Quantcast
Channel: といず・くろすおーばー!
Viewing all 1291 articles
Browse latest View live

S.H.Figuarts 仮面ライダーグレートクローズ

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 万丈龍我の新たな変身、S.H.Figuarts仮面ライダーグレートクローズをご紹介!

グレートクローズ

[Wake up, Cross-Z! Get Great Dragon!!]

 

 

〇キャラクター解説

変身せよ!

 万丈龍我の異常なハザードレベル成長速度の原因は、彼が胎児の時にエボルトの遺伝子と接触していたことにあった。エボルトは自ら完全体となるべく龍我の体を乗っ取り仮面ライダーエボル・フェイズ2となるが戦兎の尽力により入れ替わる形で解放される。しかしその時に体内のエボルト因子を抜き取られ、龍我は変身不能となってしまった。

 戦兎の体を乗っ取ったエボル・フェイズ3と戦おうにも戦えない龍我だったが、エボルの腰からドラゴンエボルボトルを奪取して気合を込めて刺激することで自らの内部にエボルトの遺伝子を創造するという荒業を実現。飛来したクローズドラゴンをグレートクローズドラゴンへと変化させた龍我は、新たなクローズへと変身した!

 

進化

身長:197.0cm 体重:102.4kg パンチ力:31.7t キック力:35.9t ジャンプ力:ひと跳び56.6m 走力:100mを2.4秒

 万丈龍我が己の体内に新たなエボルト遺伝子を創造し、ドラゴンエボルボトルをグレートドラゴンエボルボトルへと変質させ、その力で変色させたグレートクローズドラゴンを介してビルドドライバーで変身した新基本形態。

 クローズチャージ以上の初期スペックを誇るがあくまで通常クローズの強化バージョンであり、最強形態はそれ以前に誕生したクローズマグマのままである。龍我がクローズマグマに直接変身することも多く、次作「仮面ライダージオウ」客演以降は時期的なものもあって通常クローズが登場するようになったため、意外と活躍の機会は少ない。

 

 

〇玩具解説

商品解説

 2018年6月1日~8月21日受注、12月14日発送開始の魂Web限定品。

 同時発送物に「ヘルブロス」「ゲームセンターCX有野課長(いけそう缶ver)」などがある。

 仮面ライダークローズの(ほぼ)リカラー品となっている。

 

 

スタイリング

前後ろ

 えーと……メタリックレッドの発色が綺麗!

 

比較

比較

 ビルドドライバーの足りなかったレッドが補完されていたりするのはラビットタンクスパークリング同様の改善点。

 比べて見るとクローズドラゴン部以外はほとんどドラゴライブレイザー・フレイムエヴォリューガー部分のみの変化だと分かる。

 

 

頭部

頭部

 配色は変化しているが複眼カラーが変わっていないので意外と印象の変化は少ない気もする。

 

 

胸部

胸回り

 ドラゴライブゼイダーと関わりのない胸の中央部にクローズのクレストが追加された。

 

 

ビルドドライバー

ドライバー

 初期生産のみだったクローズドラゴンをプレミアムバンダイでリニューアル再販するのが目的……みたいなとこあるよね。

 

 

グレートクローズドラゴン

グレートクローズドラゴン

 ビルドドライバーから分離、変形が可能。

 

グレートドラゴンエボルボトル

グレートドラゴンエボルボトル

 未知の物質が内包されたドラゴンエボルボトルが龍我の感情の高まりとエボルト因子創造に伴い変質したもの。

 本商品唯一の新規造形物。ビルドドライバーに直接セットすることも可能だが、ビートクローザーへのセットはやや緩め?

 

 

付属品

 そのほかの付属物は通常クローズと同様なので、ロックフルボトル付きのビートクローザーや各種手首もそちらを参照。

 可動範囲も同様なのでレビュー的に言うことが……

 

 

戦兎を救え

戦兎を救え!

 こうして並べると主役っぽいぞクローズ!

 

 

というわけでグレートクローズでした!

エピローグ

 ボトル部分以外がリカラーなので玩具的な目新しさがなかったり、「ジオウ」以降の展開だと通常クローズに戻っていたりでちょっと扱いに困る面も……多少値段が上がってもエフェクト類を追加とかしてほしかったかも知れません。

 とは言え基本的な出来はよく、後期基本形態好きとしては見逃せません。メタリックレッドも派手で格好いいですし、龍我好きなら損はないかな、と。


SHT12/23 Shake it, X'mas #nitiasa

$
0
0

HUGっと!プリキュア第45話「みんなでHUGっと! メリークリスマス☆」


サンタが空から降ってきた
みんなでくりすます、いぇい! ってはぐたん相当流暢にしゃべったな。
しかしサンタは体調不良でクリスマス中止の危機?


未来人サンタとクリスマスを学習
トナカイを看病している間に自分もトナカイ風邪に感染してしまったサンタさんだった。
トナカイは今も寝込んでいる。
このままではクリスマス中止。ハリーではトナカイの代わりは無理。
歩きや自転車でも間に合わない。


呼ばれてないけどジャジャジャジャーン!
ドクター・トラウムぬるっと出てきた。ルールーちゃん冷たい!
今週のびっくりどんどんメカってことでメカトナカイ四人乗りを持ってきました。メリクリ~(重低音)
さあやちゃん目を輝かせてる……
トラウムさんサンタ見習いとして張り切ります。


プレゼントラッピング
芸術家モードでイラスト中。はなちゃん、頭の中にあるイケてるものが目の前に広がるのが楽しい、ということで絵を描くのが好きだとセリフで明言来ました。


理想の未来 I want you to teach me.
ジェロスさん、安らぎを求めて絵画中のジョージに近づくが、君は僕を求めていないとバッサリ。


クリスマスケーキいかがっすか~
ジンジンタクミ、今もジェロスさんのことを心配してるんだな。冷え性なのに薄着……うん。


クリスマスに欲しいプレゼントはないのかな?
トラウムさん、ルールーちゃん、ともに距離感を図りかねている感じ。ぐっさり貴方に言いませんと言われてトラウムさん傷つく。


ハリハリ地区でもやってやればよかった
初恋ははかなく散ったけれど、良き友人良き相棒みたいな距離感をうまく作ってるハリほま。
そこへトラウムさんも現れる。


わたしはそこまで出来た大人ではない
不特定多数の子供たちのためではなく、たった一人の笑顔を見たい夢があるから頑張っている。
トラウムとは、夢という意味だった。
えみるちゃん、ルールーちゃんにちょっとだけ素直になってみませんかと提案する。


れいらさんからプレゼント
さあやちゃんの経験はきっと医者になった時にも役立つはず。
れいらさんのエールとハグ。


赤鼻のトナカイさん
医者志望だけどガジェット好きは変わらないさあやちゃんだ。
サンタさんとして赴くのはサンタさん、はなちゃん、えみるちゃん、トラウムさん、はぐたんか。
ルールーちゃんがどうしているのかは内緒なのです。


猫の手
ルールーちゃんは野乃家でカレー作りにチャレンジしていた。


メリクリ(重低音)
サンタさん出発。さあやちゃんが事前にミライパッドに配達先をインプットしてくれていました。
しかし意外とじゃじゃ馬だぞこのメカトナカイ。


今の、サンタさんか?
分からないけど拝んでおくジンジンタクミだった。


プレゼント配達
子供の寝顔にも笑顔が。


微妙な顔
ママの復活カレーはすみれさんが心の赴くままに作ったロックなカレーなので、ルールーちゃんも心の赴くままに作ればいい。
失敗したらまた違ったものにして復活させればいい。


大人!
MAAなかよく雑魚寝してサンタさんにお願い事してるのか。可愛いな君ら。
門松は間違っておいたのか前もって用意していたのか微妙なところだ。


早く結果を出さなくては
ジェロス、時止めマシンを手に取った。


夜更かし女の子
はなちゃん、黙っていられず突撃。イブなのに父も母も仕事が忙しくて寂しいという。この子NS3辺りにいなかったっけ。
そんな彼女を頑張ってて偉いと誉めて寝かしつけるはなちゃんと、両親と遊べるゲームを置いていくえみるちゃんだった。


ノリINカレー
ルールーちゃんの料理を見守って野乃家からもアスパワワが溢れ出す。
みんなの笑顔、夢が街を彩り、アスパワワがツリーを光らせる!


翌朝
みんな大喜びである。
MAAもパーティー会場を飾り付け。大体クリスマスってイブが本番みたいになってて25日にここまで頑張ってる人なかなか見ない気がする。
ツインラブもライブの準備万端。このクリスマスパーティーってどういう趣旨なんだろう。会場からして身内っぽくないし商店街か何かのパーティーを任された形?


あれは私の発明……!
開催前のパーティーにジェロス登場。時止めビームからルールーちゃんを庇ってトラウムさんストップ!


私には時間がないの
時止めマシンのトゲパワワを大量摂取してジェロスが猛オシマイダー化。プリキュア変身!


時間よ止まれー!
ジェロスオシマイダー、時止めビームを乱射。
しかしアンジュとエトワールに両腕を封じられてフラワーシュート直撃。


ベビーは嫌い!
泣き出すはぐたんをハリーもろとも守るためにマシェリポップンとアムールロックンロール炸裂。
なぜ未来を否定するのかとマシェリに問われ、ジェロス激昂。


あんたたちは知らないのよ
可愛がられるのは若いうちだけ。年を取るたび世界が色褪せていく。
そんな未来は否定するしかない。だが時止めビームをミライブレスで耐えきる!


タクミ、ジンジン
二人はジェロスを見限ったのではなく、足を引っ張りたくないから去っていった。
ジェロスの笑顔が好きだから!


蘇る思い出
ジャージ姿スリーショットが不意打ちすぎた。
いつか絶対この国のトップに立って毎日フレンチ。そんな夢を語っていたあの頃。


じいちゃんばあちゃんになってもずっと一緒にいましょう
ジンジンとタクミに両腕を抱きしめられ、ジェロスも思いが溢れだす。
みんなでトゥモローで浄化!


クリスマス再開
野乃家やひなせくんたちもいる感じかこれ。
そしてサンタさん帰る。
アンリ、松葉杖をついて正人とともに登場!


ジェロスへのプレゼント
売れ残りでも関係ない。おいしいんだから。今夜は三人でパーティーです。


カレーです
ルールーちゃんの思うままに作ったカレーをトラウムさんにプレゼント。
みんなで暖かい食事を囲めば家族になれる。お父さんと呼んでもらって感無量。
メカトラウム人形はいらないけれど、ハグのプレゼントで温め合う。
でも二回目はないのか。
ところで吉見リタも何でか来てる?


汚れない世界を作ろう
ジョージお前……アスパワワが溢れている内に世界を止めたいのか。


次回
お正月にジョージが動き出す!

 

 

仮面ライダージオウ第16話「フォーエバー・キング2018」


未来の自分との邂逅
ウォズさんの冒頭の解説、何かたまにふしぎ発見のミステリーハンターっぽくなるよね。


ベルトを捨てれば歴史は変わる
仮面ライダーの力がなくなれば魔王にならない。世界の破滅を防ぐことができる。
オーマジオウの言葉で動揺したところでエネルギー弾を受けてソウゴ変身解除。
そしてゲイツの危機を告げ、ソウゴとツクヨミを元の時代に返した。まるで過去のソウゴに期待しているようでもある?


ゲイツを助けに行くために
ソウゴはダイマジーンがあとどれくらいで動き出すか、世界の破滅までどれくらいかをツクヨミに聞く。
答えは数ヶ月以内。


ファイズアーマーからエグゼイドアーマーへ
カッシーンと激突するゲイツだが旗色は悪い。トドメの攻撃が迫るが、ツクヨミとソウゴが救援に訪れた。


俺はオーマジオウなんだ
自覚したソウゴは、ゲイツにベルトを破壊するよう願った。王様になるのをやめる。言ってソウゴはベルトを投げる。
カッシーンが慌てて割って入ろうとするが、ウィザードウォッチの力でシュート!
ジクウドライバーが破壊されカッシーンは昏倒。2068年のオーマジオウも消えていくが、どこか余裕の笑いだった。


初めからこうすればよかったんだ
ソウゴはそう言って笑みを作るが……


沈んでいくダイマジーン
世界の破滅は免れた。最低最悪の魔王は生まれない。
ソウゴは世界を救いたいから王になりたかったのであって、世界を破壊する張本人なら王様になる意味なんてないと告げる。
強がりながらも、ソウゴはゲイツとツクヨミを送り出そうとする。
ゲイツ君すごく寂しそうな声出してる気がする。


俺はもう君の魔王でも何でもない
ウォズにも別れを告げるソウゴ。
一方オーマジオウの消滅はタイムジャッカーも確認していた。
もっと骨のあるやつだと思ったのに、と士としては当てが外れた様子?
オーラの問いをはぐらかし、逆に問い返す。


邪魔者は徹底的に排除する
スウォルツはカッシーンを再起動させ支配下に置き、常盤ソウゴの抹殺をウールに命じる。


ウォズならきっともうここには来ないよ
せっかく順一郎さんが時計を直したのに!
ゲイツもツクヨミも帰ってこない、王様になるのやめたと言われ順一郎さんも戸惑う。


順一郎さんが夢を見送った話
ウソだった。けど半分本当だった。
海外の有名な時計屋さんで働く夢を諦めたけど、今は時計の修理をしている。だから幸せ。
時間の進み方は人それぞれ。今はあきらめたとしても時間は夢に向かって進み続ける。
そんな順一郎さんの言葉がソウゴの心を揺らす。


カッシーン襲来
買い物帰りのソウゴが襲われる。ウールも時間を止めて挑発。


仕方ないなぁ我が魔王
ウォズさん代わりのベルト持ってきたよ! 準備いいなこの人! しかしソウゴは拒絶する。


帰還しようとする二人
しかしツクヨミもカッシーンの動きに気付いた。


怪物だー!
子供たちも戦いを目撃して逃げていく。しかしソウゴはウォズのベルトを受け取らない。
そうしている内にウォズ、ウールにベルトを取られてしまった。


もう終わり?
駆けつけたゲイツ、咄嗟に標識を投げてソウゴを守る。ソウゴがよけなかったのは背後の逃げ遅れた子供を守るためだった。


俺は俺の民を傷つける奴は絶対許さない
夢を捨てたかに見えて、ソウゴの中の王たる想いは消えなかった。
守りに入るゲイツ、そしてツクヨミが少年を助ける。


全部終わったかと思ったがずいぶん賑やかだな
オーラに好きな方につけば?と言われ、士はディケイドに変身。そしてカッシーン側についてゲイツに攻撃を仕掛ける。
お前ホントそういう奴だよな!
ウィザードアーマーをまとったゲイツに、ディケイドもウィザードへカメンライド。フレイムスタイル(水属性)!
ファイナルアタックライドって言いながらやってるのビッグ&コネクトでは。ゲイツが変身解除される!
そしてカッシーンが改めてソウゴを狙い叩き落とす!


ソウゴはやらせない
ファイズフォンⅩじゃ無理だよツクヨミ!
そしてゲイツは己のドライバーをソウゴに差し出した。
お前は最高最善の魔王になると俺に言った、なら問題ない。最低最悪の魔王になったら俺が倒してやる。
信じるように告げるゲイツに答えてドライバーを装着。あ、ジオウウォッチは持ったままだったんだ。


ジオウ再誕
ウォズさん梯子使って降りてきてた。ソウゴの挿入歌が流れる!
ディケイドアーマーを装着してゴーストウォッチを起動!


だが数はこっちの方が多いぞ!
ディケイドの指摘に、ジオウはパーカーゴーストを召喚してウールの手からドライバーを強奪しゲイツにパス。
ゲイツ戦線復帰!


バインド攻撃
2VS2で互角のままならウォッチを交換。
ゲイツはゴーストアーマーをまとい、ジオウはエグゼイドレベルXXの力で二人に分身!
ここらが引き時と判断したウィザードは元気でな、と去っていった。本当に気まぐれだ。


君たちはここで消えるんだよ!
ウールがタイムマジーンでやってきた。そしてオーラもタイムマジーンで参戦。
Rジオウがカッシーンを押さえ、Lジオウとゲイツがタイムマジーンで時空間バトル!


俺は俺を信じる! みんなを救いたいって気持ちは変わらない! 俺は世界を救う魔王になる!
ソウゴの宣言でウォズの本の時計が動き出す。


時空間猛ダッシュ
タイムマジーンを使ったコンビネーションでウールとオーラのタイムマジーンに痛打!
そしてRジオウがアルティメットタイムブレークでカッシーンを粉砕!


若き私よ、お前が夢を捨てられぬことは知っていた
その割に一度消えてましたよオーマジオウ。そしてダイマジーンが地下深くで再起動……


クジゴジ堂クリスマス
王様に止めるのをやめたソウゴ。順一郎さん受験案内を用意して即捨てる。


彼はより強固な意志を持って覇道を歩む
ウォズさんの語る歴史の大きな転換点。新たなライダーが現れる!


次回
ウォズ増えた。

 

 

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#45「クリスマスを楽しみに」


幼稚園のクリスマス
以前快盗派から警察派に鞍替えしたソウタくんだ!
チキン料理はお兄さんが用意するよ、と咲也が約束する。フレンチ料理のシェフが知り合いにいる、ってことで透真さん知らない内に巻き込まれる。


沈痛
ギャングラー怪人の化けの皮は失踪した人間から作られている。前回知った事実を元に検索をかけていたら悟以外にもそうしたケースが見つかって裏付けられ、圭一郎たちは怒りを新たにする。


ジュレ
咲也から透真に要請。初美花ちゃんもノエルも乗ってくるし、魁利も承諾。
そしてノエルはパリにある行きつけの店にケーキを買いにエックストレインで出発してしまった。


改めて沈痛
そして圭一郎はデータベースにアクセス。大量失踪事件は化けの皮を作るためのものだった?
失踪を取り消した人間は悟のように成り変わられている可能性がある!


子供たちと圭ちゃんたちのためにね
魁利と咲也で買い出し。しかしローストチキンを買おうとしたら、サモーンが現れる。
今年のクリスマスは鮭一色に染めてやる! お前は何を言っているんだ。意外とうまいらしい。
咲也は魁利を逃がして警察チェンジ! 一度間違えて鮭の切り身をセットしてしまう。


何で人々のチキンを奪うんだ!
日本人なら鮭を喰え! お前異世界人だろ。サモーンと咲也の意地のぶつかり合い! しかしサモーンが勝利してしまった。


お前たちはなぜクリスマスにチキンを食べるんだ!
街頭モニターをジャックして、チキンを食べようとする人間には全力で嫌がらせをする宣言。
咲也は魁利を引っ張っていくが、時すでに遅し。チキンストアーにサモーンが殴り込んでいき、シャケストアーに変えてしまった。鮭ざんまい!


鮭の切り身¥50
安いな!
サモーンが帰ったところでチキンを置き直したらまたサモーンが現れた。ギャングラーが恐ろしいのでしばらくはチキンを売るのを自粛するという店長。
咲也は魁利を引っ張って別の店に当たるが、どこも同じ被害に遭っていた様子。
帰った後で店を開けたらまたサモーンに押し入られたという。
その察しの良さには何か秘密がある?


ジュレに帰還
チキンがなくてもパーティーはできるという透真だが、咲也はチキンのないクリスマスなんて!と怒りに燃える。
子供たちと先輩たちのために! そして魁利をさらっと巻き込む。


ラーメンのない海の家みたいなもんだよ
ノエル帰国。フランスで一番トレビアンなブッシュ・ド・ノエル購入!


ノエルの考察
サモーンはルパンコレクションの力で嗅覚を研ぎ澄ましているのではないか。
そして咲也の要請でノエルが改めてフランスへ。
GSPOフランス本部で買ってもらったチキンを持って帰国! サモーン、フランスの匂いまでは気付かないようす。


このままだと子供たちを危険にさらす可能性がある
確保したチキンでパーティーを開いてもそこにサモーンが現れると厄介。
というわけで咲也は透真に協力を改めて要請。ちゃんと守ってくれるんでしょう先輩? って透真さん自身もレオタード回の呪縛から逃れられてないな!


露店チキン
透真の料理の腕でサモーンを誘き寄せる。物陰では魁利と初美花が快盗として見張っていた。


サモーン襲来
即座に咲也とノエルが蹴り倒す。透真を逃がして警察チェンジ!


緑のスーツが似合うあなたのラッキー鮭はこっち!
咲也、鮭チャーハンにされる!
そしてノエルも氷頭なますに! なんて恐ろしい攻撃なんだ。


確かに鮭は素晴らしい食材だと思う!/僕もサーモンは大好物の部類に入るよ?
だけどクリスマスはチキン! そして吹っ飛ばされたサモーンから、魁利たちがコレクションを奪取。
ここにクリスマスはチキン派の心が一つに!?


ルパンマグナム
銃撃でイクラがこぼれる! そして魁利はそのままスーパールパンレッドに。
ノエルはサイレンストライカーを咲也に渡してスーパールパンエックスに。


絶対にお前を倒す!
咲也がグリップを握ってスーパースペリオルストライク! そしてルパンレンジャーからの攻撃も受けてサモーン爆発!


あら、何か釣れたわ?
何で釣ったんだゴーシュさん。
巨大化したサモーンに対し、警察はメンバーが揃っていないのでサイレンルパンカイザーとエックスエンペラースラッシュが立ち向かう。
だがそこでサモーンが待ったをかけた。


ゴーシュさんに助太刀要請
巨大ポーダマン追加! そしてサモーンが荒巻ブレードを支給。
必殺のスモークサーモン返しとちゃんちゃん焼きフラッシュがルパンレンジャーとルパンエックスを蒸し焼きにしようとする。


ルパンマグナムスペリオル
サイレンエンペラーガンナーとともにポーダマンを撃破。
そしてビクトリールパンカイザーがサモーンにクリスマスの幻影を見せるが、そこに現れたのはビクトリールパンカイザーサンタと、ルパンカイザースペリオル&エックスエンペラートナカイ?
サモーンを粉砕!


メリークリスマス!
何だかんだで鮭のフルコースと言う形で再利用。意外とあり?
つかささんも遅れて参加。だが圭一郎はまだ来ていなかった。


圭一郎の調べもの
時間に遅れていることに気付くが、その一方で失踪者の中から魁利の兄の名前を見つけてしまう。
そして、初美花や透真のプロフィールも思い出す。
あの三人の大切な人が、化けの皮にされているかも知れない……?


次回
初詣のトンチキの裏で、圭一郎が快盗の正体に気付く。

 

DXS04 シンカリオンE3つばさ/DXS12 シンカリオンE3つばさアイアンウイング

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 東日本司令室・大宮支部の3.5人目、月山シノブの愛機DXS04シンカリオンE3つばさ、DXS12シンカリオンE3つばさアイアンウイングをご紹介!

E3つばさ

 月山流手裏剣術、フミキリシュリケン!

 

 

〇玩具解説

玩具解説

 DXS04は2018年3月8日発売。同シリーズの同時発売物はないが一週間前の3月1日に「超進化マスコン シンカギア」が発売されている。

 DXS12は2018年12月27日発売。同日より2月2日発売予定のブラックシンカリオン紅に合わせた紅武器キャンペーンが行われており、対象店舗で紅武器セットAが配布されている。

 ともにShincaが一枚付属。

 

 

シンカリオンE3つばさ シンカンセンモード

前後ろ

 まずはDXS04から。旧玩具では「E3つばさフレアウイング」名義で発売されたカラーリングだった。

左サイド右サイド

 両サイドの装飾シールが異なるのがE3の特徴。

 

Shinca

ShincaShinca

 超進化マスコンシンカギアにセット可能なShincaが一枚付属。必殺技はフミキリシュリケン。

 変形ミュージックはギターと拍子木を組み合わせた和風ロック調となっている。

 

 

チェンジ! シンカリオン!

チェンジ!変形はいつもの塩梅で

 変形ギミックはいつも通り。

 

この後折りたたむ

 頭部はカバーの前方スライドがなく、うなじのスイッチを押してポップアップさせた後にカバーを後ろに折りたたむE7スタイル。

 

 

クナイ装着

 フミキリシュリケンクナイモードを装着して変形完了!

 

 

シンカリオンE3つばさ

変形完了

全長:25m 重量:95t

 新幹線超進化研究所東日本司令室・山形支部(山形分室)が建造した、フル規格の新幹線では立ち入れないミニ新幹線区画をカバーする山形局地戦用シンカリオン。多彩な塗装や編成パターンを誇る新幹線E3系を参考に変幻自在の忍者戦法を得意とする身軽な機体に仕上がっている。

 運転士は忍者の末裔である月山シノブ。ハヤトたちより一学年下と言うこともあってか大宮への転校はしていないが週一で大宮に通っているらしく、第2クール辺りから当然のように大宮支部にいることが多い。山に親しむ東北出身組ということもあってアキタと仲が良く、戦闘時もE6とのコンビネーションを得意とする。

 必殺技は月山流手裏剣術・フミキリシュリケン。

 

 

スタイリング

前後ろ

 ……実物はもうちょい紫紺な感じなんだけどな……

 さすがに手首からのウィンチ機能は再現されず。

 

 

フェイス

山形は局地

 シンカリオンは全体的にマスクフェイスなのだが、忍者ロボということで鉢金も装備。

 

 

フミキリシュリケン

フミキリシュリケン

 通常は前腕に装着するクナイ的装備。

 

コア

 コア部分は装着用の5mm凸ジョイント(裏面)と、エッジ部セット用の5mm凸ジョイント×4、中央部の5mm凹ジョイント×1で構成されている。

 

刃

 エッジ部は凹ジョイントの他に裏面に凸ジョイントを設けているので、単独で装着可能。

 

組み替えて色々

 片方のコアにエッジを四枚装着することもエッジだけ四つ重ねることも可能。

 

そして必殺!

変形して

 二つのフミキリシュリケンをこんな形にして。

 

フミキリシュリケン!

 上下に重ねて大手裏剣に!

 

 

月山流手裏剣術――

投げ放て!必殺!

 ――踏・切・手・裏・剣!

 

 

実質大宮支部

東日本司令室

 大体この四体で事に当たってる場合が多いのだが、他支部への出向だとシノブ君抜きのことも。

 

アキタとシノブ

 東北踏切組。

 

リンク合体だ!

 そしてまさかのリンク合体!

 

 

下半身に上半身武装ヘッドギア

 

シンカリオンE6+(リンク)E3

E6+E3

 E6こまちとE3つばさがリンク合体した姿。本来リンク合体は基礎スペックの高いE5を中心として各機体の特徴的な能力を追加するものだが、東北出身の高機動型ミニ新幹線コンビという相性の良さからか、ハヤトの知らないところでアキタとシノブがフォーメーションを編み出していた。

 基本的には分身や手裏剣術といったE3の高機動忍術戦をメインとしつつフミキリキャノンの砲撃を織り交ぜる戦い方となる。

 必殺技は超フミキリシュリケン、超フミキリキャノン。

 

E6+E3

 バイザーはE3つばさ中間車に搭載されているものを装着。

 なかなかバランスの取れたフォーメーション?

 

超!

 まあシンカギア音声だと「超」はつかないんだけど。

 

東日本フォーメーション

 E5+E7とともに戦え!

 

 

続いてシンカリオンE3アイアンウイング(シンカンセンモード)

アイアン前アイアン後ろ

 やっぱり特定の世代には強いよね、「銀のつばさ」は。

 

クリスマスプレゼント

 こちらは車体側面の装飾は一種類。

 

Shinca

ShincaShinca

 制作的には急遽追加されたと思しき機体なので、Shincaのピン配列はE3つばさと同じもの。真フミキリシュリケンは不可能だったりする。

 

 

チェンジ! シンカリオン!

チェンジシンカリオン武装

 変形ギミックも何ら変わりなく。

 

 

シンカリオンE3つばさ・アイアンウイング

E3IW

全長:25m 重量:95t

 右腕を分解されてしまいメンテナンス送りになってしまったE3つばさに代わり、出水指令長がシノブへのクリスマスプレゼントを兼ねて用意していた新たなるE3。高い機動性能を活かした忍術戦を得意とするのは先代と変わらないが、フミキリシュリケンはシンフミキリシュリケンへと強化され、必殺技も合体したシンフミキリシュリケンを巨大化させて投擲するより豪快なものに変化している。

 

 

スタイリング

前後ろ

 シルバー+グリーンのカラーリングなのでかなり印象が変化している。

 

 

比較

比較

 形状が変化しているのは頭部とフミキリシュリケン・エッジ部。

 

 

E3IW

 何となく画像加工で目を光らせてみたけれど、それはそれとしてアクション性能は何ら変わりなし。

 

 

シンフミキリシュリケン

真

 エッジの片側がノコギリ状になることで破壊力をアップさせている。

 

合体

 十字に重ねて……

 

真踏切手裏剣

 真・踏切手裏剣!

 さすがに巨大化はしない。

 

 

シンカリオンE3+E3

E3+E3

 アイアンウイングのリンク合体ヘッドギアはまた独自の形状になっている。

 ただしDXシンカギアでは同車両同士のリンク合体はできない……

 

じゃらっ

 四つのパーツを重ねて大フミキリシュリケン!

 

 

銀のつばさにのぞみを乗せて

銀のつばさにのぞみを乗せて

 N700Aのぞみは今後出番あるんだろうか。

 

 

というわけでE3つばさでした!

まとめ

 E3は発売間もない頃に購入したのですが機会を逸していたので、アイアンウイング発売に乗じて一緒にレビューです。

 アニメ化に伴い玩具をリニューアルするにあたって、旧玩具では2体一組だったE3をフレアウイング一体に減らすのはまあ当然の処置かなと思っていたら、放映延長によってアイアンウイングまさかの復活(でもこのカラーリングのE3は現実には運行終了……)!

 旧シリーズからリニューアルされていない機体を持ってきた、と言うのが事情としては大きいでしょうけれど、シノブ君は各支部の助っ人シンカリオン運転士の走りでありながら事実上のレギュラーと化すおいしい立ち位置なので、強化措置が取られたのは嬉しいところ。

 単体のプレイバリュー自体はどちらもそう飛び抜けた物はないのですが、フミキリシュリケンが二組に増えたことでオリジナル武装の余地も増えており、総合するとなかなか遊べるトイになっていると思います。

SHT1/6 新しい動き #nitiasa

$
0
0

HUGっと!プリキュア第46話「クライ、ふたたび! 永遠に咲く理想のはな」


あけましておめでとうございます
新年のご挨拶からスタート!


