Quantcast
Channel: といず・くろすおーばー!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1291

仮面ライダー1号2号(1)

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!
 S.H.Figuartsより仮面ライダー1号・2号をご紹介!

仮面ライダー1号2号 
 新サイクロン待ちでした。
 なお、旧サイクロン号と桜島1号は未購入です。


○玩具解説
一号型 
 2011年7月23日、仮面ライダー新1号(中央)が一般発売(2012年10月20日再販)。ZX以前の昭和ライダー展開の口火を切った。以降はこの型を基本として
・2011年11月29日:仮面ライダー新2号(右から二番目)発売(2014年10月25日再販)。
・2012年4月1日:ショッカーライダー(右端)受注開始。
・2013年1月29日:仮面ライダー1号(桜島)一般発売。
・2013年7月13日:仮面ライダー旧1号(左端)一般発売。
・2013年7月25日:仮面ライダー旧2号(左から二番目)受注開始(同年10月2日受注締め切り、12月21日発送開始)。
・2014年10月25日:仮面ライダー新1号&新サイクロンセット一般発売。
 と言った形でバリエーションが展開されている。
 また関連商品として、2013年8月10日に旧サイクロン号が、2014年10月25日に新サイクロン号(単品版)がそれぞれ一般発売されている。


○キャラクター解説・本郷猛/仮面ライダー1号
本郷猛 
 城南大学生化学研究室に籍を置く傍らオートレーサーとして世界グランプリレースを目指す青年本郷猛は秘密結社ショッカーに拉致され、飛蝗の能力を移植された改造人間にされてしまう。ショッカーの一員となる事を拒否した本郷に対し脳改造の準備が進められるが、組織の協力者となっていた恩師・緑川博士の手引きにより脱走に成功。緑川博士を喪いながらも、本郷はショッカーの魔手から人々の自由と平和を守るため、オートレースの師である立花藤兵衛、緑川博士の娘・ルリ子、そして良きライバルであり実はFBI秘密捜査官でもある滝和也とともに戦いに身を投じていく……

飛蝗男
身長:180cm 体重:70kg ジャンプ力:垂直跳び15.3m 幅跳び48.7m(改造直後の計測値)
 本郷猛が変身ベルト・タイフーンの風車に風を受けることで変身した改造人間の姿。 基本的には専用マシンサイクロン号に搭乗した状態でベルトに風を受けるのだが、高所からの飛び降りや爆風などを受けることでも変身できる。
 飛蝗の能力を移植されており、優れた脚力からもたらされるキック技や空中殺法を得意とする。この能力は鍛えれば鍛えるほど強化されていくため、特訓によって力を伸ばしていく。
 さらに本郷がIQ600の頭脳を持つ生化学者であることから、自身や知己を通じての分析作業などもこなすことができる。
 他の一般的な怪人(改造人間)とは一線を画すフォルムや専用マシンの存在、後に作られたショッカーライダーがホープ改造人間と呼ばれていたことから、「飛蝗男」タイプの改造人間はショッカー内部でも特別なポジションを期待されていた、とする説もある。


スタイリング
前 後ろ
 と言うわけでまずは旧1号から。 基本的には以前紹介したショッカーライダーと同系列なので、いい意味で野暮ったさの漂うスタイルは共通。


後頭部
後ろ髪
 ヘルメットから後ろ髪がはみ出している。フィギュアーツでは桜島1号で見られた物で、旧1号が桜島1号のリデコ品であることが分かる部分となっている。



共通仕様
旧1号
 マフラーは首元のボールジョイントで可動、着脱する方式で、先端は垂れた物と風になびいた物が付属している。これは全「1号型」に共通するギミック。


ライダーチョップ!
ライダーチョップ! 
 手首は基本的に「握り拳」「平手」「親指を伸ばした手刀」「親指を握り込んだ手刀」「武器持ち手」が付属。
 このうち「親指を握り込んだ手刀」は、新1号(サイクロンセット含む)とショッカーライダーは右のみ、それ以外の商品には両手分付属している。


アクション
力瘤 
前屈 
膝立て 
・肩関節を隠す形状のため上腕内転の範囲が狭い。
・前屈幅が広い。
・股関節は引き出し式、足首は一軸ボールジョイントで接地性は低いが重量バランスが良好なため自立性は高い。
 ショッカーライダーレビューの時に触れた部分なのでさらっと。

1号キック 
 必殺のライダーキックポーズもしっかり決まる!



旧1号固有の付属品ショッカー棒 
 戦闘員から奪ったロッド。ABS製。

先端
 先端にはショッカーを象徴する鷲の造形が。


バーリア破壊ボール
バーリヤ破壊ボール
 東洋原子力研究所への潜入を試みるも強力なバーリア(原文ママ)に阻まれて失敗したショッカーが作り上げた兵器。しかし威力を発揮するためには強力な脚力が必要となったため、ショッカーはプロサッカー選手の野本健を怪人トカゲロンに改造した。
 再生怪人軍団のリーダーでもあるトカゲロンの強力なパワーの前に一敗地にまみれる本郷だったが、特訓によりキックのパワーを二倍に高めた電光ライダーキックを会得。再度トカゲロンが研究所に蹴り込まんとしたボールを蹴り返し、勝利を手にしたのだった。

電光ライダーキック 
 ボールの突起のうちひとつは着脱可能で、ボールを受け止める専用左手首と専用キックエフェクト(どちらも固定ピン付き)に装着し展示出来るようになっている。
 そしてトカゲロンと再生怪人軍団を倒した本郷は……


