今日のといず・くろすおーばーは!
SSSS.GRIDMAN商品展開の目玉? DXフルパワーグリッドマンをご紹介!
「今こそ全員の力、合わせる時だ!」『おう!』
〇玩具解説
2019年5月27日、グッドスマイルカンパニーオンラインショップ一次出荷開始。同29日頃から一般店頭販売が開始された。
「SSSS.GRIDMAN」の本放送に合わせて開発ブログが更新されたり再放送時には緑川光氏によるCFが流されたりと宣伝に力を入れられていた印象が強い。
同番組は元々が「玩具商品展開のあるアニメ」を意識して制作されておりデザイン面でもあえてDX玩具っぽいIジョイントを盛り込むなどしているが、本商品もそれに合わせ剛性を優先したコンセプトとなっている。
グリッドマン
全高:最大70m
ヒロイン、宝多六花の家が経営しているジャンクショップ絢に鎮座する中古パソコン・ジャンク(¥37,429)に宿ったハイパーエージェント。パートナーである響裕太とともに記憶を失っているが、ツツジ台の危機を救う強い使命感を持ち、新条アカネが繰り出してくる怪獣と戦う。
その正体は原典といえる特撮ドラマ版「電光超人グリッドマン」のグリッドマンその人で。ツツジ台にて唯一アカネ以外の少女に恋をした裕太とアクセスフラッシュすることで実体を得ていたが、アレクシス・ケリヴの不意打ちを受けて分散。その影響でグリッドマンの意識もジャンク側と裕太側に分裂してしまい、「記憶喪失の響裕太」として活動していた。
最終決戦では記憶を取り戻し、新世紀中学生やアンチとともにアクセスフラッシュすることで元来の力と姿を取り戻している。
CVは特撮ドラマ版と同じく緑川光氏。
スタイリング
背面のネジ穴はあえて残してあるポイント。
サイズ
一般的なフィギュアーツよりはちょっと小さ目。それじゃとりあえず同盟を結ぼうか。
可動範囲
肩は90度強挙げることができ、90度曲がる肘関節の上下にロール軸がある。
腰の可動はオミットされており、開脚幅もデザインの都合であまり広くない。
大腿部ロール可動あり。膝は90度曲がり足首は前後スイングが可能。
比較
左はアクティビルダー版。
電撃大斬剣グリッドマンキャリバー
グリッドマンの元に最初に訪れたアシストウェポン。普段は猫背に太刀を四本携帯した青年サムライ・キャリバーの姿をとっている。両形態通じて平時は吃音口調だが戦闘の際は勇猛かつ流暢になる。一見して何を考えているか分からないが面倒見はよく、グリッドマンとの決着を求める怪獣アンチを「心と命持つ者」として認め、導くような行動をとった。
グリッドマンキャリバー形態では単独飛行が可能。
CVは超星艦隊セイザーXのライオセイザー/安藤拓人役の高橋良輔氏。
グリッドマンの手首を保持用のものに交換し、掌の突起を柄のスリットに差し込むことで保持する。
スリットは柄に2対4ヶ所用意されており持ち手も左右とも付属しているが、可動範囲の都合で両手持ちは難しい。
バトルトラクトマックス
新世紀中学生のリーダー格である鋼鉄マスクの巨漢マックスが転じたアシストウェポン。二門のタンカーキャノンが主武装。人間体ではガーデニングを趣味としたりファミレスでは念入りに禁煙席を要求したりするなど繊細な面を見せる一方、冷静沈着で柔軟な判断力を備え、豪快な肉弾戦を得意とする。
CVはグランドコンボイを演じた小西克幸氏。
タンカーキャノンの旋回と仰角付け、車体のスイングが可能。10輪はコロ走行できる。
後部はシャッターが閉じた状態を開いた状態を選択可能。後者はパワードゼノン合体用だが、ビークルモードでのヘルメット固定も剛力合体(後述)も可能となっている。
組み立て式の可動手首を代わりにフロントに装着することも可能。
合体するぞグリッドマン!
パワードゼノン合体ジョイントをつけたままの剛力合体は設計段階で不可能とされていたが、実際に試作品を作ってみたところ「行けそう」となり、修正された。当初の発売予定日より1ヶ月遅延したのもこれが原因?
ヘルメットのケーブルは本形態のみ使用。アクティビルダーと異なりケーブル類は差し替えとなる。
剛力合体超人マックスグリッドマン
グリッドマンとバトルトラクトマックスが合体した超剛腕破砕戦闘型合体形態。怪獣との一対一での戦闘においては最強を誇る。
剛腕を用いた接近戦の他、タンカーキャノン連続砲撃による中距離戦をこなし、ホイールからのスラスター噴射を活かして高い機動性をも発揮する。
必殺技はマックスグリッドビームと超電撃キック。
スタイリング
そりゃアカネも呆然とするわ……なピーキープロポーションをしっかりと再現。
上腕のダボにマックスのピンを差し込むためしっかり固定もされている。
アクティビルダー版に比べるとより自然なプロポーションになっているが、可動性能に関しては一歩譲る。
グリッドマン本体の腕のロールが肩~上腕間ではなく上腕~肘間にあるため、やや応用が利かない。またマックスの上腕・前腕にはやはりロール軸がない。
可動手首と交換。バンダイのプラモデルに比べるとランナーの遊びが少なくてちょっと組み立てにヒヤヒヤする場面も。薄いニッパーを用意しよう。
バスターボラー
新世紀中学生の一員、少女めいた容姿だが男性のボラーが転ずるドリル戦車。極端な悪路ではクローラーが空転してしまい走行できないという意外なデリケートさが弱点だが、フォレスター消火弾やシドニー凝固弾頭弾などを駆使した火力制圧戦闘を得意とする。ぶっきらぼうで口は悪く気も短いが、グリッドマン同盟に対しては兄貴風を吹かせることもあり、特に内海とのやり取りが多かった。
CVは戦姫絶唱シンフォギアの主人公、立花響を演じる悠木碧氏。
比較
DX版はクローラー底面の車輪でコロ走行が可能。
合体!