ウェディングドレス?
そして「民衆を導く自由の女神」の絵。ジョージの解説。時を重ねるたびに人は変わり色褪せていく。
哀しみの涙を流しながら、ジョージは幸せなはなに手を伸ばす。
夢から覚めて、はなは涙を流していた。


夢を見ていた
トゲパワワに変化が起きている、このままだと時間が動き出すとビシンが報告。
リストルから心を奪ったことも命あるものにとっての幸福だからと返し、ジョージは決意を固める。


ハリーコマ回し
そしてルールーは食べてばかり。超激辛Dead or Aliveソースを持ち込んできたさあやちゃん。
はなちゃんのおばあちゃんのところでお餅を出しているけれど、MAAが手伝いに来てくれたようです。ダイガンさんも慕われてる!
わたしたちの未来は楽しいこといっぱい! と目を輝かせるはなちゃん。


目の死んでるリストル
心を失ったリストルにビシンは問いかける。心をなくせば自分も幸せになれるのか。


トラウムさんも含めて
MAA、野乃家に訪問。おせちをごちそうになりに来ました。
でもお醤油を切らしてしまったのではなちゃんがお買い物へ。ルールーとトラウムの親子の時間を大切にしているのです。


タワーのエレベーターで
ジョージとバッタリ。クラスペディア。花言葉は永遠の幸福。
プライベートだからってはなちゃんにプレゼントしたけれど、どうしてみんなを苦しめるの!?と拒絶された。


未来の時を止めたのは僕ではない
そこに生きる民衆だ、とジョージは語る。文明の進歩に人類自身が追い付けず、アスパワワが失われ、世界の時が止まったと言う。


トラウムの幸福
娘と一緒におせちを食べて幸せなトラウムに、ルールーはジョージについて聞く。


一言でいうと何もしない男
ただ人々を見つめ、絶望する傍観者だとトラウムは答えた。

そしてジョージはジョージなりに幸福を追求している。ジョージがプリキュアの障害なのか、プリキュアがジョージの障害なのか。


愚かな人々を救うためにあがく彼女たちの苦しみを取り去ろうとしただけ
破滅のビジョンの前で、自分のしたことをそう語り、プリキュアの戦いは無意味だとジョージは断言する。
みんなを救いたい。破滅へ向かう前に。心を持つから、不幸になる……?


アスパワワは無限に生まれるの!
はなちゃんの反論に、しかしジョージは人間の悪い心を根拠に再反論。
いじめのトラウマがまた蘇る。


行けない。私はプリキュアだもん
みんなの未来を守るためにトゲパワワを振り払い、ほまれ・さあやと合流するがジョージは突風とともに姿を消した。


ビューティーハリーにて
はなはジョージの悲しい目に思いをはせる。心配するはぐたんを安心させ、自らも安堵する。
守りたいものは、みんなが大きくなっても変わらないもの。
ほまれちゃんの提案で今日はお泊まり。家族に連絡だ!


時は満ちた
ジョージは稟議を承認する。完全にこの時点でピンク一人しか視界に入ってないラスボスって珍しいな。


お泊まりの夜
そして夜明け前の朝。町も動き出す。


新春コンサート
ひなせ君の吹奏楽部のコンサートとともに日が昇る。
しかし色づく街の時が止まる。空に暗雲の穴が開き、クライアス社屋が降ってきた!


新たな苦しみをここで終わらせよう
ジョージに操作された社長オシマイダーが吠え、社屋からビームが放たれる!
トラウムさん野乃家におったんか。


時が止まる
……なんでこんなド早朝からリハビリしてるんだアンリくんと正人くん。


未来が止まった世界で
はなちゃんたちがたどり着いたクライアス社前で、ジョージはもう時は止まったと告げる。
だがプリキュアのアスパワワは、瞳はまだ輝いている。
そんな彼女たちを「説得」するため、猛オシマイダーの大群が湧いて出た。
プリキュア変身!


きりがないのです!
プリキュアがいくらアスパワワを輝かせても人々は際限なくトゲパワワを増やす。
一つの夢が叶えばまたその次へ、希望は欲望へ変わる。
だから時を止め、皆が幸せに暮らせる楽園を作る。それがジョージの主張。


トゲパワワがどれだけ増えてもアスパワワは消えない
それがエールたちの主張。これから起こる色んなことをみんなで経験していくために。
ミライパッドが輝く!


みんなでトゥモロー
猛オシマイダー集団辞職。
だがジョージははなちゃんたちに現実を見せるために、巨大社長を起動させる。
クライアス社屋そのものが怪物化! 強烈なトゲパワワの嵐が吹き荒れる。


時を止める! 完全な安らぎ!
社屋オシマイダーがはぐたんを奪う。エールは飛びつこうとするが、はぐたんを体内に収容して社屋は去っていき、妨害のためにリストルとビシンも現れてしまった。


次回

プリキュアを助けるためにMAAも立ち上がる!

 

 

仮面ライダージオウ第17話「ハッピーニューウォズ2019」


新春のご挨拶
……と思ったら2022年!?

さすがに順一郎さんもソウゴ21歳が「王様になります」と言ったらボソッと「いい歳こいて」って言うのか。
ソウゴを襲う未知の戦闘員、というかダスタード。そこに割って入ったのは神蔵蓮太郎。
ひょうたんからドライバーを生成して手裏剣をセット。
誰じゃとか俺じゃとか言ってるし手裏剣をセットしているから実質ニンニンジャーですね。仮面ライダーシノビ!
OPナレーションもリニューアル! でも映像は映画ネタバレ仕様。


アクロバティックに
忍者刀を駆使し、ストロング忍法やらフィニッシュ忍法やらを駆使!
しかしそれはソウゴの夢だった?


2019年正月
変な初夢、と解釈するソウゴだった。


タイムマジーン降臨
とある夜、現代に降り立ったのは緑に輝くタイムマジーンと、白ウォズ! サイバーサングラスだ!


あけおめスウォルツ
スウォルツは少し先の時間に行っていたらしい。
歴史は少し変わってきている? 時の流れをタイムジャッカーの望む方向へ誘導するチャンスか。
スウォルツはウールにお年玉と称してウォッチを渡す。


大丈夫蓮太郎?
力の使い方を間違えた不良に挑んで逆に痛い目に遭った蓮太郎に、ウールは契約を持ちかける。
シノビがアナザーシノビに。ややこしい!


なーんだ夢か
ゲイツやツクヨミもソウゴの知らない未来のライダーを知っているはずと思っていたが、ゲイツ曰くオーマの日にジオウがオーマジオウとなり以降のライダーを消してしまったらしい。


ウォズも来訪
順一郎さんにとっては上客だよね。
ウォズはアナザーライダーの出現を報告した。
だがそれはウォズにとっても未知の現象だという。しかし事件のあらましがほとんどアンノウン(アギト)だ。


車の中で砂嵐
それを巻き起こすのはアナザーシノビ。


「ウール。突如交通事故に遭った」
横手からの声で慌てて車を時間停止するウール。声の主は白ウォズだった。
というかアナザーシノビに暴走させた車に轢かれそうになってたのかウール君。


するさ。嫌でもね
白ウォズの宣言通りにウールは交通事故の危機に陥り続ける。
アナザーシノビについて聞くがウールもよく知らない、と聞いて白ウォズは満足げ。


火の気のない発火事件現場
その時ソウゴの影からアナザーシノビが飛び出した。ソウゴとゲイツで変身!
アナザーシノビは巧みな身のこなしと忍法でジオウとゲイツを翻弄し、姿を消した。


「バイクで追おうとするジオウだが失敗した」
白ウォズの記述通りにジオウは手を滑らせてライドストライカーの起動に失敗。
何かが起こっている気がすると察するジオウの前に白ウォズが姿を見せる。


ウォズはウォズだよ
白ウォズの他者を未来に導く記述を止めたのはウォズのマフラー。
ウォズは困惑しつつ、ジオウとツクヨミを連れて撤退。


ゲイツ合流
ウォズにも訳が分からない。さらにアナザーシノビも現れ、戦闘再開。
これも白ウォズの本で仕組まれたことか。


君たちもアナザーライダーもそれに従ってここに誘き寄せられただけさ
白ウォズはアナザーシノビのウォッチを得る、とだけ付け加える。
ウォズたちとは違う未来から2019年に来た、それが白ウォズ。


ディケイドアーマー
ブレイド・デュアルタイムブレークで巨大な刀身。龍騎だと火炎放射か。
しかしアナザーシノビの竜巻がジオウとゲイツを襲う!


ゲイツに跪く白ウォズ
そしてゲイツを我が救世主と呼んだ。オーマの日にオーマジオウを打倒して未来を変えた救世主ゲイツリバイブ! 誰!


ビヨンドライバー
白ウォズはドライバーとミライドウォッチをセットして変身!
未来の創造者・仮面ライダーウォズ!


ジカンデスピア
アナザーシノビを槍で突く!
「だが、ウォズのキックの前に爆発四散するのだった」
自分の記述通りにアナザーシノビを追い詰め、タイムエクスプロージョンでアナザーシノビを撃破!


私は君たちの知る未来とは違うもう一つの未来から来た
オーマジオウが消えた未来から、仮面ライダーウォズは来た。ゲイツの未来の勝利を告げ、白ウォズは高笑いで問いかける。
未来を知ったソウゴたちはどうする?


次回
蓮太郎の未来はどうなる!?

 


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#46「抜け出せないゲーム」


ノエルの初詣
グッティに解説していたら快盗ご一行登場。初美花の着物姿、ノエルのリクエストか!
咲也がいなくてよかったのかどうなのか初美花曖昧に誤魔化す。


改造ポーダマン
ギャングラーのてっぺんを目指す改造ポーダマン、間が悪すぎた。
だが変身直前にポーダマンの金庫が輝き、四人はジャージ姿で謎の空間に飛ばされる。


ついに始まりました ここから脱出できたら金銀パールプレゼントゲーム!
ルパンコレクション「一緒に遊ぼう」の効力。アルセーヌもよく遊んでいたパーティーゲームのコレクションだった。
でもクリアできなかったら永遠に出られない……けどコレクションを盗んだら空間は消えるという。


盗めない
出てきた改造ポーダマンは幻影にすぎなかった。このゲーム、乗るしかない。


苦渋の圭一郎
二年前の大量失踪事件について、ジムにデータを投影させる。
その三人は、魁利たちの大切な人々。
そしてノエルが言っていた、大事な人を取り戻すという言葉。快盗の目的も同じ。
つまりルパンレンジャーの正体は、魁利たち……!


お題その1
箱から引いたお題は、物まねで爆笑を取れというもの。
早速魁利は透真の物真似……ってエアロビやないか!
透真さんのブチギレが青い嵐を巻き起こす。魁利、日和る。
不合格だとタライが落ちてくる仕様です。


誰の真似か当ててみてね
ノエルが交代。圭一郎の真似か! それで合格取れるのか。
ノエルはパトレンジャーなら世界の平和を託せるという評価を改めて語る。


旅先で魁利に出会いルパンレッドが現れたこと
そんなの偶然だと言い張る咲也だが、夢の世界で初美花がいたことにも言及。
さらに、初美花の小さい頃の写真が、いつぞやの三人の子供とつながる。


最近辛かったことを告白しろ
分裂したコグレさんのことを回想する透真だが不合格扱い。まあ魁利たちも「何でそれ」って言うくらいだし。


ルパンマグナムの試練
あれはえぐかったね。ビクトリーストライカーもあればザミーゴを倒せるはず。


デストラさん強かったもんな~
合格! ポーダマンも分かる強さだったデストラさん。快盗と警察が力を合わせてもぎ取った薄氷の勝利。


お前はやはり俺の後を継ぐ気は
ザミーゴ、後継者になる気はない。組織背負って生きる面倒はバカしか選ばない、とか言っちゃって大丈夫かザミーゴ。
ドグラニオ様も時代の流れを感じちゃったよ。

……まあ今の構成員もう出涸らし感あるしな。


かくし芸を披露せよ
ノエルはアクロバットを披露するが、まあ隠してないよね。


私に任せて!
戦隊恒例の女装。割とハイクオリティだった。


つかさの思い当たる節
三人が快盗なら全て説明がつく。そして咲也にも……と振ってみるが、咲也は三人のアリバイを主張する。
だがつかさは「フミコちゃんたちの母親」たちのことを挙げてトリックの存在を考慮する。


先輩だって魁利くんのことを気にかけていたじゃないですか!
それでも、圭一郎にとってそれとこれとは別。圭一郎も辛そうだ。


宝物を見せろ
まあルパンコレクションたくさん持ってるから楽勝っちゃ楽勝?
みんなグッティの心強い仲間でもある。ポーダマンにとっても宝物ではある。


貴様らのお宝いただくぜ!
テーブル上に乗せたコレクションをグッティもろとも奪取して改造ポーダマンが姿を消す! 巧妙な罠!


ポーズをすればゲーム空間の物を出し入れできる
快盗を空間に招き入れた時点でもう勝っていたというか、コレクションが手に入らなくてもそのまま閉じ込めちゃえばよかったわけだしね。

改造ポーダマンの言葉を聞いたグッティ、何とかしようと突撃! そのショックで思わずポーズを取ってしまった改造ポーダマンは魁利たちを解放してしまう。
他のポーダマンを叩きのめして、ノエルが生身で挑む。
いつものモバイルは弾き飛ばされるがサイクロンでコレクションダッシュ。
そしてスーパールパンエックスにチェンジ!


一気にトドメだ
スーパースペリオルストライク炸裂! ただの陽気なMCで終わってしまった!
ノエルはちょっと楽しかったらしい。


金色金庫が出たらバックルだけじゃ足りないだろ
魁利はサイクロンをノエルに託す。


僕が調べます!
ジュレの三人を国際警察の監視下に置くという決定に対して咲也は食い下がる。
信じていた彼らが違うという証拠を掴みたくて……


ザミーゴ来訪
ゴーシュの元に現れたザミーゴの頼みとは? ギャラはいくらでも払うと言うが。


次回
ノエル命がけの行動!

 

PP-42 ネメシスプライム

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 プライムトリロジー最終作「POWER OF THE PRIME(POTP)」より、悪のプライムPP-42ネメシスプライムをご紹介!

ネメシス!

 世間がシージに向かおうとしている中で今頃POTP初紹介。

 

 

〇解説

解説

 2018年12月27日発売。同シリーズの同時発売物は「PP-41レックガー」。その他にターボチェンジシリーズ「TC-14オプティマスプライム」「TC-15ディセプティコンバリケード」「TC-16バンブルビー」などがある。

 パワーオブザプライムは海外では「CONBINER WARS」「TITANS RETURN」に次ぐプライムトリロジーの最終シリーズとして位置づけられており、タイタンマスター規格を引き継いだ小型ロボがアウターシェルを装着しプリテンダーや他TFの武器となるプライムマスタークラス、プライムマスターやタイタンマスターを搭乗させられる新レジェンズクラス、CW規格を引き継ぎタイタンマスターと同サイズ(非変形)のエニグマを装着できるボイジャークラス・デラックスクラスの合体戦士、そしてスパークコアをはめ込んだマトリクスを有し中型ロボから大型ロボに強化合体できるリーダークラスで構成されている。

 一方で日本版の「トランスフォーマーレジェンズ」や「ユナイトウォーリアーズ」のようなシリーズの再整理やローカライズは行われず、商品仕様はほぼ海外版のまま発売されており、シール処理されている部分が比較的多い。またキャラクターに関する解説もあまりない

 PP-42は「PP-09オプティマスプライム」の一部リデコ商品となっている。

 

 

ビークルモード

前後ろ

 トレーラートラックにトランスフォーム! 非武装形態にしつつもライフルBを付けているけれど、左右の腕を連結するパーツにもなっているのであった方がまとまりがいいかなって(なくてもビークルモードは成立する)。

 

武装

武装武装

 二連装砲を装着するためにはコンテナ外装の一部を開いて5mmジョイントを露出させる必要がある。

 天面のダークセイバーの上にさらにギザを装着可能。

 

 

比較

比較

 コンセプト的には「ジンライ形態まで実装したリメイク版スーパージンライ」みたいなところがあり、サイズも同じリーダークラスなので並べると相性よさげ。

 

比較

 ブラックコンボイズと。赤いウィンドウに青竹色のラインと、ブラックコンボイ系カラーをきっちり引き継いでいることがわかる。

 

牽引

 デラックスクラス版ブラックコンボイでもコンテナは牽引可能。

 

 

キャブ

キャブ前キャブ後ろ

 後ろから見るとややまとまりが悪い。腕が角張っていたらもう少し箱感が出たのだが、まあリデコ元のコンセプトゆえに仕方ないところか。

 

マトリクス

 フロントウィンドウを左右に開くとそこにダークマトリクス!

 

トランスフォーム!

1234

 フロントタイヤ周りを持ち上げてアーム移動させ二重ウィンドウ化。

 

5678

 手足を展開。

 

910

 連結器周辺のパーツを持ち上げて頭~胸部にして変形完了!

 

 

ネメシスパックス

前後ろ

 小ロボ形態。

 リデコ元のPP-09が「トレーラートラックのキャブ部分がオライオンパックスに変形し、コンテナと合体することでオプティマスプライムになる」というモノだったので、体形がオライオンパックス準拠になっている。

 背中側にビークルモードのウィンドウ、胸部にダミーウィンドウが来る構成がG1ジンライ(パワーマスターオプティマスプライム)を思わせる。

 

バストアップ

 頭部は新造。瞳のようなモールドが入っていて凝っている造形だが、やや目が左右に離れすぎな気もする。

 

サイズ

サイズ比較

 この形態ではデラックスクラスよりちょっと大きめ。

 

 

アクション

腕肩下半身

 肘が二重関節。腰は回らないがTFとしては標準的な可動性能を持つ。ただし肩は意外と周辺のパネル類に干渉しやすい。

 足首が非可動なので接地性はあまりよくないが、大腿ロールと膝90度可動で自立は容易。

 

武器AB

武器AB

 漆黒の二挺ライフル。

 

接続!

 連結して角度を付ければ両手持ちも可能。

 

 

ダークセイバー

ダークセイバー

 PP-42で追加された赤い刀身の剣。ブラックコンボイらしくもあり、マイクロン伝説等で見られる暗黒剣を思わせる形状でもあり。

 

 

ギザ

ギザ剣

 鳥型ロボットから片刃剣にトランスフォーム! 変形コンセプトや名称はTFプライムのディセプティコン側アームズマイクロンを思わせる。

 同じく本商品で追加されたもの。

 

コンテナ

コンテナ

 単独で自立させるアウトリガー類がないのが寂しい。

 記事序盤の写真のように基地形態をでっち上げてもいいかも。

 

コンテナ展開

12345678

 基本的にパネルを開いて畳んでボディにしていく流れ。コンテナの外装を巻き付けるようにして脚部を構成するのはレジェンズスーパージンライっぽい。

 

とうっ

9

 ネメシスパックスの腰にはアクションフィギュア用スタンドに対応した3mm穴が開いている。

 

101112

 手足を畳み、頭部を入れ替えて。

 

13

 フォームアップ!

 

ダークマトリクス

 ダークマトリクスよ、世界を暗黒に包め!

 

武器剣

 武器を装備して……

 

 

ネメシスプライム

ポーズ!

 パッケージ裏の文章によればオプティマスと同等の実力と知性を持つが、オプティマスを星の輝きに例えるならばこちらは無明のブラックホールのような対極的なパーソナリティを持つクローン。

 この辺りはスマホゲーム「トランスフォーマー アースウォーズ」の解説文とだいたい一致している。

 

 

スタイリング

前後ろ

 後ろにはみ出したパックス脚部は飛行用ブースターの類と見てもよさそう?

 両腕の二連装キャノンはPP-09にはなかった装備。

 

頭部

フェイスアップ

 こちらも新造。やはり左右の目がやや離れていて、かつ角度もついているので斜めから見るとすごくズレて見えることもある。

 

合体解除

 腰の後ろのスイッチを押し下げると合体ロックが外れてパックスを分離させられる。

 

比較

比較

比較

 リーダークラスだが全体的なボリュームはトレーラートラックから単体変形するスーパージンライの方がわずかに上。

 

 

アクション接地アクション!

 可動範囲はやはり標準的。足首が前後左右にスイングするため接地性は非常に高い。腰は回転しない。

 

ダークマトリクス

二重カバー

ダークマトリクス

 胸部の二重ウィンドウを開くと取り出せる。前述したとおりスパークコアはタイタンマスターと同じ規格なので……

 

互換性がある

互換性

 

アクションアクション

 レーザーライフルは背面のパックス手に差し込んでおけば余剰しない。

 

アクション

互換性

「スーパージンライ! 構うことはない俺ごと奴を倒せ! 貴様もサイバトロンの司令官だろう!」

 

ぶち抜き救出

 「でぇやあああああああっ!」

 

相談

「俺を助けたのか……?」

「借りを返すんなら手を貸すぜ! 犠牲なんてまっぴらだ!」

 

アライアンス

「全く、サイバトロンのリーダーはどいつもこいつもお人よしらしいな。なら遠慮なく利用させてもらう!」

 

再開

「ヘッドオン!」「そして俺が内部にゲットオン!」

『さあ、反撃開始だ!』

 ……ネメシスプライムのレビューでネメシスプライムが映ってる写真が少ないショートストーリーしちゃうのが私の悪い癖。

 

 

というわけでネメシスプライムでした!

まとめ

 どうせならネメシスパックスの両腕も角張ったものに変更してほしかったとか、コンテナに基地モードへの変形ギミックを入れてほしかったとか、あとシールの面積が広いので、劣化が怖いな……とか思うところはあるにはあります。

 一方揃えて組み合わせて遊ぼう! というコンセプトながら単体でも十二分に遊べる上、PP-09よりお値段は上がっているものの武器も新規に三種類追加とさらなるプレイバリュー強化がなされているため、実に満足度が高いですね。

SHT1/13 未来は止まらない #nitiasa

$
0
0

HUGっと!プリキュア第47話「最終決戦! みんなの明日を取り戻す!」


はぐたん攫われる
そしてエールは弾かれる。またねと去っていくジョージ。
行く手を阻むリストルとビシン! という前回の引きから。


ビシン君ご満悦
今時を止めれば未来もなくなる。
そんな未来を取り戻そうと立ち上がるエールに襲い掛かるビシンをエトワールが止める。
だがリストルも迫る! マシェリアムールを一蹴し、アンジュの攻撃も捌く。


赤黒い光
全ての苦しみから解放された存在として迷いを失ったリストルが猛オシマイダーを発注!
さらに小型の猛オシマイダーを大量召喚。飛行タイプもいるぞ!
ハートフェザーも砕かれる!


おしまいじゃないわ!
かっこよく現れたMAA! 助太刀いたす!
ダイガンさん怪力! パップルさんは扇子からの電撃でチャラリートは軽やかなアクション。
意外と生身戦闘強いぞ!


空を舞うスタースラッシュ
そして何か仕事人みたいになってるアンジュ。

マシェリアムールはバズーカとアローで応戦しているんですけど、もうちょっと派手にやってもいい気もする。


ちゃんはなのフレフレ、俺ちゃんの心に残ってる!
チャラリート君かっこいいぞ。
大人だって何でもできる何でもなれるとパップルさん啖呵を切る!


大人も夢を見る!
トラウムさんロボットに乗ってきた!
巨大猛オシマイダーと取っ組み合いだ!

「恥ずかしいからやめてください」ってルールーちゃん、トラウムさんを身内だと認めてる発言だよね。


愛に気付いたからだ
幻想だからこそ信じなければ愛は見えない。そんな言葉がリストルの凍り付いた心を揺らす?


自爆!
猛オシマイダーを抱きしめたトラウムロボ、割とあっさり散った。


強い敵だからこそ立ち向かう
トラウムさん、ダイガンさんを後ろから撃ったことちゃんと謝罪した……そして二人で、四人でビシンのビームを止める!
生きてさえいればやり直せる!


さすがに体力がキツい
パップルさん膝をつく。そこに迫るビシンとリストルのパンチを、ハリーが胸板で受け止めた!


約束守れんですまん
戒めを解き、自ら怪物化。そうしてまでハリーがしようとしていることを、エトワールは……ほまれちゃんは受け入れた。無言の信頼関係出来上がってるな。


考えたくない
苦しみから逃れようとするリストルに、あんたは俺らの兄貴やろ!と受け止め、ハリーは抱きしめる。
小動物に戻ったハリーをチャラリートがキャッチ。


そんなの全然納得できないんだよー!
暴走したビシンが苦しみながら巨大化。そしてこれが僕たちがたどり着いた未来だと突き付けるが、ハリーも、つかんだリストルも折れない。
リストルは自分がふがいない兄貴であることを認め、ビシンの心を受け止める。
そして泣きじゃくるビシンをエトワールが抱きしめた。
泣いていいんだビシン君。そんなビシン君をみんなでトゥモロー!


未来は何があるか分からない
だけど離れても心は一つ。ハリーたちの絆に、プリキュアも手をつなぐ。
さらに大量発生した猛オシマイダーをリストルやパップルさんたちが引き受ける……が本社ははるかかなた。


Don't think, feel!
まだ来てなかったジェロスさんたちが水上バイクで来た! おいしいところ持っていきやがって!

しかし不思議パワーの類じゃなくて現代科学で敵の本拠地に突入していくプリキュアも珍しい……あ、去年の映画でタクシー使ってたわ。


いたいの?
はぐたんはジョージの苦しみに気付く。


プリキュア突入
そこには球体に閉じ込められたはぐたんと、社長椅子で浮いてるジョージ。
未来をなくすため、マザーの力を秘めたはぐたんをジョージは渡さない。駆け寄ろうとしたエールが檻の中に閉じ込められる。
外から強引に開こうとすると電撃やら突風やらが!


君はそこで見ていなさい 理想とは程遠い現実を
檻の中にエールを保護しつつアンジュたちを痛めつけようとするジョージなかなかに邪悪。
凍結を粉砕したアンジュとエトワールのパンチもバリアで阻み、今度は四人を触手で拘束し、トゲパワワの樹で拘束、電撃を浴びせる。


君が分かったと言うまで続ける
さらに外で倒れていくハリーたちの姿も突き付けて、ジョージはエールを精神的に追い詰める。
仲間たちの悲鳴が響く中で、エールはもうやめてと呼びかける。


これ以上みんなを苦しめたくない
だから時を止めようとしてしまうエールに対し、プリキュアはあきらめないと、アンジュたちが気合で突破!


これからの人生まだまだ色々あっても
一人じゃないから奇跡を起こす。
そんな彼女たちを剪定しようとするジョージだが、マシェリとアムールがジョージに突撃!


私にできないことが貴方にはできます あなたにできないことが私にはできます
アンジュが、さあやちゃんが。エトワ―ルが、ほまれちゃんが傷つこうとも檻を押し広げる!
マシェリアムールがバリアを突破するがジョージは瞬間移動で逃れる。


同じステージに立った瞬間
ジョージはアンジュたちを落とし穴に落とし、二人きりの世界を作り出した。
ソリダスターの花言葉は、永遠。本当にジョージってばエールしか視界に入ってないっていうか視界に入れたくない勢いじゃなかろうか。


次回
予測不能の奇跡を起こせはなちゃん!

 

 

仮面ライダージオウ第22話「スゴイ! ジダイ! ミライ! 2022」


駆けこんだウォズ
自分でちょっとだけ普通じゃないって言っちゃうウォズ。白ウォズの登場に動揺を隠せない。


ゲイツが新たな歴史を始める?
そんなこと言われて多分この中で一番動揺してるぞゲイツ君。


この仮面ライダーシノビのウォッチ、そうだな?
スウォルツは蓮太郎を改めて変身させ直して去っていく。
白ウォズももう一人の自分やゲイツたちに再会を約束して去っていった。


ツクヨミによる整理
違う未来にはオーマジオウがいない。
そこでソウゴは提案。あのウォズとかこのウォズとかだと混乱するから呼び名を決めよう。
黒ウォズと白ウォズ。
ゲイツ君順応早っ。


あの本は何だ?
白ウォズの本は黒ウォズの逢魔降誕録とは全く性質が異なる。
とりあえずアナザーライダー対策も急務だった。


たとえ倒れてもそのウォッチが動けばお前の力が失われることはない
スウォルツは現在の蓮太郎に、ウォッチは未来の蓮太郎から奪ったもの。
時間軸の異なるソウゴたちにシノビのウォッチを入手することは不可能なので、ソウゴたちにはアナザーシノビは倒せない?
蓮太郎を王に擁立しようとするスウォルツ、相変わらず人の話は聴かない方針だ。


ウォズ、どっちだ!
黒い方、でいつもの方だと通じるのかウール。
ウォズはアナザーシノビのことをウールに問う。


元々正義感の強い青年だった
2022年に仮面ライダーシノビになるはずだった蓮太郎。
現代でウールが力を与えた時も友人を助けて不良にやられたところだったしね。


情報を持ち帰るウォズ
ゲイツとツクヨミが2022年に向かっている。そこでシノビに会ってシノビウォッチを作ればアナザーシノビを倒せるのだが、タイムマジーンでは揺れ動く2022年にたどり着けない!


バイク爆発
暴走する不良に制裁するアナザーシノビ。タイムパラドックス的にアナザーシノビに致命傷を与えられない。
ならば魔王に変えさせる、と白ウォズは本に書き加えた。


俺、行かなきゃ
ソウゴがシノビに関わり続けると歴史が変わってしまう。だから行かない方がいいと黒ウォズはソウゴを止める。
ソウゴが行ったら問題が解決して歴史が変わる。それはウォズにとっては避けるべき事態。
だが、未来の自分の都合で蓮太郎を見捨てたらいい魔王になれない。
罠ならこっちからかかればいいと、ソウゴは結局出て行ってしまった。


暴れるアナザーシノビ
そこにソウゴが駆けつける。蓮太郎を止めに!
弱い人を守りたい蓮太郎。王になるのが蓮太郎の意思か?
王になりたいのなら戦って止めるが、未来の自分を信じられるなら力を捨てる勇気を持てるはずだと語り掛けるソウゴを前に、蓮太郎は叫びをあげてアナザーシノビへ。
ソウゴもジオウに変身する!


フィニッシュタイム!
忍者には武者を! 鎧武ギリギリスラッシュ!
だが変身解除された蓮太郎にスウォルツが歩み寄り再起動させる。
これではキリがない?


ライダー頭突き!
未来の自分を信じろよ、とジオウのタイムブレークが炸裂!


止める手
蓮太郎、自分自身が未来を切り開くため、再起動させようとするスウォルツの手を止めた。
今は力がないけれど、未来の自分に賭ける!


シノビウォッチが生まれた
白ウォズが書くだけで結局生成できちゃうのかよ!
……というか、ソウゴが蓮太郎を後押ししたことで白ウォズも「書くことができるようになった」ということか。
白ウォズも黒ウォズも何かを感じ取ったようだったし。


貴様の意見は求めん
それでもスウォルツは強引にアナザーシノビ再起動。
だが、そこに白ウォズが現れて変身!
ライダーウォズを止めようとするジオウを撥ね退け、アナザーシノビに攻撃。
ジカンデスピアを取り出して襲い掛かるライダーウォズから、アナザーシノビは一瞬ジオウを庇ったようにも見えた。


待っていたぞこの瞬間を!
シノビウォッチでフューチャーリングシノビ!
フィーチャリングとフューチャーをかけた造語だそうです。
アナザーシノビの向こうを張る忍者戦法で圧倒!


崩れ去るアナザーシノビであった
忍法時間縛りの術とジカンデスピア鎌モードのフィニッシュタイムでアナザーシノビを粉砕!


間違えないでほしいな、魔王
今君が戦う相手じゃない、と言いおいて白ウォズは去った。


帰り道の黒ウォズ
きっと蓮太郎は自分の意思で正しい力を手に入れる。
だがその未来は白ウォズにとって都合のいい未来でもある。
自分たち以外は歴史を変えようとしている、と忠告する黒ウォズだけど、ソウゴも「オーマジオウの未来」は止めようとしてるよ!


この本によれば
オーマの日にジオウを託すのは三つの未来ウォッチを持つ戦士だという。
白ウォズはシノビウォッチをゲイツに託そうとする、が断られた。
信用されてないからな白ウォズ。


新たな歴史が生まれ始めている
それはゲイツとツクヨミが知らない未来の訪れ。二人は改めて覚悟を固める。
未来を変えるためにこの時代に来たのだから。


そして
次なる未来ライダーは?


次回
仮面ライダークイズ現れる!