一文字隼人/仮面ライダー2号
あり得ざるツーショット
 柔道6段、空手5段の腕前を持つロンドン美術大出身のカメラマン一文字隼人は、バイクレースを追ううちに本郷猛と知り合い意気投合する。しかし、対「仮面ライダー」用改造人間、第二の飛蝗男を求めるショッカーに拉致・改造されてしまった。しかし脳改造の直前、事態をキャッチした本郷によって脳改造前に救出された隼人は、本郷とともにショッカーと戦う事を決意する。
 ショッカーの別計画を追って渡欧した本郷に代わり日本の平和を守る任に就いた隼人は、立花レーシングクラブを開設した立花藤兵衛や滝和也らと接触、彼らとともにショッカーとの戦いを開始した。

一文字隼人 
身長:172cm 体重:65kg ジャンプ力:35m
 一文字隼人が変身した仮面ライダー第二号。基本的な設計は1号と同一ではあるが、格闘技の有段者で筋肉量の多い隼人を素体としているため、よりパワーに優れている。またタイフーンにはシャッターが設けられ、一定のポーズをとることでこれを解放、跳躍で得た風圧のみで能動的に変身が可能となるよう改良が施された。
 外交官の父(故人)を持つロンドン生まれで自身も世界を飛び歩くフリーカメラマンという事もあり、シャレっ気のある伊達男ながらサバイバビリティは高く人脈も広い。特訓により技を増やしパワーアップしていく特性は1号同様。

2号! 
 事の起こりは初代仮面ライダー第9・10話撮影中、ラストシーンのためバイクに搭乗していた本郷を演じる藤岡弘(当時)氏が転倒し大腿部複雑骨折の重傷を負い入院・降板を余儀なくされたことに起因する。
 急遽主役不在の状況で制作することとなった第11~13話は本郷に代わり事件を追うキャラとしてFBI捜査官滝和也を登場させたり緑川ルリ子を活躍させたりすることで対応したが、藤岡氏の負傷降板は避けられない事態となってしまった。
 これに対し制作会議では「本郷を戦死させよう」という意見も出た物の、故・平山亨プロデューサー(当時)が「子供たちのオールマイティの夢を壊すわけにはいかない」としてこれに反対。結果として「ショッカーの別計画を追ってヨーロッパへ発った本郷に代わり、新たに日本を守る仮面ライダーが現れる」という方針が決定された。
 そうして佐々木剛氏演じる明朗な一文字隼人・仮面ライダー2号が第2クールから登場するのと並行して、第1クール中に判明した番組上の問題点の改善も行われた。
 これにより「怪奇アクションドラマ」としておどろおどろしいムードに包まれていた第1クール(旧1号編)から明朗快活な娯楽番組へと刷新された「2号編」は日本全国の子供たちの間に変身ブームを呼び起こすほどの人気番組へと駆け上がり、さらには第4クールからは復帰した藤岡氏演じる本郷が帰国する「ダブルライダー編」といったイベント回を打ち出すことで人気を盤石の物とした。
 一文字隼人は第14話~第53話の3クール(及び劇場版一本)に渡り主役として活躍し、「南米へ向かった死神博士を追う」という形で本郷とバトンタッチするが、この間にショッカー側も含めて確立されたフォーマットは仮面ライダーシリーズのみならず、東映等身大変身ヒーロー作品全ての基礎を築いたと言っても過言ではない。


ともあれスタイリング
前 後ろ 
 えらの張った顎が特徴となっているが、その分顎を引く動きが苦手になってしまっている。
 なお、旧1号にも言えることだが(※)撮影用スーツは現地での補修・改修を繰り返しているため時期によって色合いなどが変化しており、2号も回を追うごとにどんどんマスクが黒くなっていった(緑色のマスクを黒塗料で補修していった)ため厳密な意味での再現はなされていない(というか不可能に近い)。
※そもそも旧1号用マスクがリペイントされて最初の旧2号用マスクとなっている。その後新造された予備の旧2号マスクを旧1号仕様にリペイントしたが完全に色合いを再現できず独特のブレが生じてしまった物が、ファンに「桜島1号」と呼ばれ後に定着していった。

ファイト 
 基本的に首から下は旧1号・桜島1号のリペイントで、手首構成やアクション性能などに違いはない。なびくマフラーも付属している。

タイフーン 
「1号型」のフィギュアーツとしては唯一、タイフーンの下から裾がはみ出ていない造形になっている。


持ち手 
 手持ち武器・エフェクトといったオプションはないが、1号系に付属する武器を持ち手に持たせたり、エフェクトを装着させたりは可能。

パンチ 
 ライダーパンチエフェクトは桜島1号の付属品なのだが、壱伏は未購入だったり……


トオッ!
ジャンプ 
 跳躍!


ライダーキック!
2号キック
 新1号のエフェクトパーツを装着して。
 アリガバリ戦では回転によって敵の防御をかいくぐりつつ威力を増したライダー卍キックを会得しているが、基本的にはライダーキック一本で敵を葬っていった印象が強い。


ライダーパンチ!
飛び込みパンチ 
 飛び込みからのライダーパンチで大幹部ゾル大佐転じた黄金狼男を倒したことから「力強いパンチキャラ」と認識している人も多い模様。


そして
新一号 
 日本の平和を再び守る本郷は、新たなる力と姿を見せる!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1291

Trending Articles