(2)はこちら!
今こそ合体する時なんだ 目覚めろ! パワードゼノン!!!!
さすがにサイズ的な制約もあって、パワードゼノンへの合体には専用の戦神ジョイントが必要となる。
バスターボラー裏面とバトルトラクトマックス内部にジョイントをセット。
バトルトラクトマックスを二つに分割し、カカトノアウトリガーと爪先を展開。
真上からバスターボラーを刺す! マックス内の戦神ジョイントはこの時に必要。
スカイヴィッターはエンジン部のみ分離してジョイントを引き出す。
(撮影の都合で爪先も伸ばしているが伸ばす必要はない)
ボラーの履帯ガトリング中央の穴に接続!
ヴィッター本体部分にマックスのメットを固定。
ボラーの戦神ジョイントにチューブを固定し、ヘルメットを反転させて展開・固定。
アックスブレード部分を抜いて逆さに固定、ブレードを開いて手に持たせ……
合体戦神パワードゼノン
バトルトラクトマックス、バスターボラー、スカイヴィッター、グリッドマンキャリバーが合体した巨大ロボット。
全員出撃の際は出力スケールを絞らないとジャンクが処理落ちしてしまう都合上、戦闘可能なサイズで出撃した場合グリッドマン自身も活動に制限を受けるものと思われ、合体はグリッドマンが別行動をとっていた一度のみとなっている。
剛腕アッパーのパワードブレイカーで怪獣を殴り飛ばし、パワードアックスにエネルギーを集めて切り裂くジャンボセイバースラッシュで打倒する。
スタイリング
グリッドマンキャリバーを持った状態がデフォルトなのでそのまま。
爪先のボールジョイントの保持力が非常に頼りなく、飾っておくならディスプレイスタンドが必須。
劇中で並び立つことはなかったが、実際にグリッドマンと並べると結構でかい。
そしてアシストウェポンとグリッドマンが超合体!
基本的にはマックスグリッドマン・バスターグリッドマン・スカイグリッドマンの全乗せ+グリッドマンキャリバーなのだが、ボラーの履帯のシャフトを伸ばし背面に回り込ませる都合上、劇中とは異なりマックスの合体は後回しにした方がやりやすい。
またヴィッターの爪先を展開し、脚部を伸ばし主翼はたたんでおく。
ヴィッターのメット部はヴィッター本体のハッチを開いたところにずらして固定、空いたところにマックスのメットを取り付ける。
胸にアックスブレードを取り付け、ヘルメットの角とともに展開!
そしてグリッドマンキャリバー本体を持たせて……
超合体超人フルパワーグリッドマン
グリッドマンと四大アシストウェポンが合体した超合体超人。フルサイズでの全員出撃はジャンクがフリーズしてしまうため出力スケールを半分程度に絞っており、だいたい合体前のグリッドマンと同等のサイズとなっている。
両肩のドリル部を射出するツインドリルブレイク、胸から放つ破壊光線ブレストスパーク、バスターグリッドマン時代から引き継いだツインバスターグリッドビームやバスターグリッドミサイルを武器とする。
必殺技はグリッドマンキャリバーにエネルギーを集めるフルパワーチャージで全身を黄金に輝かせ、伸長させたエネルギー刃で敵を切り裂くグリッドフルパワーフィニッシュ。
しかしこの形態もグリッドマン本来の力に比べると実は不完全で……
スタイリング
装飾が多いのでちょっと角度をつけると顔が見えなくなる……しかしちゃんと自立は可能。
こちらはセット版の内容のみで組んだバージョン。グリッドマンがほとんど見えないので違いが判らない……
スカイヴィッター爪先とバックパック裏側のジョイントを用いてスタンドに固定可能。
アクション性能はこれまでの合体形態と共通……なのでかなり控えめ。あちこち干渉するので股関節を多少動かすのと肩を前後に回し肘を曲げる程度が限度。パッケージだとグリッドマンの膝を曲げることで脚の表情をつけているが、実際のトイではほぼ不可能。
対比
全高約140mm。相性の良さそうな宇宙人と改めて並べてみる。
フルパワーチャージ!
グリッドマンの脇を締める可動によって意外と剣の両手持ちに近いポーズは容易。実際に柄を持たせようとすると途端に難易度が増すが。
悪を切り裂けグリッドフルパワーフィニッシュ!
というわけでSSSS.GRIDMANでした!
グッドスマイルカンパニーのDXフルパワーグリッドマンセットを予約していたのですが、「全高140mmということはfigmaグリッドナイトと並び立たせるのにちょうどいいサイズなのでは?」と言うことに思い至り購入を決定しました。
小サイズなのでその分軽量で関節保持力も申し分ないので意外と扱いやすく、合体の際に余剰パーツが発生すること以外は申し分ないですね。あとはグリッドマンの顔面の精度が問題だったりしますが……
フルパワーグリッドマン状態で他種アクションフィギュアと絡ませたい人にはお勧めです。