 

 

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#47「今の僕にできること」


ザミーゴ、ゴーシュに処置された?
ルパンレッドとたっぷり遊べるように手術してもらったようです。
そしてゴーシュの手術欲に火が付いた?


ジュレ閉店
そこに咲也がやりきれない視線を向ける。それでもあくまで初美花を信じ、明日のデートに誘う。
初美花ちゃん嬉しそうに了承。デートだ、ってからかう魁利。相手が咲也だって言ってないのにね!


これ以上深入りしてもろくなことはない
娘を心配する父親みたいな顔になってた透真。警戒しているのは警察とこれ以上関係を深めることだけどね。
魁利の軽口を受けて、透真本当に尾行する気に。


ノエル出勤
ジムは隠し事できないロボだな。
咲也は休み、と圭一郎は短く答える。圭一郎もつかさも「こいつそう言えば快盗の正体知ってるんだよな」って目を向けてる。


かわいすぎてつい
しどろもどろになる咲也。そして案の定魁利も尾行に巻き込まれていた。


食事デート
初美花ちゃんがジュレで働きだしたことについて咲也が切り込む。でも退学を「何かやりたいことがあったのか」って切り出すの、「快盗やるために辞めたのか」って問いかけになりつつも語調自体はむしろ前向きな方向を出しているの好印象。
服を作る仕事のために高校中退して今はお金貯めてる、と答える羽美花。
そして琥珀ヶ丘女子の事件についても自然な流れで触れる……


もしかして巻き込まれた友達もいるのかな
答えられない初美花に魁利からのメッセージ。
魁利も透真も、咲也が正体を探るために接触してきたと見抜いた。
以前のアリバイはまだ効いているが、バレるのは時間の問題か。
ともかくこの場をやり過ごすよう透真の指示を受ける初美花だが……


ギャングラーの通報
圭一郎とつかさ、そしてノエルも出動。咲也にも連絡が入る。
咲也は現場に向かうから、初美花はまっすぐ帰るようにと念を押す。
気を付けてとの言葉に礼を返し、お代も払って咲也は走る。
ちゃんと初美花ちゃんの話を聞けそうだったのに……!


ごめん
初美花はギャングラーの相手を魁利と透真に任せたい。
国際警察は疑っているかも知れないけれど、咲也は信じてくれているから、行けない。
警察をだましているのが快盗。分かっているけれど割り切れない。


割り込む口笛
重い空気を切り裂いたのは、通りすがりのザミーゴ。ある意味ちょうどいい!
国際警察が向かった方のギャングラーはノエルに任す!


国際警察合流
ポーダマンばっかりかと思ったら現れたのはゴーシュ。
刻みたいから出てきただけのゴーシュ。パトレンジャーとノエルが立ち向かう!


人気のないところへ
ザミーゴを追ってルパンレンジャー登場。だがそれはザミーゴの期待通り。
スーパールパンレッドのルパンマグナムが命中! するが穴がすぐに塞がる。攻撃がすり抜けてしまう!
金庫を増設して液状化コレクションを搭載したという。
そんなザミーゴを、ドグラニオは気だるげに眺める。


コレクションをいただいてお前を倒す!
ノエルを刻みたいゴーシュ、そのカウンターがルパンエックスに転じたノエルの胸を刺す!
三つ目のコレクションは切り刻み専用剣か。
そんなものへし折ってやると、圭一郎たちが改めて向かう!


全然金庫に近づけない!
もともとザミーゴの銃撃はちょっとでも掠ったらどんどん氷結が広がっていく極悪性能だから回避かシザー&ブレードの防御性能しか頼れない。

魁利が透真からシールドを奪い取って肉薄。そして飛びながらの銃撃戦。しかし倉庫の崩落にザミーゴもろとも巻き込まれる。
ザミーゴは液状化でこれを逃れて余裕で去っていった。
これで全て終わらせるはずだった魁利たち、失意に叫ぶ。


ゴーシュ大暴れ
どんどんやっちゃうわよ、とビルを撃ち切り裂くゴーシュを圭一郎が体を張って止めるが圭一郎、咲也、つかさと変身解除される。
そして向かっていったノエルもやられてしまった。
コレクションを取ることも街の被害を止めることもできない。
無力感に苛まれるノエルだが、みんなを守るために最後の力を振り絞る。


刻むなら僕だけで充分だろう?
人間でない自分を刻みたいだろう?とノエルはゴーシュを挑発し、圭一郎たちにも素性を明かす。
立ち尽くす圭一郎にサイレンストライカーもエックスチェンジャーもサイクロンも託し、ノエルはゴーシュに身を差し出した。


馬鹿なことを言うな、今も見殺しにする気はない!
圭一郎に借りを返すため、ノエルはゴーシュに囚われともに姿を消した。
そしてゴーシュの置き土産の改造ゴーラムが暴れる!


あいつの注意をこっちに引きつける!
改造ゴーラムとの夜戦。だが改造ゴーラムは身軽だ!
ノエルから託されたサイレンパトカイザーで行く!
バイカーとクレーンのリーチの長さでゴーラムを撃墜し、サイレンストライクで撃破!


囚われノエル
新しい獲物としてノエルはドグラニオの前に引き立てられる。
あの鎖でぐるぐる巻きの金庫、フィジカルプロテクトって言うのね。


次回
ノエルの公開処刑!?
そして快盗が正体を明かす……?

 

S.H.Figuarts キュアマカロン

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 ときめきを求めるプリアラの美しきお姉さま、S.H.Figuartsキュアマカロンをご紹介!

ゆかりさん

美しさと! ときめきを! レッツ・ら・まぜまぜ!

 

 

〇キャラクター解説

ふふふ

 いちご野高校2年生、琴爪ゆかり。タウン誌の特集記事に載るほどの美女であり(高校にはあきら同様に親衛隊もいる)、たいていのことはそつなくこなせてしまうハイスペックさと、それ故に熱中できる「好き」に出会えずにいた退屈感を抱えていたが、いちかたちとの出会いで思うようにいかないスイーツ(特に難関とされるマカロン)作りに熱中。完成したねこマカロンを狙って現れた悪い妖精(当時)マキャロンヌに立ち向かい、キュアマカロンへと覚醒した。

 洞察力に優れた小悪魔的なふるまいも多く、トラブルを楽しむクールな気まぐれ屋ではあるが、できない約束をしない・自分の在り方は自分が決めた物と主張すると要ったある種の潔さや、他者の心に真っ直ぐ向き合えず躱したり騙し討ちをする形でしか触れられない自分へのコンプレックスなど、内面には複雑なものを抱えている。

 家は茶道の家元で、やがて自分が茶道を好きであることに気付き、物語終盤では大好きと気付いたスイーツと茶道を広めるための勉強をすべくコンフェイト公国への留学を決意している。

 6月11日生まれ。CVは初音ミクの声で知られ、Go!プリンセスプリキュアで先代キュアフローラことチエリを演じた藤田咲氏。

 

マカロン!

 プリキュアとしては劇中4番目に覚醒。ゆかり自身に天性のセンスがあったとはいえまだ失敗が多く、表面に亀裂が入ってしまったマカロンに、いちかが猫のデコレーションを加えたものがアニマルスイーツに転じたねこマカロンをスイーツパクトにセットして変身する。

 猫の柔軟性と俊敏性を備えている他、キラキラル関連にはダメージを通しにくいものの指先から伸ばした爪は岩をも切り裂く威力を見せる。ゆかりが数多くの動物を手懐けられる(何となくツボが分かる)ためか、敵妖精の類も繊細なタッチで虜にしてしまうことがある。

 キャンディロッドを用いた個人技はマカロン・ジュリエンヌ。マカロンを模したヨーヨー型エネルギーを放ち、「にゃ~お♪」のコールで刃を展開して対象を切り裂く。

 

 

〇玩具解説

同時発送

 2017年12月24日~2018年3月21日受注、2018年6月13日発送開始の魂ウェブ限定品。

 同時発送物は「仮面ライダークローズ」など。

 S.H.Figuartsキラキラ☆プリキュアアラモードシリーズ第二弾で、スイー・ツー・ワンダフルアラモード用エフェクトパーツが付属する。

 また、名乗りポーズ再現用のスカートと交換するギミックがあるのも特徴。

 

 

スタイリング

前後ろ

 すらりとスマート、かつ女性的なフォルムを再現。

 

 

フェイス

123

 デフォルトの微笑みっぽいフェイスが二種類あって違いがちょっと分かりにくい(裏の刻印はちゃんと異なっている)。

 

髪

 後ろ髪は左右それぞれで可動。

 

肩

 肩を覆うパフスリーブだが、肩関節が引き出し式なので可動範囲を拡大できる。

 

屈横

 胴のスイング幅は大きめ。ただし腹部を引っこ抜いてスカートを交換(後述)するため、多少ニスを塗るなどしないと腰が緩くなりがち。

 

脚接地

 マカロンスカートは軟質素材で前後分割されており、ある程度アクションの際に融通を利かせられる。

 足首の接地性も優秀。基本的にマカロンはそんなに足を広げないけど。

 

しっぽ

 尻尾は根本のボールジョイントと途中のロール軸で表情付けが可能。

 

オプション手首

平開情

 平手の他に表情が異なる開き手が付属。

 やはり手首の交換が固くなりがちなのかジョイントがやや細いのか、破損報告もあるので注意が必要。

 

爪

 キャンディロッドに添えたり腕組みしたり、あるいは引っ掻きを表現したりと言った感じに使うであろう、指の曲がった開き手。

 

タクト

 プリアラ標準装備のスイーツパクトと保持用左手首、スティックと一体となった右手首。

 

 

キャンディロッド

左右持ち手

ロッド

 マカロンはバンクシーンでも右に左にとよくロッドを持ち替えるためか、持ち手が左右とも付属する。

 

交換用

 交換用スカートを召喚!

 

スカート

 上半身・尻尾・両脚・股関節カバーを元の腰ユニットから取り外し、交換用スカートにセットすることで左脚付近が大きくめくれ上がった状態にすることができる。

 

座

 これにより、左脚を大きく曲げることが可能。

 

 

レッツ・ら・まぜまぜ!

レッツ・ら・まぜまぜ!キュアマカロン!

 キュアマカロンっ!

 

跳んで着地ターンできあがりっ

 ――できあがり♪

 

キラキラキラルン!

マカロン・ジュリエンヌ!

 キラキラキラルン! マカロン・ジュリエンヌ!

 

にゃ~お♪

 にゃ~お♪

 

比較

からかう

 高校生なので中学生組よりは大きめ。

 

紫の女子高生

紫

 マカロンとムーンライトを並べるとムーンライトさんでかいな……

 

 

何だかオーラが違う組

オーラ違う組

 この中に一人小学生がいる!

 

 

いい子ね♪

 いい子ね(?)

 

華麗に舞う

 交換用スカートがなくとも軽やかに!

 

 

というわけでキュアマカロンでした!

まとめ

 何となくタイミングが合わずレビューの機会を逸していたので、カスタード・ジェラートセットの到着をきっかけに記事を作っていたら何だかまたずれ込んでしまいました。

 手首ジョイントはできれば交換用手首側を軽く削って(自己責任)ジョイントが破損しないよう気を遣う必要があり、スカートの交換も逃げる股関節を抑えて脚部を再装着するのに手間が少々かかりますが、それ以外の感触はむしろ素直な部類に入りますね。

SHT1/20 別れの前哨戦

$
0
0

HUGっと!プリキュア第48話「なんでもできる! なんでもなれる! フレフレわたし!」


私野乃はな13歳!(本日14歳の誕生日)
何でここで初心に帰った!? ……ああそうか、さあやちゃんたち穴に落とされたから!


花咲く地で
いきなり一年間戦い抜いた貫禄あるキュアエールに切り替わるからギャップがすごい。
ジョージはエールに、もう仲間が立ち上がれないことを再確認させ、まだ明日を信じるか問いかける。
だが、エールは諦めない。
挑みかかるエールにジョージは目を見開いて……


なぜ分からない
ジョージの本が噴き出す紫のオーラを殴り散らして捌いていく。
世界からトゲパワワが尽きることはない。だけどアスパワワも消えない。
エールのキックがジョージの本を、咲き乱れる永遠の花を飛ばす!


わたしは一人じゃない
ミライブレスを通じて感じる力。だがジョージはエールを抱きしめる。
民衆を守るために戦い続ければ、ヒロインは傷つき汚れていく。
そうならないよう、傷つけるモノのいない世界で二人で生きようと願うジョージを、エールは拒む。


なぜ分からない!
手元になくてもビーム撃てるのかあの本。


叶わぬ夢はきれいごとだ
エールは明日を信じれば奇跡が起きると主張するが、ジョージは世界の変わらなさを告げ、異端として排除されるだけだと訴える。
電撃を受けてエールは変身解除され、倒れてしまった。


それでも諦めない
プリキュアでなくなろうが、何だろうが。
何もないと思っていた自分がなぜプリキュアになれたのか疑問だった。
でも「わたしのなりたいわたし」は誰でもない自分のことだから。


ちゃんはな……!
倒れていたチャラリートが、ダイガンさんたちが、リストルたちが立ち上がる。
そして凍り付いた時間の中ですみれさんの目に涙が……


出会った人々はすごい人ばかり
そんな人たちだって迷いながら生きている。
生きることは苦しい。思い通りにならない。でも、だからわたしは応援したい。
一人じゃないって抱きしめたい。
そう立ち上がるはなちゃんに、ジョージは攻撃を加える。


人は君を冷笑する
ジョージが語る「大人の現実」。それでも、「無限の可能性を持つ子」は何度でも立ち上がる。


フレフレみんな、フレフレわたし
これがわたしのなりたい野乃はなだー!

はなちゃんの叫びにはぐたんも呼応して光輝く!
まるで生まれもがくかの如く走りながら、変身! ミライブレスの輝きが、穴の底の仲間たちにも届く!


本霧散
諦めの形に固定された本など、輝く未来で塗りつぶしてしまえ! とばかりに虹色ビームで消滅!
そして解放されたはぐたんをハグ!
さらに溢れ出す光がはぐくみ市を中心に世界を覆っていく!


赤ちゃんの泣き声
時は動き出す。あきとじゅんなも目を覚ます。正人とアンリも未来の輝きに気付いた。


心があつい
ことりちゃんの傍らですみれさん、はなちゃんがあの場にいることに気付いた。


これは……
え、まさか在りし日のトラウムとジョージ!?


地面を突き破って
アンジュたち合流! そして名乗り!


未来を恐れる者
笑っていてもいつも泣いているみたい。エールに指摘されたように、ジョージの時間は悲しみのまま止まっている。
その目に映るのは、髪を切らずに成長した時間の大人はなちゃんのみか。


全て消え去れ! 愚かな人間たち!
絶望とともにジョージがトゲパワワに飲まれて超巨大社長に!


悪魔、ではない
パップルさんなんだかんだで一時期交際してたからジョージのナマの部分とか分かってるんだよね。
巨大な社長は泣いている。エールははぐたんをハリーに託し、ジョージへと向き合った。


明日などいらぬ、未来など!
はぐくみ市を飲み込もうとするジョージを、エールが踏ん張って止める!
傷ついてまでなぜ戦うのか。ジョージにとってのキュアエールは、一人で全てを抱え込んで潰れてしまった悲劇のヒロインなのだろう。


赤ちゃんはみんなで育てるの! 一人じゃ未来は育めない!
だけど今いるエール=はなちゃんは、仲間を応援し、仲間に支えられてここまでやってきた。
もう頑張れないって時が来ても、そんな時はいつだって友達がそばにいる!


溢れ出すアスパワワ
二人の男が、それを見つめる。だいぶ未来変わってきそう。


フレフレプリキュア!
どんなに小さな声だって集まればエールになる。思いが重なれば未来は変わる!
内富士先生、あきとじゅんな、旧クライアス社、正人にアンリ。
みんなの応援がアスパワワとなってエールたちの元へ集まっていく。


みんなの心にプリキュアがいる みんなみんなプリキュアなんだ!
エールの応援返しでさらに輝きが膨らみ、本当にみんながプリキュアに!
キュア森太郎がすごく強そうな雄たけび上げてて吹いた。
もちろん(?)キュアアンフィニ再登場!
正人くんもプリキュアになってアンリを連れて飛ぶ!
そしてクライアス社の面々も。
……あの、トラウムさんだけ方向性だいぶ違うんですが! パワードスーツ込みでなりたい自分!?
そう言えばハリーたちはプリキュアにはなってないのか。


フレフレみんな、フレフレ私! いっくよー!
正真正銘のみんなでトゥモロー! 
やっぱりトラウムパワードスーツ目立つよ!


マザーの抱擁
ジョージを、地球を抱きしめて浄化していく……マザーはアスパワワ、未来への希望の集合体みたいなものだったのかもしれない。


終わりは始まり
クライアス社屋が崩壊。その中にエールは飛び込んで、ジョージを探す。


やぁ また会ったね
負けを認めるジョージはエールに避難を促す。
そんなジョージにエールはハンカチを返した。そうか、野乃はなとして会いに来たんだな……


一緒に行こう
エールの誘いに、ジョージは未来を信じないと嘯く。
だが、本当に未来を信じていないなら「またね」というはずがない。
はなちゃんの指摘は、ジョージの奥底に届いた。
本当に素敵な女の子。ジョージは「またね」と告げて、朝日の中に消えていった。


朝日が昇っていく
帰還するエールを皆で抱きしめ、やってきた明日を見つめ……一日が、始まる。


次回
未知の未来に思いをはせて……次回最終回!

 


仮面ライダージオウ第19話「ザ・クイズショック2040」

 

この本によれば
白ウォズがあらすじコーナー乗っ取った!?
さてここで問題です、とクイズに続けていく。


いきなりアナザーライダー
工科大学で大学生の知識を奪うために暴れるアナザークイズを前に、ジオウとゲイツがW変身しながら登場!
だがそこに堂安主水が現れる。ヒロム! ヒロムじゃないか!


変身
女声ドライバーだった!?


救えよ世界 答えよ正解 問題、俺はお前たちとも戦う、〇か×か?
照井さんあたりと相性悪そうなライダーだ……あるいはリュウタロスと並び立たせたら面白そう?


お前たちの攻撃は決まる 〇か×か
〇だ! って答えちゃうゲイツ君律義か。
というか、〇か×かって問いかけで〇だ、って言い切れば相手に電撃ダメージ入れられるって凶悪な性能だな。


あの……×でお願いしまーす
ソウゴのお願いもむなしくクエスチョンキック炸裂!
ソウゴとゲイツを横目にクイズはアナザークイズに襲い掛かる!


オリジナルが残ってるなんてね
時間を止めて現れたのはオーラ。アナザークイズを伴って去っていき、クイズはそれを追っていった。


ツクヨミ合流
ウォズも「また未来から来たライダー」だと推測する。
黒か白かどっち? と聞いて「わざとやってないかい?」と見破られちゃうソウゴだった。
何だかんだで未来ライダーはソウゴのツボに入りやすいのか。


オリジナルとアナザーが普通に共存する
多少のタイムラグはあってもほどなくしてアナザーに上書きされてしまうのがこれまでのオリジナルの歴史だった。
それが共存しているのは奇怪。ともあれ調査に乗り出すことに。


ゲイツツクヨミ組
そこに白ウォズ登場。未来のライダー、クイズがこの時代にいる理由を問うが、白ウォズは楽しげに黒ウォズの焦燥を推測する。


私をアナザーライダー探査機みたいに言うのはやめてほしいな
先週はヤギでしたね。
ここまで手伝ってくれるのって珍しくない?と呑気なソウゴに黒ウォズため息。
歴史が変わっている証拠だしね。


奴は必ずこの流れを止めにかかる
仮面ライダークイズの力を奪い、未来のライダーの存在を消滅させる。そのためにはジオウ/ゲイツがクイズを倒さねばならない。
白ウォズも白ウォズでゲイツに未来ウォッチを渡したがってるからね。


未来ノート
ツクヨミは白ウォズのパッドに興味を示し、妙案を提示する。


ソウゴたちはクジゴジ堂に戻ってしまう
動向操作能力が強すぎる……さすがに強引すぎるとソウゴたちにも気付かれてしまうか。
順一郎さんは時計修理にご満悦だった。
そこにいたのは主水! 順一郎さん、主水もソウゴの知り合いと知ってご飯の用意にかかった。


俺はまだ帰れないぞ
主水は黒ウォズと白ウォズを誤認している様子。まあ普通同一人物の着替えた姿にしか思わんわな。


力を奪われたらライダーとしての記憶を失う
ゲイツがクイズを倒すことは、今後無慈悲な選択を迫られた時の訓練みたいなもの、と白ウォズは唆す。
何しろ現段階でソウゴ君倒したくない気持ちが強いからな。


またヘナチョコが来たよ
クジゴジ堂で早々に主水がゲイツを挑発するが、ソウゴがみんな仲間と仲裁に入る。
2040年から2019年に来た男。ソウゴの問いに、アナザークイズが自分の父親だと明かす。


堂安保
才能はあるが結果が伴わず評価されない大学教授か。
ある日、オーラに契約を持ち込まれ輝かしい未来のためにアナザークイズとなった。
そして他人の知識を奪う怪物へ……奪われた教授はどうなったんだろう。


白ウォズとオーラ
オーラもなりふり構っていられない状態。士どっか行っちゃったしな。
白ウォズが連れてきた主水からウォッチを作ったということだが……


いつの間にかクイズ大会
ソウゴ、歴史問題は得意……かと思いきや勇み足で自爆。主水、クイズが得意である。
ゲイツは参加せず。というかツクヨミは何で普通に参加してるんだろう。



ゲイツは眠る主水を見下ろし何を思う?


翌朝
主水はまだ寝ている。そして黒ウォズも来訪。
持ってきたのは研究者連続失踪事件の記事。主水を起こさずにゲイツは先行し、ソウゴも着替えてから向かう。


研究室を襲うアナザークイズ
そこにソウゴとゲイツが到着しW変身。二人のコンビネーションで畳みかけ、ディケイドアーマーとエグゼイドアーマーに!
そしてジオウはタジャドル化。クリティカルタイムバーストが炸裂する寸前、オーラが時を止めて阻止した。
仮面ライダークイズはとっておき、ということでジオウとゲイツのキックの軌道を曲げて同士討ちさせた。


衝撃波
今はレッスンの時間なんだ、と白ウォズがオーラを吹き飛ばす。
仮面ライダークイズの力すら奪えていないじゃないか、とゲイツを煽る。
今のままではジオウを倒せず救世主にもなれない。その自覚を促すべく、白ウォズがライダーウォズに変身。
……でも今必要なのってジオウに勝つ力じゃなくて、タイムジャッカーの時間停止を無効化する力なのでは。


フューチャーリングシノビ
変幻自在の忍者戦法と必殺のジカンデスピア鎌モード、一撃カマーンでアナザークイズを撃破!
現れた保の手には、主水と同じ時計が。


保の前に主水
そして白ウォズはゲイツにクイズを倒すよう示唆する。
思い出すのは主水が語った話の続き。
堂安保は研究に没頭し家族と距離ができやがて死んだ。だが主水にはそんな歴史を変えるつもりはない。


俺の母は2040年の時代で病に伏せてる
主水は若い日の保に会い、その愛情を問いただすため。歴史を変えることに意味はないが、本当のことを知らないと母の時間は前に進まない。
それが主水の主張だった。


ゲイツの答え
クイズの力を奪うために向かうのか。
主水も仮面ライダークイズに変身!
ゲイツVSクイズ!


次回
Wアーマー登場!

 


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#48「仮面の下の素顔」

 

連行ノエル
ドグラニオ様、ノエルをいたぶろうとする。
ノエルに何が目的なのかと問われ、「面白そうなものがあったから奪った」とあっさり。
激昂するノエルをゴーシュが電撃で昏倒させ、ドグラニオは派手にやろうと提案する。


あの能力は厄介だ
ルパンレンジャーはザミーゴ対策に頭を悩ませる。
初美花は咲也たちに正体がバレないよう今まで通り気を付けようとするが、透真はジュレを引き払うことも視野に入れていた。
警察と仲良くすることと快盗だとバレないようにすることの両立が限界だと初美花も分かっているけれど、初美花は今の生活に愛着を抱いていた。
それはそうとして「好きになっちゃったんだもん」の倒置法はドキッとするよ!
詩穂たちも取り戻し、ジュレも続け、咲也達も常連で……そんな風になればいいと思ってしまっていた。


グッティ来訪
ノエルが攫われたことを告げられ、色々それどころじゃなくなってきた。


国際警察
こちらでも情報の整理。自分が人間用に調整したコレクションは使わなかったのではなく使えなかったのかとつかさは推測する。
魁利達はこのことを知っていたのか。咲也は未だ初美花たちが快盗だと信じたくはないんだけど、そこを議論している場合でもない。


人々を守るためにコレクションを託し命を懸けた仲間
圭一郎たちは救出の決意を新たにするが、どうやって救出するかが問題。
ジムはゴーシュの行動を分析するが、ゴーシュの方から電波ジャックを仕掛けてきた。
高尾ノエルの公開処刑予告!


残念ですがノエル君は見捨てましょう
罠だから行ってはいけない。コレクションは国際警察が持っている。コグレさんはルパンレンジャーを止める。


ノエルを助けるための願ってもないチャンスだ
圭一郎たちは罠だと分かっているが、飛び込む。


一方の快盗
ゴーシュもコレクションを持っているなら盗り返す。コレクションのためにもいくしかない。
そんなロジックで不敵に笑い、魁利たちもノエル救出に動く!


警察到着
真正面からホールドアップ。ポーダマンを蹴散らしながら警察チェンジ!
しかしゴーシュは接近戦でも強いな。ビームブレードで斬られて吹っ飛ばされ変身解除されてしまった。


ノエル解体の寸前
背後からの銃撃。快盗登場!
ドグラニオは腹を割って話そうと持ち掛け、快盗たちにマスクを外すよう要求する。
生中継で正体バレ……
ボスらしくない嫌がらせだが、昔に戻ったのか? とザミーゴは評する。


素顔をさらしたお前たちがゴーシュと戦って勝てばエックスを解放しても構わない
ノエルは必死で止めるが、咲也を見て、詩穂のことを思い出して、初美花は決意を固める。


覚悟はできてる
魁利と透真は正体がバレても構わないと思いつつ初美花を気遣っていたのか。
そして快盗がマスクを外す。咲也、衝撃を受ける……
ザミーゴは小さく拍手してた。


快盗チェンジ!
時間差マスク&マントオン。ゴーシュとしては魁利も刻みたかったのか。
三次元のトリッキーな動きが主体だから相性いいかと思ったけどヒートブレード一閃が強いな。
その間にグッティが圭一郎たちの元に飛来。


ノエル、今助ける!
U号からの緊急分離で圭一郎が盾になってノエルを救出!


せっかくの遊び場だ、自分の力だけで楽しくやれよ
ゴーシュが呼び出した実験体2号だが、ドグラニオはそこからコレクションを没収。
今まで若い連中が好きにやってたんだから自分も好きにやりたい。ファミリーもどんどんやられ、築いて保ってきたギャングラーのボスの座もザミーゴにはそっぽを向かれ、ドグラニオは独りのギャングとして原点に戻ったのか。
面白いものが見たいんだと去っていくドグラニオの姿にザミーゴはほくそ笑む。


今だ!
ショックを受けているゴーシュを撃って脱出し、浄水場外の警察やノエルたちと合流。
咲也、言葉も出ない。とにかく今は目の前のギャングラーだ、とつかさが空気を切り替える。


エックスも何もかも刻みまくってあげる!
圭一郎、ルパンレンジャーにも改めて協力を要請する。正体がバレたからこの場限定でもある程度吹っ切れた感はある。
ノエルはルパンエックスに変身。


行くぜ!
ゴーシュがお宝全部没収されちゃったから「あんたのお宝いただくぜ」って言えない快盗だった。
現時点での火力を結集してゴーシュと実験体を粉砕!
……と思ったら生きてた。


いいこと思いついちゃった
自分のステイタスゴールドを実験体に移植。さあ、最後の実験を始めようか(違) 最後までマッドサイエンティストだったなぁ。
超巨大実験体を前に、圭一郎はドグラニオからの攻撃を独りで受けたので動けない。
ここはうちらに任せて、と初美花はもうお構いなしに絡んでいってるな。


ルパンマグナム突撃
逃げようとする実験体を警察が地上からの銃撃で牽制。
エックスエンペラースラッシュとビクトリールパンカイザーの連続攻撃。
そしてエックスエンペラーガンナーストライクと蹴散らしちまえキックで粉砕!


これからどうする?
魁利たち当然ノープランだった。ジュレにも帰れないしこのまますぐ逃げるのが合理的。
快盗たちはVSビークルで警察の前から去っていく。アデュー、咲也さん。
咲也悲しみに暮れる。


次回
ついにドグラニオ大暴れ! そしてザミーゴとの決戦も!


S.H.Figuarts 仮面ライダークローズマグマ

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 本編におけるクローズ最強の姿、S.H.Figuarts仮面ライダークローズマグマをご紹介!

極熱筋肉

「力が漲る! 魂が燃える! 俺のマグマが迸る!! もう誰にも止められねぇ!!」

 

 

〇キャラクター解説

誕生経緯

 石動美空の体に宿り戦兎たちを救ったベルナージュを庇い、石動惣一(エボルト)の火球の前に立ちはだかったクローズチャージは、ドラゴンスクラッシュゼリーを炭化されてしまった。

 その後戦兎たちがベルナージュとの対話を終え、龍我が何気なくゼリーの残骸に触れるとその内部から新たなボトルが出現。戦兎はそのボトルを軸とした新パワーアップアイテムの開発に着手する。

 

アチャー! 

