ディスプレイベース
ここからはパーフェクトオプションの方。台座にはマイトガイン付属の動輪剣二種の他に、本セットに付属する動輪剣関連パーツを展示できる。
支柱の裏側にはマイトガイン破損頭部を収納できる。
台座裏側にはマイトガイン付属のマイトウイング展示ベースと支柱、マイトカイザー付属のグレートマイトガイン合体補助パーツを収納できる。
合体補助パーツには3mm穴も開いていたのでこちらのベースと関連があるのかと思ったがそんなことはなかった……
ネームプレートは引き出しとなっており、ハンドオプション(手前側がマイトガイン、奥がマイトカイザー、右側がマイトガンナー)と、ガインショット、マイトウイングディテール重視尾翼、マイトガイン破損頭部用アンテナ二種を収納しておける。
接地
支柱の根元がマイトステーションっぽかったりするのが芸コマ。
支柱のアダプターは交換することでマイトガインの腰裏ジョイントに固定可能。決めろ、縦一文字斬り!
マイトガイン破損頭部
最終回の破損状態を再現するためのオプションだが、左耳のアンテナは折れた状態と通常状態を選択できる。
要するにマスクオープン状態なので、合体バンク終盤のカットをこれで再現できるのだ。
目を凝らすと彩色こそされていないが舞人もちゃんと造形されている。
頭頂部の凹ジョイントも設けられているため、グレートマイトガイン合体バンクの〆の部分も再現できるぞ!
動輪剣各種
上からパース付き刀身、必殺技時の刀身×2、ダブル動輪剣グリップ、動輪剣グリップ×2、可動式動輪剣鍔パーツ×2。
これらを組み合わせることで様々なシチュエーションを再現可能。
可動式動輪剣
グリップ・鍔・刀身で構成。
動輪剣の鍔が展開することでチャージ状態への変形アクションを再現できる。
ここまでやるなら銀の刀身も欲しかった……が実は鍔の下側に可動を仕込めなかったとかで、こういう形になったそうな。
パース付き刀身
所謂サンライズパースとか大張一刀流とか呼ばれる例の持ち方用の刀身。可動式動輪剣鍔パーツに装着可能。専用の角度が付いた保持ハンドが左右一組付属する。
でもマイトガインって剣殺陣の途中でそれっぽい形になったくらいでサンライズ立ちからの必殺剣は特になかったりする。
かつてのスーパーロボット超合金マイトガインにも同様のオプションがあったので「勇者だから勇者パースつけときゃいいと思ってるだろ」とかツッコミ入れられまくっていたのを見た思い出が……
ダブル動輪剣
可動鍔パーツと刀身はそのまま、グリップを連結状態のものに交換。
そして鍔をダブルオープン!
最終回でラスボス・ブラックノワール相手に見せたフルパワー攻撃を再現できる。
とは言え、細かい装甲の亀裂とかはともかくあの時って右肩アーマーが吹き飛んでいたので完全再現とはいかなかったり。
右腕丸ごと一本つけるのもコストがかかるだろうからなあ……
グレート・ダブル動輪剣
本来はTV本編最終回限定の必殺技だったダブル動輪剣だが、スーパーロボット大戦シリーズだとグレートマイトガインの必殺技として採用されていたりする。
もちろんTHE合体でもその状態で展示可能。
パース刀身・真っ向唐竹割りチャレンジ
ハンドパーツの保持力はともかく、肘が刀身のモーメントに負ける(写真上)……ので、合体バンクでカイザー3のクレーンが背側についていることに着目して、腕を90度ひねってから持たせてみる(写真下)。
正義の力
果たして本当にブラックノワールは「黒幕の三次元人」という名の駒だったのか、それとも。
というわけでマイトガンナー+パーフェクトオプションセットでした!
まずはマイトガンナー単品。いささか膝関節とか肩ジョイントとかもうちょっと保持力があってもよかったんじゃないかな……としいて言えば不満はそのくらいで、実にかっこよく遊びやすくポーズも決まる一品です。
オプションの方もグレートマイトガインパーフェクトモードを立たせておけば後のパーツをすべて収納ないし展示できるスタンドや可動動輪剣など、行き届いた出来になっていますね。
さあ、後はカイザーキャリアだ! いつでも来ていいんですよ! 待ってますよ!