腰部保持アームは合体時以外は余剰となる。つけなくても大丈夫と言えば大丈夫。
グリッドマンの胸部クリスタルにはスプリングが仕込まれており、ボラー側のジョイントを挿すことで内部に引っ込むようになっている。
武装合体超人バスターグリッドマン
グリッドマンとバスターボラーが合体した超火力制圧戦型合体形態。ドリラーモードとなっての地上高速走行も可能だが、その本分は全身の火器から放つ無限の火力で押し切る制圧戦にある。
クローラーユニットを前方に展開して放つバスターグリッドミサイルやガトリングビームガンが主武装。必殺技は両肩のドリルを展開したプラズマビーム砲から放つツインバスターグリッドビーム。
手足のボリュームそのままにヘッドギアと胴体だけ強化される特異なプロポーション。劇中の決めポーズだとドリルとクローラーが程よくボリュームを分散させているが、立体物だと……まあこういう姿だと受け入れればいいのだが。
比較
クローラー内側のブルーはユーザーシール。ハッチは2つ一組で一緒に開閉するようになっている。
スカイヴィッター
新世紀中学生で見た目は唯一まともな青年ヴィットが転じるジェット戦闘機。飄々とした性格で他メンバーより一歩下がって物事を冷静に俯瞰した上で必要なサポートをするタイプだが、人手が足りていればあえて手を出すことはないというのが信条らしく、出動のタイミングが遅れたこともある。
敵に向けて追尾レーザーを殺到させるアンプレーザーサーカスはスカイアンチを撃墜する威力を持つ。
CVは電磁戦隊メガレンジャーのメガブルー/並樹瞬役、松風雅也氏。
DXでは台座に専用アダプターを付けて上に乗せることで展示可能。ジョイントで固定はされない。
アシストウェポンでは最大のサイズを誇り、グリッドマンを乗せることもできる。
合体!
こちらもケーブルは後付け。
ヘルメットの接続が緩いというか、固定のとっかかりがない……
大空合体超人スカイグリッドマン
グリッドマンとスカイヴィッターが合体した超高度超高速空戦型合体形態。高い空戦能力と索敵能力を持ち、強化されたキックの他、脚部から放出するラッキースモークスクリーンで敵を攪乱する。
グリッドビームを放とうとした描写はあるが中断しており、グリッドマンとスカイヴィッターに再分離しての二面戦闘にシフトした。
台座に本形態専用の支柱を取り付けて両足で挟むことでディスプレイ可能。
ラッキースモークスクリーンはパワードゼノン合体用ジョイントを起こして再現。
DXのグリッドマンには平手がないので決めポーズの再現にはいささか難がある。
出力スケールを絞って全員で行くぞ!
アシストウェポン総出撃! キャリバー用の飛行ディスプレイスタンドも欲しかった……
説明書ではドリルを非変形ドリルに交換してマックスに突っ込ませるよう指示があるが、変形ドリルでも合体は可能。ドリルの塗装を守りたい時用?
ヴィットの前半部はボラーのハンドルのジョイントを使って合体。
そしてパネルを起こしてマックスメットを引っ掛ける。
そう、引っ掛けるだけ。
ボラーから起こしたジョイントにメットを前後逆に接続してマスクを開く!
そして手にキャリバーを持たせれば……
合体戦神パワードゼノン
アシストウェポン4体のみが合体したサポートロボット。資料によっては「合体電人」と表記されることもある。
ジャンクの処理能力の都合でグリッドマンと新世紀中学生のフルスケール全員出撃が叶わないため出力スケールを絞っての出撃を余儀なくされているため、出番はグリッドマンが出撃できないときに限られる。
剛腕アッパー攻撃パワードブレイカーで敵を打ち上げ、パワードアックスを一閃するジャンボセイバースラッシュで粉砕する。
アンバランスさが設定どおりで魅力的、というそんなパワードゼノン。先述したようにマックスメットがろくに固定されていないが、上下反転させてロールバーを挟むようにするとしっかり付けられる……と開発ブログでも裏技として紹介されている。
アクティビルダーよりはマシだけど爪先が薄く接続がヒンジ一本ということもあって不安になる。
可動箇所は両肩の回転と拳のわずかなスイングのみ。ボラーに両足を開く関節が搭載されているのだがあまり開けない。
そのためバックパックを外して挟み込むタイプの支柱が付属している。
そして