 ノーマルクローズとして戦線復帰した龍我は猿渡とともに、パンドラタワーに突入してパンドラボックスを奪おうとする戦兎に「氷室泰山首相から1ドルクをくすね東都から離れた反逆者となったビルドを捕縛し、1ドルクとパンドラボックスを奪還する(から西都への侵略行為ではない)」という泰山首相の粋な命令を受けて合流。

 ハザードレベルが上昇していた龍我はクローズマグマナックルを得て強敵エンジンブロスを圧倒し、ローグ=幻徳に告げられた真相に動揺しつつもブラッドスタークの元へたどり着く。

 しかしトランスチームシステムを超えた実力を発揮するブラッドスタークと難波重工の新型クローンスマッシュ、パンドラボックスを用いたタワー操作能力の前に苦戦を強いられてしまう。

 倒れ伏した龍我だったが、自分を庇ってパンドラボックスのビームを至近距離で受けて変身解除された戦兎を助けるべく、立ち上がる。

 ブラッドスタークが放ったパンドラボックスのビームを受けるが、その力を受けて炭化していたボトルが変化。これをナックルに装填した龍我はクローズマグマへと変身を遂げ、クローンスマッシュを撃破しスタークを退け、パンドラボックスを操る力を発揮して戦兎と猿渡とともにタワーからの脱出に成功する。

 だがスタークはそんな龍我を指して「ようやく器が完成する」と評し、次に究極のドライバーを求めるのだった……

 

 

マグマ

身長:201.1cm 体重:116.3kg パンチ力:56.1t キック力:61.7t ジャンプ力:ひと跳び73.2m 走力:100mを1.3秒(以上は全て初期値)

 万丈龍我が、クローズマグマナックルにドラゴンマグマフルボトルを装填してビルドドライバーにセットすることで変身する最強形態。

 格闘家である龍我に合わせたセッティングの他にクローズチャージの戦闘データも反映されており、真っ向からの格闘戦を得意とする。マグマライズドラゴンと呼ばれるマグマエネルギー体の龍を最大8体召喚する能力や、ソレスタルパイロウイングを用いた飛翔能力、ヴァリアブルマグマを圧縮・硬化させた燃焼爆破装甲バーンアップエクスプローダーの爆破力などで戦闘力は飛躍的に高まった。

 通常形態がグレートクローズになった後もクローズの最強形態であり続け、直接この姿へ変身することも多かった。

 龍我の感情の高ぶりに応じてさらに戦闘力を上げていき、マグマナックルを用いた灼熱パンチボルケニックナックル、必殺キックボルケニックアタック、炎をまとった極熱ラッシュボルケニックフィニッシュを発動するが、その後クールダウンすると自分の発熱装甲に熱がる羽目に陥ってしまうのが難点。

 また体内のエボルトの遺伝子の力が一定レベルを割り込むと変身できないため、「ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ」ではクローズチャージも引き続き運用している。

 

 

〇玩具解説

玩具解説

 2018年8月3日~10月23日受注、2019年1月18日発送開始の魂ウェブ限定品。同ブランドの同時発送物に「新檀黎斗~新たな哀と楽~」「檀黎斗神~神の喜と怒~」(ともに2次受注)がある他、翌週1月25日には「仮面ライダー轟鬼(真骨彫製法)」などがある。

 

 

スタイリング

前後ろ

 灼熱のメタリックオレンジが実に鮮やかで、黒い装甲とのコントラストが映える。背中のソレスタルパイロウイングは潔く固定式。

 全身のドラゴン型装甲フレイムドラグライザーも硬質素材でシャープな出来栄えとなっている。

 

 

バストアップ

バストアップ

 クローズマグマヘッドはCZMストラグルエヴォリューガーとCZMツインアイドラゴンをクリアパーツで鮮やかに再現。

 ただやはり全体的にシャープなので破損に注意が必要。

 

ビルドドライバー+クローズマグマナックル

ベルト

 ビルドドライバーは塗装が追加された仕様。マグマナックルについては後述。

 

 

可動

腕周り

 色々干渉しそうだが肩の装甲は最近おなじみの軸可動&ボールジョイントで浮かせられ、肩関節自体も胴体から引き出せるので見た目以上に自由度は高い。

 

肩

 胸のドラゴンの触角は肩アーマーの内側に入れ込んでしまえばいいかなって。

 

下半身

 股関節は引き出し式。今回薄いABS製装甲があちこちから飛び出しているデザインなので膝立ちなどは注意して行った方がいいだろう。

 

 

手首

グー

 これまでの物と異なり、拳は親指を人差し指の横に添えた形になっている。

 

パー

 開き手首はこれまで通り。

 

持ち手

 ナックル持ち手は左右とも揃っているが意外と使い勝手が……(後述)。

 

 

ドラゴンマグマフルボトル(黒/金)

マグマボトル

 基本的にはクリアブラックなのだが、変身の際には発光(DX玩具ギミックとしてはクローズマグマナックル側のLEDによるもの)するため、二色分付属している。

 

 

クローズマグマナックル

ボトルバーン

 戦兎が製作したブラスナックル兼強化変身アイテム。フルボトルをセットすることでボルケニックナックルを発動する。

 

折り畳み

 マグマブレイグリップを折り畳みドラグバーンナックラーをいったん取り外し付け直すことでカバーオープン状態へと変形可能。

 なお、グリップ部分が干渉するのでツインブレイカーには装填できない。

 

 

既存装備

持ち手の相性

 あくまでクローズマグマナックルの保持に特化した持ち手しか付属していないので、ビートクローザーを持たせると広がってしまう。

 逆にツインブレイカーは元の持ち手よりしっかり保持できているがこちらも長時間持たせない方が吉。

 元デザインの都合でマグマナックルのグリップを細く造形しなければならなかったため致し方ないところだしクローズマグマではどちらの武器も使っていないのだが、既存装備を組み合わせた最強フォーメーション等を作れないのはやや残念かも。

 

 

ボトルバーン! ボルケニックナックル!

ボルケニックナックル!

 魂EFFECTの炎と相性がいい。

 

 

Ready Go!

Ready GO!

 今回ナックル持ち手の握り径が細いからか、おなじみレバー操作手首は付属しない。

 

ボルケニックアタァック!

 ボルケニックアタック!

 

熱いんですけど

「熱っつ! ちょっ、熱いんすけど!?」

「なあ万丈、それより大事な話があるんだけど」

「お前いつもそんな感じで俺が熱がってるのにノーリアクションだよな!」

 

前作の2号ライダー最強形態と

冷却

「冷却による解熱だ。少しはマシになるだろう」

「おお、あんがとな」

「ドクターとして当然のことをしたまでだ、脱獄犯」

「俺は殺人も脱獄もしてねぇ!!」

 

 

クローズの進化

進化

 色変え基本フォーム更新・別ベルト・強化フォームチェンジと、パワーアップの方向性が思いのほかバラけてるな……

 

 

というわけでクローズマグマでした!

まとめ

 NEW WORLDのクローズビルドが出る可能性もありますが、一応仮面ライダークローズとしての形態変化はこれにて一段落。

 目にも鮮やかなメタリックオレンジや事実上完全変形に近いクローズマグマナックル、ナックルモードとベルトモードのどちらも再現できるボトル二色と、劇中再現という点で実に隙のない作りになっています。

 炎系エフェクトと絡めると楽しさ倍増ですね。

SHT1/27 HUGっと!プリキュア最終回 #nitiasa

$
0
0

HUGっと!プリキュア最終回「輝く未来を抱きしめて」


わたし野乃はな14歳
先週誕生日でした!


フレフレわたし!
一話の繰り返し……と思ったら野乃家にハリーとはぐたんが来ていた。
もはやあの前髪を自分のアイデンティティにしてるんだなはなちゃん。キャラデザの都合で前髪がなかなか伸びない(髪型リトライできない)こともちゃんと理屈付けてきた。


今朝のオムレツ
はぐたんもしっかり食べてます。
はなちゃんをおこちゃまとからかいつつ小声で「ホントはかっこいいのに」と漏らしたりと、初期のネタをどんどん引っ張ってくる……


マウンテンブルーバード
はぐくみ市北部の森で群れが初めて確認された……という記事の脇に河童現るのニュース。
マウンテンブルーバードを「かわいい」と言ってるひなせ君ふみと君。
完全に誰かさんと重ねてますね。自分の作った記事を見てもらって満足そうなさあやちゃん。


屋上のほまれちゃん
はなちゃんと、あき&じゅんなたちと楽しく語らう。
一話の孤独の陰はもうない。


空を見上げてえみルー
一方、正人はピアノに再挑戦。アンリにも応援される。


トラウムさん何か作ってた
未来へ帰るタイムマシン「未来へ帰るくん」。デザインセンスが……!
ビシンもリストルも微妙に信用してない。この時代に留まるのも後1日。


はぐたんになでなでされて
ずーっとなかよし! 明日はみんなでデートだ!


マキ先生と新生児たち
朝日を浴びる病院で、新しい命たちが新しい一日を始める。


五人とはぐたんでデート
さあやちゃんまた新手の工具に目を輝かせてる……
そしてホラー映画を鑑賞したり、ライブに飛び入り参加したり?
たこやきを味わって、もぐもぐも恋して、プラネタリウムを見て。


お星さま~!
それ次回のプリキュアのアイテム!


内富士先生口を開けば締め切り締め切りって
ふみと君から強烈にトゲパワワが!
そのトゲパワワに明日へ帰るくんが反応してしまった。
もしかしてトラウムさん、動力源にオシマイダー発注システムを流用したか何か?


星のペンを拾ったら
猛オシマイダーが出てきてしまった。世界からトゲパワワは消えない。
リストルさんその恰好でシリアスに決められても!
発注はあくまでトゲパワワの増幅変換であって、人間誰もが猛オシマイダーになってしまうのだろうか。
プリキュア変身!


カエル猛オシマイダー
みんながプリキュアを応援する中でプリキュアが戦う!
そしてはぐたんが星のペンを落とし、猛オシマイダーの魔手が迫る!


ヤーッ!
インターセプトした新たなプリキュア。その名はキュアスター!
そしてトドメはみんなでトゥモロー。結構通して活躍したなこの技。


ペン返還
はぐたんからキュアスター=ひかるに返されたペンがはぐたんペンに変化。
このペンって結構ブランクペンが量産されているんだろうか。
ひかるちゃん、川を流れていく河童を追って去っていきました。


チャイムが鳴る
そしてジョージが荒れ果てた地を歩く。生きてたのか。
しかしその荒野にも花は咲いている。


ビューティーハリー閉店
ジェロスさんたちやMAAも未来に帰ってしまうのか。
パップルに応援されるえみるちゃん。去っていくルールーちゃん、未来で待ってると約束する。


涙と笑いで
別れの時間がくる。はぐたんもはなちゃんからハリーの腕の中へ。
はぐたんにみんな一緒と言われて、ハリー言葉に詰まる。
それでも約束したから。笑顔で未来へ帰るくんに乗り込んでいく。
事情を呑み込んでいないはぐたん。はなちゃんが振り返るともう車内に……


未来へ帰るくん出発
追いかけるはなちゃんとえみるちゃん。ほまれちゃんさあやちゃんも追いかける。
別れを悟るはぐたんに、未来で会えると約束して、一瞬だけ手を触れ併せて。
それでも未来へ帰るくんは空へ向かう。
はなちゃん、やっぱり泣いちゃうよね。


2030年
数年後とかじゃなくて具体的な数字でた!
……あきとじゅんな、漫才コンビ組んでる!?


ひなせ君とふみと君
ひなせ君はトランペット奏者に、ふみと君はサラリーマンとして頑張ってます。


困っチャラリート
小学生のチャラリート君とジェロスさん、そしてジンジン・タクミ。
意外と未来近かった。


アカルイアス社
その社長は……はなちゃん! 新しいショップのデザインに自信のない社員たちの背中を押す。
笑われたっていいじゃない。何があっても社員を信じる!


こら社長!
ふみと君、はなちゃんの秘書だったのか。
休めと言われてもつい仕事場に出てしまってたはなちゃん、産気づく!
妊娠してた!


大丈夫、わたしの患者です
産婦人科医薬師寺さあや、そしてダイガンさん……看護師?


ほまれちゃん帰国
ぶつかられても事情を説明されて納得して見送るのはパップルさん。幸せのおすそ分けをもらっちゃったわ。
意外と実年齢ははなちゃんたちと変わらない感じだったのだろうか。


成長したえみるちゃん
この時代のドクター・トラウムに呼び出され、出会ったのは心と体を成長させるアンドロイド・ルールー。
初対面のルールーちゃんを抱きしめて、ずっと会いたかったと涙を流す。
別の人生を歩む(かつてのRUR-9500は誕生時点で14歳程度だったので仕様も違う)ルールーちゃんに「あなたの親友です」と言っても怪訝な顔をされるのはまあ仕方ない。
えみるちゃんにはかつての親友の面影を押し付けることなく「こちらのルールー」もちゃんと尊重していってほしい……大丈夫だとは思うけれど。


振り返ればギター
トラウムさん粋な計らい。
えみるの涙で滲む歌声に、ルールーちゃんも歌を合わせる。


走る男
そしてはなちゃんとうとう出産。そこにほまれちゃんも到着する。
金メダル取ってきたんだほまれちゃん。


赤ちゃん頑張ってる!
お母さんも赤ちゃんも、頑張って生まれてくるのだ。


大人になったわたし
めげそうになっても、そんな時かつての自分の声が背中を押す。
ところでことりちゃん、はなちゃんのかつての学校でチア部のコーチやってるのか。


アンリのステージ
「滑れる」かどうかは明言されずとも、彼は氷上の王子としてあり続ける。
投げキッス思い切りキャッチしてるぞ正人!
そうか、愛崎家公認か。
蘭世ちゃんは女優として賞を受賞。
たんぽぽさんとヨネさんもお元気だった。
森太郎さんとすみれさんは走るはなの夫と合流。


もぐもぐの元に
引き取られてきたハムスターたち。ビシン君生まれたてなのかな。


タワーの上で
それは、もう一つの未来から見守りに来たトゥモローとハリー、なのだろうか。


赤ちゃん誕生
はなちゃんはその子に「はぐみ」と名付ける。
愛称ははぐたん。
「はぐたんのように強い子に育ってね」という願いを込めたか、それとも「はぐたんを産んだ」と直感したか。
とりあえずはなちゃんが倒れないよう秘書ふみと君には頑張ってほしいな!


そしてスター☆トゥインクルプリキュアへ
エールからフレフレのプレゼント。そして視聴者にも!


総括
色々と斬新なことにチャレンジしつつ「でもプリキュアって割とその都度色んな新機軸打ち出してるよね」と思うと実はいつも通り。
単に目新しさで惹きつけようとするだけではなく「人生を生きていてめげてしまう時もあるけれど、過去の自分が、現在の仲間たちが、未来へ向かう力をくれるという」テーマを重視したが故に必要な話ばかりだったと思います。
まあそのおかげでさあやちゃんの役者業とかほまれちゃんのスケートとかツインラブの所属とかの「順調なところ」は豪快に端折られている傾向もあったり、ぼかすところは本当に暗示にとどめたりして、かなり取捨選択の激しい面も感じられました。
話のピース自体はきちんと配置されているので組み上げると結構な充実感があったりしますね。
何はともあれ素敵なキャラと素敵なストーリーを魅せてくれたキャスト・スタッフの皆様、一年間ありがとうございました!

 


仮面ライダージオウ第20話「ファイナルアンサー? 2040」


この本によれば
今回は黒ウォズさん。堂安主水をめぐるジオウとゲイツの戦い!


ゲイツVSクイズ
割って入ろうとするソウゴを白ウォズが止める。


黒ウォズ、出てきて!
主水を逃がしたいので、ソウゴが黒ウォズを召喚してもろともに撤退。
そしてオーラが保をアナザークイズとして再起動し、こちらも撤退した。
どいつもこいつも尻尾をまいて逃げる犬、と白ウォズは笑うが、ゲイツの思いは別のところにあるようで。


直すには直したが動かない
順一郎さんに謝罪されるが、自分が手にした時から動かなかったと主水は気にしていなかった。
そんな主水にソウゴは改めて目的を問いかける。それは主水自身のためではないのか。
何で動かない父の時計をいつまでも持ち続けているのか。


ゲイツ帰ってた
何か家に入るには入れない家出少年みたいになってるぞゲイツ。
ツクヨミにどうするか問われ、アナザーライダーを倒さねばならないと答えるも、そうすれば主水の記憶も保の真意も分からなくなるかも知れない。
ジオウならどう動く?
問われたツクヨミは、主水の気持ちを守ると考える。ジオウとゲイツの争いは避けられないのか。


父子の情景
公園で遊ぶ親子を見つめるゲイツ。呼び出されて白ウォズが現れた。


応用バイオ科学科
そこに乱入した保がアナザークイズとなり、教授の知識を奪っていく。
現場に駆け付けようとするソウゴと主水の前にゲイツが立ちはだかった。


やるしかないか
三人ライダー変身! よく見たらクイズの変身エフェクト、タイムショックじゃないか! テレビ朝日!
そしてゲイツはまっすぐジオウに向かい、ジオウがそれに立ち向かって主水を先に行かせた。


ジオウVSゲイツ
ソウゴに手を引かせようとするゲイツだが、ソウゴが従うはずもない。
ゲイツはビルドアーマーを装着し、ドリルクラッシャークラッシャーで攻め立てフィニッシュタイム!
ボルテックタイムバーストを受けてソウゴは変身解除され、ゲイツは姿を消した。


まんまとやられたね
ツクヨミと黒ウォズが到着。
ゲイツは白ウォズの言う歴史に向かおうとしている?
だがソウゴは、主水を倒そうとは思っていない。
そんなやり取りを白ウォズとゲイツが見ていた。


クイズとアナザークイズを接触させて割って入る
ゲイツの策に白ウォズは満足して、パッド操作でアシスト。
途中経過をすっ飛ばせるから便利だなこれ。


廃屋で遭遇
クイズVSアナザークイズ。主水が攻め立てる!


ゲイツならどうすると思う?
ソウゴはツクヨミに問いかける。その内容はゲイツと同じだった。
まっすぐすぎるゲイツの、確かな変化。ソウゴは一人納得して、歩き出す。


あれは私のとっておきなの
ゲイツを止めようとするオーラだが、白ウォズの記述によって止まらない。そんなんありか!
まあ登場したばかりの頃もウール君翻弄してたしな。


俺が狙いじゃなかったのか?
ゲイツはアナザークイズの方を攻撃する。主水の意思を邪魔するつもりはない。


ゲイツの邪魔はさせないよ!
苦言を呈する白ウォズをさらに止めるため、ソウゴが現れる。
まっすぐすぎるゲイツが主水ではなくソウゴを真っ先に狙ったことで考えを読んでいた。


ジオウVSウォズ
ジオウはダブルアーマーを装着! 映画で出たやつ!
映画でもう祝ったから黒ウォズが祝ってくれない……


お前の戦いの成果は認められる、〇か×か?
有効打が入ると〇エフェクトが出る辺り、ちょっとエグゼイドぽい。
でも正解は×だ、でダメージ入れられるのか。というか、制限時間切れでもペナルティってことかな。


仮面ライダークイズの攻撃であれば奴を倒せるかもしれない
ゲイツとクイズの合同パンチ! そしてダブルキック!


緑と黒と
マキシマムタイムブレークを発動するが白ウォズに弾かれてしまった。
せっかくTVに出たのに!


お前は一体誰なんだ
保に問われて主水は正体を明かす。保も、持っている時計で彼が息子だと信じざるを得なかった。


あんたの研究は上手く行かないかもしれない 家族と心が離れるかもしれない その上早死にしてしまうかも知れない
でも人生で誰かを愛したとしたら、それは誰だ?

主水が出す「問題」に、保は「お前の母さん」だと答え、主水はそれを正解だと信じた。


メロドラマはそこまでにして
オーラが出てきてアナザークイズ再起動。さらに白ウォズがゲイツを撥ね退け、主水を襲う。
主水からクイズの力を奪い、フューチャーリングクイズ!


お前の論文は評価される、〇か×か
白ウォズの問題がアナザークイズに容赦なく雷撃を落とす!
廃屋から出てきたソウゴだが、白ウォズはアナザークイズを撃破した。


ウォッチはゲイツの元へ
そのウォッチを主水に渡そうとするが、主水は未来を変えるために必要なものだろうと固辞してゲイツにウォッチを託した。
主水の、そして母の時間は動き出す。


君には使命がある
白ウォズがゲイツにシノビウォッチを渡すと、ゲイツにゲイツリバイブとなった自分のビジョンが流れ込む。
魔王退治に余計な感情は無用。そう言って白ウォズは主水を元の時代に帰すために去り、ゲイツもふらふらとどこかへ……


かくして未来の仮面ライダーの力がまたひとつ
古畑ウォズ三郎です。
順一郎さんに持ち込んだのは、ライドウォッチの修理依頼?


次回
龍騎編!?

 


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#49「快盗として、警察として」


快盗の正体が明かされる
魁利達は姿を消し、ジュレはもぬけの殻。
コグレさんが髪の毛一本残さなかったという。オーナーは架空のフランス系企業で引き続き調査中。
咲也をはじめとしてやり切れないムードが漂う。
そんな中圭一郎は二人を先に行かせる。頭を冷やしてから戻りたい。


未成年者を含む男女三名
ああっ、魁利も成人しちゃってるから実名と写真が出てる! 初美花と潜入捜査官のノエルは出ていない。
新たな隠れ家ではコグレさんとともにセッティング。ノエル、コグレさんに小言を言われる。


じゃあ早速教えてよ
ドグラニオの金庫、ステイタスゴールドフィジカルプロテクト。
金庫の中は無限の空間で行方不明のコレクションはほぼそこにあると目されている。
ドグラニオを倒せばミッション終了だが、多数のコレクションの力を一度に使える強敵でもある。


その辺様子見てくるわ
案外バレないもの、と魁利はふらつきに行く。


ボス自ら快盗たちと遊んじゃって
ザミーゴになじられ、ドグラニオは皮肉を返しつつ自分も好きにやると宣言。
快盗を獲物とする競争相手となるか。ザミーゴ、ルパンレッドは譲るつもりはない。


快盗の目撃情報なし
国際警察にノエル帰還。咲也、胸倉をつかむ。
知ってて何で仲良くなるよう仕向けたのか。咲也の激情に、ノエルは仲良くなれたら素敵だと思ったと本心で返す。
喪ったものを取り戻すこと、未来を守ること、どちらもノエルの本心であり、使命。


あの件と関係あるってことは?
ドグラニオたちの動向を探るよう指示されたジム、躊躇いがちに聞き返す。


公園の圭一郎
やり切れない思いでゴミ箱に空き缶を捨てようとする圭一郎に、出会いをなぞるように魁利から接触する。


ずっと不思議に思っていた
ルパンレッドが圭一郎に向ける妙な信頼も、魁利ならば分からなくはない。
魁利、圭一郎に対して精神的に優位に立とうとして逆に余裕失ってる。


ずっとあんたをだましてたんだぞ!
ルパンレッドと戦う時みたいに怒れよ!と詰め寄っても、圭一郎の怒りは自分の不甲斐なさに向かうばかりだった。


なぜもっと早く気付けなかったんだ
もっと頼れる警察官だったら魁利たちを救えたかも知れない。その思いでいっぱいだったのか圭一郎。
その姿は、魁利にはやはり眩しすぎた。
警察官に頼らない奴が快盗になる。そう決別することが精一杯。


我々だって助けたい お兄さんたちが化けの皮にされる前に
無意識でど真ん中クリーンヒットぶち込んでしまった圭一郎だ。

 

大量失踪事件の被害者が化けの皮に!?
これはノエルも知らなかったこと。
その犯人はザミーゴだとノエルは明かす。


情報共有
魁利からも透真と初美花に情報が渡る。信じたくない初美花だが、透真はトカゲイルの化けの皮に見覚えがあったことに合点がいってしまう。
大切な人たちがもう殺されてしまっているという可能性に、初美花はくずおれる。


ドグラニオ様の肩慣らし
自らをいきなり巨大化して無差別ビーム! これにはグッティも慌てて飛来する。
ザミーゴを倒しても大切な人が戻らないのであればコレクションが必要。ルパンレンジャーに行く以外の選択肢はない。


飛来
爆炎の中からビクトリールパンカイザーブルー&イエロー
イエローダイヤルファイターのパズソーでもフィジカルロックは切れない。ドグラニオ自身にも切れないという。


お気に入りのオモチャ譲る気はないって言ったろ
ザミーゴはザミーゴで魁利たちの大切な人たちをわざわざ連れてきていた。まだ化けの皮になってなかった!
しかしそれはそれでザミーゴが関係に気付いたということでもある。


エックスエンペラー登場
しかしドグラニオの湾曲バリアには攻撃が通じない。
ガンナーから/に切り替えても杖の猛攻に押されるし、魁利達はザミーゴをロストしたことで動揺して戦えない。
二大ロボにドグラニオの破壊プラズマ球が炸裂。
二大ロボは合体解除され、町は一面瓦礫の山に……あちこち焼けたとは言え盾として耐えきったGSPOパトカー何気にすごいぞ。かまいたちには一刀両断されていたのに。


投げ出された魁利
瓦礫の中で傷つきながらも立ち上がり、透真たちを探す……が見つからない。
どうにか新隠れ家に転がり込んでコグレさんに助け起こされる。


二人は国際警察に身柄を確保されました
意識のない状態でたおれているところを圭一郎たちが保護。二人は入院させ、押収した装備も咲也がオフィスに預ける。ノエルも無事に帰還できていたのか。
そして圭一郎は魁利を探しに行った。


二年前まで普通の女の子だったのに
つかさと咲也は、快盗たちの覚悟を想う。


まだ間に合う
手当中の魁利は時間がないと痛み止めを流し込んで、コグレさんの制止を振り切って出て行ってしまう。


帽子発見
魁利の発言から圭一郎はその行き先を察した。


あいつは必ず近くにいる
ザミーゴの狙いは魁利。だからこそまだ近くで待っているはずだと魁利は飛び回り、その魁利を求めて圭一郎が走る。


俺しかいないんだ
苦しみつつも前進しようとする魁利に、圭一郎が追い付いた。


俺がいる
一人でザミーゴに挑むのは無茶だ。
苦しむ人々を助けるために警察官になったのに、立場ゆえに目の前の魁利を救えないのなら、警察をやめる。
力になりたいという誓いと願いのために。


巨大ポーダマン
ドグラニオの差し金か、一体赤いのが混じった巨大ポーダマンが暴れだす。
魁利は、もっとたくさんの人を助けるよう圭一郎の背を押した。
魁利が圭一郎みたいになれないように、圭一郎も魁利みたいにはなれないのだから。
圭一郎と魁利は、別々の道へ。
そして知らせを受けた咲也とつかさも現地に向かう。


あの氷はどうした
ザミーゴと魁利、相対する。
ザミーゴは氷に触ると大体の記憶を読めるらしい。一人ずつ確かめて回ったのかな。
勝利たちを化けの皮にするのは明日の朝。ドグラニオにやられる前に戦え!
因縁の真剣勝負の幕が開ける!


次回
最後の戦い!

 

SHT2/3 彼方の世界へ #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第一話「キラやば~☆ 宇宙に輝くキュアスター誕生!」

 

星奈家
ひかるちゃん、天体望遠鏡で夜空を見てオリジナル星座を描くイマジネーション作り。
そして見かけた流れ星を元に妖精のオリジナル星座を描きあげる……と、ノートが浮かんで絵が光りだし、中から妖精フワが飛び出して顔面激突!


星座が飛び出た
キラやば~っ! ってひかるの順応性が高い!
そしてひかるの頭上に乗ったフワが次元のゲートを開く!
潜り抜けた先は無限に広がる虹色の宇宙。でも息ができる。
しかしその向こうに、闇に染まったような星を見つけて……


目が覚めたら
自分の部屋だった。夢……かと思ったらフワは相変わらず実在していた。



フワを追ってひかるお出かけ。祖父・春吉さんは割と厳格というか頭硬いタイプか。
そして祖母・陽子さんは正反対にひかるちゃんを後押しするタイプ。母・輝美さんは徹夜がきついらしい。


遼じいこと空見遼太郎
ひかるちゃんにノートをくれた天文台のおじいさん。ひかるちゃんの想像力が詰まったノートになることが楽しみだという。


エネルギーゼロ
朝ごはん食べ忘れていたのでおばあちゃんがくれたスタードーナツで栄養補給。そこでフワと再遭遇。
この生き物ドーナツで釣れる! 町の名物なのか。
そしてふわふわしているからフワ、とここで命名。ノートにもフワ座と命名。


たーぽぽフワ?
割としゃべれるんだなこの妖精。
二人で寝ころび空を見上げる。


夕刻
すっかり鼻提灯作っちゃってるひかる。
そしてフワは自分の使命を夢で思い出す?


宇宙逃避行
フワが感じ取ったのは、虹色の宇宙でUFOに追われるUFO。フワがゲートを開くことで、追われていた宇宙船が観星町に着陸。
そこから出てきたのは宇宙人……?


ファーストコンタクト
いきなり乗り物酔いでリバースするヒロイン! やっぱり地球って辺境なんだ。
そんな宇宙人コンビにぐいぐいくるひかるだった。UMAとかオカルトとか宇宙人とか大好きなのか。
そしてフワの飼い主? てか、ララちゃん地球語しゃべれないのか。


スペガサッス・プララン・モフーピット・プリンセウインク
さっき仮名をつけられてたけど本名がもう判明している妖精っていうのも珍しい。プルルン、ツッコミを一手に担うことに。
一行は伝説の戦士プリキュアを探していた。


UFOの追っ手
出てきたのは河童型宇宙人。カッパード! かっちょいいのかひかるちゃん基準だと。
全宇宙を支配するためにフワを手に入れるのが彼らノットレイダーの目的だった。


逃げるでプルンス!
プルンスがポータブルホバーでフワを連れてロケット内に退避。そしてひかるも意を決する。


離陸
躊躇いなく乗り込んでた!
でもフワはひかるに懐いていた。


宇宙から見た地球
ひかるちゃん感激。しかしカッパードUFO軍団のビームがロケットをかすめる。結構すぐに追いつかれた上に窓を破られる!


地球人が宇宙に出たら命がないでプルンス!
吸い出されたフワを助けるため、ひかるはプルンスの制止を振り切って宇宙に飛び出してしまう。
プルンス、窓の穴をふさげるのか。


フワと一緒なら大丈夫だと思った
ひかる、フワの光で宇宙でも生存していた。


フワを! 物みたいに言うなー!
その力を使ってやるというカッパードに対し、ひかる吠える! よく分からないけど守る!
叫びに応えてフワの輝きがノートを変化させ、アイテムを生み出した。
インクボトルのペンダントに星のガラスペン。
手に取って変身!


スターカラーペンダント・カラーチャージ!
本人歌いながら変身していくのか。何となく変身バンクの動きがドキドキっぽさあると思うんだ。
宇宙(そら)に輝くキラキラ星! キュアスター!


何か歌ってたし!?
歌も変身も口上も無意識インストール型か。


飛びかかるノットレイ
宇宙対応の戦闘員! 対してキュアスターは星のバリアを足場にしたり反発力にしたりで戦う!


やるな!
ノットレイを撥ね退けたスターにカッパードが迫る!
プリキュアスターパンチ炸裂! 星形エネルギーを殴り飛ばしてぶつける技!
とりあえずカッパードを撃退することに成功しました。


いや~もうほんとびっくり
初の宇宙戦をこなしてこのテンションは大物。
戦いに巻き込んだことでララは気に病んでいるようだけど、ひかるの関心は宇宙人と出会えたことに向いていてむしろお礼を言われてしまった。


ありがとルン、この子を守ってくれて
フワの力でララも地球の言語が分かるようになりました。そしてフワ自身は変化したノート・トゥインクルブックに自ら収納されていきました。


故障してたでプルンス~!
ロケット墜落! ってここで引きか!


次回
ララ、キュアミルキーに!


星座占い
毎週恒例になるのかな。

 

 

仮面ライダージオウ第21話「ミラーワールド2019」

 

今日の黒ウォズさん
黒ウォズの反撃が始まる……


いきなりタイムストップ
スウォルツさん主導のタイムジャッカー会議、というかオーラさんいなかったからウールくんがマンツーマンで発破駆けられてる形だ。
当のウール君は業者さんの鏡を割っては時間戻し割っては時間戻しを繰り返していた。
そこに響く耳鳴りの音。割れた鏡に映り込んだすごい王様候補とは!


門矢士が言っていた
数千回に一回、鏡が割れる瞬間に失われた世界への扉が繋がる。
ウール君遊んでたわけじゃなかった! むしろガチャ鬼回しみたいな。
こっちの世界と繋げてあげると言われて、鏡の中の存在はアナザーリュウガとなる!


