇場版 では有史以前の超古代文明に関して詳しくは触れていなかったものの、一億年前に巫女がいたっていうのはつまりそういうことなわけで。

獣電竜を導く音楽、それに魂を乗せて戦える人間。人間の中に眠り宿る音楽たちが、キョウリュウジャー第一の資質。変身の時に、戦う時に体を躍動させる理由!

己の心を偽ることなく体現できることが第一段階だけど、それが悪しき衝動ではなく正しき勇気であるかを判定するのが獣電池のスピリットなわけで、ちゃんとセーフティは働いているんですよね。


輝く秘石たち

スピリットベースの泉にひそませていた秘石もトリンの元へと飛び、光をもたらす。トリン復活!

秘石の力を届けたのは、闇を晴らすメロディ。ダイゴはカーニバルの真の力の使い方を悟る。


キョウリュウジャー合流

空蝉丸の救援にイアンたちが駆け付け、変身!


奮戦スピリット+弥生

しかしエンドルフの火力はなかなか馬鹿にならない。そこへダイゴが駆け付ける。ミニティラかわいいなぁ……! 


そんなもん、生きてくために必要じゃねぇからだ。

思い出したぜ。世界のどの国でもそうだった。カーニバルは……祭ってのはそういう嫌な気持ちを吹っ飛ばすためのもんだ!

怨みを存在理由の第一義とするエンドルフをすっぱり切り捨て、ダイゴ変身!

そしてカーニバル!


キョウリュウレッド・カーニバルVSエンドルフ

エンドルフの方がわずかに勝る。信頼と不安がないまぜの弥生たちの元に現れたのは、トリン! 病み上がりとは言えゾーリ魔程度なら蹴散らす!

カーニバルのクライマックスだ、ブレイブに踊れ!


カミツキチェンジ!

流石に獣電池の交換ギミックを見せる都合上ちょっとテンポ悪いかなと思ったけれど、変身バンクの後ろで踊るステゴッチとドリケラがやたら可愛かったからまあいいか!

ダイゴ自身がキョウリュウジンとなる!


キョウリュウレッド・サンバカーニバル

通常の状態に対し、上腕の半分くらいから先とブーツ部分が変化。まあフィギュアーツのキョウリュウジャー素体はアームドオン再現のために腕を交換しやすくなっているはずだし、脚部はフォーゼ式で脛全体を交換すれば再現出来るとは思うけれど、パーツ数増えそうです。というか出るのかなフィギュアーツ……月末のインフィニティとキュアハッピーの時にアンケート書こうっと。


キョウリュウレッド・マッチョカーニバル/カンフーカー人バル

エンドルフの陰険なリズムを吹き飛ばせ。怪力のマッチョ! 技巧のカンフー!

こうして見ると、前腕のみ交換するというあまりデザイン的に代わり映えしないキョウリュウジンのカミツキ合体コンボ(ロボの印象を司る頭・胸・肩がそのまま)がアクション方針を変えることで個性発揮に務めていた経緯が、そのままカーニバルのフォームチェンジ理論に繋がっているようで面白い。


こちらもひとつ、戦隊櫓と行きましょうぞ!

空蝉丸ノリノリである。イアンたちが組んだキョウリュウタワーをくぐり抜けた空蝉丸が、四人の放った弾丸のエネルギーを纏い突撃。獣電ブレイブフィニッシュ・雷電斬光五連突き!


ゾーリ魔一掃

トリンと弥生、スピリットコンビも爆発バックに決める。

そしてダイゴはウェスタンカーニバルへ。百発百中って言いながらかなりパラサビームガンを乱射してる気もしますけど!

そしてサンバカーニバルに戻り、獣電カーニバルフィニッシュでエンドルフを吹き飛ばす!


ラッキューロはお休み

ドゴルドが色々くれたって、そのジグソーパズルとか少女漫画とかお団子とかをドゴルドが買ってきたのか……!? そこまでしてラッキューロを氷結城に足止めした理由は。


背後からの一撃

満身創痍のエンドルフを、ドゴルドが切り裂く。怒りと怨み、近しい感情だからこそ、エンドルフの心を消してドゴルドが乗っ取るのも容易い……?

ドゴルドはエンドルフを自らの寄り代に選んだのでした。オープニングにいないから退場早いかと思ってましたけど思った以上に早かった……年末か終盤に乗っ取り返し展開もありそうですけど。


改めて集結

生まれがどうあれ、トリンは共に闘う仲間だ。仲間たちに改めて受け入れられて、トリンは感激の涙をこぼした。


次回

秘石争奪戦!



仮面ライダーウィザード第51話(本編最終回)「最後の希望」


笛木、散る

賢者の石を奪い取ったのはグレムリン。コヨミはその処分を願って消えた……

賢者の石を手に入れたグレムリンはそれを自らに埋め込み、強化態となる。


面影堂

晴人から経緯を聞かされた一同は、失意に沈む。何とかフォローしようとする仁藤さん男前です。

晴人にとってコヨミは、晴人が普通の人間でなくなったサバトの日から一緒にいて、コヨミの存在に晴人が常に救われていた(依存とも言う)わけで。

あまりに晴人が沈んでるもんだからこのままひび割れてドラゴン出てきちゃっても本当ならおかしくないんだけど、多分それを食い止めているのもコヨミの存在なのでしょう。


こんな時に何も起こんなきゃいいんだけどな

仁藤は魔法を失い、メイジ三人も魔法を捨てた。今戦えるのは、晴人しかいない。


はんぐり~

最近ご無沙汰。仁藤さん本名覚えられてない!

そこにグレムリン襲撃。ああ、移動店舗が爆発した!

駆け付けた仁藤は魔法も使えないのにグレムリン強化態に挑みかかる!


賢者の石のために魔力を集めている

誰彼構わず襲い、死ねば人間、ファントムになればゲート。そしてファントムを喰らえば賢者の石は完全となる。笛木もまた関東全滅に突っ走っていたけれど、グレムリンはさらに暴力的で刹那的で、この辺は元々サイコパスだったからか。未だに賢者の石が賢者の石として完成していないため、ソラの願いは叶っていない……グレムリンは場所を移し、グールを召喚して破壊を撒き散らす。

その光景を、山本さんがテレビで見ていた。


妻と生まれてくる子のために

人々を守れるのは、魔法使いしかいない。夫が魔法使いになって、かつサバトの人柱になって危うく死ぬところだったことを、妻は知らない。

いやまあサバトに巻き込まれて危うく死ぬところだったのは奥さんも同様のはずですけど、わけの分からないまま過ぎ去っていった怪奇現象扱いだろうし事なきを得ているんでしょうね。


譲と真由の手の中にも

手にした魔法の意味を、自らに問いかける。そして晴人はプリーズリングを見つめていた。

輪島のおっちゃんは、瞬平たちに無理しないよう言うしかない。今の晴人を戦いに向かわせていいか躊躇するが、それでも言わないわけには行かなかった。


賢者の石を取り返し、コヨミを救う

「コヨミを救う」というのは現時点では誰かを犠牲にする方法しかない。慌てて止めるおっちゃんに、晴人は応えず出ていく……この時点で自分の為すべき事は見定めていたはずなんですけど、あえて言わなかったのはやっぱりいっぱいいっぱいだったからなんでしょう。


破壊のさなか

グールにすら拳銃弾も通じないしなぁ。格闘で何とかなってたり、ロープやコーンで対処したり、仁藤や瞬平、大門さんはやっぱり場慣れしてるのが強いのかも知れません。グールの槍を振り回す仁藤はかっこいいんだけど、やはり不利は否めない。追い詰められる三人を救ったのは、真由のチェインだった。


力の意味

どういう理由で手に入れた力でも、使い方を決めるのは自分自身。誰かを守りたい気持ちは真実だから、真由も、譲も立ち上がる!


まだ分からない。足が震えて本当は逃げ出したい。だけど、俺の後ろにいる家族のために、俺が出来る事はもしかして……

山本さんも、妻子に危険が及ばぬよう、戸惑いを抱えながらも勇気を振り絞り合流。三メイジ変身!

しっかり決め台詞は言う真由ちゃんかわいいです。

しかし魔法使いとして戦闘訓練を受けているわけじゃないからか、山本さん指輪つけた手でぶん殴ってますね。


襲撃グレムリン

その力は凄まじく、三人は変身解除に追い込まれる。三人を殺して魔力を奪い取ろうとするグレムリンは、まず真由に狙いを定める。それを阻む、銀色の銃弾。


操真晴人

ソラは未だに人間に戻ることに執着していた。コヨミという、既に死んだお人形さんのために化け物の体にされた犠牲者として。

当ブログのコメントにもありましたけれど、ネット上だと「たいしてデメリットがなさそうなのに、そこまでして人間に戻る必要はあるのか?」という意見が見られましたが、やっぱり滝川空は戻りたかったんでしょう。

この辺特オタクラスタは逆に人間捨ててる作品を多く見過ぎて自分含めて感覚が麻痺している傾向があるようですけど、例えば仮面ライダー1号本郷猛がもし自分の力を人間の自由を守るために使おうとせず、IQ600の頭脳をフル活用して他者を踏み台にしてでも自分の体を元に戻そうとしたら、と仮定するとソラの弱さと恐ろしさも分かるんじゃないかと。

そんなソラは魔法使いである晴人を同類だとするが、晴人はあえてそれを認め、自分の希望を叶えると宣言する。

見つめる大門さんたちの不安をよそに、晴人はインフィニティへと変身!