ジオウ&ゲイツVSアナザーリュウガ
いきなりのバトル。アナザーリュウガ、シンプルに強いな。スレスレシューティングも大したダメージにならず、逆に鏡のゲートを生み出して反射してしまう。


ゲイツドライブアーマー
ヒッサツタイムバーストも反射された。自分に向けて飛んでくるタイヤを捌くゲイツだが、本人攻撃までは凌ぎきれず劣勢に。あとジオウ巻き添え。
そしてアナザーリュウガに逃げられてしまった。


今週で5件目
そんな頻繁に出てきていたのかアナザーリュウガ。
逃げ道なんかないはずなのに見失ってしまう神出鬼没の能力と、攻撃反射。
同時に自分も倒される覚悟がないと倒せないのか、とゲイツは覚悟を固め駆ける。


タイムジャッカーもオーマの日が狙い
そもそもオーマの日とは、ジオウがオーマジオウの力を手に入れて世界を滅ぼした日。
しかし白ウォズはその日にゲイツがソウゴを倒すと語っていた。
さらにタイムジャッカーは別の未来をもくろんでいるので、ジオウやゲイツでは倒せないアナザーライダーを作ることに躍起になっている。


二人が望む未来
ゲイツは白ウォズを信用していない。
だが、それはそれとして二人ともオーマジオウが誕生しない未来を想像することは難しかった。


OREジャーナル
被害者は全員OREジャーナルの読者だった。しかし今は閉鎖されているのでソウゴも「知らない昔のサイト」と認識していた。


手分けして探す
うわー! OREジャーナルの外観に使われた建物だー!?
三人は地道に聞き込みを続ける。そして。


大久保編集長
ソウゴ、大久保元編集長に接触! 津田さんだ!


最近の読者は自分で発信しちゃう
読者からの情報提供を元に発信していくスタイルだったOREジャーナルは時代の変化に取り残されてしまった……何かもう歴史の改変とか関係なく世知辛さに潰されてる……


他にもいた熱い連中
特に城戸真司は熱かった、と編集長は語る。


城戸真司のアパート
窓が目張りされ、その中で真司は一酸化炭素中毒で死にかけていた!


剥がすな、奴が来る
窓を開けたソウゴに警告して、真司は気を失ってしまった。

鏡から襲ってくる敵を警戒してあちこちふさいだはいいけど、寒いからうっかりストーブ点けちゃったのか……


光るそば
ハイパームテキ何やってんだよ! 何やってんだよ永夢!

仮面ライダーエグゼイドの歴史が消えても他キャラになって蘇ってるのかよ!(違う)


事件のおさらい
真司は命に別状ないとのこと。
ツクヨミの検証でアナザーリュウガは鏡や反射物から出入りしていたことが判明。
ソウゴは真司が手掛かりを知っているのではないかと考えるが、反射物ならどこから来るか分からないから鏡や窓をふさいでいたわけであまり役に立ちそうにない。
ゲイツは一つだけ、攻撃を跳ね返すアナザーリュウガへの対策を考えついていた。攻撃を跳ね返す前に倒す! その後攻撃が跳ね返ってくるから自分も倒れる!
ダメっぽいけどゲイツには勝算が?


寝付けなかったソウゴ
ゲイツとツクヨミはもっと早くに出ていった。
順一郎さん、黒ウォズから依頼された時計をクリーニングしかできなかったという。それはライドウォッチだった。


実にいい日だ
接触してきた黒ウォズにつれない態度のソウゴだが、真司が龍騎だと聞かされて立ち止まる。
しかし相手はアナザー龍騎ではない。失われた鏡の中の存在。
……ソウゴ、話を聞かずに立ち去ろうとする。黒ウォズの新たなウォッチを使わせようとする策にさすがに気付いていた。
新たなウォッチは本来ならソウゴがオーマの日を制するためのものか。何でそんなものをホイホイ供給できるんだウォズ。


ツクヨミの問い
ゲイツの考えは、自分が死ぬかもしれないが自分にしかできない方法だという。
そして白ウォズを呼びつける。呼んだら基本出てくるよねどっちも。


そこにはどんな未来が待ってる?
白ウォズ曰く、ゲイツが勝った後の世界は現代のような何も変わらない世界。
しかし時間が停まったかのような平穏とか言われるとちょっとドキドキするぞ。おのれジョージ・クライ。


ゲイツたちが見てきた地獄
それに比べると現代は平穏そのもの。手に入れる価値のあるもの。
それはともかくノートの力でアナザーリュウガを倒したいゲイツだが、白ウォズはノートは要らないとあっさり。


真司目覚める
慌てて鏡のある空間から逃げ出していくが、非常階段に白ウォズ。念動力で階段から落とされ、進路を妨害される。
城戸真司は契約者ではないが、城戸真司を倒せばアナザーリュウガは消える。
それでいいんじゃないかと、白ウォズはライダーウォズに変身する!
しかし真司、襲われる時の声とか当時と変わってないな。


訳も分からず罪もない人間を倒させるか!
ゲイツ、当然ながら白ウォズを妨害。しかし戦闘力はウォズの方が上だった。


真司が逃げた先で
裏真司がほくそ笑む。真司の望みをかなえるために動く……?


横からリュウガ
ゲイツを制した白ウォズに一撃。
かつて鏡の世界に存在した城戸真司……EPISODE FINALの映像!
失われた鏡の世界に行けるものはいない、だからリュウガウォッチも作れない、ゆえにアナザーリュウガは誰にも倒せない。
しかし何気にシノビ同様に「本人アナザーライダー」なんだな……


所詮鏡の中の存在
白ウォズの考えに対して、世界は違うから簡単に行かないとウールは笑い姿を消す。


フューチャーリングクイズ
私は君を倒せる、〇か×か。
問いかけたらオートで×が出てしまう白ウォズ。意外とままならんなクイズシステム。
入れ替わりでゲイツが挑みかかるが、普通にアナザーリュウガは強い。
しかし起死回生を狙ったタイムバーストは横からジオウに飛びつかれて失敗した。
自分の命と引き換えに倒そうという考えだったのか。


そんなのは俺が許さない
それくらいだったらと、ソウゴはジオウⅡウォッチを取り出すが起動できない。
何かが閾値に届いていないのか。
鏡の中に去っていこうとするアナザーリュウガに飛びついたジオウは、そのままミラーワールドに飛び込んでしまった。
……数分で死なない? 大丈夫?


目が覚めたら
そこは鏡写しの世界。そして戸惑うソウゴの前に現れたのは……鏡の中のソウゴ。
三日後の自分と共闘した経験があるから味方だと思ったら、思い切り敵でした。
鏡写しのジオウとなって襲い掛かる! ジオウVSミラージオウ!

 

次回
ああ、シザースが散った場所!

 


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#50「永遠にアデュー」


透真と初美花確保
そして魁利は一人でザミーゴに挑む!


トリッキーファイト
周囲のテーブルや椅子を巧みに使うのが面白い。
ミラクルマスカレイズしたはいいけれど、ザミーゴに銃撃を通すのは難しい。


巨大ポーダマン
つかさと咲也の元に圭一郎とノエル合流。
グッティの整備にちょっと手間取ってたのか。ノエルは改めてサイレンストライカーを圭一郎に託す。
サイレンパトカイザーとエックスエンペラーガンナーが巨大ポーダマンを蹴散らしていく!
サイレンガンナーストライクで掃討!
しかし表情は暗く……


初美花目覚める
国際警察病院の人が寄ってきたところで目を覚ましていた透真が当て身。容赦ないぞ宵町容疑者!


窓ガラスを割って侵入
オフィスに保管したVSチェンジャーを探しに来た透真たちに、つかさたちが銃を突きつける。


ノエルの話
ノエルは圭一郎に頼みごとをする。危険にさらすかもしれないが、圭一郎たちにしか頼めないこと。


おとなしく病院に戻れない
ザミーゴを倒して大切な人を取り戻したい。
そして今、たった一人で無茶に挑んでいる魁利を助けたい。そのためなら何だってする。
そんな二人の覚悟を受けて、つかさと咲也は魁利を見殺しにしたくない気持ちを持って、VSチェンジャーを返還する。
今の警察には、これしかできない。


2年前に出会いたかった
咲也のやさしさに揺れつつも、今だから咲也のいいとこを知れたと初美花は笑ってみせる。


あなたたちも
透真は短くエールを送り、生きて帰るために初美花とともに飛び出していった。


スーパールパンレッド苦闘
何とかザミーゴの銃口をそらすが、傷を負っている以上不利は否めず変身解除されてしまう。
ピンチを救ったのは飛来したダイヤルファイター、そして透真と初美花だった。


ひとまず撤退
ここまで三人でやってきたんだから、誰か一人が生き残って叶えればいいなんて約束はもう捨てよう。
魁利に置いていかれても二人はついていくつもり。


どいつもこいつも俺のこと好きすぎかよ
圭一郎も気にかけてくれてたしな! そして三人は、最後にみんなで笑うためにVSチェンジャーをかざして誓いを新たにする。
そこにノエルが秘策を持って合流。その手にはクレーンとバイク!


クレーンとバイクをノエルに奪われた!?
三人とも言い訳はしない。ヒルトップ管理官もジムも割とその後が棒読みっぽいぞ。察してるぞ!


朝比奈地区にドグラニオ
管理官に全てを託され、圭一郎達出動!


出てこいルパンレンジャー
ザミーゴの挑発に応え、高いところから快盗四人が参上。
快盗なので正々堂々に興味はない! 快盗チェンジ!


動くな!
パトレンジャー、ドグラニオに対峙する。ギャングラーの殲滅が使命。相手が誰だろうが怯むなどあり得ん!
警察チェンジ!
ポーダマンと乱戦! そしてドグラニオに向かう!


VSザミーゴ
ザミーゴの銃を魁利が奪う。だがその弾丸はノエル当たってしまった!?


凍結解除
銃をひねってノエルの凍結を解除し、背中のコレクションを強奪! まあ化けの皮に加工する以上はどこかに解凍ギミックがあるのが自然と言えば自然か。
だがその横手から圭一郎たちが吹っ飛ばされてきた。
さすがにドグラニオは強かったか。ノエルが圭一郎たちを庇って変身解除させられる!


ドグラニオも合流
ザミーゴ、ドグラニオの金庫に入れてくれと頼み込む。
誰にも邪魔されずに決着つけたい。だから、金庫の中でルパンレンジャーと戦う。
戦いのために自由までも懸ける、そんなザミーゴの覚悟にドグラニオも金庫を開く。


あんたは世界の平和も守るんだろ?
ノエルを残し、トリガーマシンも没収。代わりに圭一郎にビクトリーストライカーを、咲也にマジック、つかさにシザーを託して圭一郎たちはドグラニオの金庫の中へ……


金庫の中の異世界
状況が安定しない。その中には無数のルパンコレクション!
ザミーゴとの戦いが再開!


俺も俺のやりたいことをするかな
去っていこうとするドグラニオを追って圭一郎達も警察チェンジ!


異世界の戦い
快盗のトリッキーな戦い。透真と初美花もザミーゴとの戦い方に慣れてきている。


今だ!
動きを止めたザミーゴに、透真と初美花がとりついて金庫にトリガーマシンを押し当てる。
能力がコレクション由来ではないザミーゴは余裕で二人を凍結消失させる、が。


金庫が開かない
ダイヤルファイターに開錠機能があるのに対し、トリガーマシンには閉錠機能がある。
金庫を初期化してナンバーを書き換える! 氷の銃が使えなければ敵ではない!
魁利、イタダキド・ド・ドストライクでザミーゴを粉砕!


戻る人々
勝利さんも彩さんも詩穂も戻ってきた。
化けの皮にされて戻れなかった人もいたけれど……ルパンレンジャーの目的は達成された。
もちろん透真と初美花も魁利の前に戻ってくる。
それは魁利たちが、願いを果たせたことを確認できた瞬間でもあった。
三人は喜びに震える……それはそれとして金庫の中から出ないと!


失踪事件の被害者が戻った報告
それを聞いたドグラニオはザミーゴの敗北を知るが、金庫から快盗を出す気もなく……


最終回
圭一郎、決断の時!

 

DXS08ブラックシンカリオン&DXS13ブラックシンカリオン紅

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 最強のライバル、そして今や頼もしき仲間。元・キトラルザスエージェントのセイリュウが駆るDXS08ブラックシンカリオンと、その強化体DXS13ブラックシンカリオン紅をご紹介!

ブラック&ブラック紅

「何だ!? いつもと違う!」

「セイリュウくん、おかしいのでございます! ワタクシがブラックシンカリオンに……(キュポンッ)」

 

〇玩具解説

玩具解説

 DXS08は2018年7月5日発売。同時発売物は「超進化マスコン ブラックシンカギア」。どちらかを購入することでドラグーンモード用Shincaを獲得できる「ブラックシンカリオンドラグーンモードShincaプレゼントキャンペーン」が開催された。

 DXS13は2019年2月2日発売。特に同時発売物はないがDXS08の再販がなされている。こちらはDXS08に比べてオプション等が削減されているが対象店舗で紅武器セットBが手に入り、DXS12の物と合わせて補完が可能となっている。

 

 

車両解説・ブラックシンカリオンシンカンセンモード(漆黒の新幹線)

漆黒

 ハヤトがシンカリオンの存在を知る以前から各地で目撃情報がYoutube等にアップされていた謎の車両。黒い粒子(ナノマシン)を散布することで軌道付近の物体を巨大怪物体へと変貌させたり、空中にビームレールを敷設して走行する能力を持つほか、何気に在来線区間も走行できるミニ新幹線的な性格を持ち合わせている。おそらくはかつて超進化研究所が開発していたE2系プロトシンカリオンをベースとしたものと推測されるが……

 

後ろ

 今回はシンカリオンシリーズ初の架空車両であるため、後尾車の形状が先頭車と違うなど形状も特殊となっている。

 なお劇中では区間を問わず秋田だろうが山形だろうが走行していたが、玩具では中間車のジョイント周辺が車高を高くしているため一部プラレールインフラと適合しなかったりする……

 

 

比較

E5と

 生き物っぽい。ゴセイスネークとかあの辺。

 

 

Shinca

Shinca1Shinca2

 DXS08付属の物はクリアブラック成型。シンカギアまたはブラックシンカギアのスロット1にセットすることで変形・必殺技「デスグランクロス」発動が可能。リンク合体にも対応している。

 

 

横中間車

 中間車は動力車となっており、単三乾電池一本をセットすることで電動走行が可能。またシャーシには別のシンカリオンの中間車両(N700A、500、ドクターイエロー除く)の外装を装着できるが、ブラック側の外装は他の中間車両には被せられない。

 

チェンジ! シンカリオン!

分割チェンジシンカリオン!ぐわっ頭部角

 変形ギミックはE5と同様に「先頭車のフレームを下げると運転席カバーが前方へスライド、うなじのスイッチを入れることで頭部がポップアップ、後に角を立てて変形完了」というスタイル。

 

 

ブラックシンカリオン・シンカリオンモード

ブラック

全長:26.5m 重量:100t

 漆黒の新幹線のシンカリオンモード。基礎スペックが高く、かつダークカイサツソードをはじめとした豊富な武装で超進化研究所を圧倒した。必殺技は胸部から放つ暗黒ビーム「デスグランクロス」。

 セイリュウととtもにキトラルザスから離反した後は、中間車両が転じたドラゴンに乗っての移動も増えている。

 

 

スタイリング

前後ろ

 黒、というか濃紺にマゼンタのラインで引き締まった印象を与える。

 

 

比較

比較

 実はE5のリデコ品で、爪先などが分かりやすい。まあシンカリオンは多くが似たようなパーツ構成なので部分的リデコとカラーチェンジだけでも印象が変わるんだけど。

 

 

ダークカイサツソード

ダークカイサツソード

 セイリュウが最も好んで使うダークウェポン二刀流。E5およびH5のカイサツソードの特性をコピーしており、敵を改札機型フィールドに捉えて必殺の一撃を叩き込むことも可能。

 

ダークフミキリガン

ダークフミキリガン

 オリジナルと異なり両前腕に装着する、E6のフミキリガンに相当する武器。通常のブラックシンカリオンでは同時に複数種の武器を使うことは基本的になく、各武器を状況に応じて切り替えるスタイルを採っている。

 

ダークシャリンドリル

ダークシャリンドリル

 ドリルというか槍。E7のシャリンドリルに相当する。

 

ダークフミキリシュリケン

ダークフミキリシュリケン

 E3のフミキリシュリケンに相当する投擲武器。コアがでかい。

 

ダークスワローウイング

ダークスワローウイング

 800のスワローウイングを模した高機動ウイング。ダークフミキリシュリケンと同じコアを使うため、玩具上は同時使用が不可能。

 

ダークドラゴンナックル

ダークドラゴンナックル

 N700Aのドラゴンナックルを参考にしたガントレット。多分射出可能。

 

ダークミサイルポッド

ダークミサイルポッド

 500のミサイルシールドをコピーしたマイクロミサイルポッド。コンパクトでギミックもないのでちょっと微妙かも。

 

ドラゴンヘッド

ドラゴンヘッド

 余剰パーツとなるヘッド部分も前腕などに装着できる。こっちの方がドラゴンナックルっぽくなるかも?

 

デスグランクロス

デスグランクロス!

 胸部カバーを下にスライドして砲口を露出。暗黒のビームで敵を撃て!

 

 

ドラグーンモードShinca

ドラグーン裏

 前述したとおりのキャンペーン配布品。劇中ではキトラルザスの重鎮にして元々は超進化研究所初代所長であるイザこと八代イサブロウからセイリュウに渡された。

 明らかにパワーアップ用だが玩具ではスロット1に装填し、そこから必殺の「ドラゴンレールアタック」を発動する。クロス合体やリンク合体にも対応しており、スロット1では「デスグランクロス」、スロット2に装填した場合は「ドラゴンレールアタック」を発動する。

 

 

中間車両

 まずは中間車両を用意して武器を組み上げていく。

 

ウイングウイング

 ダークスワローウイングの先端にダークフミキリシュリケンのエッジを追加。

 

コア首

 ウイングコアを中間車両前面に装着し、ダークミサイルポッドを貼り合わせて首パーツに。

 

下顎うなじ上顎

 ヘッドギアも加えてドラゴンヘッドを形成。

 

後部車両ガン×ソード連結!

 下半身を後尾車にしてダークフミキリガンとダークカイサツソードを装着、連結!

 中間車中央のカバーを開いてジョイントを開放。

 

載せて持たせて

 そこに乗せたブラック上半身の手にダークシャリンドリルを持たせれば完成!

 

 

ブラックシンカリオン・ドラグーンモード

完成!

全高:19.5m 重量:150t

 ブラックシンカリオンの高機動戦闘形態。中間車両ドラゴンと一体化することで高い飛行能力を発揮し、その特性上開けた場所での戦闘を得意とする。

 必殺技はジェットコースター状のレールを形成して滑降し火球を放ちながら敵を強襲するドラゴンレールアタック。

 

スタイリング

前後ろ

 ドラゴンに騎乗しているというよりはドラゴンから人間の上半身が突き出したキメラっぽいが、全パーツを搭載しているだけあってなかなかの大迫力。中間車のパワーでモーター走行が可能となっている。

 

 

比較

 とは言え橋脚とレールがないと高さが足りないのはご愛敬。

 

ドラゴン(正式名称不明)

ドラゴン後ろ

 中間車両後部の未使用ジョイントにダークカイサツソード・ダークフミキリガン・ダークシャリンドリルを加えることで完成するドラゴンロボット。劇中では名前を特に呼ばれない。

 ブラックシンカリオンを乗せて飛行する出力を持つが、玩具では固定ジョイントの類がないので注意。

 

ライドオン

 ドラゴン召喚! 今こそ合体の時!

 

 

バーサーカーモードShinca

バーサーカー裏

 ブラックシンカギアのスロット2にセットすることでブラックシンカリオンをバーサーカーモードに変形させる、イザから与えられたもう一枚のShinca。

 玩具的にはモードチェンジカードなので2番スロット専用、かつ他シンカリオンのShincaをスロット1に入れた場合は「この組み合わせでは合体できません」といったアナウンスが流れる。

 実はN700Aアドバンスドモード用Shincaと同じピン配列になっているため、N700Aとの組み合わせではアドバンスドモードの音声が流れる(逆もまた成立)。

 ブラック、またはドラグーンモードShincaとの組み合わせで「ヘルグランクロス」を発動する。

 

バーサーカーへ合体!

脚部

 ダークドラゴンナックルを開いて下駄に、脚部側面カバーにダークミサイルポッドを装着。

 

腕部 

 両腕にはダークフミキリガン。

 

 

コアウイング&テール

 背部コアパーツにドラグーンモードと同様のウイングとダークシャリンドリルを装着。

 

両肩

 両肩には分割したドラゴンヘッドを。

 

ヘッドギア二刀流

 ヘッドギアを取り付け、ダークカイサツソードを持たせれば……

 

 

ブラックシンカリオン・バーサーカーモード

バーサーカーモード

全長:34m 重量:120t

 ブラックシンカリオンの最強形態。各部のダークウェポンを同時に遠隔操作可能で出力も高く、N700Aをはじめとする複数のシンカリオンを圧倒し、E5×500の超進化研究所東日本司令室大宮支部の電力を注ぎ込んだ超グランクロス(2射目)を以てようやく撃退が可能というすさまじい戦闘力とスタミナを誇る。

 必殺技は胸部からの強化暗黒ビーム「ヘルグランクロス」。

 

 

スタイリング

前後ろ

 ゴールドの装備を全身にまとっており、ド派手でいかにも強そう。

 

 

バストアップ

ヘルグランクロス!

 可動範囲はウイング等が干渉しなくもないがほぼ変わらず。放て必殺ヘルグランクロス!

 

E5×500と

対決

 思ったよりE5×500が巨大化していないので、まあライバルロボとしては妥当なサイズ差?

 

グランクロス!

 ヘルグランクロスVS超グランクロス! 勝者はどっちだ!

 

そして……

赤くて三倍!

 紅に染まる!

 

 

漆黒の新幹線紅(仮称)

前後ろ

 というわけでここから先はDXS13。紅のシンカンセンモードは今のところ劇中未登場。

 

比較

比較

 ラインカラーは変わっていなかったりする。

 

紅Shinca

紅裏

 E3アイアンウイング同様に玩具開発当初は予定になかったパワーアップのため、ピン配列は通常ブラックシンカリオンShincaと同じ。「紅!」とはいってくれない。

 

 

チェンジ! シンカリオン!

チェンジシンカリオン!

 変形ギミックも変わらず。劇中では変形ギミックをすっ飛ばして変形完了、あるいはモードシンカリオンからの変色となっている。

 

 

ブラックシンカリオン紅

ブラック紅

全長:26.5m 重量:100t

 セイリュウがE5サポート用ロボット・シャショット(CV:うえだゆうじ)を同乗させて戦場に赴いた際、超進化速度に加速したブラックシンカリオンにシャショットが強制的に一体化して通常の三倍の加速度を獲得、そのままハヤトの助言に従ってチェンジした姿。のちにセイリュウ単独でもこの姿へとチェンジさせられるようになった。

 ダークカイサツソードが赤熱強化された超ダークカイサツソードを武器とした高速剣技をメインに戦う。

 

スタイリング

前後ろ

 リカラーなのでブラックと形状は変わらないのだが、やはり真っ赤に染まっていると印象が異なる。

 

超ダークカイサツソード

ダークカイサツソード紅

 DXS13に付属する武器はこれだけ。赤く染まった改札で敵を捕らえて切り裂く!

 

E5+ブラック紅

E5+ブラック

 パッケージ裏で紹介されているリンク合体例。ダークカイサツソードを拳の上下に持ってランサー状にしている。

 

ヘッドギア

 ヘッドギアも紅に緑ライン。

 

ドラゴン召喚

ドラゴン

 E3つばさアイアンウイング購入でもらえる紅武器セットAも含めると、ブラックシンカリオンのフルパッケージと同等の姿となる。ただし動力車シャーシはブラックか超進化電動貨物から調達する必要あり。

 紅武器セットAはドラゴンヘッド・超ダークカイサツソード×2・超ダークシャリンドリル・超ダークドラゴンナックル×2、紅武器セットBは記事冒頭の超ダークミサイルポッド×2、超ダークフミキリガン×2、超ダークフミキリシュリケン&スワローウイング・ヘッドギア(金)という内訳になっている。

 つまりDXS13を含めると超ダークカイサツソードが一組重複する。

 

うなじ!

 DXS13付属の赤ヘッドギアの他に、紅武器セットBのゴールドヘッドギア(こちらはライン塗装なし)もあるので、ドラゴンヘッドを組む際は好みで選択しよう。

 

 

ドラグーンモード

紅ドラグーン

余剰なし

 紅武器セットBのヘッドギア(金)を装着すれば余剰なし。

 

 

紅ウェポンズ

バーサーカーモード

 もちろん各種武装を装着したり、バーサーカーモードにしたりできる。とは言えハヤトたちの味方になった今「狂戦士」の名を背負うとも思えない面はなきにしもあらず。

 超ダークカイサツソードは二振り束ねてみる。

 

バーサーカー&バーサーカー

ツーショット

 色数自体は元のブラックの方が多い。

 

交換

交換

 紅+金だと正統派主人公っぽくも見える。

 

 

掟破りのダブルバーサーカー

Wバーサーカー!

 ……ちょっとグレートバーンガーンっぽいおめでたさ。

 

E5バーサーカー

 なお各ウェポンはシンカリオンの共通ジョイントに装着されているので、他のシンカリオンもバーサーカーにできたりする。

 

ブラックシンカリオン紅×ドクターイエロー

ブラック紅×イエロー

 何色だよ!

 放て、超デスグランクロス! 

 

時に対決し

 OPだとまだまだ激突中。

 

頼もしき仲間へ

 そして今は頼れる仲間に。

 

 

というわけでブラックシンカリオンでした!

まとめ

 DXS08は夏休み商戦用の大型アイテムとして、単独では最強クラスのプレイバリューを引っ提げて登場。敵キャラながらその魅力はもちろんプレイバリューの豊富さもあって大人気商品となったそうですが、頷ける出来となっています。豊富な5mmジョイントのおかげでオリジナルの武器バリエーションとか作れそうです。

 DXS13は当初の想定になかったパワーアップということもあって、電動シャーシや各種武器を削減することで他シンカリオンと同価格帯に抑えてキャンペーン武器で補完する形になっています。ドラグーンモードの出番も本編では意外と少なかったので、紅も武器は超ダークカイサツソード一本(+デスグランクロス)に絞るのかも知れません。

 場合によっては紅武器セットを手に入れられないことも考えられますが、再販された通常ブラックは今後も本編では通常形態として出続けるようですから、そっちの武器を紅に装着させて遊んでもいいと思います。

S.H.Figuarts 仮面ライダージオウ

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 平成ライダー20th記念作品の主人公にして将来の魔王? S.H.Figuarts仮面ライダージオウをご紹介!

ジオウ

ウォズ「祝え! 全ライダーの力を受け継ぎ、時空を超え過去と未来をしろしめす時の王者、その名も仮面ライダージオウ! まさに生誕の瞬間である!」

 

 

〇キャラクター解説

常盤ソウゴ

身長:200.0cm 体重:92.0kg パンチ力:8.2t キック力:19.0t ジャンプ力:ひと跳び30.2m 走力:100mを5.0秒

 王様になることが夢で受験に関心を持たない以外は普通の高校生・常盤ソウゴがジクウドライバーとジオウライドウォッチを用いて変身する仮面ライダー。歴史改変を企むタイムジャッカーが歴代平成ライダーから力を奪い契約した一般人に移植した怪人アナザーライダーの事件に立ち向かう。

 しかしソウゴ本人は来るオーマの日最低最悪の魔王オーマジオウとなって世界を滅ぼし以後50年に渡り君臨するという運命が待ち受けており、タイムジャッカーがアナザーライダーを生み出すのもオーマジオウの降誕を阻止し自分たちに都合のいい王を擁立するためであった。

 ソウゴ自身は最高最善の魔王を目指しており、未来からジクウドライバーとライドウォッチを献上しに来た従者ウォズや、あるいは魔王誕生前に抹殺しようと時間遡行してきた明光院ゲイツ/仮面ライダーゲイツらを自分の望む方向へ誘導するなど底知れなさを窺わせる面を持つが、基本的にはアナザーライダー事件の関係者が抱える問題も解決しようと奔走する心優しき青年である。だが門矢士/仮面ライダーディケイドに2068年に飛ばされた際に対面したオーマジオウは確かに自分自身であると直感しており……

 

 

〇玩具解説

解説

 2019年2月9日発売。同ブランドの同時発売物は特になし。平成ライダー20作記念と言うことでビルド同様に本体価格を抑える仕様となっており、削減されたジカンギレード等のオプションはプレミアムバンダイ限定の「ライドストライカー&ジカンギレード&ジカンザックスセット(6月発送予定)」へと回されている。

 

 

スタイリング

前後ろ

 ジオウの比較的シンプルなたたずまいをしっかりと再現。気を付けをさせるとややO脚気味かも?

 肘・膝・肩のカウントパッドに記された「カメン」のライダーズクレスト等も精密に彫刻されている。

 

 

キャリバーA

頭部

 インジケーションアイなどはクリアマゼンタのパーツで再現されている。

 

肩肘

 肩は引き出しが可能で、前腕側に装着されている肩アーマーが動きに追従する。

 

 

首首

 頭部を横に向かせようとするとオーバルライトテクターの襟に干渉しがち。

 

首

 上下可動は良好。

 

前後ろ

 前後屈も近年のスタンダード通り鳩尾内部のジョイントで大きめにスイング。

 

膝脚

 股関節は引き出し式で足首は多軸関節。全体的にビルド系に近い可動感覚。

 

手首

グーパー

 拳と開き手が左右とも付属。指先を覆うグラフェニウムバイトも精密に塗り分けられている。

 

ポーズ1

 親指と人差し指を伸ばしたポーズ手も左右ともに付属。

 

ポーズ2

 コアリューズに添えるポーズ用の左手首がさらに別個に付属。

 ……しかしジオウってこれと言った決めポーズの印象が薄い。宣材写真やパッケージ裏写真だと逆仮面ライダーJみたいなポーズ取ってるんだけど。

 

 

ジオウリープシューズ

足裏

 両足裏には「キック」の刻印がなされている。

 

 

ジクウドライバー&ライドウォッチ

ジクウドライバー

 ウォズが持ってきてくれた変身ベルト。一度は自分がオーマジオウにならないためにゲイツに破壊してもらうが、後に戦い続けるためにゲイツのジクウドライバーで変身(そしてゲイツはウォズがソウゴに持ってきたスペアのジクウドライバーを使用)することになる。

 ザイトウインドーには2018の表記が描かれているものの、ライドウォッチ側は塗装が省略されている。バックル部分は360度回転可能。

 

 

ライドウォッチホルダー

ホルダー左

 右腕の拳側にビルドライドウォッチ、左腕の拳側にバイクライドウォッチ、左右とも肘側にはブランクライドウォッチを装着している。

 

着脱

 ライドウォッチを外した後のホルダー内部には(写真では確認できないが)「カメン」のライダーズクレストが刻印されている。

 ジクウドライバーのD'3スロット・D'9スロットも含めて規格が統一されているためライドウォッチを交換装着可能……なのだがウェイクベゼルの回転ギミックがないので本商品単体ではアーマータイム他の正確な再現はできない。

 

比較

比較

 最初はもっとおとなしいデザインだったけれどエグゼイドに喰われるという理由で顔面にライダーと刻印されることになったそうな。

 SHFではビルドと並べると実は微妙に(2mmくらい?)小さい。

 

ウォッチウォッチ

 2018年でビルドライドウォッチをもらい、2017年に遡行した時にブランクウォッチを預ける。アナザーライダーを倒すためとは言え着々とライダーの歴史と力はジオウの元へ……

 

 

フィニッシュタイム!

フィニッシュタイム!踏切タイムバースト!キック

 キックの文字で敵の逃げ場をふさぎ、足裏に集約して撃ち込めタイムバースト!

 とは言えアナザーライダー相手だと一時的に爆散はさせられても致命傷にはならないのだが!

 

 

というわけでジオウでした!

まとめ

 ジオウライドウォッチのベゼル内部をグレーか何かで塗り分けてほしかったかな、と思わなくはないですがさすがにこのサイズだと無理があるのも確か。記念価格のためとは言えジカンギレードが限定品付属と言うのも昨年に引き続きちょっと残念かも。

 そんなこまごまとした不満点もありますが全体的にはコンパクトな中に気の利いたギミックも搭載したクオリティの高い一品です。ゲイツやライドストライカーセットも楽しみですね。

SHT2/10 ルパパト最終回 #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第2話「宇宙からのオトモダチ☆ キュアミルキー誕生!」

 

ララちゃんの操作で診断
AIによれば宇宙船の損傷率92%。ほぼ壊れてないかそれ?
落ち込むララだが、プルンスはプリキュアが見つかったということで前向き。
星々の輝きが失われし時、トゥインクルブックとともに現れる戦士プリキュアが輝きを取り戻す。伝説の救世主みたいな。
しかしララは浮かない顔。


フワねむねむ
改めてトゥインクルブックに自己収容、そして寝る。色々やったからなぁフワ。
というかひかるちゃんのノート、ブックになっちゃったんだな。プルンス、宇宙の宝としてトゥインクルブックを確保しようとするが、その前に私の宝だとひかるちゃん奪還。
だったらどっちも守るのがプリキュア、と言い切るひかるちゃんだった。


フワを匿える場所
星奈家にご招待。しかしプルンス、犬は苦手か。イエティってまたすごい名前だ。
宇宙法、すなわち宇宙星空連合の法律では宇宙と交流のない惑星で正体を知られるわけには行かない。


お父さんの書斎 現・ひかるの部屋
本を開くと頭の中で想像がいっぱいになるというひかるちゃんに、ただの想像と呆れ顔のララであった。


部屋の整理整頓できとらんな
春吉おじいちゃんは厳格というか頭の固いタイプか。
礼儀正しさとかの教育はしてくれてるだろうから、愛崎祖父よりは水嶌寄りのポジション?


不思議な動物の話
誤魔化しきれてない気がする。しかしひかるの部屋、UMA!って書いてあるのか。
ララはロケットの修理に戻る。


0.000000012%
ララのプリキュアになれる確率と、ひかるの覚醒確率は同じだった。ファイヤージェイデッカーの成功確率より低い。
おにぎりに警戒するララ、ひかるにコスモグミを紹介。宇宙保存食?


食べてないのに決めつけはなし!
辺境の惑星の未知の食材に挑む! 食べたらおいしかった。適度な塩分!


いい大人
地球の年齢だと13歳と294日。ララの星では13歳で成人。大人の責任を背負っていた。
そんなララに夜食としておにぎりを残し、自分もプリキュアとして頑張ると約束する。


河童上陸
カッパード、水分補給が大事なのか。


翌朝
おはようは朝の挨拶。ララの星ではセンサーでタッチ。触角は電気が流れて肩こり解消にも役立つ。
フワ、自分の名前をフワと主張する。


プルンスたちは逃げてきた
星空界の中心にスタープリンセスがいる。プルンスはそこに仕えていたが、ノットレイダーによってスターパレスは闇に飲まれてしまった。
ノットレイダーを封じたスタープリンセスたちは宇宙に散ってしまった。
プリキュアならそのプリンセスの力を集めて元通りにできるとプルンスは期待する。


軽く言うルン
何でひかるがプリキュアに選ばれてしまったのか。
悩むララに、遼太郎さんが接触。年寄り言葉は分からないのか。


フワと一緒にいた時間なら私の方が長いのに
ひかるに対して溢れ出すかすかな嫉妬。なりたいからってプリキュアになれるもんじゃないというララだが、なりたいならなればいいとひかるはグイグイ押してくる。


データは絶対ルン
過去の統計から得られるデータは絶対だとララは主張するが、わたしはわたし、ララちゃんはララちゃんとひかるに告げられて揺れる。


水も滴るいい男
カッパード強襲。そしてノットレイも現れた。
ひかる変身!


ノットレイロケットジャンプ
キュアスター、星の散弾で撃墜してララを逃がすが、カッパードがそちらを狙う。フワを抱えたララ、斜面を転がり落ちて追い詰められる。


奇跡は二度と起こらんよ!
迫るカッパードの刃をキュアスターが止めた。投げられそうになって逆に手首をつかむ!
代わりにノットレイがララを狙う!


ララちゃん、プリキュアになって!
プルンスに助けられるララ、なりたい自分を思い描くように、できないなんて決めつけはなしだよとスターに改めて告げられる。


わたしはフワを守りたいルン わたしの力で!
力強く思い描いた自分の力。フワが応えて、カラーペンダントを生み出した。
カラーチャージ! 歌詞は同じなのか。


天にあまねくミルキーウェイ キュアミルキー!
ララ、プリキュアになる! ノットレイに触角電撃。威力が上がってる!


昨日は星奈ひかるの奇跡、今日の奇跡は私の奇跡ルン!
カッパードストライクをプリキュアミルキーショックで迎撃、電撃が貫く!
ぬれた体に堪えたカッパード、撤退。


戦い終わってペンダントが輝く
もしかしてスタープリンセスの導き?


次回
いきなり喧嘩? そして二人目の幹部と三人目の少女。

 

 

仮面ライダージオウ第22話「ジオウサイキョウー! 2019」


ソウゴたちVSアナザーリュウガ
そしてミラージオウも現れた。
しかしオーマジオウの力により……とウォズさんノリノリ。


ジオウVSジオウ
裏ウォズは最強の力を使わないのかと挑発。
そういうとこ、お前が聖人君子じゃない証だ、最高最善の王になるなんてお前には無理だと突き付けてくる。
オーマジオウにならないとアナザーリュウガには勝てない。見届けさせてもらうと宣言し、ミラージオウのキックが迫る!


ゲイツとツクヨミ
ジオウを倒すことしか考えておらず、その先を想像していなかった二人。
無辜の人間を犠牲にするのもありだと一瞬思ったゲイツだが、そんなことを考える人間には平穏な未来を思い描く死角はないと自嘲するゲイツ。
そんなゲイツに、ソウゴが本当にオーマジオウになると思うかツクヨミは改めて問いかける。


何? OREジャーナルって
昔の読者OL、古いと言われてへこむ。そこにアナザーリュウガが現れて攫って行く!


クジゴジ堂に響く音
順一郎さんの目の前で戸棚のガラスから出てきてしまったソウゴ。
順一郎さん、疲れているみたいだからと自分で気分転換に品物を届けに出ました。


アナザーリュウガの攻略法
ゲイツはタイムバーストで生じたタイムラグを利用して攻撃を跳ね返す前に倒す作戦だった。演出違いがここで活きるか。
しかし時間差とは言え攻撃が跳ね返ってくることに違いはない……


なぜゲイツは命を賭けるのか
ツクヨミは、ゲイツが自分を許せないからだと推測した。ゲイツ、真面目過ぎるけどそれもソウゴの影響か。


あなたが最低最悪の魔王になるなんて思えない
ゲイツもツクヨミもソウゴに影響され、そして信じていた。
そんなソウゴに裏ソウゴが偽善者だと嘲笑う。


お前はゲイツにアナザーリュウガを倒す方法を話させ実行するよう仕向けた!
ゲイツを利用してオーマジオウになろうとした!
言葉とは裏腹に心は真っ黒だと裏ソウゴがソウゴを責め立てる。そして手中の新ライドウォッチにもオーマジオウのシルエットがダブる……

 

ゲイツVSアナザーリュウガ
跳ね返された攻撃をさばききれないゲイツ。白ウォズに「城戸真司とは無関係なところでアナザーリュウガと戦う」と書かせていたのか。
見かねた白ウォズ、ライダーウォズとなりフューチャリングシノビで連続攻撃。
だが跳ね返されて撃墜される。実に厄介だ。


ゲイツがアナザーリュウガとの戦闘に入った
ツクヨミから連絡を受けるが、ソウゴは真司に会いに行く。


俺は何もしていない……いや、そうとは言えないか
真司は鏡に映らない。鏡像真司=リュウガだしな。
かつての読者たちがずっと支持してくれていればOREジャーナルは潰れずに済んだ。
表向きはない馬鹿な逆恨みだが、心の奥にはそんな自分がいる。そんな自分が本当の自分だと、認めたくないけど認めないと先に進めない。
そう語る真司の姿に、ソウゴは鏡の自分を睨み付ける。


分け身の術
時間縛りと分身で挑んでみるが全員分食らったぞ白ウォズ。


オーマジオウの力
ようやく受け入れたかと笑う裏ソウゴに、それでも最高最善の魔王を目指すと言い切るソウゴ。
俺には最高最善の面もあるし最低最悪の面もある。
光も闇も、恐れも抱きしめ未来の自分に賭ける。そんなソウゴに裏ソウゴからもう一つのウォッチを渡される。
二つの世界を統べる王として、二つのウォッチとともに二人のソウゴが重なる。


タイムバースト
アナザーリュウガに炸裂するが、その後ライダーゲイツが鏡から飛んできてゲイツに直撃。
ゲイツ倒れる。我が救世主! って駆け寄ろうとする白ウォズ、大切には思ってるんだな。


立ち上がるアナザーリュウガ
そしてソウゴが現れる。


やっぱりこうなるよね
でもこれは俺がすでに見た未来だ。そう言ってソウゴがウォッチを掲げると、時間が巻き戻ってゲイツのタイムバーストがなかったことにされた!?


それは黒ウォズの企みではなくソウゴの選択
表と裏、二つの世界を統べるウォッチでジオウⅡに変身!
これには白ウォズも悔しがって撤退。


前も悪も光も闇もすべて受け入れ未来を切り開く!
そして黒ウォズ、王の凱旋である! とノリノリで祝辞。そう言えば久々かこれ。


アナザーリュウガを圧倒
カウンタースタイルか。サイキョーギレードを召喚しラッシュ!


ライダー斬り!
攻撃が強すぎて跳ね返せない! 結構力押しだった。


お前の未来が見える!
アナザーリュウガの攻撃を先手を打って潰し、覇王斬り炸裂!


ジカンギレード合体
最強フィニッシュタイムでキングギリギリスラッシュ! アナザーリュウガ爆散!


城戸真司はあんたを受け入れるよ
あとはリュウガが真司を受け止める番。そう告げられて……


大久保元編集長
釣り堀で大久保と真司が再会する。
時代に負けた。でもそれを受け止めれば先に進める。
OREジャーナル、再始動の時!


ソウゴが時空を超え始めた
ソウゴがオーマジオウに近づいている。ソウゴにオーマジオウになる素質があった。
その事実を改めて受け止め、ツクヨミは選択する……
そして、新たなライダーの姿も!


次回
2121年。オーマジオウよりさらに未来から来た仮面ライダーキカイ!

 


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー#51(最終回)「きっと、また逢える」


ザミーゴ撃破
冷凍された人々は戻ってきた。後は警察がドグラニオを倒すだけだが……
物陰で見ていたグッティはどこへ行く?


こっから出ること考えないとな
魁利、言いつつも呑気そう。
圭一郎たちのやるべきことは一つ!


地面を撃ってもダメだった
外ではコレクションの力を活用したドグラニオが圧倒的な力で圭一郎たちを追い詰める。
快盗たちは大切な人を取り戻せただけで満足と笑い合う。


警察変身解除
入れ替わりにルパンエックスが金庫を開けるべく挑むが、フィジカルロックはびくともしない。
逆にノエルは仕込み杖で切られてしまった。


俺たちと一緒に全部木っ端みじんか
コレクションは警察やコグレさん分もあるので願いは叶わない。魁利、何かを思いつく。


ノエル変身解除
そしてグッティは金庫を開けられそうなコレクションを求めてコグレさんと激突!


燃える街
もっとにぎやかな場所で暴れようとするドグラニオの前に、それでも圭一郎たちは立ちはだかる。
世界を守る仕事。苦しまなくていい人々がたくさん苦しんだ、その人々のためにも倒れるわけにはいかない!
だが精神力でどうにかなるほどドグラニオは甘くない。
炎を帯びたコンクリの槍が迫る……が圭一郎たちに直撃する前に霧散した。


コレクションが増えてる
魁利たちがコグレブックを使ってドグラニオのルパンコレクションを隠れ家に転送していた!


この機を逃すな!
警察チェンジ! 変身しながら名乗り!


俺はいくつもの世界を奪ってきた!
自身の鎖を操作して警察を圧倒しようとするが、逆にラッシュを食らう!


ダイヤルファイターたちも台帳へ
魁利たちとドグラニオが持っていた全てのコレクションをコレクション倉庫の元へ。これでドグラニオが倒れてもノエルの願いは叶う。
そして魁利たちは警察に未来を託した。


ミラクルマスカレイズ!
圭一郎がノエルをスーパーパトレンエックスに! 未来予知で回避!
咲也がマジック、つかさがシザー&ブレードでさらに攻める!


老いた体が思った以上にコレクションに支えられていたことに!
かつて暴虐を極めたドグラニオの黄昏。そこへグッティがサイレンストライカーを持参。これならドグラニオの鎖も壊せるかも!
サイレンストライカーで圭一郎がスーパーパトレン1号へ!


そして快盗たちは
大切な人たちの幸せを願い、目を閉じる……

 

火力VS火力
スーパーパトレン1号のビームが青く! 押し込まれる圭一郎をつかさと咲也がグリップ握って支え、フルパワー!


まだ倒れない
鎖は壊れなかったか。しかし追い詰められたドグラニオ、金庫を開けるのは断固として断る!
戦いを見守る管理官が責任を取る。ドグラニオを倒すよう命令するが、金庫の中の魁利たちを見捨ててはいけない。


あんたはそっちにいてよ
脳裏によみがえる魁利の声。圭一郎はVSチェンジャーを構え直し、ドグラニオに迫る。
蘇るのは魁利との、ルパンレッドとの記憶。つかさと咲也も、ノエルも思い出す。


嗚咽とともに
VXチェンジャーを突きつける圭一郎の背を、魁利の笑顔が押した。
銃声が響く。


1年後
ギャングラー残党の事件はパトレンジャーの活躍で解決。子供たちのファンも増えて人気急上昇!
勝利さんは出勤し、彩さんも写真を飾り、詩穂は快盗の復活を信じて漫画を持ち込んでいた。


幽閉ドグラニオ
国際警察日本支部の地下で自分でも切れない鎖にぐるぐる巻きにされていた!

ギャングラーとして華々しく散ることも許されず、ただ囚われるだけの屈辱を味わい続けるという、ドグラニオにとっては最も苦しい結末か。Vシネで脱獄させてもらえそうだけど。


ギャングラーの残党が現れました!
組織としてはもう終わっているとは言え、残党の犯罪は絶えない。圭一郎たちはまた出動する。


カーゼミー
まだコレクションを持ってるやついるんだな。
最後のコレクション持ちを前に、現れたのは……快盗!
その種は劇場版のジャックポットストライカー。コグレブックを介して逆にドグラニオの金庫に侵入し、そこから外に出したのだった。


三人の快盗に捕まったんだ
勝利・彩・詩穂。まさかの快盗化!
魁利は勝利に謝り、鼻をつねられて一人の弟に戻る。快盗任務はこれで終了だった。
コグレさんのスカウトとノエルの仕込み。コレクションを集めたいと言いつつ魁利たちを助けたい、そんな彼らはほくそ笑む。


まだ快盗を続けるつもりか?
まだルパンコレクションを集めきってないし警察のVSチェンジャーが残っている。今度はノエルたちの願いを背負って戦うのか。
魁利たちの快盗稼業は続く!? 主に警察相手に!


VS戦隊
初美花と咲也はちょっとなかよく、つかさと透真は緊張感をもって、圭一郎と魁利も本気でぶつかり合う!
カーゼミーからコレクションを奪取した快盗は、警察からもコレクションをいただくと予告、そして……!


次週
スーパー戦隊最強バトル!

 

 

ルパンレンジャーVSパトレンジャー総括

一年通してVS戦隊をやるという実に意欲的な作品だったと思います。

スーパー戦隊シリーズはかなり伝統芸能として期待されている面はあるんですが、かといって「どうせ客は3年で入れ替わるんだから」って作っていたらそれはそれで視聴者に悟られるわけで、今回のようなチャレンジを定期的に挟むことは「常に最新の物を視聴者に届ける」という姿勢を保つためにも、あるいは現場の刺激のためにも必要と言えるでしょう。

パワーレンジャーの停止もあって商業的に厳しかったとは聞きますが、その中でも最低限の変更でVS戦隊のコンセプトを貫徹していたことは個人的には喜ばしいところ。

途中で2戦隊が和解する展開に変更していた場合、本作ならではの盛り上がりや緊張感は失われていたでしょうし……いくつか変更点はあったように見受けられますが、その中でもドラマとしては最高の着地をしたのではないでしょうか。

出来ればこの先に訪れる決着まで描いてほしかったかなとは思いますが、その辺はリュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー辺りで触れられそうでもありますね。

スタッフ・キャストの皆様一年間ありがとうございました!

SHT2/17 話し合いは大切 #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第3話「プリキュア解散!? スタープリンセスの力を探せ☆」


わたし、星奈ひかる!
あ、復活したOP口上。ここで変身もしちゃうんだ。
そしてアバンでスターカラーペンダントが何かに反応?


一晩考えても分からなかったプルンス
スターカラーペンダントをスキャンしているのか。結局音はあの後鳴らなかった。
ララちゃん徹夜お疲れ様。
AIさん曰く使命と関わりがある確率は98.98%。プリンセスの力を探せ!
分析が途中だというララちゃんの制止を聞かずに飛び出す。


ちゃんとペンダントを分析しなきゃダメルン
ララちゃんグローブ、AIとの通話機能があるのか。
しかしまどろっこしいのでひかるちゃんじっとしていられない。
ぐるぐる回っている内にまた何か反応。でもララちゃんAIとの対話優先で聞いてくれない。


探しながら分析すればいいじゃん!
それだと効率が悪いルン!

ちゃん付けとフルネーム呼びにも文句をつけ合い、ひかるちゃんどんどん突き進んでしまう。


プルンス擬態
その箱は余計に目立つ気がする。
宇宙星空連合には一応手引きがあるのか。プルンス、ひかるの思いつきでバルーンに擬態。
ララちゃんはスターカラーペンダントのおかげで地球語が分かるようになったようです。


ドーナツ屋のお姉さん
キラやば~!で理解されているというか、ひかるちゃんのオカルト趣味を把握しているというか。
それで友達を連れてきたことに感激してくれている辺り、ひかるちゃんオカルト趣味突っ走りすぎて友達少ない……?


怪奇蛍の噂
ケンカしてしまうひかるとララの間に現れたのは、太陽のようなお姉さん。天宮えれな!
観星中の太陽と言われる有名人です。ひかるちゃん、嘘はつけないタイプなのでララのフォローが欠かせない。
えれなは弟妹の喧嘩経験を元に「まずは相手の話を聞くこと」とアドバイスする。


滝行カッパード
そこに降り立ったUFO。現れたのはノットレイダーのテンジョウ。享楽的女幹部?
フワではなくスタープリンセスの力を狙ってきた天狗さんです。でも鼻はフェイスガードか。


遊んでる場合じゃないルン
ひかるもララも喧嘩続行中。ララとしてはペンダントのデータを集めたいだけという。
分からず屋と自分勝手。挟まれたプルンスの胃が心配。


ララちゃんなんか大き……
売り言葉に買い言葉で致命的な一言を言ってしまいそうになるひかるを、フワが止めた。


天宮先輩の話
落ち着いて話し直し。あのドーナツのお店、色んな噂が集まるのか。
ひかるちゃんなりに状況を分析して動いていたんだな。
総合すれば、スターカラーペンダントはプリンセスの力が宿るペンを探すレーダー。指し示す先に光るペンがあった!


ノットレイ
ペンを横取りされてしまった!
追いかける二人を待ち受けていたのはテンジョウとノットレイ軍団だった。
ひかるとララ、変身!
早速二人の歌声重ねてますね。

 

欲しいなら奪ってみたら?
テンジョウ、ノットレイの陣形で迎え撃つ。上から狙うと逆に光線銃で撃墜されてしまう!


ミルキー、どうすればいい?
スターはミルキーの分析を素直に頼る。
同時ジャンプでバリア展開。星の足場で加速をつけて手をつないだままミルキーショック!
テンジョウの視界を奪ってミルキーがペン奪還。スターがキャッチ!


おうし座のペン
プリキュア! おうし座! スターパンチ!
直撃こそしなかったものの威力は素のスターパンチより上か。


フワに力を
おうし座のペンがトゥインクルブックにセットされ、キャンパスを展開する。
おうし座を描くとフワがおうし座フワになり、星の輝きを空に戻す。


星を消さないために
まだ色の戻らないスターパレス。
不完全な復活を遂げたおうし座プリンセスが使命を与える。この要領で星座のパワーをフワに与えると完全復活できるらしい。


ごめん!
ひかる、自分の勝手さを謝る。でもララも謝り、「ララ」と呼ぶように求める。
青春でプルンス!
もっとプリキュアがいればもっと強くなれる。そんなプルンスの傍らには、天宮先輩の花が。


次回
キュアソレイユ誕生!

 


仮面ライダージオウ第23話「キカイだー! 2121」


黒ウォズさんの喜び
ジオウⅡは強かったですね。ゲイツリバイブへはどう進化するのか。


クジゴジ堂
順一郎さん、古びたロボットの玩具を手にする。
ソウゴは卒業できるかどうかのがけっぷちと言うことで追試を受けるが、問題も答えも見えていなかった。14点。
理系苦手だしな。ジオウⅡの力で何とかなるとでも思ったのか。


オーバーヒートでぶっ倒れて
ソウゴが見たのは、駄菓子屋。
そこで機械か人間かおばちゃんに問われて人間だと答えると、人間は破壊するとおばちゃんがキレッキレの動きで襲い掛かってくる!
おじちゃんのキックもなかなか打点が高い。
そこに現れたのは真紀那レント。


人間か?
いや、キカイさ

レントは仮面ライダーキカイへと変身! 鋼のボディに熱いハート!

 

キカイVSロボおじちゃんロボおばちゃん
連続パンチと必殺キカイデハカイダーで機能停止に追い込む!
ちょっとこの構図ジャンパーソンっぽい。


アナザーライダーが現れた!
ゲイツからの電話呼び出しで目を覚ましたソウゴ。現場に現れ、アナザーライダーに既視感を覚えつつもいきなりジオウⅡ!

 

アナザーキカイキック
ライダー斬りで初見の技でもとりあえず撃墜。
契約者がいない。訝るゲイツだが、ソウゴは追試に備えて帰宅する。


破片から復活
そこらの街路樹に寄生して復活する。ピノキオというかからくり人形というか。
擁立したのはウールでもオーラでもなくスウォルツでもない。
アナザーキカイを生み出したのは誰だ?

 

勉強再開
でもまた昏倒。そしてソウゴは夢の続きへ。
夢っちゃ夢だな、とレントは認める。
レントはヒューマノイズから子供たちを守って戦っている。


レント充電
子供たちの充電コールで人工衛星からエネルギーを照射されて充電!
ここは2121年。その割には田園が広がる未来の世界。


ヒューマノイズ
人間の形をした機械生命体がすでに地球を支配していて、この周辺は人間保護区だったがヒューマノイズに襲われているという。
人間が集まる拠点へと子供たちを連れて行こうとするレントだが。


機械か、人間か
ヒューマノイズの再襲来。鍬VS仮面ライダー!
アルティメタルフィニッシュ!


氷の結晶のようなエフェクト
フルメタル・ジ・エンドのモーションにソウゴはアナザーライダーの正体を悟る。しかしヒューマノイズにぶん殴られて現実に戻るのだった。


ゲイツVSアナザーキカイ
ファイズアーマーをまとってグランインパクト! ……ポイントマーカー出ないけどな本来。
駆けつけたソウゴはアナザーキカイの正体を告げる。
けど夢で見たと言って「落第した魔王なんてシャレにもならんぞ」と親身になって心配しちゃうゲイツだった。


ツクヨミと白ウォズ
白ウォズすらも知らない未来。ソウゴが見たのは予知夢だと言う。
ソウゴの力がツクヨミたちの想定を凌駕しつつある。ツクヨミさん、対ソウゴタカ派に鞍替えしてしまった。


寝ないように対策
そんなソウゴに、ゲイツはラベンダーの香りで眠らせようとする。
アナザーキカイ攻略の手掛かりはソウゴの夢しかない!


ソウゴ爆睡
そして夢の中でレントに起こされる。起こし方がちょっと目覚まし時計みたいだ。
エネルギー切れを起こすレントだが、充電しようとしたら逆に赤いビームを食らって強制変身?


ゲイツVSアナザーキカイ
白ウォズと協力する道しかないというツクヨミ。
白ウォズはフューチャーリングシノビへ、ゲイツはゴーストアーマーへ変身。
そしてソウゴもまだ手掛かりはつかんでいないが合流してジオウⅡへ。


とりあえず格闘で圧倒
ベルトからの召喚二刀流で触手も捌く。
キングギリギリスラッシュで粉砕!
そしてソウゴは時の流れを目にする。


このアナザーライダーの発生の大元はウォッチではない
スウォルツがアナザーキカイのコアを確保して白ウォズに取引を持ちかけつつ、ウールにアナザーキカイの力を埋め込む!
誰がアナザーキカイの力を奪うか。スウォルツ主催のゲームが始まる!?
白ウォズはノリノリで参加。ゲイツとツクヨミの道は……
一方黒ウォズは余裕でメタ空間へ。孤独こそが高みへ導く?


夢の中で
レントはヒューマノイズと同じ言葉を発する!

 


スーパー戦隊最強バトル!!BATTLE1「史上最強は誰だ!?」

 

襲われるゴーカイジャー
そこにルカの姿がない……遅れて駆けつけたマーベラスにガイソーグは「一番強いのはお前か?」と問いかけ、ルカの剣技を振るう!
エンシェントブレイクエッジがマーベラスを襲い変身解除に追い込んだ。
そしてマーベラスの元に金色の招待状が届く?

 

朝加圭一郎の願い
夜の国際警察で招待を受けた圭一郎、何が何だか分からないまま惑星ネメシスに転送される。
メビウス・コネクトの守り人リタが仕掛け人。
ネメシスでパレスでリタ。完全に役満。あとズバーンのアピールがちょいちょい入ってくる。願い何なんだろう。
平和のために戦ってきた先輩たち、と即座に理解する圭一郎。
そして大和先生に真面目そうな新人さんと言われる圭一郎だった。


5人ずつ32チームに
つまり総勢160人。倒れてるゴーカイジャーとかの他にも不参加のヒーローが結構いる。
招待状が届いても特に願わなかったタイプかな。
その代わりにピーボ・マグ・コロン・アーサーG6・ダップなんて言うイロモノチームが誕生しているんですが。
あと恐竜系いないな。


この五人がチームか
大和先生の胃痛チーム!
案の定ジューマンと間違えられるスティンガーだった。
そして不機嫌なマーベラス。代わりに面識のある大和が紹介。
大和先生がいると話がサクサク回る……


変わり者チームVS生真面目チーム
大和も変わり者に入れられてしまったのか。
一方生真面目チームは圭一郎の他にさくら姐さん、ハイド、マツリ、遠藤耕一郎と確かに生真面目の塊みたいな人選だ。


バトルフィールド1
圭一郎VS大和。先輩と戦うのは不本意だが精一杯戦う宣言の圭一郎。
願いを叶えるために力と技をぶつけ合うだけと、大和も快く答える。
ステージごとに存在するジェムを先にゲットしたチームが勝ち。これを一つに集めるとどんな願いでも叶うという。


警察チェンジと本能覚醒
バトルフィールド2では高丘チームが戦闘中。高丘がいるのは乗り物チームか。
対するは伝説チーム。


俺には誰にも負けない願いがある!
世界平和だ! という圭一郎を前に大和、変身解除していったん仕切り直し。
生真面目チームみんなの願いらしい。みんなが思ってるけど言わないやつ!
一回座ろう。


世界平和は世界中のみんなで力を合わせてつかみ取るものだ
話し合いで解決しちゃったよ。
そして大和の願いは? ある約束を叶えるというものだが。


あなたの願いこそこのバトルに勝って叶えるべきです
圭一郎、世界の平和を託して勝利を譲る。


Aブロック後半
ボスは剣豪チームか。さらに殿もタッグ。
対するブルードルフィンとイエローターボ。射手チームか。


そのほかのチーム
タイムグリーン、ドンさんの豪快チェンジでは?


大和の願い
それはチームにも秘密。というかスティンガー、もうちょっと輪に入れ!
一方マーベラスはガイソーグ待ち。


怪力チームVS変化球チーム
変化球チーム、メンバー構成そのものが変化球。
勝利した怪力チームのもとにガイソーグが現れる。リタも知らなかった? 黒幕じゃなかったのか、それとも別口の悪意か。
ルカから奪ったワイヤー剣術で怪力チームを打ち倒す……


お前らには関係ねえ!
突っぱねようとするマーベラスだが、大和は引かない。マーベラス、とりあえず説明する。
何と言うか大和、猛獣の手綱を握るの手馴れてるよね。
そこにリタも登場。マーベラスの情報が確かか確認して、対応を検討すると言って消える。
魔法のような振る舞いにスティンガー訝る。
一方マーベラスはガイソーグを自分の獲物だと宣言。


高丘&走輔VSスティンガー&天晴
走輔VS天晴! しかしスピードルソウルが反応しない?


何かおかしいと思ったことはあるか?
スティンガーは映士に戦いながら聞き込み。サガスラッシュを弾いたら結界にぶつかった?
外部と通信はできないらしい。


アカニンジャーVSゴーオンレッド
アカニンジャーを下したゴーオンレッドだが、ボウケンシルバーにぶつかって謎コントをはじめ、結局天晴が勝利。


一番強いのはおまえか?
乗り物チームが去ったところでガイソーグ登場。マーベラス走る!


一方
リュウソウブラック・バンバとリュウソウグリーン・トワが何かを求めて遺跡を探る。
ツヨソウルを剣にセットして壁を破る!


次回
鎧の中にいたのは誰だ!

 


S.H.Figuarts キュアカスタード&キュアジェラートセット

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 キラキラ☆プリキュアアラモードシリーズも一段落? S.H.Figuartsキュアカスタードキュアジェラートセットをご紹介!

あおひま

デコボコぴったり! ひまりとあおい!