最終決戦

グレムリン強化態+ハーレムケインハーメルケインはインフィニティのスーパーアーマーすら凌駕するのか。お互いあんまり防御の事を考えてなさそうな攻防。しかし賢者の石の力に弾き飛ばされ、晴人はフレイムスタイルへ。

……インフィニティに直接変身したのにフレイムスタイルになっているのは、吹っ飛ばされる時にアックスカリバーの実体化が解除して晴人の体内に戻ったからかな。


劣勢

インフィニティでも劣勢だったのに、フレイムスタイルでは滅多切りにされる。しかし。


砕けた指輪

といず・くろすおーばー!-Wizard
晴人はコヨミの心を救おうとしていた。過去に戻ろうとするグレムリンとは違い、晴人は前に進むと決めた。

コヨミを安らかに眠らせるために。コヨミの想いを胸に抱いたまま、しかし執着とは決別する。プリーズが砕けたことで逆に晴人の前進を意味している展開は、これまで心の支えを失うことで絶望しかけていたゲートたちの延長線上にいながら一歩先の境地に踏み出した暗喩なのかも知れません。

鉄拳がグレムリンを貫き、晴人の意識はドラゴンの背に乗って賢者の石へと手を伸ばす。


繋がれた手

賢者の石は引きずり出され、グレムリンは元通りに。そして賢者の石は新たなウィザードリングとなった。


フィナーレ

元がインフィニティだったからか、ドラゴンの力をさらに引き出したからか。最後のストライクエンドがグレムリンを打ち砕く。

キックストライクを使わずに放つキックっていうのは劇場版「剣」冒頭の「ブレイドのライダーキック」を思い出しました。

ウィザードリングって言うのはあくまでも体内のファントムの力を引き出しやすくする触媒みたいなものであって、魔力は晴人と一体化しているわけで、精神的な条件が重なればリングの力なしでもドラゴンの力は引き出せる、ということでしょう(だからインフィニティを解除されてもフレイムになれた)。


人の希望を奪って、それでも君は魔法使いなのかい

人の心をなくしたお前は、人じゃないだろう

ばっさりと切り捨てられて、グレムリンは塵へと帰る。


この指輪はもう使わない

誰も知らない静かなところにコヨミを眠らせることが、コヨミの希望だから。

涙をこらえて、別れを受け入れる。


キマイラを捕まえに行く

ここからは後日談パート。仁藤は譲をお供にキマイラを探し出すことを決意する。探検は土日限定って、それ国内というか日帰りで行ける範囲でしか探索出来ないのでは……冬休みになったら海外へ繰り出すんでしょうか。ああ、MOVIE大戦ってもしかしてその時期の(気が早い)

大門さんは国安ゼロ課として残党を警戒。瞬平は輪島の弟子になり、いつか帰ってくる晴人のために指輪を作れるようになると語る。何かさりげなく、最後の最後まで素性が謎だったよね君!


はんぐり~再建に向けて

旅立つ前にプレーンシュガーを注文する晴人は、ついに新作を注文する……コヨミのために。


僕専用

ああ、譲もマヨラーにされてしまったおのれディケイド! 真由は大門さんの計らいで晴人の後任のようにして国案ゼロ課の協力者に。

山本さんのところは無事に赤ちゃんが生まれました。


そして晴人は、旅に出る。

というわけでウィザード最終回でした。

玩具者としてはWAP!シリーズの展開が何故か遅い(ドラゴタイマーはフィギュアーツ同様にランドドラゴンに付属させれば、フレイムドラゴンとかもっと早くリリース出来たはず)とかちょこちょこ不満があったものの、ドラゴン に大満足したのでいいかなと。

その時その時の細かい演出を除けばこれまでの平成ライダーの中でもキャラが薄いというか、まさに「普通の人々が戦いに巻き込まれたら」という物語を一貫して描いていたと思います。

終盤まで二話完結のエピソードを堅持する姿勢も、「本質的に普通の兄ちゃんだけれどコヨミや輪島たちに心配かけまいと強がって格好付けている操真晴人」というキャラが、例え自分たちを取り巻く状況が真綿で首を絞めるように悪化していると分かっていても、ファントムに襲われ絶望に追いやられる人々を救うことを止めるわけにはいかない、と言う個々の戦いに勝利しても精神的には追い詰められていく様に繋がっていて、見応えがありました。

その分「戦力的にはアーキタイプゆえの限界を抱えつつも、生来のヒーロー気質で切り抜けて行こうとする仁藤攻介」がカウンターとして配置されているのも確かな物語設計に基づく物だと気付かされます。

ただこういう後々効いてくる要素を早いうちに仕込んでおきつつ開花するまではやや放置気味、という傾向が少々見受けられた(その筆頭が、仁藤の登場で本格的に存在感を発揮した瞬平だと思う)のが多少残念ではありましたけれど、比較的綺麗に話がまとまることの多い平成二期の中でもきちんと収まるべきところに収まった物語だったと思います。


さらに言えば東日本大震災を受けて低年齢層向けアニメ特撮は影響を受け、むしろ生まれてしまった大きな悲しみに対するアンサーを提示してきたわけですが、年間のストーリー計画を修正して「起きてしまった悲劇をリセットできないけれどしっかり受け入れて背負って立ち上がるしかない」ことをまずは示した「ゴーカイジャー」・「オーズ」・「スイートプリキュア♪」があり、続いて「笑って元気を取り戻せ!」とテンションを上げていく方に特化した「フォーゼ」・「スマイルプリキュア!」を経て、「過去に縛られるのではなく、前に向かって進め」と示す「ウィザード」に到達したことを思えば、各エピソード・各ストーリーとも適切に語られたものだったと思います。(そうなるとゴーバスターズはまた違った意味で悲劇とどう向き合うかアプローチを試みていたわけですが、タイミングが早過ぎた感)

「キョウリュウジャー」と「ドキドキ!プリキュア」が、ともに強力なリーダーシップの元にまとまった集団が節目節目で自己を肯定していく共通点を持っているのもこうした流れの延長線上と言えるでしょう。

……「仮面ライダー鎧武」に関する武部Pの発言を追って行くと、「そろそろこの辺に囚われてないで作りたいもの作ろうぜ」的なほとぼり冷めた感が無きにしも非ずなんですけど、まあその辺は鵜呑みにせずに実際の作品を見て感じとって行こうかと。



……次回?

番・外・編! さすが声優さん引っ張ってこられる分、モモさん自己主張が激しい。

スタッフの皆さんにお疲れ様を言うにはまだ早い!



ドキドキ!プリキュア第32話「マナ倒れる!嵐の文化祭」


大貝祭

文化祭です。おい誰だ、でかでかと「道」「富士山」持ってきたのは。今日も会長は頑張ってます。

そして笑顔のまま本当に倒れちゃいました。


38.1℃

過労でした。こないだの事件の後も休まず飛び回っていたのでついつい張り切っちゃったという。

六花さんのドクターストップで明日はお休みさせられることに。


幸せの王子

六花の形容を聞いて、亜久里は童話を手にとる。てか、知らなかったのね。桃太郎やシンデレラなんかと比べるとマイナーではあるし、戦い以外のことに意識を割く余裕がない亜久里なら触れてなくてもしょうがないか。

そして亜久里はまだ、六花がツバメを自称していることを知らない。


返り咲きトリオ

ベールはブラッドリングをイーラとマーモに渡す。強力な魔力を宿したアイテムです。

しかしみんな「ナンバートゥー」で呼称統一なのか。ブラッドリングには反逆防止機能もあるし一度装着すると外れないしと、イーラとマーモは正式にベールの手下にされてしまう。


マナ休みの中の文化祭

シャルルが監視していたはずが、マナ来ちゃってました。シャルルじゃ止め切れず、六花の制止のも何のその。

見かねた亜久里はマナを保健室に連行する。昨日の今日で童話に影響される小学生と見れば結構微笑ましいかも知れません。

お目付役にありすお嬢様を置いておくのはソツがないなぁと(笑)。六花さんや真琴じゃ止められないけれどありすお嬢様なら大丈夫だと思ってらっしゃる(笑)