 

 

 

〇玩具解説

玩具解説

 2018年7月13日~9月20日受注、12月21日発送開始の魂ウェブ商店限定品。同時発送物は「仮面ライダーW ヒートメタル(真骨彫製法)」など。

 キュアカスタード・キュアジェラートがワンパッケージに収められている他、妖精キラリン・ピカリオ姉弟とスイー・ツー・ワンダフルアラモード用PETエフェクトシート(上から二段目と三段目)が付属している。

 

 

〇キャラクター解説・キュアカスタード

カスタード

 いちかのクラスメート、有栖川ひまり。広範なスイーツ知識を持ちつつも、好きなものの解説に没頭して周囲を置き去りにしてしまう癖があり、小学生時代に周囲に引かれてからは一人でスイーツの研究に没頭する日々を送っていた。

 このため人見知りになってしまったものの、ひまりを必要としたいちかとの出会いによってキラパティ及びキラキラ☆プリキュアアラモードチームの知識担当として活躍することになる。

 物腰やわらかで丁寧口調の控えめな性格だが、上記の経験で友達付き合いよりスイーツ研究の道を選ぶように本質的にはチーム内の誰よりも好きなものに対しては頑固な一面を持つ。

 またキラパティの日々を通じて商店街PR動画のリポーターや、愛読書の著者である立花博士のスイーツ実験の助手を務めるなど、さらなる勇気を身につけていった。

 誕生日は4月16日で実はプリアラ中2組では一番お姉さん。

 CVは「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の主人公柊まいんを演じた福原遥氏。

 

ひまりん

 いちかと作り上げたリスプリンを当時悪い妖精だったプルプルとの戦いから守ろうと勇気を出した際に2番目のプリキュアとして覚醒。変身口上は「知性と勇気をレッツ・ラ・まぜまぜ!」

 変身前からリスのように足が速かったひまりの身体能力を反映し、チーム一番の俊足を誇る。淡い黄色のクリームエネルギーはホイップともども敵の捕縛に用いられることが多い。

 キャンディロッド取得後は無数のクリームエネルギー弾で攪乱したり弾幕を張ったりするカスタードイリュージョンを使用。またスイーツ知識を活かして各人のクリームエネルギーの特性を組み合わせた「調理」を行い戦闘を有利に進める知恵袋・司令塔的な活躍も見せる。

 

 

〇キャラクター解説・キュアジェラート

ジェラート

 いちかとは別のクラスの中学2年生、立神あおい。学校外ではロックバンド「ワイルドアジュール」のヴォーカルを務めるワイルドな少女。曲がったことを嫌う正義感の強さを持ち常識的な目ツッコミ役に回ることも少なくない。

 実は大企業立神コンツェルンの会長令嬢で実家も大邸宅、バイオリンや様々なマナーなどを叩き込まれる日々を送っており、鬱屈していたところで岬あやね率いるロックバンド「ガナッシュ」の演奏に出会いロックに目覚めたという経緯を持つ。

 そのため自由で奔放な面と、公の場ではそれに相応しい振る舞いが出来、学校の成績も学年5位以内をキープするという優等生的な面の両方を併せ持ち、チーム内ではツッコミ役に回る常識人担当でもある。

 家族同然に育ってきた執事の水嶌みつよしは立神家のためにあおいの自由を束縛する苦手な相手として認識していたが、奥底の本心を知ったことで関係は改善されている。また岬との実力差に打ちのめされることもあったが、あこがれも嫉妬も全て音楽にぶつけて夢に進むことを決意している。

 8月27日生まれで見た目通りの(?)しし座。CVは「トランスフォーマーアドベンチャー」でラッセルを演じた村中知氏。

 

あおちゃん

 いちかとひまりから差し入れられたライオンアイスを守るため劇中3番目に覚醒。口上は「自由と情熱をレッツ・ラ・まぜまぜ!」。

 あおいの怪力がそのまま増幅される他、咆哮を介して凍結波を放つことも可能。キラキラルを介さない攻撃が通じにくいため肉弾戦を行わない傾向にある本作世界観において、両手を氷のグローブで覆ってパンチを仕掛けるなど切り込み隊長的な役割を担う。

 個人技はキャンディロッドで生み出した氷塊を連続パンチで粉砕・射出するジェラートシェイク

 

 

カスタード・スタイリング

前後ろ

 カスタードの小柄な体躯をバッチリ再現。

 

横

 写真では前傾させすぎてしまっているが、もう少しまっすぐ立たせても自立できるくらい尻尾は軽量。

 

 

1423

 フェイスは4種類。最後の物は決めポーズ用に視線を左に向けている。

 

 

グー

 肩関節は引き出し式。

 

 

グー2カーテシー

 決めポーズ用と思しきちょっと形の違う拳。何となくGoプリアーツのカーテシー用っぽくもある?

 

平手開き手

 平手と開き手。りすざんまい。

 

ポーズ

 右のみ付属のポーズ手はスイー・ツー・ワンダフルアラモードの時にキャンディロッドを構えるポーズのためのもの。

 

パクトロッド

 スイーツパクトとスティックに関してはこれまでのプリアラアーツと同じ仕様。

 キャンディロッド持ち手は左右とも付属している。

 

 

ジェラート・スタイリング

前後ろ

 こちらも基本的に良好なのだが、手足首の関節ジョイントがボリュームのあるブーツ・グローブと不釣り合いな気も。ここはボール径の大きいジョイントの方がラインが崩れなかったかも……

 アイスを模したボリュームのあるスカートはパルフェ同様に分割構造となっており、見た目以上に足を動かせる。

 

 

1234

 にしし顔があるのがうれしい。

 

 

グー

 グー。

 

パー

 パー。グローブが厚手なので何となくディズニーキャラっぽさが。

 

パクトロッド

 パクトは手首のボリューム以外は同じ仕様。キャンディロッドの持ち手は左右とも付属する。

 右手しか持ち手がないの、ホイップとパルフェだけか……

 

メロイック

 決めポーズ用メロイックサイン手首。実はバンクだとごくごく一瞬しかやってないんだけどね。

 

ギター

 同じくバンク用のクリアギターと持ち手、指差し手。これがあるのは実に分かってる感じ。

 

 

キラリン

キラ

 いちご山出身の妖精でキラ星シエルの正体。空腹になるとこの姿に戻ってしまうのがシエルの弱点となっているが、人間体にはない飛行能力も持つ。

 

キラ

 首がボールジョイントで可動。また、自立を補助するスタンドが付属する。

 

 

ピカリオ

ピカ

 キラリンの双子の弟。姉とともに渡仏するが伸び悩み、キラリン=シエルに差をつけられてしまって劣等感を覚えていたところで何気ない一言を受けて飛び出し、ノワールに拾われて彼のしもべとなってしまった。

 ジュリオの名と人間体、そして闇のキラキラルを制御するロッドを授けられた彼は当初ガミーたち妖精をそそのかしていちご山のキラキラルを奪わせていたが、プリキュアの妨害を受け続けたことで自ら転校生黒樹リオとしていちご坂中学校に転入、実験と称してキラキラルと人の心の結びつきを解明すべく暗躍した。

 闇の力に染まった代償として自らはスイーツを作れない身となっていたが、自責の念に駆られたシエルが自らもスイーツ作りを捨てようとしたこと、ピカリオ自身がいちかとのふれあいで己の心に向き合ったことでコンプレックスを払拭しワッフルを見事作り上げ、瀕死の重傷を負いながらもシエルを再起させキュアパルフェ誕生へとつなげた。

 しばらくはいちご山の祭壇で眠りについていたがグレイブとの決戦に際して古のプリキュア・ルミエルの力も借りて復活。以降は元同僚のビブリーとともにシエルの店を手伝いつついちかたちをサポートする頼れる味方となっている。

 CVは「テニスの王子様」越前リョーマ役で有名な皆川純子氏。

 

ピカ

 仕様自体はキラリンと同じ。

 

比較

 ホイップ・ペコリンと比較。

 

 

スイー・ツー・ワンダフルアラモードエフェクト

スイー・ツー・ワンダフルアラモード

 パルフェ以外のSHFプリアラシリーズに付属するPET素材製のシートと支柱をくみ上げて完成する、中盤浄化技を再現したエフェクト。

 概ねそれぞれの色に合わせた段(ショコラなら最下段の赤層)が付属している。

 

足元

 迫力の大サイズ! ハグプリ秋映画だとこのケーキでもりもり進撃していたよね……

 

キュアラモード・デコレーション!

 

1

23456

 キュアカスタード!

 

789

 できあがり♪

 

1

234567

 キュアッジェラートぉう!

 

891011

 でっきあがりぃ!

 

キラキラ☆プリキュアアラモード!

 キラキラプリキュアアラモード!!

 やっぱりレギュラーの名乗りパターンが再現できるのはうれしい。

 ……こうなるとキュアペコリンも欲しくなってくるわけだけど。

 

 

キャンディロッド!

キャンディロッド

 ちゃんとリボンパーツが正面に向くように構えていたんだなと見直して改めて気付く。

 

キラキラキラルン・フルチャージ!

キラキラキラルンフルチャージ!

キラキラルを集めて

ずーん<ぐえー

 

123456

 スイー! ツー! ワンダフル……

 

78

 アラモード!!!

 

9<ぽーん

 

比較

比較

 小学生よりはかろうじて大きいぞひまりん。右隣は中1だけど。

 

ロック心配ないさ

 市販の1/12ギター模型とかを持たせてもよさそう。

 

リオいち

 リオいち。

 

 

というわけでキュアカスタード&キュアジェラートセットでした!

 レビューが今日までずれ込んでしまいましたが、解説欄に載せたように発送は昨年12月。なんだかんだでレギュラーメンバー6人が2018年内に揃うというなかなかのハイペースだったので嬉しい限りです。

 揃えることで完成するケーキエフェクトも大迫力ですし、プリアラシリーズ通じて名乗りポーズの細かな手首の表情までフォローしてくれて実に行き届いたものとなっています。

 ……ここまで来るとキュアペコリンとかキュアワッフルとかビブリーとか長老とか巨大クリスタルアニマル付きアラモードスタイルとか欲しくなってくるわけですがさすがに厳しいでしょうね。

 ハグプリシリーズもエールの受注がスタートしていますし、今後もこのペースを維持しつつハピネスチャージと魔法つかい、あるいは過去作リメイクなんかも精力的にやってくれることを期待しています。

SHT2/24 仲間となる道 #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第4話「チャオ! きらめく笑顔☆キュアソレイユ誕生!」


えれなの朝
大家族のために朝ご飯を作ります。目玉焼きとウィンナーおいしそう。


宇宙船修理中
そんなララの元にひかる来訪でおにぎりの差し入れ。ひかる、観星中学校に登校。
惑星サマーンではAIが教えてくれるから学校制度がないらしい。


えれな先輩登校
二人のけんかを止めてくれた太陽、とプルンス思わず出てきてしまう。
お礼を言いに行こうとしても、ファンが多くて近づけない。
しかし飛んできたボールはオーバーヘッドキックで蹴り返すという超人的な活躍。これはえれな先輩のファンも増えるわけだ。


アナログな授業
このクラスメートの子、勝木さん枠か。


体育の授業
体操選手か! あちこちの部活から声をかけられているけれどどこにも所属していない様子。
ラビッタ星人なみ、とプルンスも評する。


ウンドーブの説明はまた後で
お弁当にフワが反応、そこでスターペンも反応。トゥインクルブックに描いたケーキがフワに供される仕組み。
人間に食べられるのかなそれ。


大幹部ガルオウガ
カッパード、改めてスターペン奪取を命じられる。そしてアイワーンにも「大事なのはスターペンだっつーの」と嘲られる。
かっこつけたカッパードだけど、テンジョウがすでに動き出していた。


太陽じゃなくて月!
まどか先輩派とえれな先輩派で分かれているのか。
生徒会長としてひかるの顔と名前も把握していた。それはつまり、ララには見覚えがないということで。
しかもフワが鞄から飛び出してしまったのも目撃。


天宮先輩の家
仲直りできたお礼をやっと言えました。そこでえれなの妹がフワをキャッチ。えれな先輩もメロメロです。
この状況をプルンスどう収める?


しゃべるぬいぐるみ
長男は会計担当だけどスマホに夢中か。


先輩目当ての客でいつもいっぱいの家
えれなは店を手伝ったり弟妹の世話をしないといけないので早めに下校する。
そんなえれなの周りはいつも笑顔でいっぱいだから、太陽と言われるのも納得するひかるだった。


パパの国の言葉で「笑顔」
SONRISA。スペイン語? ところでお父さん婿養子ですか。
特にプルンスが何かした感じもないけどフワも帰してもらって帰宅。


帰り道
アイワーンのレーダー、あまり精度は高くないのかと思いきやきっちりエンカウント。
ノットレイに囲まれてひかるとララ変身!
ちょっとだけ変身ソング省略。


何あれ?
ひかるたちが帰った方角から上がるノットレイ爆弾の煙。それは天宮家のベランダからも見えていた。
えれな、心配して駆けだす。


フワに近づくなでプルンス!
煙幕で分断されたところでノットレイに行く手を阻まれるプリキュア。プルンスとフワが孤立してしまう。
守るものがあって戦闘員が敵にいるの、実に厳しい。


こわいフワ~!
えれな、ノットレイに追い回されるフワを見て飛び出そうとするが、足が震える。
そんな中で、みんな守ると宣言するスターにひかるの姿が重なって……


どっちも取っちゃって!
フワに殺到するノットレイ。フワの涙を見てえれな、意を決して飛び出してフワをキャッチ!


あんたたちが誰だろうとこの子がぬいぐるみだろうと
フワを泣かせるのが大問題。弟たちを笑顔にしてくれたフワを泣かせない。それがえれなの飛び出した理由。
弱みが増えたとテンジョウはほくそ笑む。


この子の笑顔を守る!
それでも諦めないえれなに、フワが力を与える。ペンダントとペンが出現!
カラーチャージ!


宇宙を照らす! 灼熱のきらめき!
キュアソレイユ誕生!


守るものは弱点じゃない
守るものがあればあるだけ力がわく、強くなる!
灼熱の回し蹴りがノットレイを蹴散らす!
ソレイユシュートはボレーキック型。テンジョウ撤退。


プリキュアって何なの?
話せば長いならまた今度。弟たちが待っていると帰ってしまいました。
プルンス空振り!


次回
生徒会長でお嬢様。ひかるたちの秘密に迫る!

 


仮面ライダージオウ第24話「ベスト・フレンド2121」


ウォズ寝てた
白ウォズもタイムジャッカーも知らないアナザーキカイ。解決の糸口はソウゴの夢の中?


レント=キカイ暴走
ヒューマノイズのように問いかけながらソウゴに襲い掛かる。生身でロボ系ライダーにそんなに殴られたらさすがに死ぬ!


白ウォズディナータイム
ゲイツもツクヨミも表情が硬い。白ウォズが引き上げて改めて作戦会議。
ツクヨミは白ウォズと手を組みゲイツリバイブルートに進もうとするが、ゲイツはソウゴを信じていた。


ウール彷徨
アナザーキカイのコアを取り付けられてもがくように暴走する。


オーラの呼び出し
白ウォズが未来からライダーを呼び寄せたと考えていたが、アナザーキカイの件は白ウォズの管轄外。
魔王の夢の中には出てくるらしいと告げる白ウォズ。オーラの真意はウールを……


俺はマルコ
夢の中で目を覚ますって器用だなソウゴ。
レントを探し出そうとする少年たちをソウゴは止める。敵が衛星から頭脳を書き換えたと推測するソウゴに、マルコは機械じゃなくて友達だと反論する。


元々レントはヒューマノイズだった
狙う側と狙われる側。だけど友達になった。そんな彼らの過去に、ソウゴはツクヨミとゲイツを思い起こし、レント捜索に加わる。


珍客だ
これからってところでゲイツに起こされてしまうソウゴでした。
白ウォズとツクヨミのみならず、オーラまでクジゴジ堂を訪れた。


言いづらいなら私が代弁しよう
オーラはウールを助けたかった。スウォルツがウールを自分の傀儡にしようとする。それを止めたかった。
そんなオーラに、行ける気がするソウゴだった。
ここにいるみんなが力を合わせれば!


ツクヨミだけ残る
コーヒー持ってきた順一郎さんだが、ソウゴは寝ていて、白ウォズとゲイツ、オーラはいなくなっていた。


VS095を目指して
ソウゴはマルコたちを連れていくが、そこにいたスタッフはヒューマノイズだった。
夢の中なれどジオウⅡに変身してヒューマノイズを撃破。
だがそこにキカイも現れてマルコを襲う。
止めようとするジオウⅡ.ライダーフィニッシュタイム、トゥワイズタイムブレークの左ブローがカウンターで入った!


私もゲイツもここを出ていかなくちゃいけなくなって
まあ今まで居候していた方がイレギュラーなんだけど。
ソウゴはツクヨミたちが来てからすごく楽しそうだったと順一郎さんお礼を言う。
王様になりたいという夢を持ってたもんだから、古びたロボットの玩具だけが友達だったと順一郎さん明かす。


やっぱりレントはただの機械だったのかな
悲しむマルコに、ソウゴは仲間と対立しているがまた仲間になれると信じていることを告げ、マルコたちもレントを信じるように諭す。


WILL BE THE BFF
Best Friend Forever。

伝えられたレントの言葉はアナザーキカイを止めるパスワード。そう確信して現実に目覚めたソウゴはツクヨミに考えを告げて飛び出す。
だが「WILL BE THE...」はソウゴのロボット玩具にも書かれていた言葉で、ツクヨミは気付く。


ソウゴとゲイツと白ウォズと
ライダー三人での総力戦。白ウォズの力で「遭遇」を実現しトリプル変身!
そしてオーラのタイムストップ。
ジオウⅡがホログラフキーボードを立ち上げてWILL BE THE BFFを入力。でもパスワードが違った!


俺はこのウォッチを手に入れるべきなのか?
ツクヨミから「WILL BE THE KING」を聞いて迷うゲイツ。
その隙にオーラが力を手に入れるべく、パスワードを入力。
最初からオーラはウールを傀儡にするつもりだったのか。アナザーキカイウォッチを作り出し、改めてウールをアナザーキカイに。
止まった時間の中、ツクヨミがミサイルの爆炎に消える!


ゲイツ! こう入れてみて!
同じ時間が繰り返される。狼狽するゲイツだが、ジオウⅡが時間を巻き戻していた。
ゲイツが躊躇していたらあの未来にたどり着いてしまう! オーラをジオウⅡが牽制し、ゲイツがパスワードを入力。
これにより白ウォズのブランクウォッチがキカイミライドウォッチに変化し、フューチャーリングキカイに変身!


キカイの力
その辺の作業員を操ってロボめいた動きで襲い掛からせる、なかなか極悪な能力だった。
最後は爆裂DEランス。アナザーキカイ爆発! そしてコア部分も燃え尽きた。


せっかくスウォルツと私でおぜん立てしたのに
そんなこと言われてもウール君、みんなについていくしかないのか。


分かたれた道
ゲイツとツクヨミは白ウォズと共に去り、ソウゴは一人立ち尽くす。


夢の中で
ソウゴは改めてWILL BE THE BFFを入力し、レントを再起動。
やっぱりお前は俺のBFFだ、とレントは告げる。その理由は明かさず、夢は終わった。


再追試中
先生も頭を抱えるが、82点を取って卒業できるようになりました。最初に予想した問題が出た、ということだが。


アナザーキカイはどこから来たのか
ソウゴの力は未来を予知するのではなく、未来を作りだしてしまう力なのか。
ソウゴが夢を見たから、この時代にアナザーキカイが生まれた? ツクヨミはその力に恐怖する。

……それで18点逃しているのはまだ付け入るスキがあるってことでは。
そして白ウォズは三つのミライドウォッチを介してゲイツに新たな力を授けた。砂時計っぽいライドウォッチか。
そしてスウォルツが持っているのはアナザージオウウォッチ!?


次回
加古川飛流。アナザージオウ!?

 


スーパー戦隊最強バトルBATTLE2「暗躍する謎の鎧」


ガイソーグ急襲
天晴とスティンガーが立ち向かうことに。ガイソーグの目的は強き者と戦う、それのみか。


忍烈斬&アンタレスインパクト
盾で防ぐガイソーグに、今度はマーベラスが生身で挑んで行っちゃう。
至近距離からゴーカイガン!


カラクリヘンゲン爪
ガイソーグの技からマーベラスを庇って天晴負傷。
余計なことをしたと詰め寄るマーベラスをスティンガーが止める。


何か思ったよりも早くたまりそう
ご満悦なリタだが、ガイソーグとつながっているわけではない。でもガイソーグはなぜか招待状を持っていた。


知らん顔ですか
大和先生がキレてタカ兄が止めて逆に怒られるレベル。
同じスーパー戦隊の仲間だから力を合わせるべきだと大和は主張する。
お宝のためなら手を組むだけだと突っぱねるマーベラスに大和は譲らないが。


みんなちょっと注目してくれ
一発芸「お尻」。カグラには気持ち悪いと言われてしまったが、一応笑顔は戻った。


運営の発表
リタさんガイソーグを参加者に加えちゃったよ。
願いを叶えるジェムに興味はないとスティンガーは訝る。
絆絆とうるさいというマーベラスは飛び出し、それを追って天晴とカグラも出ていき、スティンガーも用事を思い出したと出ていって大和一人になってしまう。


ツルギとの連絡も不可
だからスティンガーさん、そうやって一人で探りを入れようとするとこだぞ。


3VS3のバトル
しかし大和・スティンガー・マーベラスでは無理だと判断し、大和は一人で三人と戦うと宣言する。


アカレンジャーキー
マーベラス、アカレンジャーからキーを受け取っていた。
そこに天晴が駆け寄ってくる。
これで笑わなかったら諦める、と言って繰り出した一発芸は「餃子」。
でもフッと笑っちゃうマーベラスだった。マーベラスさんのお宝知りたい、とカグラも寄ってきた。


俺のお宝は家族と言うか一族
一緒に戦う仲間だから大事。家族で忍者やってるからな。
聞いてあげてマーベラス! そんなマーベラスがお宝ゲットするところを見たいからとマーベラスを連れ戻すことに成功する天晴だった。

まさか天晴がここまでチームの要になるとは。やはり子持ちになると人は変わるのか……あと忍術教室もやってるしな、たぶん。


1VS3
走先生に問われて陸海空チームと戦うことになる大和。あとはギンガグリーンとバルシャークか。
ガオレンジャーBGMの中で大和は野生解放。だがブレイジングファイヤーで撃墜され、ギンガグリーンのアクロバットとシャークジョーズに翻弄される。


他の戦い
力持ちのカレー好きイエローと言うイメージをわざわざ否定するイエローオウルだった。
でもリタとしてはその辺どうでもいいらしい。


力を合わせろとか絆とか言っといて何やってんだあいつ
半分くらいあんたのせいだよマーベラス!


ライッ!
ジェムゲットのために容赦ないな走先生。
だが約束を守るために満身創痍でも大和は立ち上がる。


誰とどんな約束をしたんだ
走先生に問われて、大和は明かす。病弱なあの子を動物のたくさんいる大草原に連れていくと。
タカアキ君は亡くなってしまったが、ほんの一瞬でも魂を呼び戻して触れ合わせたい。

死んだ命を戻したいとは思わないけれど、せめて一瞬だけでも願いを叶えたい。この感覚は確かに大和先生だ。
本能解放でギンガグリーンと空中戦!


本能覚醒!
ジュウオウゴリラでガオメインバスターも打ち返す!
ファルコンサモナーもものともしない!


さらに本能覚醒!
ホエールの柔の技でバルシャークを退け、ジュウオウファイナルでジェムをゲット!

 

リーダーたるもの熱くないとチームを引っ張れないだろ
熱く見えない奴もいるけどな、と走先生は告げる。
全てのスーパー戦隊は互いの信頼の上に成り立っている。今思えばみんなを信じればいいからレッドは楽。そう言い切れるのはやはりレッドだからか。
ブルー鮫津とブラック牛込が言っていたネバギバを伝授して、走先生は二人とともに去っていった。


待ってろよ大和!
駆けつけようとしていた天晴、ガイソーグに襲われる。今の手すりへの激突は痛そう!


大和帰還
だがそこに天晴はいない。しょうがねぇと立ち上がるマーベラスを止める大和。だが大和の方から頭を下げた。
マーベラスのことを信じられてなかったことを詫びる大和だけど「実はいい人」とか言われるの苦手だよねマベちゃん。


ワイルドカード投入
リュウレンジャーとニンジャホワイト、レッドマスクとオーレッドのいる戦場にガイソーグが現れるが、リュウレンジャーたちはそれを待っていた。


この星のテクノロジーじゃないな
スティンガーがたどり着いたのはスーパー戦隊についての詳細なリサーチ内容と謎のテクノロジー。
資料を読みふけるスティンガーに何かが近づく!


大和セルフ治療中
ガイソーグは強い!
そこにマーベラス到着。同じ戦い方はしないと豪快チェンジ。
今の俺のパワーは一人分じゃないと、デカレッドにチェンジ。あらかじめ受け取っていたのか。
ハリケンレッドにチェンジして影の舞!

 

 

この構えは
ガイソーグがとった天晴の構え。忍烈斬を疾風斬で破って元に戻り、ファイナルウェーブ!
ガイソーグのヘルメットが脱げた中からは、天晴が……


竜装兄弟
もう持ってるソウルはスルーしつつ、ハヤソウルとSPソウルをゲット。
だが何も起こらない。騎士竜探しを再開、って使えないソウル置いてっちゃうのか。


次回
カグラVSデカマスター!

 

SHT3/3 紫の内側 #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第5話「ヒミツの変身☆ お嬢さまはキュアセレーネ!」


香久矢まどかの朝
髪を束ねて的を狙う。弓道の他にピアノなんかの賞状やトロフィーも飾られていますね。
見事に的の真ん中に的中。やってきたお父様からも見事だと告げられる。
というか頂点に立つことを期待して無意識にプレッシャーかけちゃう系?


行動で示さなければ部下はついてこない
商店街近くの宇宙人騒ぎの調査で忙しい。
ってお母さまの方はド天然だな!
香久矢の家に秘密はない、ということで家族間ではオープンでいることを心掛けている。機密情報漏らしちゃってもいいのか。

しかし「宇宙人に味方する者に容赦はするな」って言ってる辺り、今回の件以前から宇宙人問題が進行しているんだろうか……

組織の上司としては理想的(ただ高官が現場にホイホイ来ちゃうのは現場の人の胃が心配)だけど家庭人としてはかなり不器用で、心から娘のためを思ってレール敷いちゃうタイプだ。


聞けば聞くほどプリキュアは大変
えれなさんに情報開示。ところでさらっと制服姿だけどララちゃんは転入したというよりは潜入?


観星中の月ですもの!
縦ロール姫ノ城さん解説キャラとして出張ってきた。
気位が高くて特定キャラをライバル視するタイプ、五星さんとか一条族とかを思わせますが、「追いつくべきライバル」と相手を素直に上に見ているのは姫ノ城さんが後輩(ひかると同級生)だからだろうか。


学校にこれっぽっちも入ったことないから!
ひかるちゃんやっぱりウソはつけない。プルンス叩き落としたところもまどかに見られた!


父の言葉
まどかさん、優秀で唯一小テストで100点。


新入生歓迎会の報告
生徒会長だけど、今日は上の空。ただそこでもすぐに建て直せてしまう辺りはスペックが高く、周囲からの信頼が厚いと言うか、あまり人に気の迷いとか見抜かれた経験がないのかも知れない。今回お父さんも決定的なところまでは切り込んできてないし。


天宮さんこそ星奈さんと何を?
フワにミルクをあげている現場に接近。生徒会長として学園の全てを把握する義務がある!
ってフワが自発的に出てきちゃったよ!


父に伝える義務がある
誰にも言わないでとひかるに頼まれ、フワに胸に飛び込まれ、まどかの思いが乱れる。
射の乱れから父に隠し事を悟られてしまう。


代々人の上に立つ務め
学校ごとで心を乱されている場合ではない、私の言うとおりにすれば間違いない。
そんな父の言葉にまどかは……なまじ聡明なばかりに妥当性を理解してしまって反論反発とか考えられないのかも知れない。


尾行開始
ララ、すっかりひかるのおにぎりで餌付けされていた。
ララの家代わりのロケットまでまどかは見つけてしまう!


話せば長くなるんでプルンスが
プルンスの説明を遮り、まどかは父を裏切ることができないと告げる。そんなまどかに、フワがおにぎりを差し出す。
まどかの心に元気がないとフワは見抜いていたのか。見抜いたうえで元気づけようとするふわふわ生物。これはまどかさんにとって足りなかったものかも知れない。


フワを守ると決めたから
ひかるはまどかに頭を下げる。まどか自身がどう思っているのか。フワが悪い宇宙人に見えるのか、問いかける。

冬貴さん、娘を支配しようって気はないんでしょうけれど娘がもし悩みを打ち明けたら「これこれこうしなさい」って具体的な解決策出しちゃって、まどかさんを良くも悪くも悩ませないタイプだったりするんじゃないかな……


悪い宇宙人
テンジョウ登場。ひかるは飛び出し、ララとえれなもそれを追う。自ら飛び出すことで囮を買って出た形か。
フワをまどかに託す。三人で変身!


伝説の戦士、プリキュアでプルンス!
プルンスがまどかに対する解説役に。
ミルキーショックにスターパンチ、そしてソレイユの炎キックでノットレイを蹴散らすが、まどかが枝を踏んで気付かれてしまった。


フワを守ると決めたから
テンジョウの要求も拒否して逃げる。プルンスがノットレイをどうにか阻もうとするけれど突破されてた。前回とか今回とかそこそこ戦えるんだけどフワを守って戦うには力不足って感じか。


この子を守らないと!
湧き出る強い思いにフワが力を与える。
心に蘇る父の言葉と目の前のフワ。迷ったけれど、守りたい気持ちが勝った。
まどか初めての決断。


夜空に輝く! 神秘の月あかり!
キュアセレーネ!

ノットレイに囲まれ竜巻を起こされる。陣形テング風!
しかし四方八方からの動きを最低限の動きで見切る。


上に立つことで人の気持ちを知るように教えられ
知ったからこそフワやみんなを放っておけない。セレーネアローで陣形の中心を射抜き一網打尽!
テンジョウは撤退する。


いつもお世話になってます
冬貴父さんが部下を引き連れて調査にやってきた。そんな父に、まどかは初めて嘘をつく。
父を裏切るのは心苦しい。一刻も早くことを収めることをまどかは決断した。


プリキュアに関してはお二人が先輩ですし
えれなとまどかに勧められて、先輩付けを止められることに。とは言え学校の有名人をいきなり呼び捨てにはできないひかるちゃん。
一方サマーンに敬語はないとララはあっさり呼び捨てにしていました。あくまで効率重視なのね。


次回
ダークペン出現!
アイワーン地球に降り立つ!

 


仮面ライダージオウ第25話「アナザージオウ2019」


未来を創造するソウゴ
つまりゲイツをゲイツリバイブにするのもソウゴが望んだことだからか……オーマジオウ見ちゃったしな。


4月の終わりに南中するはずのレグルス
オーマの日が正史より早く接近している?
スウォルツは次なる動きへ……


アナザーオーズ
いつぞやのバスケ選手!? アナザービルドウォッチを生成し、今度はアナザービルドに変身!


静かなクジゴジ堂の朝食
そこに黒ウォズが来訪して順一郎さん大喜び。
ゲイツとツクヨミの代わりに伝令役を務めることに。


飯田さん倒れる
アナザーエグゼイドだった人も襲われた。と言うことはもう黎斗は襲われた後か。
嫌な予感がするソウゴたちの前にアナザービルド登場。ソウゴはビルドアーマーに変身!