十条副会長の重圧

早速怒涛のようにトラブルが持ち込まれる。そこに容赦なく説教する亜久里だった。実行委員である以上、まずは自分が努力すべき。ド正論です。

想像以上に大貝第一中学はマナに依存していたわけで、本人たちも自覚があるだけに言い返せず。


真琴さん給仕中

国民的アイドルは辛いよ。2年2組の他生徒にも店員として毅然と接するようダメ出しして、亜久里の世直しの旅が続く。


保健室に帰還

亜久里さんマジスパルタ。このままでは大貝第一中学は人に頼るばかりでジコチュー化してしまい、マナも倒れてしまっている、というのは確かに現在の事実に即した意見。

しかし、マナ会長だって何でも出来る訳じゃないし、助け合う気持ちも大切なわけで。


崩れるキャンプファイアー(点火前)

マナ会長がせっかくいい事言っているのにお前らと来たら!


崩れた櫓

怪我人が出なかったのが奇跡だよ! しかし二階堂くんたちが自主的に手伝いに走る。お前喫茶店の宣伝はやる気なかったくせに。トラブルになると活き活きするタイプか!

そしてみんな、自分たちの力でトラブルを解決していく。

亜久里が現在を憂慮する一方で、マナ会長は未来を信じていたのです。


それはそれとして

迷惑なお客さんは迷惑だった。というか心の闇を自分で縮小させなかった大貝町民(制服着てるけれどライン色が違う。第二中学辺りの人?)って初めてのような気がする。大抵の場合「いけないいけない、自分にも非がある」って自制してましたし。

イーラの手でコーヒーカップジコチューが校庭に現れる! しかし一旦は「俺たちが相手だ!」って立ちはだかろうとする辺り、マナ会長の影響力のおかげか勇ましいな君ら。

人目につかない占いの館でプリキュア変身!


堂々とプリキュア登場

もはやヒーローショーのノリである。そしてイラりつのフラグは未だ健在のようです。

ブラッドリングの力で強化されたジコチューは、やはり強い! ああ、マナが吐きそうな感じに

ちゃんと降ろしてくれる辺りは優しいかも知れない。病み上がりのマナは倒れてしまった。


私が時間を稼ぎます!

乗り物酔いには強い亜久里がマナ回復のための時間稼ぎをする。大貝第一中学の生徒たちは、ちゃんと愛を与えることを知っていた。

その思いを守るため、エース奮戦!

ラブリーパッドを使った新技、エースミラーフラッシュ炸裂!


マナ回復!

そしてラブリーパッドで即浄化。

というか、ラブリーフォースアローを使うことなくいきなり最大火力をぶつけること前提で動いているマナ会長たちが、販促の都合もあったりするけれど容赦ないな!(どっちにせよマナ会長がいないとラブリーフォースアローも使えないけれど)

エースショットを使わなかったのもそういう事情なんだろうけれど、逆に既存技の弱体化印象を防げているかも知れない。

手合わせでこれまでのジコチューとはレベルが違う事を感じ取り、無駄弾を撃たずに最大火力の発動を軸に動く、という流れが根底にあるようで、やっぱりドキプリは優秀です。


後夜祭

その光景に亜久里は、人々がジコチューに屈しない未来の可能性を見つけた。多分将来この子も生徒会長になるんだろうなぁ……


次回

ありすお嬢様のお父様登場!

仮面ライダービースト(3・SHFビーストハイパー)

$
0
0

といず・くろすおーばー!-飛行 (2)はこちら



仮面ライダービーストハイパー
といず・くろすおーばー!-ハイパー!

 考古学者の中本博士が紀元前4世紀頃のものと思われるニオール遺跡から発見した指輪と石は、ビーストのためのものだった。

 ファントム・スプリガンとの戦いの中で結果を出すことに焦り仁藤の事情を知らないこともあってビーストドライバーを隠してしまう中本だったが、若かりし頃の自分と通じる想いを仁藤が持っていることに気付き、ビーストドライバーを返却すると同時に出土品を託す。

 戦線復帰したものの魔力不足で上手く立ち回れない仁藤だったが、キマイラとの対話で「危険な賭けには乗る主義だ」と啖呵を切り、新たな力に手を伸ばす。

「だからキマイラ、お前も付き合え!」

 新たな指輪の力でビーストがキマイラと一体となったその時、出土品は豪奢な銃の姿を取り戻した!


ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイパー!
といず・くろすおーばー!-荒ぶる野生

身長:208cm 体重:99kg パンチ力:推定値12t キック力:20.3t ジャンプ力:ひと跳び30m 走力:100mを4.5秒

 ビーストリングの右スロットにハイパーリングをセットすることで、キマイラと真に一体化したビーストの強化形態。基礎戦闘力は向上しているが、マントを使った多彩な魔法は使えない様子。

 現実世界でキマイラの力を解放している点はウィザードのドラゴン系スタイルと共通しているが、一方でノーマルビーストのマント形態もまた見ようによってはドラゴン系スタイルのスペシャルリング使用時に通じる面があるため、笛木が古の魔法使いを分析し、再整理したことが窺える。

 両腕のフリンジスリンガーは伸縮自在で周囲の敵を弾き飛ばす無数の鞭となり、ミラージュマグナムに加えてダイスサーベルも引き続き使用可能。

 必殺技は四種の動物の幻影がそれぞれダイスの出た目の分だけ現れて突撃するセイバーストライク(ハイパー)と、ミラージュマグナムからキマイラの幻影を放って粉砕するシューティングミラージュ

 笛木から見ればアーキタイプであるためビーストの能力は笛木に見切られており、白い魔法使いとの戦いでは常に苦戦を強いられたが、サバト妨害の折に仁藤自らビーストドライバーを破壊することでキマイラを現実世界へと解放し、発生した魔力を喰わせることで東京都民を救った。



玩具解説

といず・くろすおーばー!-比較

 2013年3月25日~6月9日受注、8月24日発送開始の魂ウェブ限定品。同時発送物には「仮面ライダーウィザード ハリケーンドラゴン」「同 ランドドラゴン」 「アポロガイスト(仮面ライダーX)」「ボウケンブラック&ボウケンブルーセット(轟轟戦隊ボウケンジャー)」がある。



スタイリング
といず・くろすおーばー!-前 といず・くろすおーばー!-後

 ノーマルビーストと比べると格段に寸詰まり感が緩和されたプロポーション……に見えるが。


といず・くろすおーばー!-プロポーション

 実は「胴体の長さ」や「ベルトの位置」はほとんど変わっていないことが見て取れる。

 あくまでデザインの錯覚だけで腹部が延長されたかのように見せているのだ。

といず・くろすおーばー!-共通パーツ

 ちなみに背面パーツはビーストの色変えなので、右肩甲骨の交換ギミックが活きていたりする。



バストアップ
といず・くろすおーばー!-頭胸部

 WAP!10では省略されてしまった頭部の金ラインがしっかり塗装されている辺りはさすが限定品。

 胸部のキマイラの「目」はクリアパーツ。



腕部可動
といず・くろすおーばー!-肩A
といず・くろすおーばー!-肩B


といず・くろすおーばー!-肩C

 肩アーマーの接続方式はビーストと同様の物。
 

 そのため、極力デザインラインを崩さないようにしつつも、肩アーマーが邪魔で腕が上がらないということはない。



フリンジスリンガー
といず・くろすおーばー!-別フリンジ
といず・くろすおーばー!-フリンジ
 四枚が付属。前後左右の区別はなく、アクションの向きに合わせて適切な物を選んで取り付ける仕様。

 同様のギミックはSHF仮面ライダースーパー1にもあったが、あちらに比べると「垂れたフリンジ」の表情がちょっと固めなのが残念。



ミラージュマグナム
といず・くろすおーばー!-ミラージュマグナム

 トリガーに指をかける専用持ち手が左右で付属。

といず・くろすおーばー!-同時装備A

 ビーストハイパーの左手に装着されるリングはノーマルと同じ変身用ビーストリングなので、ビースト付属の左手首をそのまま流用可能。ダイスサーベルとの同時装備を実現。
といず・くろすおーばー!-同時装備B

 多少緩いが、ミラージュマグナム用の手首でダイスサーベルを保持することも不可能ではない。

といず・くろすおーばー!-改造

 同様にノーマルビーストでは「右手にダイスサーベル・左手にミラージュマグナム」の装備が可能……なのだが、あえてダイスサーベル用持ち手に切れ目を入れることで保持させてみた。

 真似される場合はあくまで自己責任でお願いします。



鏡面獣獣ミラージュマグナム
といず・くろすおーばー!-マグナム横

 中本博士がビーストリングと同時に発見した出土品が、ビーストハイパーの初変身に呼応して外部を覆っていた土塊を弾き飛ばして復活したもの。ノーマルのビーストはもちろん、仁藤が変身前に使うことも可能。