アナザーエグゼイド
倒しても別のアナザーライダーになる男。黒ウォズはソウゴとともに撤退する。
アナザーライダーの正体は加古川青年。


ゲイツとツクヨミ
どこのお寺だ! ツクヨミに念を押されるけれど今のゲイツ君がソウゴを倒せるかは疑問。


輝くレグルス
ソウゴが見たのは、ジオウⅡとゲイツが海辺で戦う夢だった。
また予知夢だろうと黒ウォズは分析した。
しかしそこは妙に穏やかだったとソウゴは思い返す。


オーマの日にはレグルスが最も強く輝いた
そんな黒ウォズの話はさておき、今のアナザーライダーが契約者を襲ってアナザーライダーの力を奪ったのではないかとソウゴは推理する。


レグルスの位置がおかしい
アナザーファイズでアナザーフォーゼの佐久間を加古川が襲撃。
その現場に駆け付けたゲイツが変身しアナザーエグゼイド加古川と交戦。ソウゴも駆けつけるが一足遅かった。


エグゼイドウォッチはあるか?
そこで素直に力借りちゃうからなぁゲイツ!
ライドウォッチ効かないってソウゴが言おうとしたのをゲイツ聞こうともしなかったしね。


我が救世主に向かって茶番とは許せないな
代わりに白ウォズがフューチャーリングキカイ。天文台のパラボラを操ってビーム!
爆裂DEランスが直撃するが、アナザーエグゼイドはアナザーファイズへと変化。


俺は加古川飛流だ
加古川は素直に変身解除。ソウゴとは何度も交差する運命にあると告げて去っていったが、ソウゴに心当たりはなかった。


情報共有
同じライダーの力が通用しないのは厄介だがゲイツリバイブなら問題ないと白ウォズは語る。
どんなアナザーライダーでも問題なく倒せるが、ジオウを倒す心を強く持たないと発動しないウォッチらしい。


ゲイツの懸念
ツクヨミに加古川のことを調べてもらうが、ゲイツが気にしているのはそこではなくて……


次の標的
アナザーウィザードだった早瀬をソウゴと黒ウォズが訪ねるが、早瀬に二人の記憶はない。
それはそれとしてボディガードを買って出るソウゴに早瀬は困惑するしかなかった。


ゲイツが2012年でアナザーウィザードを倒したから
早瀬はソウゴたちのことを最初から知らなかった。


ツクヨミ来訪
順一郎さんに加古川のことを聞くが、心当たりはなかった。
十年前まで両親と暮らしていたソウゴ。だが両親はもういない。


嬉しそうなソウゴ
ゲイツとツクヨミが自分を見張っていたのはこんな感じだったのか。アナザーライダーが現れればゲイツと会える。
人が襲われることをどこかで求めている。そんな魔性を黒ウォズは支持する。


10年前のバス事故
ソウゴと加古川の接点は同じ事故の生還者だったこと。繋がった!


早瀬の仕事終わり
ついてくるソウゴ、当然ながら信用がないので早瀬は走って逃げて撒くことに。
だがその行く手に加古川が現れウォッチを埋め込む。
一足遅く駆けつけたソウゴが早瀬を逃がす。


お前を倒すために
加古川は「ソウゴには分からないこと」と説明すらしない。
加古川にこれ以上好きにさせないため、ソウゴはジオウⅡに、加古川はアナザー鎧武に変身!
そこにゲイツも駆けつけ、白ウォズとW変身!
ジオウⅡを殴り飛ばしたゲイツはアナザー鎧武に向かい、白ウォズはクイズにフューチャーリング!


フルーツトマトはフルーツか否か
〇でも×でもなく永遠に論争が続く問題を出すとどうにもならないのか。
アナザーゴーストに変じた加古川に対してゲイツはリバイブウォッチを使おうとするが作動しない。
そして加古川はアナザージオウへと変身した!


ウール君が見ていた
そして帰ってスウォルツに詰問。
裏のライダーの王。最強の禁じ手か。
未来の読み合いで決着がつかない!


次回
ゲイツリバイブ爆誕!

 


スーパー戦隊最強バトル!!BATTLE3「暴かれた大秘密」

 

ガイソーグの中から天晴
兜が脱げても洗脳は解けるわけではないのか。マーベラスを変身解除に追い込んで去っていく。


スティンガーに迫る気配
こっそり調べているところに来たのはドギーだった。セイザブラスターを見てキュウレンジャーだと気付くの、客演経験が活きてて芸が細かい。
ドギーの宇宙でもスティンガーの宇宙でも同じ惑星で異常磁場が検出された。二人がこの場にいるのはその調査のためでもあった。


マーベラス倒れる
天晴が他のチームと意気投合しちゃってる可能性を否定しきれない大和先生だった。
カグラはマーベラスの宝が何か思いをはせる。


準決勝
結局ガイソーグの名前覚えられてないんかいリタ!


格闘技VS怪力
タイムレッド&リュウレンジャーVSガオブラック&ギンガブルー!


魔法陣
外部との連携が一切できなくなっている原因を発見。巨大ロボが使えない!
ドギーも見たことのない古文書を解読すれば謎に迫れるとするスティンガー。
ドギーはマスターライセンスの解析モードを起動するが、少し時間がかかりそう。


雑兵軍団
魔法で様々な戦闘員が生み出され、二人に襲い掛かる。ヒドラ―兵もいるぞ。
スティンガーがこの場を引き受けドギーを先に行かせる!


ガイソーグの拠点
そこにはルカが囚われていた。


格闘技チーム勝利
亮はガイソーグのことも引き受けて決勝戦進出。しかしそのままリタに消されてしまった?
願いが叶った時のみんなの顔、早く見たいな~とリタはほくそ笑む。


スティンガー奮闘
そこにガイソーグが襲い掛かる。
そしてドギーは倒れているマーベラスを発見。


変わり者チーム楽屋
ガイソーグイコール天晴ではない、と大和は分析し、マーベラスも推測を支持。
それ以前から誰かが鎧を着せられて操られていると見て間違いはなく……


この星のジェムの力を悪用しようとしている奴がいる
願いを叶える力があるのは事実だったのか。
方針は決まった。マーベラスも渋々手を重ねた。借りは返す。


Aチーム準決勝
このタイミングでカグラVSドギー。圧倒的な戦いにしようじゃないかと、持ち掛けるのは、ガイソーグを誘き寄せるためか。


デカマスターVSトッキュウ5号
地力がだいぶ違う気がする!
そして大和はマーベラスに、戦いに賭けた思いが踏みにじられることを危惧していた。
怒りをぶつける時は一緒にぶつけてやるよ、とマーベラスはマーベラスなりに笑みを浮かべた。


君が圧倒的な強さを見せれば奴は出てくる
潜入捜査のためだけに来たドギーはカグラの願いを犠牲にしないため、わざと負けるつもりではいた。
だがそれはそれとして全力をぶつけるよう告げる。


家族!
カグラの願いは家族。色んな家族を笑顔にできるメニューを自力で考える、そのための時間が欲しい!  あくまでほしいのは考えるための時間とかであって、そこから後は自力と言うのがカグラの選択だった。


最強ガール!
ベガスラッシュに対してまさかのイマジネーション電光剣唐竹割り! カグラの本気に、ドギーはマスターライセンスとディーワッパ―を託す。
そしてジェムはカグラの手に。


決勝進出おめでと~!
営業スマイルを消して、リタはもうジェムも集まったみたいだしと本性を現す?


現れたガイソーグ
カグラの前に登場。そこに大和とマーベラスも割って入る!
即興コンビネーション! マーベラスさん荒っぽいけどツンデレ!


豪快チェンジ・デンジマン
デンジパンチとゴリラナックルが襲い掛かる。さらにホエールとマジパンチ、マジスティックソード!
一人スーパーダイナマイトとジュウオウファイナルが決まる!
だがガイソーグの中身はスティンガーだった。


この世界から正義なんて消えればいい
リタ、とうとう本性を見せる。バンドーラ関係者っぽいけど、あの一味は結局壺の中で和気藹々としてたし、大サタンを今更蘇らせようって感じでもないしこの子も騙されたりするのかな。


ガイソーグの正体
強い者からさらに強い者に乗り替わっていく意思持つ鎧。
スティンガーは乗っ取られている間、その記憶を部分的に共有していた。


マスターライセンスの解析結果
究極大サタン召喚の呪文。リタの狙いはそこにあったのか。


あなたのお宝を
大和に促され、マーベラスはルカを奪還すべくあえてガイソーグの兜を装着!


騎士竜がいたいに違いない広さ
リュウソウ兄弟の元に招待状プレートが現れ、強制召喚!
一方でもう一人の騎士も遺跡を探り、SPジャムを発見する。


次回
そして明日へ! 最強フォームで戦え!

 

S.H.Figuartsウルトラマンゼロ/ウルトラマンゼロビヨンド

$
0
0

 今日のといず・くろすおーばーは!

 今やウルトラシリーズの水先案内人? S.H.Figuartsウルトラマンゼロと、その強化形態S.H.Figuartsウルトラマンゼロビヨンドをご紹介!

 

キャラクター

 俺に限界はねぇ!

 

 

キャラクター解説

解説

 ウルトラセブンを父に持つ、M78ワールド出身の若き最強戦士。ウルティメイトフォースゼロを設立後も様々な次元宇宙を股にかけて活躍しており、侵略宇宙人の間でも名の通った存在となっている他、ニュージェネレーションヒーローと呼ばれる新世代のウルトラマンたちの面倒もよく見ている。

 フューチャーアースで出会ったウルトラマンダイナ、ウルトラマンコスモスと融合してウルトラマンサーガとなったことからウルティメイトブレスレットに二人の力を宿すようになり、ストロングコロナゼロルナミラクルゼロへのタイプチェンジ能力と、時間すら操るシャイニングゼロへの変身能力を獲得した。

「ウルトラマンジード」では前日譚となる戦いでウルティメイトブレスレットを破損し、傷を負った状態でサイドスペースの地球を訪れ、サラリーマン伊賀栗レイトと一体化。宿敵ベリアルの息子でありながら正義のヒーローたらんとするジード=朝倉リクの兄貴分のような存在となった。

 また一方で地球人のサラリーマン生活から新たな発見を得たり父性に目覚めたりもした

 

 

〇玩具解説

ゼロ&ゼロ

ゼロ:2019年2月16日発売。同時発売物は「オビ=ワン・ケノービ(STAR WARS:Revenge of the Sith)」など。

ゼロビヨンド:2018年6月29日~8月21日受注、11月22日発送開始の魂Web限定品。同時発送物は「新檀黎斗~新たな哀と楽~(仮面ライダーエグゼイド)」「檀黎斗神~神の喜と怒~」「仮面ライダーアマゾンネオアルファ(仮面ライダーアマゾンズ)」「未来トランクス(ドラゴンボール超)」「銀牙騎士ゼロ(真骨彫製法)(牙狼〈GARO〉)」など。

 どちらも円谷プロ造形部門LSSの協力を得ており、撮影用スーツに近いプロポーションと質感を実現している。

 

 

プロポーション

前後ろ

 というわけで全身図。上述の通りLSS監修が入っているため劇中再現度が高い。

 写真では気にならないのだが手に取るとちょっと足が短く見えることもあるようなないような。

 

 

左腕

左腕左腕

 前腕を丸ごと交換することでウルティメイトブレスレット装着前後の状態を再現可能。以降はウルティメイトブレスレット装着状態の写真を掲載する。

 

 

頭部

頭胸

 初登場のころに比べるとマイルドになったよね。

 

カラータイマー

 カラータイマーCT036AXは赤状態に交換可能。

 

見上げる俯く

 首の上下稼働。首筋のヒレが内部に引き込まれることで可能な限りラインを崩さないようになっている。

傾

 戦い方はオラオラ系なので首可動が広いと安心。

 

肩引き出し

 肩関節は引き出すことでワイドゼロショットなどのポーズを取りやすくしている。

 

横肘

 腕可動。

 

 

前後屈

屈反 

 SHFウルトラマンゼロは腰パーツ内側にバリが残っている個体が多いらしく、いったん腹部を(お湯につけて慎重に)外して削り取らないと、動かしているうちにあっさり腹部の塗膜が削れてしまう。

 目いっぱい反らさなければ目立たない部位ではあるが逆に言えば右の写真くらい反らしたところで正面からは見えてしまう……

 

開膝

 接地・片膝立ちは極めて優秀。

 

手首

1

 デフォルトでグー。

 

5

 開き手。

 

3

 2万年早いぜ!

 

4

 宇宙拳法構え手。

 

2

 右には表情の違う構え手が。

 

 どっちかというとゼロスラッガーの遠隔操作ポーズ用かな。

 

 

手刀

ワイドゼロショット!

 前述の肩可動と合わせて放て、ワイドゼロショット!!

 

頭部交換ゼロスラッガー

 頭部を差し替え両手をスラッガー持ち手首に交換。ゼロスラッガーを持たせれば二刀流ポーズも見事再現。

 

 

ゼロツインソード

ツインソード

 持ち手は両手分付属。

 

ゼロツインシュート

ゼロツインシュート

 カラータイマーを交換することで再現。この辺はULTRA-ACTと変わらないかな。

 

 

そしてゼロビヨンドへとネオ・フュージョンライズ!

俺に限界はねぇ!

 

 

キャラクター解説・ウルトラマンゼロビヨンド

ジードと

身長:49m 体重:3万5000t 飛行速度:マッハ13 走行速度:マッハ8.8 水中速度:マッハ6.5 潜地速度:マッハ6.2 ジャンプ力:1,750m

 伊賀栗レイトと一体化したウルトラマンゼロの元にウルトラマンヒカリからライザーとウルトラカプセルが届けられ、変身可能となった形態。

 ウルトラマンギンガ、ウルトラマンオーブ(オーブオリジン)のカプセルを合成したニュージェネレーションカプセルα、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックスのカプセルを合成したニュージェネレーションカプセルβを、ウルトラゼロアイNEOを装着したライザーに読み込ませ、ネオ・フュージョンライズを行う。

 口調は落ち着いたトーンのものとなり、遠距離攻撃が強化されているが、これまで通り接近戦でも高い能力を発揮する。

 

 

スタイリング

前後ろ

 額の三連ビームランプや手足、胸部のクリスタルはクリアパーツで再現されている。

 

頭

 もともとクワトロスラッガー発動時も頭部造形は変わらないので交換用頭部も付属しない。

 

カラータイマー

 カラータイマーは交換可能。両脇のクリスタルや肩の突起はポーズにある程度追従させることが可能。

 

手首

 開き手に交換してバルキーコーラス。

 

手首

 宇宙拳法再現用の表情のついた手首も両手分付属。

 

肘

 上腕のロール軸がほぼない代わりに肘関節で内転できる。手刀に差し替えてワイドゼロショットだ!

 

 

ゼロ百烈パンチ

パンチ

 手首を交換することでラッシュ攻撃を再現!

 

ビヨンドツインエッジ

スラッガー

 ゼロツインソードと同じもの(玩具的にはこちらが先)を二振り装備。専用持ち手付き。

 

 

アクション

ジードと

 ジードとともに!

 

ゼロ戦うズバッと

 身軽な動きで敵を一閃!

 

ビッグバンは止められない権利はねぇ

 心を持たないお前なんかに、俺たちの命を裁く権利はねェッ!!

 

エメリウムスラッシュ

 エメリウムスラッシュ! 牽制や雑魚散らしによく使う。

 

 ゼロツインシュート!

 

ゼロキック!

 ウルトラゼロキック! 赤熱する一撃で後輩の戦いにも割って入れ!

 

 

あえての格闘!

 ゼロビヨンドの百烈パンチ!

 

 

ビヨンドキック!

 ビヨンドゼロキック?

 

2万年早いぜ!

まとめ

 ゼロビヨンドだと実は両手分付属していたりする。

 

というわけでウルトラマンゼロでした!

 ウルトラ銀河伝説以降のウルトラシリーズを引っ張ってきた重要キャラクターで、ニュージェネレーションズとの共演も多いので実に遊びごたえがあります。

 一方基本的な出来はいいんですが、ゼロの腹部のバリがやはり惜しいポイント。またゼロランス系の武器やクワトロスラッガー、ワイドゼロショットなどのエフェクトもあればなおよかったな……というのは正直なところ。

 ウルティメイトゼロに関してはすでにXと共用のオプションが受注状態にありますが、他にも多数のフォーム持ちなのでそちらでの補完を期待したいところですね。

SHT3/10 点と点を結ぶ線 #nitiasa

$
0
0

スター☆トゥインクルプリキュア第6話「闇のイマジネーション!? ダークペン出現!」


修理完了
破損率92%から!? と思ったらまだまだ?
宇宙に散らばったカラーペンを集めるため、ひかるたちもおさらいしつつやってくるが、ララに追い出されてしまう。
そもそも補修テープで×点貼ってるロケットのまま宇宙に飛び出すのは不安すぎるんだけど、単独である程度修理できてしまう(次回はひかるたちも協力する)くらいのメンテフリーっぷりでないと宇宙には飛び出せないのかな。


気分転換
ひかるたちはララを外に連れ出す。プリキュアが四人も集まった記念ということで遼じいの天文台へ。
星や宇宙のことを知れる場所。ララも感激するがスターパレスまでは映ってない。
スターパレスがあるのは星空のずっとずっと向こうの星空界。サマーンもずっと遠くにある。


星についての本棚
ホームシックにかかりかけたララの気分を替えるためか。結構空気は読む。ひかる、専門的な洋書までかなり読み込んでるっぽい。遼じいはひかるに友達が増えたことがうれしい様子。
そしてララの日本語が上手になったことも気付く。フワ、無防備に飛び出しすぎ!


星の部屋
そこには天体望遠鏡。遼じいの秘密の研究部屋である。
ここが星奈ひかるの原点。


星空の輝きが鈍っている
遼じいも原因は分からないが、ララはそれがおうし座プリンセスの言葉とつながると理解する。
なのでロケットの修理を済ませなくてはならない。ひかるの息抜き提案も今のララには邪魔に感じられてしまう。
私の仕事ルン! とララは飛び出してしまう。

母星では大人だし自覚をもって使命に接しているララは、その分気負いがちというかひかるたちをどこか保護対象(プリキュア戦闘以外で頼るわけにはいかない存在)とみているのかも。


ちょっと手伝ってくれんか?
遼じいが落としたチラシ。ララがそれを手伝って、プラネタリウムを見せてもらう。


南十字座
星座とは人と人のつながりのよう、と遼じいは語る。チラシを落としたことも含めてわざとやってる年の功だな。


テンジョウ帰還
ガルオウガ曰く「あのお方がお目覚めになる」。
プリキュアの持つペンを狙い、カッパードが出ようとするが、そこにアイワーンが割って入る。
おじさんおばさん言われると傷つくのねカッパードもテンジョウも。
楽しい実験が始まると、執事バケニャーンとともにアイワーン出撃。


ペンダントの反応
ララはペンが近くにあるとひかるたちと飛び出すが、そこにいたのはアイワーンたち。
間抜け面と呼ばれてカチンと来るララたちだが、アイワーンも子ども扱いされるの嫌なのね。


こんなつまらないところで遊んでさ!
アイワーンの嘲りにひかるが反発。
そしてプリンセスカラーペンを闇に染めたダークペンの力が遼じいを襲う。
天体望遠鏡の怪物ノットリガー! 天文台なんてくだらんと囚われた遼じいも想像力を捨ててしまった……

いわゆるゲスト怪物枠っぽいですけれどノットレイダー側が闇に染まったペンを必要とすることを考えるとアイワーン当番回のみの出番にもなりそう。イメージ的にはノワール一派が近いかも。


星座など何の価値もない
遼じいのイマジネーションを奪う行為にララも表情を曇らせ、怒りに拳を握る。
プリキュア変身! まどかさん一拍遅れた。
そしてさらっとチーム名乗り。


ノットリガー砲弾
ミルキーは一人で離れているところを飛ばされてしまう。
スターが足を止めてソレイユが上空からキックを浴びせるが撥ね退けられ、セレーネの狙撃も通じない。
ミルキーはアイワーンのペンを狙って飛び出し、砲撃で木に叩きつけられてしまう。
だが、ピンチのミルキーを三人が守って立ちはだかる。


バラバラだけど一つの輝き
仲間の重みを知り、ミルキーは三人の力を求めた。


フォーメーション
まずはセレーネアローで砲撃を相殺し押し切る!
ソレイユシュートがノットリガーのレンズ部を直撃。スターパンチがアイワーンを狙うが囮。
本命は回避したアイワーンからのペン奪取!

先ほどの三人は出たとこの波状攻撃でしたが、今度は四人でちゃんと役割分担を行っていますね。
ダークペンがミルキーの手元でしし座のカラーペンへと戻る。新技・しし座ミルキーショック!
ライオンをかたどった電撃がノットリガーを浄化した。


だからあれほど申しましたのに
バケニャーンに促される形でアイワーン撤退。

 

戻る輝き
しし座フワの力でスターパレスへ。
四人で力を合わせて残りのペンを集めるよう、改めてプリンセスから要請。


遼じい目覚める
とりあえずひかるたちに誤魔化されて天文台に戻るのだった。


四人+αで星空観賞
流れ星はすぐ消えてしまった。でも、ララは願いのカタチでロケットの修理をみんなにも手伝ってほしいと告げた。


次回
AIの指示でロケット修理だ!

 

 

仮面ライダージオウ第26話「ゲイツリバイブ! 2019」


謎の青年アナザージオウ加古川
そしてゲイツはゲイツリバイブへ……?


ジオウⅡVSアナザージオウ
先の読み合いで勝負がつかない。必殺技の激突で痛み分け。加古川は姿を消した。


白ウォズはゲイツにがっかり
リバイブウォッチを起動できないのは魔王を倒す意志が足りないせい。
今のゲイツは牙を抜かれた獣も同然か。というかツクヨミに渡せばよかったのでは……ベルトにイニシャライズ機能もないようだし。
でも今のソウゴに手を出すでもなく去ってしまうゲイツだった。


オーマの日のビジョン
ソウゴは再び夢に見る。そして起きる。あのまま寝てしまっていたのか。
黒ウォズはアナザージオウの厄介さを実感する。ライダーの力はライダーの力だが、それは敵にも言えること。
ジオウⅡはアナザージオウには弱い。


ツクヨミ2009年へ
加古川とソウゴのつながりを追って過去へ飛ぶ。スウォルツもそれを見て動き出す。
ウールは加古川がオーマジオウになったら意味がないと焦る。スウォルツにはウールたちの知らない企みがありそうだし。


クジゴジ堂
順一郎さんからツクヨミが加古川について調べに来たという証言を得る。ソウゴは思い出せないが、会ったことがある気はする。
早瀬は必ずまた狙われる、とソウゴは飛び出し、ウォズは加古川の名前の記憶をたどる。


2009年の病院
ツクヨミはそこで幼いソウゴと順一郎さんを目撃する。
父も母も亡くしたソウゴを、順一郎さんは迎えた。そしてそんな二人をにらみつけるのが加古川少年だった。
同じバスに乗っていた加古川は、ソウゴのせいで事故に遭ったと考えていたのか。


過去と現在で通話
加古川には迎えが来なかったがまだ調査中。
そんな加古川がアナザージオウだったと情報交換。ゲイツリバイブウォッチを使えなかったと正直に伝えるゲイツだった。
ってタイムマジーン、駐車場に止めてたの!?


あの女はどの時代へ行ったんだ?
ウールがゲイツに接触。今の僕が何を企めるって言うんだ? とすっかり自信を無くしていた。


オーマの日
ライダーの王が決まる日。その日のために自分たちの都合のいい王を擁立しようとしてきたタイムジャッカーだが、事態はウールの手に余る方向へ転がりつつある。
ウールは過去に何があったのか、未来とどんな関係があるのか知りたいが、ゲイツにツクヨミの飛んだ先は教えてもらえなかった。


早瀬さん辞職
電話一本で辞めちゃったらしい。だがソウゴは心当たりへ駆け出す。
マジックハウスキノシタ。そこで早瀬はアナザーウィザードの記憶をフラッシュバックさせる。


アナザーライダーはアナザーライダーを引き付ける
加古川が早瀬を追って現れ、アナザーウィザードの力を強奪!


ソウゴ到着
間に合わなかった。守れなかったことを早瀬に詫びて、ソウゴは加古川に狙いを問う。


加古川の動機
家族を奪われた原因がソウゴ。あの事故の日、加古川のそばにソウゴがいた。
そしてソウゴの名を叫んで銃を撃った白い服の女がいた……


ファイズフォンX
ツクヨミさん何しとるん!?
魔王になるソウゴを危険視した未来人が事故を起こし、そのせいで加古川の家族は失われた。
復讐の念はソウゴへと向かった!

 

よく分かんないけど俺が憎いからって人を襲うのは違うだろ!
ソウゴ変身。戦いが始まる!


4月24日、事故が偶然じゃないとしたら
ゲイツも2009年へ飛ぶ!


お前さえいなければよかったんだ
怨嗟の刃がジオウⅡを襲う。
それでもソウゴは、サイキョウジカンギレードで攻める。あんただって俺には勝てないはずだ!
ジオウⅡの攻撃もアナザージオウには有効だった。


蛇行するバス
めっちゃ危険運転する中でツクヨミがソウゴの名を叫んで銃を撃つ。
そしてバスはトンネルに突っ込んで爆発炎上。あまりの事態にゲイツは言葉を失う。


ゲイツ乱入
ジオウVSジオウの戦いに2019年に帰ってきたゲイツがジャンピングパンチ!
ジオウを倒す決意を固め、ライドウォッチを起動させる。震える左手の中でゲイツリバイブウォッチも起動!


剛烈!
最低限のモーションで変身。ゲイツリバイブ剛烈! オレンジ色の方!
そして白ウォズが祝う。白でも黒でも芸風同じだな!


今こそゲイツリバイブの力を解放する時だ
のこ切斬! まずは襲いかかってきたアナザージオウを、色んな資材を巻き添えにしつつ圧倒!
だがスウォルツが時間を止めてアナザージオウを連れて撤退したため空振りに終わってしまった。


一体何があったんだ?/話すことはない
食い気味に決別を告げるゲイツに、ソウゴは同意。剣と鋸の激突。しかしゲイツリバイブの方がコンパクトに動けるので至近距離だと有利か。


未来視
それを覆す力はないのかと思ったら、予知した未来のその先へ飛んで超スピードのリバイブ疾風となる!
後だしじゃんけんは強いからな。つめ連斬がジオウⅡを襲う!


パワードタイム
密着状態からフォームチェンジ剛烈! ジオウⅡを圧倒!


眠らされるバス会社
ウォズが当時の乗客名簿をチェックしているとそこには加古川家だけではなく、門矢士の名前もあった!?


次回
え、スウォルツも祝うの?
そして黒ウォズも変身!?

 

 


スーパー戦隊最強バトル!!FINAL BATTLE「そして明日へ!」


戦いの裏の罠
リタ案件とガイソーグ案件独立してるんだよな……
大和はマーベラスにルカを助けに行かせる。そしてマーベラスはガイソーグの兜をメットオン!
苦しみながらも駆けだすマーベラスに、大和はカグラをついていかせた。


マーベラス到着
ルカと天晴の鎖を切ってなお暴れるマーベラスを、ルカが兜にヘッドショット。
そして倒れたマーベラスを蹴り起こすルカ。荒っぽい!


スティンガー謝罪
でもスティンガーがいなかったら陰謀も明らかになっていなかった。大和に言われてスティンガー救われる。


かつて宇宙を席巻した戦闘民族の念の力
ガイソーグはとりあえず片付いたので、マーベラスはルカを働かせるつもり。
究極大サタンを止めろ!


ジェムよジェムよ、私の願いを聞いて!
リタが願いを告げようとしたところで大和とスティンガーが妨害に入ろうとするが間に合わず。
ジェムにたまったエネルギーで究極大サタンが復活してしまう?


本当の守り人はどうした?
500年に一度真面目に勇者の願いを叶えていた人はいたのか。でも宇宙の果てに飛ばされてしまっていた。


お前だってどうなるか分からないんだぞ!
大和の説得も、リタには通じない。
貧しい星で、ヒーロー面してきた連中のせいで子供たちも犠牲になって、生きていたってなにも信じられないから宇宙死ね! というのがリタの動機。

ルカが聞いてたら……殴りに行くかなぁ。


自分を取り巻く宇宙に正義がないことを憎めるならお前は悪じゃない
スティンガーはリタが心の奥底で正義を求めていることを見抜く。
スティンガーはスコルピオの件があるからリタを助けたいと思っていたが、今のリタの耳には届かなかった。キュウレンジャーにせよジャークマターが宇宙のほとんどを征服していた世界観だから「気持ちがわかる」は嘘じゃないんだよね。


蘇れ究極大サタン!
地割れから出てくるあたりがそれっぽい。大サタンに体が!
山を削る砲撃の余波だけで大和やスティンガーを寄せ付けない!


こいつらの相手でもしてな!
歴代戦闘員軍団を前にピンチに陥る大和とスティンガーの元に、マーベラス、カグラ、天晴が到着!
カグラも生身バトルで頑張ってる……


変わり者チーム初めてそろったよ!
そしてマーベラスに仕切りを任されて大和が吠える!
五人揃って変身!
我らスーパー戦隊!


スーパー戦隊をなめるなよ!
最強フォーム揃い踏み! ハイパートッキュウ5号の単独変身はこれが初ですね。
野生大解放の圧がやっぱりすごい。


ルカ別動隊
魔法陣を破壊しようとするが戦闘員軍団に妨害される。
豪快チェンジ! しかし魔法陣の茨も攻撃を阻む!


ハイパー終電クラッシュ!
ユニコーンアンタレス!

しかしやっぱり敵はでかすぎる。超絶手裏剣斬も割られた!
足踏みの地割れで最強フォーム解除! ちょっともったいない。


いっけぇぇぇーっ!
ルカも奮戦。魔法陣がもう少しで破れる!


俺たちはスーパー戦隊だ!
大和の言葉で天晴たちの胸に、託された思いが蘇る。
スーパー戦隊スピリットが、マーベラスのキーを輝かせる。アカレンジャーキーに集中した全スーパー戦隊の力!


魔法陣突破
ルカがやってくれました。ゴーカイガレオン召喚!
ゴレンジャー主題歌をバックに究極大サタンに突撃。


スーパー戦隊スペシャルストーム!
大和に仕切りを任せてた割にやっぱり自分で仕切りに行っちゃうところが本当にマーベラス。マーベラスからカグラへ。そして天晴へ。大和へ。スティンガーへ。
マーベラスに返してエンドボール! 究極大サタン粉砕!


何で?
さすがに疲労困憊の五人にリタが憎しみを持って迫り、ガイソーグになってしまった!


スーパー戦隊を終わらせない
エンシェントブレイクエッジを破ったのはバンバとトワ。
そのまま戦闘に突入!
トワのステップとバンバの剛力がリタを翻弄する!


動くな!
カグラ、人質に取られる。だがハヤソウルとノビソウル竜装。
バンバがカグラを確保して、トワが高速剣技。ガイソーグ爆発!


一件落着ハイタッチ
マーベラスハイタッチしてくれない。
そしてスティンガーはリタにディーワッパーをかける。
笑顔を見たいから、罪を償ってほしい。


お宝ほったらかしでいいんですか?
マーベラス、ルカ放置かよ! お仕置きされちゃう!


別れの時
夢は叶わなかったけれど頑張れる。夢を胸に新しく踏み出すこともできる。
と思ったら天晴、ジェムの欠片を確保していた。ほんのちょっとだけどと、大和に託す。
そしてまたきっと会える……?


ガイソーグの兜
何者かがゲット。リュウソウ本編に出てくるのかな。そしたら次に狙われるのトワ君だけど。
そして黄川田さんマスターレッドが、クリアのリュウソウルを赤く染める。


新番組
騎士竜戦隊リュウソウジャー。今度は騎士と恐竜だ!

 

Viewing all 1291 articles
Browse latest View live