 ライオンレリーフが精緻に造形されている。


といず・くろすおーばー!-マグナム上
 上面にはハイパーリングを嵌め込むスロットと魔鏡が。



ハイパーリング
といず・くろすおーばー!-右手首

 ビーストハイパーの手首構成はビーストに準じるのだが……

といず・くろすおーばー!-オープンバージョン

 大きく開いた手・握り拳・左右一体合掌手の三種類は、別個に「ハイパーリングが開口したバージョン」が付属している。

 その割に「表情のついた開き手(ミラージュマグナムを構える左手に沿える)」や「ミラージュマグナム持ち手」には開口バージョンがないというのはちょっと片手落ち感。



ぐっと握って
といず・くろすおーばー!-グー
といず・くろすおーばー!-セット

「ハーイパァーッ!」

といず・くろすおーばー!-マグナムストライク!

「マグナムストライク!」



 合掌手の新たな可能性!(ぉ)

といず・くろすおーばー!-ごっつぁん手首の応用法

 以下アクション集。

L・I・O・N!
といず・くろすおーばー!-自称ライバル

 ライオーン!

といず・くろすおーばー!-魔法少女の代償

 何となくランドの印象だったけど、見返してみたら魔法少女ビーストやらかした時はフレイムスタイルだった。



ダララララララララララ……
といず・くろすおーばー!-ダララララ……
1!カメレオ!
といず・くろすおーばー!-1!

「って1かよ!」

といず・くろすおーばー!-しゃーねぇ! 「ったく、贅沢は言ってらんねぇか!」



セイバーストライク!
といず・くろすおーばー!-セイバーストライク!

 ぴょいん。

といず・くろすおーばー!-……

 残念、ダメージは与えられなかった!



といず・くろすおーばー!-キックストライク

 放て必殺キック、ストライクビースト!

といず・くろすおーばー!-改めてごっつぁん

「ごっつぁん!」



「行くぜキマイラぁっ!」
といず・くろすおーばー!-ミラージュマグナム!
ハイパー!GO!
といず・くろすおーばー!-ハイッハイッハイッ  ハイッハイッハイッハイパー!

といず・くろすおーばー!-キマイラ舞う

といず・くろすおーばー!-一体化!
さあ、ショータイムだ
といず・くろすおーばー!-強化フォームズ

さあ、メインディッシュだ!


といず・くろすおーばー!-フリンジは四枚だけ


マグナムストライク!

といず・くろすおーばー!-喰らえ!



うるっせぇんだよアーキタイプアーキタイプって

お前にとっちゃ古臭い魔法かも知れねぇ。だがその古の力がお前を倒す!

といず・くろすおーばー!-行けキマイラ、ランチタイムだ! 「さあ行け、キマイラ……ランチタイムだ!」

といず・くろすおーばー!-これで俺も仮面ライダーだ!

 土日はキマイラ探索隊。キマイラが実体持ってるわけで、MOVIE大戦の予算を使って騎乗して戻ってきてくれると嬉しいけれど、はてさて。



というわけで仮面ライダービーストでした!
といず・くろすおーばー!-降りる

 SHF規格でのビーストキマイラが出る気配がないので、WAP!を購入して補完したわけですが、さすがにボーイズトイは扱いやすいですね。

 劇中対比と比べるとキマイラのサイズがちょいと寂しいものの、付属フィギュアにせよフィギュアーツにせよ背中に乗せて(騎乗用のハンドルグリップがあるのが嬉しい)飾っておくといい感じです。

 SHFビーストは見た目の問題点こそありますが、ベルトの角度さえ調整してやれば見た目の第一印象ほどプロポーションが破綻していないことが分かり、指輪を「嵌め込む」アクションなど追求していくと意外なほど遊べるフィギュアと言えるでしょう。

 SHFビーストハイパーやマントセットは、せめてもう少し派手目のエフェクトが入っていれば……と言う寂しさがあるものの、手堅い出来は高評価ですね。



といず・くろすおーばー!-まとめ

 さて見ての通りですが、壱伏は「WAP!10 仮面ライダービーストハイパー」は購入していません。理由は単純で、ギミックらしいギミックがないならフィギュアーツ待ちでいいか、となってしまったわけで、去年も同様にFMCSメテオストームは買ってなかったりします。

 第二期平成ライダー、というよりも「仮面ライダー電王」以降、主力ライダーを二人に減らすことで二号ライダーもパワーアップする機会を得られるようになったんですが、やはり主力として優先されるのが一号ライダーである以上、二号ライダーのパワーアップはいささか地味なものとなる傾向が強いです。

 その上、二号ライダーの基本フォームに一号ライダーに勝るとも劣らないプレイバリューを持たせた結果、「強化フォームのフィギュアが基本フォームよりプレイバリューが低い」という状況に繋がっています。

(そもそも放映期間中に新商品を伴うパワーアップをしなかったディエンドやバースという例もありますが)

 ライダー数を減らしてまで二号ライダーをパワーアップさせても、劇中の活躍度はともかく玩具的な旨味が少なくなってしまっている、という課題に、多人数ライダー制を復活させた「仮面ライダー鎧武」でどうアプローチしていくのか、期待して見守っていきたいところです。


仮面ライダービースト(2・SHFマントセット)

$
0
0

といず・くろすおーばー!-そしてSHFへ (1)はこちらから



S.H.Figuarts 仮面ライダービースト マントセット
といず・くろすおーばー!-マントセット

 2013年3月1日~5月7日受注、7月26日発送の魂ウェブ限定品。同時発送物に「仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ 」などがある。

 ビーストが装備する四種のマントそれぞれにディスプレイ用とアクション用の2パターン、さらに対応したリングが抜けたリングホルダーが付属する。



リングホルダー
といず・くろすおーばー!-リングスロット×4+1

 左端はビースト付属の物。ビーストを上下に分割してベルトを交換し、最後にバックルを嵌め込む(あるいはバックルを交換したベルトを装着する)方式。

といず・くろすおーばー!-右肩アーマー除去

 ビースト本体側は肩アーマーを外す。この時、肩アーマーの固定ジョイントまで引っこ抜いてしまうと元の位置に嵌め直すのに非常に苦労するため注意が必要。

といず・くろすおーばー!-右肩甲骨パージ

 さらに右肩甲骨の装甲も外す。

といず・くろすおーばー!-背面パーツ装着

 そしてマントパーツ(背中用)を装着。ここではカメレオマントで説明していく。

といず・くろすおーばー!-マント装着

 さらに固定ディスプレイ用マントを肩アーマージョイントに装着。

といず・くろすおーばー!-頭部装着

 そして上面のボールジョイントに対応するアーマーを被せて装着完了!

 しかしこの状態だと背中のパーツだけ浮いているので……

といず・くろすおーばー!-カメレオマント

 固定ポーズ用マントの時は背中用パーツは交換しないのも手。

といず・くろすおーばー!-交換

 こちらはアクション用マントを装着した状態。

といず・くろすおーばー!-カメレオアクションマント

 アクション用マント装着完了図。なお、固定ポーズ用はそれぞれ形状が異なるが、アクション用マントは全て同形状となっている。



カメレオマント
といず・くろすおーばー!-造型重視アクション

 カカッ!カッ!カッ!カメレオ!

 カメレオンの力を宿し、長い舌を用いた中距離打撃の他、透明化能力を発揮する。

 固定ポーズ用は接続部以外に可動部位がないため、アクション性能はマントの形状に左右される。

といず・くろすおーばー!-可動重視アクション

 アクション用マントは五分割されており、根本から放射状に広げられる。

といず・くろすおーばー!-担ぎ

 これにより見栄えは多少悪いが、マントを着けたまま腕の表情をつけることが可能となる。

 というわけで。



ファルコマント
といず・くろすおーばー!-ファルコ

 ファッ!ファッ!ファッ!ファルコッ!

 隼の能力を宿したマント。ビーストに飛行能力を与える他、ウィザードライバーを使って発動させた場合は指輪の行使者が無数の羽となって攻撃を回避する能力を発揮する。

 


といず・くろすおーばー!-アクション
といず・くろすおーばー!-飛行



ドルフィマント
といず・くろすおーばー!-ドルフィ

 ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!ドルフィ!

 イルカの能力を宿したマント。治癒の力を宿し、主に解毒を得意とするが古傷などは対象外の様子。

といず・くろすおーばー!-治癒の力  

 紫色は色調が難しい……

といず・くろすおーばー!-色調

 この写真より実物の色合いはほんのり暗い、かな?


バッファマント
といず・くろすおーばー!-バッファ! バッ!バッ!ババッ!ババッバッ!バッファ!

 バッファローの力を宿したマント。身体能力をストレートに向上させ、突撃や力比べなどでファントムに対し優位に立つ。

といず・くろすおーばー!-ぶわさっ
といず・くろすおーばー!-分割
といず・くろすおーばー!-ドゴォッ

 プロレス技なら任せろー!

といず・くろすおーばー!-ハイパー! そして、パワーアップの時……

Viewing all 1291 articles
Browse latest View live